• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネット 読書 会話のバランス)

ネット、読書、会話のバランスは何が重要?

このQ&Aのポイント
  • ネット、読書、会話のバランスを保つことの重要性について考えています。
  • インターネットは便利な情報源ですが、単独では信頼性が低く、読書や会話との併用が重要だと思います。
  • 皆さんのインターネットに対する意見やインターネットとの付き合い方について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202739
noname#202739
回答No.3

基本的にネットはあてにしていない。 本のほうが洗練されているからな。 だいたい情報が多すぎて頭がパンクする。 見るに堪えない悪口もあるしな。 ネットは主にアウトプットとして、使う。 後はある物事の定義ぐらいか。 定義なら、憶測とかないからな。 もちろん、本だろうと疑うよ。 自分で体験したことぐらいしか、信用しないね。

mayerlemon
質問者

お礼

そうですね、掲示板やSNSなどは井戸端会議的な 浅く広い情報を得るには有用な場所だと思っています。 色んな人が、本当か嘘か解らない面白い情報を持ち寄って、 それを後で自分で信頼度が高い情報源から調べるようにすることが大切な気がします。

その他の回答 (3)

  • yama891
  • ベストアンサー率13% (191/1368)
回答No.4

○どうしても、情報価値とか・収集配分とか、小賢しい比率で判断したくなるものでしょうか。? 情報氾濫と言う事は、すべからく・自己認識、理解との差異確認でしかなく、見識に高低等は元々なく、他者依存の甘えを払拭する事でしょう。! 真実は、無限の闇から自ら探求すべし。

mayerlemon
質問者

お礼

そういった知識や認識があればいいのですが、 弟が、「ネットの情報はどれも正しく見える」と怖い事を言ったので、 つい皆さんの意見を聞きたくなって投稿しました。

  • customar
  • ベストアンサー率17% (68/392)
回答No.2

正直な質問だと思うが会話2割よりお礼率15%の問題だろ。 ネットが情報の核になるわけないのに併用が大切とかおっしゃる。ネットは閲覧なんだよ、NEWSなんだよ。調べるのは自分なんだよ。 お礼もそうだが主体的に自分の求める知識を掘り起こさないと。 会話と、話を聞くは違う。君が聞き出したかだろう。 テレビで下らない話をしている連中がいるが本人が考えるかどうかなんだよ。正しいも何もないよ。権威ある学術雑誌の論文読んでそれが捏造だったらどうするの。これは壊れない製品ですというならぶっ叩く事が必要だろ。社会保障や自然科学が正しいならボコボコにして確かめるべきだろ。嘘かどうか分かる。日本人はそれをしない。この質問趣旨もそう。誰が言ったか。

mayerlemon
質問者

お礼

ちょっとうまい具合に返されましたね(笑) 僕が誰かわざわざ調べるのは質問の趣旨に合ってると思います。 お礼率2割は言われて気づきました hahaha 僕あんまりお礼してないんですね このあたりも議論すると面白いかもしれませんね

回答No.1

どのような情報、資料にせよ、それを真に受けてはならない。責任ある発言、自信の持てる発言をするには、個々人の調査能力、裏づけ確認作業が必要。

関連するQ&A