• 締切済み

通販の決まり文句?「今すぐ!」に効果ある?

広告業に携わる方に教えていただければと思っております。 テレビでの通販やネット販売などを観ていると、必ずといっても良い確率で「今すぐ」というフレーズが 出てきます。 このフレーズには効果があるのでしょうか?このフレーズを入れた場合と入れない場合の見込み客の 顕在客化率の差、などマーケティング的統計データなどあるのでしょうか? それとも、いわば業界の常識として定着したものであって、さほど深く考えた結果ではなく慣習みたい なものなのでしょうか? いつも、あ、また言ってる、、、と気にして観ていると気になって知りたくなりました。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Qiqi777
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

私は真夜中に見たことないので知りませんでした。

5151ken5151
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 そうですね、確かに単に通販と言っても、そのCMを流す時間帯、言いかえれば対象顧客層の違いで、効果も違うと思います。 そもそも、どのような戦略でどのような対象顧客層をターゲットし、そのサンプル数は何人で、「今すぐ!」というフレーズを入れた場合と入れなかった場合のレスポンス比率、売上比率などを比較した客観的データなどなさそうですね。もしあったとしても、それはきっと通販企業やCM制作会社の秘密に属する貴重なデータなのだと思います。 時間と費用をかけて自分で検証し、客観データを採るしかないなと思いました。どうもありがとうございました。

noname#237141
noname#237141
回答No.4

元通販会社社員です。 効果ありますよ。 「今すぐ!」もそうですし、「今から○○時間だけ!」とか 「○日~○日まで!」も同様ですね。 世の中、期間限定とか限定商品に弱いものです。 しかしそれには大前提があって、通常小売価格がだいたい ○○○円あたりで販売されているところを、安くしたり 価格据え置きで付属でセットをつけたりすると、お得感出ますよね。 そういう場合、「今すぐ!」はかなり効果ありますよ。 単純に「今すぐ注文しないとなくなりますよ」だけじゃなく、 少し安くなっていたり、ボリュームアップされていたり、 セットがついていたりといったバックストーリーがあるからですね。 また売る側としても、普通の価格じゃさほど売れないし よりたくさん売ってシェアを取りたい、あるいは在庫をなんとか さばきたいという思惑もあります。 そのためにはメーカーからキックバック(協賛金)をとって (利益補てんのため)価格を下げて売ります。 ホームセンターとか家電業界がけっこう露骨にやっていますよね。 テレビ通販であの有名な会社がよくやっている「ケルヒャー洗浄機 に今なら○○○オリジナルで付属品○点セットにしてこの価格~!」 っていうのがそうですよね。しかも「今から2日間だけ!」とか。 一般家庭で洗浄機なんてそうそう買わないって・・。 ケルヒャー代理店がそうとう協賛金積んで、しかも金利手数料も 負担してまで売りたいってことですよね。 話はそれましたけど、 チラシやカタログ、WEB上でも価格の文字を大きくしたり、 赤文字にしたり、金色を乗せたり、価格表示のまわりを ギザギザで目立つように囲んだりします。 これも「今すぐ!」と同じ効果がありますね。

5151ken5151
質問者

お礼

大変丁寧なご回答ありがとうございます。 確かな効果を実感されてきたということがよく伝わってきました。ただ、「今すぐ」だけの効果ではなく、副次的な要素背景があって初めて得られる効果でもあるとのことですね。 もう数年前のしかも日本以外の事例でまた聞きなのでなんとも確証が得られないのですが、ある家電メーカー(ディーラー?)で、単に付属オプションをつけた上でいくら、というCMとこの商品がいくら、いまなら付属オプションサービスみたいなCMを実施したところ、1.3倍のリアクション差が出たということでした。時間、曜日、等など他の要素もあるものの、1.3という数字はそういう変動を考慮したとしても統計的に言って有意な差であることが確かめられたそうです。 これまで、国内外の文献もずいぶん調べたのですが、この「今すぐ」(各国語で同じフレーズも含めて)を入れた場合と入れなかった場合の統計的な客観データに行きあたることはできませんでした。 やはり、時間と費用をつぎ込んで市場調査をしないと得られそうもないですね。また、あったとしてもきっとそれはCM制作会社の企業機密なのかもしれませんね。 いずれにしましても、こうした現場で肌で効果を感じ取った方がいらっしゃるということがよくわかりました。ありがとうございました。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2713/12237)
回答No.3

絶大な効果があります。数量限定や時間内での特典とセットにするとさらに効果は出ます。 人間は購入しようとする場合、当然ながら考えて決定します。その際、持ちうる情報を基に判断する訳ですが、時間を区切られ早期に判断を迫られたら、必要な情報を得られずに知った情報だけで判断をしなければならなくなってしまうのです。 買うか買わないか微妙な時に早期の判断を迫られるととりあえず買ってみようか、という判断が熟考に比べれば断然多くなるのです。 そこに数量限定を謳うと無くなったら試せないからと特典付きなら普段よりお得なんだからと購買意欲がかきたてられるのです。 あくまで迷った人限定であり、必ず熟考して決める人や他人の意見は聞かない(左右されない)人には効果はありません。 しかし、世の中には迷う人は意外と多いのです。

5151ken5151
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにそうだと思います。迷った時には他からの意見が重要な決め手になるというのは誰しもが持つ心理だと思います。とすると、こういうCMの対象顧客層は「迷った人」ということになり、「熟考する人」は元々対象顧客層としないという戦略の結果でしょうか?万人に通用する戦略などないのはわかりますが、CM制作者の意図、提供企業の意図が一致した結果の戦略なのでしょうか? 私は広告業界には素人なのでわからないのですが、私だったら熟考する人に考えるに値する情報を提供し、じっくりと考えてから決定いただくように作ると思うのです。しかし、それは所詮素人の偏見だと思うものですから、プロはどういう調査をし、どういうデータを得た結果、このような戦略に帰着したのかということを知りたくなった次第です。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.2

5151ken5151 さん、こんばんは。 なんか「今すぐ!」というと通販というより、真夜中のテレホン販売の方が似合っている気がする。

5151ken5151
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなのですね、私は真夜中に見たことないので知りませんでした。

回答No.1

こんにちは。 私はケチな性格なので、急かされるほど買う気が失せます。 考える時間もくれないほど、急いで買わせる理由がわからないのでね。 ただ、抱き合わせサービスが早い者勝ちであったりする事が多いから、効果があるのであって、実際のところそんなに常用されていない気もしますが…

5151ken5151
質問者

お礼

そうですよね。私もそうなんです。考えさせないということは、逆に言えば良く考えると買わない方が良いものなのかな、なんて思ってしまいます。でも、広告会社とて考えもせずにやっているわけでもないでしょうから、「今すぐ」に急きたてられて買ってしまう一部の(なのか、あるいは多数派なのか)顧客層だけをターゲットとしていて、それでよいのだ、という戦略でやっているのかもと思いました。であるならば、統計データを採るとかしていると思うので、それを聞きたいですね。なお、そんなに何十本とみたわけではないのですが、気になって見ていましたら、10本中8本のCMで「今すぐ」と言ってました。

関連するQ&A

  • 通販についてです

    新聞の広告で載っていたのですが、株式会社レミントンって健康食品、健康器具の通販をしている企業なのですが、有名ですか? その広告に書いてあった「セラミックバン」と言うコリを和らげるエレキバンの様な感じの商品なのですが効果ありそうですか? 首筋が凝るので買ってみたいと思うのですが、どうでしょう? この商品です↓ http://www.lemington.co.jp/ban/index.html#howto お試し版(¥500)があるみたいですね、使ってる方の感想も聞きたいです。 ※上記URL中に書いてある「お客様に声」「ご使用方法」が準備中のようですが…発売したばかりだからですか?品質も気になります。

  • アニメイトの通販について

    アニメイトの通販で予約していたものがあったのですが、支払い番号のメールが届いていたのを忘れて支払い忘れていました。キャンセルになったと思うのですが、利用規約を読むとお客様の都合によるキャンセルの場合は通販が利用できなくなるということが書いてあった気がするのです。この場合やはりすぐに通販が利用できなくなるのでしょうか?

  • 敬語の使い方を教えて下さい

    例えば、宅配のお寿司屋さんの場合、お客様から電話で注文を受けたとします。 お客様「7時までに2人前お願いします」 お寿司屋さん「かしこまりました。7時までに2人前お持ち致します。ありがとうございます。」 このやり取りは正しいですか?。 悩んでいるのは「お持ち致します」というフレーズです。 このフレーズは正しいですか?。 正しくないとすれば何と言うのが常識でしょうか?。

  • 美容室を選ぶ理由は?+顧客を呼ぶ工夫は?

    みなさんが美容室を選ぶ理由はなんですか? 気に入った美容師さんと出会うことが一番でしょうけれど、それまでにどのようにして美容室を選んで行きますか? 紹介?情報誌?宣伝広告? 今行っている美容室に行った理由を教えてください。 +++++ 美容師の方へ。 お客様を呼ぶ工夫は何かしていますか? 店の特色を何か出す(イオン水etc)など自分の店でやっている工夫を教えてください。(紹介カードなど) 広告は出してますか?その広告で来たお客様は、定着していますか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 映像作品内に製品や企業名を登場させる広告手法

    近年、テレビ、映画やドラマなど主に映像作品内に実在企業や商品を登場させ、消費者にそれらのイメージを定着させるような手法が目立つようになってきました。 これらのマーケティング(広告)手法をなんと呼ぶか(もしあるなら)気になったので質問させて頂きます。 私なりの考えではタイアップかコラボレーションがそれらに該当するのではと思いましたが、観点に些か疑問があり、違うのではないかと思いました。 要は広告を出す企業が能動的か受動的か、宣伝費を出すか出さないかなどの違いです。 以上よろしくお願いします。

  • 化粧品通販をする場合の商慣習について

    化粧品を外部製造会社に製造委託し、それをネット通販しようと考えています。 まず思いつくのは楽天に出店することですが よく見ると、楽天に直接出店せずに、楽天に出店しているお店に卸している会社も多々あります。 直接出店と、出店しているお店に買ってもらうのと、どちらが得なのでしょうか。 それぞれメリットデメリットがあるとは思いますが、実際のご経験のおありの方、 思いつかれるところを挙げていただけないでしょうか。 その際、ご存知であれば次のこともぜひ教えてください。 1.出店しているお店に卸したとして、売れ残りは返品されてくるのでしょうか。   お店に買い切りにしてもらうことは商慣習から考えると難しいのでしょうか。 2.楽天に出店しているお店に仕入れてもらうには、   まず商品の存在を知ってもらう必要があるかと思います。   それはみなさんどうやっているのでしょうか。   サイトの「お問い合わせ」からPR等しているのでしょうか。 3.卸に売る場合には、希望小売価格の何割くらいの値付けが業界的に自然でしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 通販で頼んでいないものが同封されていた

    時々利用している大手CD通販サイトからCDを購入しました。支払い方法は先払いでした。 注文した商品は無事に受け取りましたが、箱の底に見覚えの無いCDが一枚入っていました。納品書にはそのCDのことは何も書いてありません。無料サンプルやプレゼントにしては豪華すぎる気がしたので、サイトで調べるとやはり普通に商品でした。 正直にメールで問い合わせたところ「宅配業者を回収に行かせるので日時を指定してくれ」と言われ、CDを梱包しなおし、指定日時には家でじっと待つ羽目になり、結構大変でした。それなのにお礼の言葉も、商品券などの見返りも無く、なんだかバカバカしいことをしてしまったなぁと思いました。 さてここで質問なのですが、このように通販会社のミスで入っていた商品には、受け取った人はどこまで責任があるのでしょうか? 同梱の広告チラシと同等にみなしてゴミに出した場合、何かの罪になりますか。また、商品と知った上で自分で使ったり売ったりした場合は横領になるのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 0で割る訳ではないという決まり文句?

    「0<a[n]<3より」 の所は0で割る訳ではないという事をいっているんですか?どういう意味ですか?

  • オークショニアのきまり文句

    初めて使います……初めまして。 格式あるオークションだと、オークショニアがオークション開始を告げる決まり文句、多分、「Lady's & Gentlemen…」から始まるのだと思いますが、そういったきまり文句があるなら教えていただきたいのです。できれば、英文で。 「オークショニア 開始 台詞」などで検索しても見つからなくて。 何とぞ知識を分けてください。

  • 笑っていいとも!タモリの決まり文句

    笑っていいともを最近になって毎日見ているのですが、どうしてもタモリさんが何を言っているのかわからないところがあるので、誰か知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。 オープニングが始まって、ワンコーナーが終わり、テレフォンショッキングにいく前のCMに行くときに『※※※くれるかな?』みたいなことを会場にマイクを向けて言っていると思うのですが、これが聞き取れないんです。 想像では、『この後も見てくれるかな?』と言っているような気がするのですが、気になるので誰か教えて下さい。 また、同様に笑っていいとも内でのタモリさんの決まり文句みたいなのが、他にもあったら教えてください。 宜しく御願い致します。

専門家に質問してみよう