• 締切済み

ネットで

情報を手に入れようとしたら、これでもかっていうほど、あーでもないこーでもない という真逆の情報が出てきます。 一体なにを信じたらいいか分かりません。 情報とは自分の時間を使って動いてお金も使って初めて真実を得られるのでしょうか?ネットで検索したなんぞで、そんなおいしい情報が出てくるわけがないのは当たり前でしょうか?

noname#227514
noname#227514

みんなの回答

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8794)
回答No.11

おいしい情報なんてお金を払ったところで怪しいものです。 リアル社会であっても取捨選択は不可避で、一歩間違えればその後の人生を大きく左右する可能性があると言っても過言ではないと思います。 また人は無意識のうちに自分が欲しい情報だけを選択してしまう傾向があると言います。 信じるのではなく一応情報として知っておくというところから入ったらいいのではないでしょうか。 その際の情報の発信源はかなり重要になりますよね。

回答No.10

情報というか、文献には、原典、一次情報、二次情報の区別があります。 大学で論文を書くために教わる区別ですが、世間話でいうと、本人の体験談が原典、友達の話やウィキペディアの話が二次情報、友達の友達や週刊誌の記者が書く話の大半が二次情報です。 ウィキペディアが編集注記で原典明記を著者に必要に促すのは自身を二次情報に位置づけられたくはないからです。百科事典や新聞の多くが一次情報になるように努力しているわけですね。 最近は経営難やネットでの注目度を重視してこの努力をまったくしないニュースソースが増えました。 この辺を意識して情報を判断すると良いですよ。 情報は、発信者の意向によって歪むというのは、この区別がついた後の話です。 二次情報は事実の確認がとれないことが多く、情報の価値としては極めて薄いですが、原典はそれを追うことで真偽の判断ができます。その点が大切なんです。

回答No.9

 個人的には、「英語はこうすればしゃべれる」「マラソンはこうすれば速くなる」という本を、見つけるたびずっと買っていますが、これというものになかなか出会わないですね。  やっぱり最後は、英会話学校に行ったり、マラソンコーチに教えてもらうなど、人や行動を介さないとなかなかいい情報に出会えない気もします。(自己流でいいのかという)  今日も、マラソン講習会に参加しようとエントリーまでしたんですが、いざ行こうと思うといろいろ面倒な気がして、やめてしまいました。動かないと得られないことが多いのはよく言われます。閲覧と実践は、バーチャルとリアルでもありますが、そんなに違うんでしょうか?「書を捨てよ、町に出よう」という言葉がありますが、それもそういう意味でしょうか。結局、何でも体験することが凄く大変な気がします。「結局英会話はしゃべることが一番」って本に書いてことはわかるけど、どこでやるんだと。あまり負担なくやるやり方がわからないんですね。

回答No.8

ネットに限らず、情報は発信者の意図によって歪められます。 悪意がある場合もありますが、実は意図せずに矛盾した情報が錯綜する場合が大半でないかと思います。 例えば円柱を真上から見たら「丸」ですが、真横からみたら「四角」です。 どちらも嘘ではありませんが、真実と言えるものでもありません。 僕が信用しても良いと思っている情報は以下の3つです。 ●公的な機関が提供している客観的な実験や統計データ ●その業界で権威があり、あなたが共感できる考えの方の情報 ●自分で実践したことで得た経験 ただ鵜呑みにする訳ではなく、自分なりに噛み砕いて結論を出しましょう。 ちなみに有料、無料の情報の大きな違いは広告表示の有無です。 有料の情報はあなたからお金を貰うことで対価を得ていますが、無料の情報は広告を貼ることで、スポンサーからお金が入ります。

noname#227514
質問者

お礼

見方や捉え方は人の数だけあっても真実は一つですからね.. 以下3つの条件は僕も使わせていただきます。 回答ありがとうございました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.7

情報とは自分の時間を使って動いてお金も使って 初めて真実を得られるのでしょうか?   ↑ 価値のある情報はその通りだと思います。 誰でも気軽に手に入る情報に価値などありません。 ネットで検索したなんぞで、そんなおいしい情報が出てくる わけがないのは当たり前でしょうか?     ↑ 当たり前です。 一体なにを信じたらいいか分かりません。    ↑ 正しいかどうかを判断できる素養を培わねば どうしようもありません。 それには、常日頃、勉強し、経験するしかないと 思います。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.6

今はどんな情報もネット検索で瞬時に得られます。 ただ、私の場合はネットは、あくまでも手っ取り早い辞書的なものでしかありません。 本当に知りたいなら、様々な角度、見解の、或いは、知りたい情報に特化した本を読みます。 そうした習慣の中から、自ずと自分自身の様々な事柄に対する認識や見解が見出だせるなら、ネット情報に惑わされるようなことはありません。 要は、真実が何であるかの判断基準は貴方ご自身の基本的なものの考え方一つということになります。 しっかりとした貴方自身が存在するならば、どんな情報にも惑わされるようなことはないと思いますよ。 その為に、どんどん本を読んで、ゆるぎない貴方ご自身を確立しては如何ですか。

回答No.5

ネットで出てくる情報の、何を信じたらいいのかわからないのですね。 情報収集の、深さと広さが足りません。 それから、何のために、その情報を得たいのか、の、目的をはっきり持つこと。 目的に対して効果的な結論を、 幅広い情報収集から、導くこと。 情報は、ネットだけではなく、本、文献からも得ること。 この世に真実は存在しませんので、 自分が信じることにしたものを、 信じて下さいね。

  • kellyL
  • ベストアンサー率16% (15/92)
回答No.4

逆に言えばネットの情報から 何が正しく、何が間違ってるか ジャッジできるようになったことは 収穫だと思いますよ。 鵜呑みにしてる人もいますから。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.3

ネットの情報は、既存のものや 知られても問題ないものであって、 これから創造されるものや ネットにアップされてない真に 価値の有る情報は、得たくても 得られないのは当然ですよね。 アナタ様の才覚で、 無から有を生じさせることができて、 これまで誰も気づかなかった オンリー・ワンのことであれば、 巨万の富をゲットできる可能性が あります。

  • remind54
  • ベストアンサー率24% (48/200)
回答No.2

私の持論ですが、「情報収集にお金をかける人間ってかっこよくね?」みたいな結論に至り、日経新聞を購読することにしました。 ただ、情報なんて「ネットで調べればわかる」、「新聞を読めば分かる」ほど、甘くないです。 集めたたくさんの情報から、自分なりに解釈しろってことです。

関連するQ&A

  • ネットで出会った好きな人への嘘

    初めて質問します。 私にはネットで知り合った好きな人がいます。連絡を取り合うようになって2年ほどたちますが、こんなに好きになる人がいるのかと驚くくらい彼のことが好きでたまりません。彼も私のことを好きだと言ってくれています。 しかし私は出会った当初、本当のことを言うのが怖くて嘘をついてしまいました。本名や出身地、容姿についても自分とは真逆の情報を言っています。 本当に嘘をついたことを後悔しています。できることなら出会ったころに戻ってすべて真実を言いたい…しかし出来る筈もなく、毎日悩んでいます。「会おう」と言われますが嘘がバレてしまうので頑なに拒否しています。彼はそろそろ限界のようで、毎日会いたいと言ってきます。 そこで皆さんにお尋ねしたいです。 本当のことを言うべきか、嘘をついたまま離れるべきか。 嘘をついていたことを彼に話すときっと彼は傷つきます。以前も同じようにネットで出会った女性に嘘をつかれていたようで少しトラウマになっているようです。そう考えると真実を言わず離れるのも一つの方法なのでしょうか? 嘘をついたこと、本当に後悔・反省しています。 どうかご助言よろしくお願い致します。

  • ネットの情報をひけらかしてるような人多くないですか?

    ネットの情報をひけらかしてるような人多くないですか? ある物事に対して自分なりに考えたことを言うとそれに対して相手はネットなどの世界で言われてることと比べて反論してきたり、ネットに書いてあることをそのまま受け売りで喋ってたりする人が多い気がします。(ネットにこう書いてあるとは言わないで、自分が考えたみたいな感じで) 情報を知ってるだけならいいんですが、「一般人は馬鹿だな。新聞やテレビなんか見てるからそうなるんだよ。俺は本当のこと知ってるよ。」みたいな言い方をする人がほとんどだと思うし、その情報に関して自分はこう思うっていうのが一切ないんですよね。こういう人はネットの情報=真実と思い込んでるような気さえします。 こういう人周りに結構いませんか?  

  • テレビを罵倒するのに、ネットを無条件に信じる人

    ネットは誰でも自由に物言えるけど、そこに嘘偽りない真実があるとは限りませんよね? テレビが本当の事を言ってるとは限らないにしても、だからと言ってネットを信じる根拠にはならないと思いますが…。 ネットって自分に都合のいい情報しか見なくなる分、余計偏っていく危険もある訳で。 テレビを罵倒してネット情報のみを無条件に信じる人って、すごく偏ってる人が多い気がするのは僕だけでしょうか? テレビ一辺倒でもなくネット一辺倒でもなく人との関わりも絶やさない人が、一番まともな判断出来てる気がします。

  • ネットで読んでもらうために

    ネットで検索するとあらゆる人が情報を寄せています。 検索する側ではなく、情報をネットに載せて皆さんに読んでほしい時はどうやって投稿するのですか。 質問コーナーに投稿した文が良く目に付きますが それには質問や回答しないと載りませんね。 ブログも行った人だけが読めます。 たとえば植物の名前とか自然現象とか何でもいいのですが検索窓に言葉を入れると誰もが同じ情報を目にするわけですね。 検索した人全員が目にする情報を提供するにはどうするのですか。 または、音信不通の同窓生への呼びかけとか、 花が見ごろですから来て下さいとか。 その情報を提供する側になるにはどうするのですか。

  • 【ツイッター&ニコニコ】ネットから抜け出すために

    こんにちは。 私は重度というわけでもありませんがネットに依存しています。 その1番の原因がツイッターとニコニコ動画です。 ツイッターでは趣味の合う人たちとつながっているので ツイートを見るのが楽しく、ニコニコ動画では好きな実況者さんや 面白い動画を見ているのが楽しいのでついつい暇さえあれば ネットをしてしまいます。 また、ツイッターではリアルタイムで更新されるのでニュースや 好きなものの最新情報などを手に入れやすいと言う利点あるのと ネット上で知り合った方々と話すのが楽しくやめると言う事に踏み切れません。 ネットの時間は長いときでは軽く12時間越えます。(休日とか) なんて無駄な時間なんだろうと思いつつやめることができません。 仕事柄パソコンを使わないという選択をすることはできません。 もともと行動力は無い方ですがツイッターなどしているせいで 余計やりたいことに手を付けられないといった状態です。 ぼーっとツイッターの文字を眺めるなら本を、ニコニコ動画を見るなら ニュースやドラマ、映画を見ていた方がずっといいと自分でも わかっています。でも、居心地がよすぎて踏ん切りがつきません。 どうか喝を入れてアドバイスをお願いします・・・

  • ネット社会なのになぜ未解決な問題があるのでしょうか?

    日々書き込まれるネット情報とデーターベースが今後 何十年、何百年も蓄積されていくとして、現代社会の 難病や未解決事件が、世界中のコンピュターの各情報が関連して 結びついて問題解決したり、 新たな発見や真実が次々とくつがえったりするシステムは構築されないのでしょうか? ネット機能って検索以上に進化 しないのでしょうか?

  • ネット商売に勧誘されています

    田舎で小さなお店をしています。 扱っている商品は一つなのですが、その商品をネットで紹介しませんか?と、ある大手会社のネットビジネスへの掲載を仲介する会社の営業さんがいらっしゃいました。 ひと月6万でホームページの開設からもろもろのお手伝いを行います。というものなのでした。 ネットに詳しいわけではないのですが絶対に損にはならない。ということでトライアルで一年くらいだったら・・・と思ったのですが、5年契約と言われました。 非常に冒険になるのですが、この様な話に詳しい方いらっしゃいますでしょうか。 また、自分でホームページを開設するのとはやはり違うのでしょうか。 キーワードで検索して先頭でヒットするにはそれなりのお金がかかると聞きます。 何か情報がございましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ここ数年本気で悩んでいます...。ネットで情報収集

    ここ数年本気で悩んでいます...。ネットで情報収集をする際、色々な人達が色々な事を言っていて、調べれば調べる程、何が真実か分からなくなります。皆様はどのような基準で、自分が信頼を置くサイトや情報を決めていますか??

  • ■ネット上の情報の価値

    ネット上では、様々な情報が存在しています。 基本的には、無料で手に入ります。 ただ、中には、情報というものに価値を植えつけて 有料で販売されているものも見られます。 ここで、聞きたいのですが、 あなたにとって、お金を払ってまで知りたい情報というのは どんな情報になりますか?

  • ネットで稼ぎたい

    自分は1日中家にいるんで、その時間を使って ネットで金を稼ぎたい。何かあれば教えてください。