• ベストアンサー

エレベータ

nanasi3deの回答

  • nanasi3de
  • ベストアンサー率34% (135/395)
回答No.5

通常は、設置施設側が余程ケチってない限り、地震等の非常時には最寄の階で停止するようですが? >自分で脱出することは可能なのでしょうか どこで見たかは失念しましたが、業者側の記事では、これは危険ですのでやめてくださいとのこと。(停電から復帰等などの理由で突然動作開始などが有り、非常に危険とのこと)非常用のインターホンで外部に救援要請後、「中でおとなしく待て」とのこと

habataki6
質問者

お礼

見捨てることはありえないということになるのかな ありがとうございます。

関連するQ&A

  • マンションのエレベータに非常灯、外部連絡関して

    マンションのエレベータに非常灯、外部連絡関して教えてください。 停電の時、現在のマンションのエレベータ(東芝製・25年ほど前に設置)は、停電の時内部に非常灯が無い・インターフォンが使えなくなる」等があるので対策を考えています。停電の時最寄りの階に自動停止し扉が開く」様に出来るのでしょうか。現在後付の装置として、地震感知自動停止装置はつけてあります。

  • 【日本の道路整備技術は世界一とか言っていましたが】

    【日本の道路整備技術は世界一とか言っていましたが】地震が起こる度に亀裂が生じて、崩れ落ちているので、日本の土木技術は大したことないのでは?世界で地震は色んな国で起こっていますが、日本みたいにぐだぐだに車道が寸断される真ん中に亀裂が入って縦に崩れ落ちるような下手くそな道路整備をしている国は少ない気がします。

  • 火事と地震の夢診断お願いします

    一晩で火事と地震の夢を見ました。なにか意味がある夢なのでしょうか。 どなたか教えて下さい。お願いします。 夫と共に私の実家に帰省中、実家の裏のぼろぼろの長屋が火災に遭いました。(実際は新築マンションが建っています) 長屋の中には、まだ5~6人残っており、逃げる事も慌てる事もなく、燃えさかる家の中にいるのです。 私と夫は実家から火災を眺めているだけです。 私は幼い子供2人だけでも、助けようと長屋に向かいましたが、夫に「もう間に合わない」と制止されました。それでも行こうとすると「あの人達は、貧しさに耐えかねて、自分達で火をつけた」と言われ、 私はただ呆然と火事を見つめていました。 火が鎮火したのは覚えていますが、誰が消したか、死人が出たかという事は曖昧です。 火事の勢いは横に燃え広がるという感じで、実家に飛び火する事はなかったです。 そして地震です。 おそらく大分県の海に夫と車で旅行に行きました。 海辺で後ろを振り返ると、自分達が通って来た高速道路が見えました。 その瞬間、道路を大地震が襲い、道路は一瞬にして寸断されました。たくさんの車が転落していきます。 私は震えながら「あれは大分道?九州道?」と夫に聞いていました。 そうしながらも、揺れは治まらず、車は転落していくのです。 自分達がいる所は、揺れておらず、海も空も青く、波も穏やかでした。そして、悲惨な光景を嘆きながらも、自分達の無事を安堵したのでした。 一晩に二つの夢、そして両方とも、安全な所から傍観しているだけ。 気になります。 どなたか宜しくお願い致します。

  • 計画停電時のETCについて

    地震の影響で各地で計画停電が実施されていますが、計画停電エリアの高速道路のETCはどうなるのでしょうか?使えないのでしょうか?

  • 地震保険って?

    地震保険って?  火災保険では間に合わないのですね。 次の(1)はどう解釈できますでしょうか? (1)地震で火災になった場合?・・・延焼された時は火災保険が   活かされそうですが? 無理でしょうか? (2)地震で火災に成らなくても倒壊した場合は   地震保険でないとだめなのは解りますが・・・ (3)年間保険料1万円程度ですが   どの程度補填されるかが気に成ります。 (4)会社内ではだいたい3割程度の人が   掛けていますけど・・・ その必要程度等  識者様教えて頂けませんでしょうか?

  • 崖崩れの報道と実際の状況

    このたびの岩手宮城内陸地震の犠牲者の方のご冥福を祈ると共に、 被災者の方々に対してはすみやかな立ち直りをお祈りします。 テレビでは道路の寸断などが大々的に報道されています。 そこでふと感じた疑問なのですが、 崖崩れは道路も何もないところでも起こっているのでしょうか? それともそんなところの崖崩れはニュースにならないから 報道されないのでしょうか? どなたか情報がありましたらお教えください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 地震の際の火事

    以前にも議論がありましたが、地震の際何故火事の発生に差が生じるのでしょうか。今回の福岡の地震の際は、震災発生時間が炊事時ではなかったため、幸い火災の発生が少なかったと報道されていますが、中越大震災はまさに夕食の炊事最中にもかかわらず火災の発生があまりなかったと記憶しています。阪神大震災は朝5:45ですので、炊事の火は火元ではあり得ません。ガス管破裂とか停電後の通電時の漏電が火災という説もありますが、実際阪神大震災経験者としては?です。震災15分後には市内で複数の火事をこの目で見ました(勿論神戸全域停電)し、自分の近所は全域ガスくさかったですが火事はゼロ。阪神、神戸全域でガス漏れは多発したのに火事は全域では発生していません。地震の際の火災の原因とその対策をお教えください。地震の際の火元注意という話ではないはず。

  • 地震で避難する手段

    1Rのマンション(RC)に住んでいます。 土地や建物は予想される地震に耐えるものを選んで住んでいますが、まぁつぶれてしまったら仕方ないです。 幸いにも地震でつぶれずに生き残れた場合なのですが、1Rなので、窓1つ、ドア1つが出入りするルートになります。 大きな地震だと脱出路を確保できるかは分かりません。確保できず、建物がゆがむなどして逃げられなくなった場合、火災などで蒸し焼きになるのは怖いので逃げる方法を考えていたのですがなかなか良い方法がありません。 ドアはある程度頑丈なので、窓を割って逃げる方法を考えましたが、マンションでワイヤーの入ったガラス(防犯ガラス?)なので、割るのは大変そうです。 割に窓を割るのがベストだとしたら普段から避難用リュックなどの所に、割る道具を置いておくべきでしょうか。あるいはこじ開ける? その当たりの物では割れそうにありません。 他によい脱出方法がありましたら教えて下さい。また窓を割るのがベターだと思われる場合、どのような道具がいいでしょうか。あまりにも高価だったり、巨大な物は無理ですが。 ジャッキとかバールでしょうか。

  • 大震災時のエレベーター自力脱出 閉所恐怖症の心配事

    過去にも似たような質問があったのですが、5年以上経っているものがほとんどだったので質問させていただきます。 私は閉所恐怖症なのですが、今までエレベータは普通に利用していました。 ところが、最近の首都直下型地震やその他災害に関する特集などで災害時のエレベーター閉じ込めに関する情報を目にする度にどんどんエレベータへの恐怖感が高まってきてしまいました。 自分でいろいろ調べてみたり過去の似たような質問を見て、現時点ではエレベータの構造上、中から脱出することはほとんど不可能だという事を知りました。 また、通常時の事故などでエレベーターが停止した時には脱出するよりも辛抱強く中で救助を待つ方が賢明だという事も理解できます。 しかし、大震災などの大きな災害の時には救助される確率は非常に低くなりますし、救助まで閉じ込められる時間も相当なものになると思います。 そのため、現在エレベーターの中で長時間過ごすための防災グッズが発売されたり、エレベーターの耐震機能を高める研究なども進んでいるようなのですが。。 しかし閉所恐怖症の私としては、そのように救助が望めない際に閉じ込められた人達が中から自力で脱出できるようなシステムができないものかと願ってしまうのです。 二次災害の火災などが起きた時にも、そのようなシステムがあった方が良いと思うのですがなぜできないのでしょうか? あくまで素人の考えなのですが、今の技術では十分中から脱出できるようなシステムを開発できそうな気がします。 こういった事に詳しい方や、私と同じく閉所恐怖症の方やそうでない方の意見なども聞きたいです。 まとまりのない長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 天ぷらを揚げているときに地震がきたら?

    きのう仕事で天ぷらを揚げていたら突然停電しました。おかしいと思って火を止めると、そのとたんにグラグラときました。東北沖地震です。最初に火を止めたから間一髪間に合ったものの、最初に火を止めてなければ油がこぼれて火災になっていたことでしょう。揺れがおさまってからガス器具をみてもガスは流れる状態でした。ガス台のまわりは油がこぼれて広がっていました。ガスメーター地震検知器は作動しませんでした。NHKでよく言っている無理に消そうとしないで身の安全をはかるというのはいかがなものかと思います。何をさておいてもまず火を止めるのが最優先ではないでしょうか?