- 締切済み
他人に期待しない方法を教えてください
他人に期待しない方法を教えてください いつも期待しすぎてそれが大体 してもらえなくてイライラするので もう期待するのやめたいです。 どうすればやめられますか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
基本が「何もしてくれない」だと考えて、ほんの少しでもいいことしてくれたなら全部プラスだと思うこと。満点が100のところが1点分だとしても、「マイナス99」ではなく「プラス1」。
- 02050157mk
- ベストアンサー率28% (13/45)
人って期待する生き物かも知れないけど、期待しても駄目だったとか期待し過ぎたくないなら、自分でやってしまうのが一番早いのでは? それをあなたが出来ないのであれば、あなたが教えてあげて伸びしろを増やしてあげるしかないのでは無いでしょうか。 人によって早熟型、平均型、晩成型を見極めれば期待のし過ぎも無くなるのでは無いでしょうか。
- Izzara
- ベストアンサー率55% (5/9)
わたしも以前そうでした! 夫は「人に期待しない人。」なのでコツを教えてもらったところ、期待しそうになったら「期待しない」って決めるだけだそうです。 わたしも「期待しない」と決めようと思ってトライしたもののなかなか難しい。なので、それに加えて 「相手には相手のやり方がある」 「相手は相手の一番いいと思うことをやっている」 「相手には相手の行動の理由がある」 と相手の立場を理解する想像力を働かせてるみるようにしました。 相手の状況、わたしの期待と違うことをする理由に想像力を広げたら自然と相手の選択を尊重する余裕ができてきました。わたしの場合は何か気になることがあると自分視点が強くなり、相手の状況を見落としがちになっていました。 また、質問者さんももしかしたら誰かからの「期待に応える」ことを普段から無意識に一生懸命やっていて、それをいつも自分はやっているのに、他の人がやってくれないのでイライラするということはありませんか? その場合は、人からの期待や自分はこうした方がいいかもしれないという思いに応える前に、自分が素直に求めていることに従って行動するように心がける、自分を尊重する行動をすると相手に期待することが減ってくると思います。意識が相手から自分に集中するようになるので! 健闘を祈ります!
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8731)
まあ、期待も大切なんですけどね、 俺自身が「期待」を持つ時は同時に「最悪」も考えますよ 他人に関わるのは色々ありますけど 期待だけを持つのは楽観している証拠ですよ まあ、例えば他人を巻き込み何かをするでも 受け身になるよりも、自分が引っ張ろうと思うべきですよ。 それと、何かを成し遂げるでも 自分の力(技量)やその関わる人との力関係やなどもありますから 本当にうまく事を運ぶためにはその人と深く関わり しっかりとした信頼関係を構築出来た上でなければ うまくいくわけがありません。 イライラするのは簡単に言えば相手に負けているからです 例えうまく事が運ばなくても、 相手に自分自身の力を見せつければ多少は気が晴れるハズです。 いずれにしても他人と関わる時は 「他人に背負ってもらう」ではなく 「自分が背負う」と言う気持ちが大切です。
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
「期待」は、皇太子さん等でも、 諸種のイベントに参加した際に、ほぼ 毎回<~~期待します>と言っていますので 挨拶代わりにもなる言葉なのですが、 要求水準が高い人から期待されますと、 期待される側は殆ど怡しさを感じないことに なります。この辺のことは、 <アナタ様自身が誰かから期待されたことが有れば、 そのときの自身の感覚が考えるヒントになる でしょうけれど>、そうした体験がないのであれば 図書館で借りるなどして、 森瑤子さんの『女ざかりの痛み』 を読んでみませんか。非常に、参考になる筈です。 『女ざかりの痛み』を読んでもクリアしない場合は、 児童養護施設等を定期的に訪れるようにして、 子ども達と勉強したり、遊んだりしてみることを お勧めしたいです。で、子供たちの大好きな <約束>をガンガンしてしまってください。 それらのいくつかはアナタ様が叶えてあげなければ ならないテーマで「期待」に該当しますので、 期待される側の感覚や気持ちを理解することが できることになります。 <オトナとコドモの関連で、 一方的に受けるだけなのがコドモで、 (受けるだけでなく)与えることができるのが オトナという定義があります。 貧しい国の子ども達は一家の暮らしを支えるために 働いていているのですが、そうした彼らは 既にオトナということになります> <アナタ様の人生観、価値観、美意識、人生哲学を トータルで、デザインし直して、自身で描いた ライフデザインの目標を達成するために 完全燃焼できるように環境を整えることでも お望みの状況が得られる可能性があります>
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
そのような心の持ち方ですら、こういうサイトで他人に頼ろうとしてる訳ですよね。まず、自身の力で解決する方法を考える癖を付けないと駄目な気がします。 取り敢えず、今抱えている問題は自力で解決するようにしてみては如何ですか。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1973/9603)
lemon_mpp_ さん、こんばんは。 他人に期待しない方法を教えてください いつも期待しすぎてそれが大体 してもらえなくてイライラするので もう期待するのやめたいです。 どうしてそんな気持ちになるんですか? 他人なんて言うのはいずれにせよ依頼しないと、本来、何もしてくれませんよ。 そこを期待というからには相当な約束事や依頼をあなたが行っているという事に他なりませんね。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20268/40180)
期待はしても良いんだよ。 でも、 期待し「過ぎない」事が大事。 貴方の場合は、 期待⇔失望の両極端しかない。 だから苦しいんだよ。 期待は・・・ 普段の貴方の生活の「プラスα」 という事は? 仮に期待が期待として成り立たなくても。 それはただαの部分が外れただけ。 元の部分は変わっていない。 マイナスじゃないんだよ。 思ったようにプラス(期待)が得られなかっただけ。 それが、 優しい期待の抱き方。 貴方の場合は、 期待するとそれに偏り過ぎてしまう。 一旦期待したら、 それが成り立つ事が大前提になってしまう。 その結果、 期待通り(思った通り)ならないと・・・ 期待(プラス)の反対のマイナスになってしまう。 一気に世界が汚れてしまうんだよ。 そしてイライラに塗れてしまう。 自分でも分かっていると思うけれど、 両極端な人って本当に生き難い。 周りも扱い難い。 プラスを欲しがり、 得られないともうマイナスだと嘆く。 一旦嘆き出すと、 期待していた相手の事さえ平気で否定する。 悪口を言ったり、 悪態を吐いたり、イライラしたり。 でも、 本当は期待していた相手。 優しくして貰いたい相手。 悪く思えば思う程、 その反動で今度は自分自身が苦しくなる。 苦しくなると、 救われる事ばかりを相手に「期待」してしまう。 そんな都合の良い期待が得られないと・・・ その反対の失望を喰らって更に心が乱れる。 その悪循環は変えないと。 誰も貴方を苦しめようとはしていないから。 期待するのはあり。 でも、 過剰に期待し「過ぎない」事。 期待はあくまでプラスα 成り立ってもそれはそれ。 成り立たなくてもそれもそれ。 期待値の抱き方は、 あくまでプラスα(そうなったらいいな♪) そのレベルで優しく抱いていく事。 それが、 バランス良く穏やかに日々を積み重ねていける鍵。 大切にしてみて☆
- ponyo7
- ベストアンサー率18% (134/725)
話半分、期待半分と心がけていれば落胆も少ないはずです。
どこかに人を頼りにするところがあるのでしょう。 それを止めればよいだけです。