• ベストアンサー

2020年以降の東京

DCI4の回答

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.3

2020年以降の東京に何か変化はありますか? 前回の東京オリンピック以降の目まぐるしい経済発展をしたように、2020年以降は今まで以上に発展をしていきますか? ★回答 オリンピック とは関係なし 前回は成長期だったからよ 今回は以下となる 2020年以降の東京は 現在のデフレから脱却できるかにかかっているだけ デフレ脱却の条件は二つ (1)金融政策で 十分なマネタリベースの金融政策を CPIが2パーを十分にこえるまで ちゃんと継続できるかどうか? CPIのグラフはここに出とる ロイターの日銀特集 http://jp.reuters.com/news/bank-of-japan 物価上昇2パーセントを十分にこえて 確実になること これをオーバーシュートコミットメントと 日銀が説明している (2)財務省が 十分な国債を発行し財政出動をするかどうか? いらん増税(欠陥消費税など)で緊縮財政にしたら デフレのまんまよ <結論>この2つの条件がそろって デフレ脱却が可能となり すべての物価が上がる 投資も促進 名目GDPも日本の実力にもどり 年金 雇用 個人金融資産額 すべてが成長で解決する 日本は再度成長 発展経済にもどるでしょう 上記2項目にじゃまな奴は 日本社会からリストラされるでしょう 検索キーワード 経済御用学者  などのことです ぐぐればすぐわかる 検索キーワード; 経済御用学者  逆にこの2条件がそろわなければ 低賃金 しょぼいデフレの状態が継続 民間はしょぼくなり 公務員職が人気職になり 金使わん しょぼい国民となり 世界で終わった国 それは日本となるでしょう ・・・・・・・・・・未来 予測 回答 おしまい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

関連するQ&A

  • 2016年東京オリンピックが決定したら・・・?

    皆さんは2016年に東京でオリンピックをすることに賛成しますか?反対しますか? 東京は会場のコンパクトさや環境への配慮でとても高い評価をもらっています。 しかし、東京でオリンピックをすることは私たちにとってどれくらいのメリットがあるのでしょうか?? 確かに日本の経済活性化やスポーツへの関心が高まるとは思いますが、私はそれ以上にデメリットもあるのではないかと思っています・・・ 東京オリンピックを開催するメリットとデメリットや皆さんの意見教えてください!

  • 東京オリンピック問題

    東京オリンピックの問題が日々テレビで取り上げれれています オリンピックをそこまで 日本でやらなきゃいけないのは、なんか意味あるんですか? 日本みたいな経済が衰退した国ではなく発展途上国で行ったほうが良いと思うのですが? 日本が発展途上国に手を貸してこうすればオリンピックが出来るよ、見たいなアドバイザで 良いと思うのですが?

  • オリンピック以降の日本経済

    題名の通り、オリンピック以降の日本経済はどうなるんでしょうか。 今はオリンピック特需で景気もいいし、消費税も上がるそうなんで、テレビで伺う限りでは。 しかしそれ以降の計画がないんです。大阪万博は赤字決まりですし、すべてが2020年で止まっているとしか見えないです。 私だけでしょうか。お願いいたします。

  • 2020年東京オリンピックで野球ができたとしても…

    2020年東京オリンピックで野球が実施される可能性が出てきた。 もし実施されれば、2024年夏季大会以降も実施されるのだろうか?

  • 2020年東京オリンピックに関して

    2020年東京オリンピックに関して以下の事についてお教え願います。東京オリンピックのファンファーレ および行進曲は何か募集してるのでしょうか?あるいは1964年に行われた東京オリンピックに使用した曲を再度使うのでしょうか?私個人としては1964年に使用した曲で良いと思いますが。

  • 深セン&上海は東京を越えてる?

    深セン&上海の夜景の画像を見ましたけど 東京を越えて、どんどん経済発展してるように 見えるんですが、実際の所どうなんでしょうか? 深セン&上海は東京以上の経済発展した町になっていくのでしょうか?

  • 2020年 東京オリンピックの経済効果・広島編

    2020年に東京にオリンピック開催が決定して 経済効果などいろいろと報道されていますが これって 東京及びその周辺の関東圏だと思うのですが 私が住んでいます。 広島市では東京オリンピックの経済効果ってどれぐらいあるのでしょうか? 逆に建設業など東京に人が取られて 広島など地方は景気が低迷するのではないでしょうか? 東京のみ景気回復・上昇、 その他地方は景気降下になるのではないでしょうか?

  • 東京オリンピックの経済効果?

    本日、2020年の東京オリンピックの開催が決定しましたが、今年から2020年までの7年間での経済効果は、3兆円になるみたいですが、なぜ、オリンピックは、経済効果があるのですか? 経済に詳しい方、回答お願いします!

  • 1960年以降の近代史

    1950年~現在に至るまでの、簡単でいいので歴史をまとめてあるサイトってありませんか? 例えば 1960年代:東京オリンピック、アイビールック全盛などなど 1970年代: 1980年代: いろいろ検索してみたのですが、良いと思えるものが出てきません 近代史について全く無知なので、困ってます よろしくお願い致します

  • 2020年以降の東京、日本はどうなりますか?

    2020年以降は五輪も終わり、日本には明るい話題はありませんが、それ以降のことなど私ごときには想像もできません。 そもそも2020年まで私日本社会に生き残れたら奇跡くらいに思いますが。。。 今私は地方に転勤となりましたが、某リア充向け夏イベントくらいしか大勢の人が集まらないのがこの地域です。 早く仕事から上がったとしても、駅から遠くなれば19時台でも人が全くいません。 パチンコや飲食店などが比較的あるエリアでも、です。 駅前のイトーヨーカ堂も食品売り場以外は、寂れています。店員が気の毒なくらいに。というか店員が常時おらず、日用品を買おうにも結構待たされる・・・。 2020年以降の明るい話題のなくなった日本では、東京ですら段々とこういった状態に近づくということは、ありえますか? できる日本人は、どんどん海外に出て行くでしょうか? 語学堪能で外国人も含めてコミュ力がある人しか幸せになれませんか。 私の会社でもプログラマーをどんどんベトナム人に置き換えています。 下請け的な仕事は機械か、アジア諸国が担当しますか。 ご意見よろしくお願いします。