廃業が近い会社からの転職について

このQ&Aのポイント
  • 小さな会社で働き、廃業が近いかもしれない状況に悩んでいます。
  • 会社の売上は右肩下がりで、経営者が高齢で後継者不在なため、将来的に会社がなくなる可能性があります。
  • 父の尊重と会社存続の為に働くか、自身の転職を視野に入れるか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

廃業が近い会社からの転職について

【長文になります】 現在、父の経営する社員5名ほどの小さな会社で働いています。 当初は多忙期のみのヘルプ要員でお手伝いをしていたのですが、その間に定年退職された方がいて人員不足が発生し、辞めるに辞められない状況になってしまい、現在に至ります。 勤務年数は今年で11年目です。 会社の状況ですが… 売上は年々右肩下がりですが、昨年までは赤字決算は免れましたが、会社施設が天災で被災してしまったため、補修費分を現在借り入れています。 経営者(父)が高齢(73歳)、後継者不在のため、近い将来、会社がなくなると思います。 後継者不在ですが、「体が動く限り続ける」と言う父の気持ちは尊重したいので、本人の納得いくまでしたら良いと考えているものの、年齢を考えると複雑な思いもあります。 最近は体の不調を訴える事も多くなったので。 父の限界=即廃業となってしまうのではないかと不安で仕方ありません。 そうなると、父の会社で働く社員が一気に職を失います。 事業譲渡や社員受け入れ先を探す等の提案もしましたが、「そうだね」とか「緩い会社で働いていた人間が、他所で通用するかどうか…」で終わりです。 同業者の仲の良い社長にその時は打診してみるとは言ってましたが……(ただ、以前社員が「○○(仲の良い社長の会社)は厳しすぎて俺は働けない」と言ってました) 事業譲渡を望んでも引き受けてくれるところがあるか分からないので、今から少しずつでも良いから体が動かなくなった時の事を考えてもらいたいのですが、毎回どうにかなると言ってかわされてしまいます。 この「どうにかなるさ」に何度も振り回され、そのたびにフォローをし続けてきました。 ただ、今回ばかりは事が事だけにフォローできません。 自分の会社をたたんだり、譲渡するのはものすごく悔しいだろうし、苦渋の決断だと思いますが、後継者がいない以上、そうも言っていられないと思います。 父の会社を思う気持ちは分かります。 でも会社の今後は自分が動けなくなってから考えるでは遅いのではと思うのです。 たたみたくないなら事業譲渡するとか、外部から後継者を探すとか、いろんな手があると思うのですが、その素振りは一切なく、ただ「体の動くうちは~」の繰り返しです。 最悪、廃業するにしたって費用と時間がかかります。 それも言ってますが、どこ吹く風です。 自分なりに父の体の事、会社の事を考えて話し合いをしてきましたが、約5年間平行線のままなので、正直疲れました。 でも父はあまり気に留めていないようで、私が会社にいて当たり前、親の会社を最後まで手伝って当たり前と思っているようで、先の事はその時になってという姿勢を一切崩しません。 社員全員生活が掛かっているので、仕事を失うわけにはいかないのは皆同じですが、 会社の置かれている状況をいつまで経っても考えてくれないのなら、退職する旨を伝えようかと考えてます。 そうでもしないと真剣に考えてくれそうにないので。 今担当している仕事があと一年半後に終わるので、退職に関しては真剣に考えています。 現在40代前半なので、転職するには厳しい状況なのは分かってますが、父の会社が終わるまで残っていたら、もっと厳しい状況に置かれてしまいます。(これは私の勝手ですが) 私が父の会社を継げば良いじゃないかという意見もあると思いますが、父の会社は技術・体力・知識等、専門的な要素がかなり多く、特に体力面では女の私には無理なため、継ぐ事は一切考えていません。 長くなりましたが、今から転職を視野に入れて行動した方が良いのか、それとも最後まで父の会社と向き合った方が良いのか…… どちらが賢明なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruitarou
  • ベストアンサー率44% (258/579)
回答No.1

 「自分がいなくなってからの事はまったく考えない」零細企業の社長の典型的な考え方です。  社員=使用人、会社は自分だけのもの  そのような人に何を話しても馬耳東風です。  社員のためには、社長が元気なうちに荒療治で本人に自覚してもらうことをお勧めします。  具体的には、仕事が一段落する1年半後ではなく、もっと早く貴方が転職することをお勧めします。  本人を追い詰めなければ動くことはありません。

kirakiraring
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました!

kirakiraring
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 父は父なりに色々考えていると思いますが、ひょっとしたらまだ決断出来ずにいるのかなと思っています。 でも年齢を考えると悠長に構えてもらっては困るんですが… また日を改めて話し合いの場を設けるつもりです。

その他の回答 (1)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10506/33044)
回答No.2

社長であるお父さんは、自分の会社の面倒を見なけれなりません。どういうふうにソフトランディングをするかなんて、死ぬほど難しいに決まっているじゃないですか。 その状況に加えて「社員の再就職先の面倒まで全部見なけりゃいけない」なんてさ、70過ぎのジーサンにどこまで働かすのさ。そのくせ「だったらまだ40代の私が父の名代となって皆さんの再就職先を探してあげるために奔走しよう」という気持ちはこれっぽっちもないわけじゃないですか。 全部「やれ」って70過ぎのジーサンに命じているっていう自覚は持ったほうがいいですよ。「私はこうしたほうがいいと思うから、それで私はこう行動するから、お父さんも力を貸して」という発想にはならないのでしょうかね。そういう視点がないなら、世間知らずの社長の娘さんが「パンが食べられないならケーキを食べればいいのに」というに等しいのではないかな、と思います。 そしたら、質問者さんが社員さんたち一人一人にインタビューして(社長であるお父さんが聞いても社員さんは本音をいわないに決まっています)、みんなの希望をまとめ、「Aさんはこういう職場を探している」「Bさんはこうしたいと願っている」ってやって、必要があればお父さんと一緒に引き取ってくれそうな会社に回って頭を下げるべきかなと思います。 それを質問者さんは「お父さんが1人でやれ」っていっているんですよ。それでもし質問者さんが今の職場を辞めたら、他の社員さんから見れば「社長の娘さんは沈む船から真っ先に逃げた」って見えますよ。

kirakiraring
質問者

補足

社長の娘ですが、会社での立ち位置は最下位です。 先輩社員の面倒まで私が見なくてはいけないんですか? 社長のフォローは散々してきましたし、今も今後についての話し合いを設けたりと私なりにやってます。 貴方が言うように、私は確かに逃げてるんでしょう。 ですが、耳を一向に傾けない、現実を見ない、何年掛けてもダメならそうするしかないじゃないですか。 他に兄弟はいますが、「元気なうちに決断したら?」とまるで他人事ですよ? 何で私がくず人間みたいな言われ方しなければいけないんですか? 貶すコメントを残した後は気持ちよいでしょうね。 厳しい意見でも納得出来る内容なら感謝できますが、貴方のは暴言にしか受け取れません。 わざわざ時間を割いてまで不快なコメント投稿頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親の会社を辞めたい

    ヘルプ要員で短期間のつもりが定年退職者の都合で人員不足となり、そのまま社員になってしまいました。 やりたい事があったのですが、次々と仕事を与えられてしまい、今では何でも屋みたいな扱いを受けてます。 商品・備品在庫管理、ネットショップ運営、接客、販売、電話応対、書類作成、取引先応対、イベント・会議等の打ち合わせ、簡単な経理補助、商品製造、配達(時々)…… 他にも突発的に入る案件も多々あり、本来の仕事は一体何なのか?と思うほどです。 後継者不在な会社なので、この先何年勤務できるか分からないし、体が動くうちはできるだけ続けたいという父に付き合うにも年齢的に限界があります。(現在40代前半) 元々跡継ぎとして入ったわけではないし、父の会社は技術・体力・知識が必要なので、体力面では女の私ではそもそも難しいです。 これからも私は跡継ぎになるつもりはありません。 外で働いている兄弟も後継者になるつもりはなく「会社・父の体力に余力があるうちにどうにかしないといけないよ」と言われてます。 なので、父には事業譲渡・外部から後継者を探す等を含め今後の事を考えてもらいたいのですが…… 私もこれを機に転職を視野に活動をしたいと思っています。 ただ、いくら一社員でも社長の娘という事で、他の社員さんとはどうしても違った目で見られてしまうのが辛いです。 会社・社長を裏切るのか、逃げるのかと言われるのが本当に嫌です。 このまま社長(父)や会社に付き合った方が良いのか、それとも転職活動をしても良いのか…… とても悩んでいます。 ちなみに父の「体が動く限りはできるだけ続けたい」というのは、死んだら会社をたたむという事です。 真面目に考えていますので、誹謗・中傷なコメントは不要です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 会社の廃業について

    大至急教えてください。 現在、代表取締役一人で運営して株式会社をやっているのですが、廃業させたいと考えております。 そこで困っているのですが、これから別の会社で働くことになったのですが、 そこの会社に今の会社を廃業して、事業をしていない証明書か、代表を辞任して、 代表者の名義を変えた登記簿を提出するよう求められております。 しかし現在、信用金庫からの借入金の負債が100万ほどあり、すぐに清算できないので、 信用金庫には会社で事業は行わないが、借金だけは返していきますという話をさせていただいております。 しかし、これでは新しく働く会社に証明書が提出できません。 どうすればよいのでしょうか? 私なりに調べた結果では 1.一旦会社の代表の名義を親族に変えて、登記簿を働く会社に提出する。 (しかし、信用金庫の口座の名義なども変えなくては行けないので、 借金の連帯保証になる?や手間がかかる?) 2.廃業届けを出して一旦休眠会社にし、何も事業をしていないという証明書をこれから働く会社に提出して、借金だけを返していく。 (この場合、休眠会社で借金を返していくだけの会社にした場合、 廃業の証明書みたいなものが提出できるか不明?) 証明書を提出しないと次の会社に入れてもらえません。 実質収入0で借金ありの私のような立場では次の会社で働けないのでしょうか? 何かよい方法はないのでしょうか? 大至急よろしくお願いします。

  • 法人成りではない、会社設立&個人事業廃業について

    現在、個人事業を営んでおります。(青色申告で、消費税の対象ではありません) 個人事業→会社へ引継ぐ資産もないため、よく言われるところの法人成りではなく、個人事業の廃業&会社設立をしたいと思っております。 会社の業務は、個人事業と同じ業務内容プラスいくつか増やした事業内容で登録したいと思っています。 この場合の手続きについて教えていただけないでしょうか? 個人事業廃業と会社設立の手続きに、順序はあるのでしょうか? 代表者名が同じ&登録する場所が同じでは、まず個人事業廃業が先になるのでしょうか?  個人事業は9月一杯で廃業、会社は10月設立を予定しています。 宜しくお願いいたします。

  • 設立間もない株式会社の廃業について

    設立間もない株式会社の廃業について教えてください。 昨年11月に株式会社を設立いたしましたが、 今回の震災で会社も被災しダメージがひどく、数件ある取引先も廃業に追い込まれており、 私達のような小さな会社で この先しばらく事業を営むのは困難になり 廃業、清算をしたいのですが どのような手続きが必要でしょうか。弁護士さんにお願いする余裕はないので自分で何とかしたいと思っています。行くべき役場はどこになるのでしょうか お力お貸しください。 ・まだ一回目の決算も迎えていない ・銀行などからの借り入れは一切していない ・従業員は社長と取締役の2人のみです

  • 個人事業を廃業し一般会社へ再就職したときの確定申告方法

    個人事業を2006年の9月末に廃業し、 現在は一般企業に再就職し正社員として働いております。 確定申告ならびに青色申告にて不明な点は以下の通りです。 1:すべての商品は特価で売り切り、什器や備品も   すべて無料で譲渡もしくは廃棄したのですが、   減価償却計算は必要なのでしょうか? 2:現在の会社に就職してから(10月から)の   給与に関しては確定申告が必要なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  •  私の勤め先が、会社を廃業する事になったのですが

     私の勤め先が、会社を廃業する事になったのですが 従業員 20人前後の小さい会社なのですが、 ある社員が、<会社をたたむ>という社長の話を聞いた後  質問は?と言う 社長の問いに 「履歴書は、買ってくれるのですか?」という質問をしていました。  私は、自分で購入するのモノでは?と思ったのですが 会社が買う物なのでしょうか?  他の社員も会社が買うモノじゃ無いと思うけど・・・と言っていました。

  • 勤務中の会社が廃業するのですが・・

    表題の通り、現在勤務中の会社(株式会社で設立約25年、勤続約20年)が今年の9月で廃業する事になり、現在転職先を探しております。しかし、在職中に足の病を患い(入院2回)現在も治療を続けながら勤務していると言う状態です。病気の事、経済的な理由で早く転職をとも考えるのですが、足の静養も考えているのです。そこで、知人に聞いたのですが、会社が廃業する場合は、離職後も1~2ヶ月分の給料保障があるはずだとの事なのですが、詳しい方で詳細を教えてくださる方は降りませんでしょうか?出来ればその1~2ヶ月間で足の具合を少しでも良くしてから新しい職場へと考えています。

  • 勤め先が廃業!健保の任意継続はできますか?

    父の勤務先が廃業する事になりました。年収が600万弱なので国保にすると月々の保険料が大分高くなると聞きました。現在通院している事もあり、会社の健保を任意継続できればと考えているのですが、どうでしょう?そもそも廃業してしまったら当然無理とは思うのですが・・・。方法があればよろしくお願いします。

  • 個人事業廃業

    現在の状況は 個人事業を廃業しました。 一月から初めて約三ヶ月で廃業しました。 『弥生の青色申告06』というソフトで帳簿をつけていましたがパソコンを一週間後に処分することになります。 収入はほとんどありません。 年が明けたら確定申告にいかなくてはいけないので、この帳簿はどうしたらいいのかなやんでいます。 pcが無くなるまでにいろいろとやることがあるとおもうのですが、詳しく教えてください。 初歩的な質問ですみません。

  • 個人事業主で、廃業時のFC契約に関して教えてください

    現在、FC契約で業務委託を結んでいます。 しかし、不況の影響か、案件が月に1件あるかないかの状況が続いております。 ですが、毎月の契約金が発生し、契約期間の残りも2年数ヶ月残っております。 契約解除時の条件として、残りの契約期間分の契約金を支払う契約になっています。 当然赤字になってしまうため契約解除をしたいのですが、金銭的につらい状況であります。 そこで、事業を廃業し、知り合いの会社に私の事業部門を置いていただける話でOKが取れたので廃業しようと思います。 そこで質問させていただきたいのですが、個人事業で廃業した場合でも法人のように責任脱がれはできないのでしょうか。 契約は、屋号で行っており、個人契約ではありません。 ※少々強引なやり方ですが、相手が詐欺に近いような会社なので仕方なく廃業しようと思っている状況です。 以上、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう