• 締切済み

鋼材の焼鈍に関して

焼鈍をしなければならない理由はネットで調べて分かりましたが、部分焼鈍(現場焼鈍)に関するデータや方法などがよく分からないので、どなたか分かりやすく教えて頂けると助かります。 また参考URLや画像などがあると助かります。宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.1

ここは、土木建築学のカテゴリーですが、それらの工事で「焼きなまし」をすることは、まずありません。 これらの工事では「焼き入れ」にならないよう、鋼材を加熱した後に急激に冷やすことは禁止事項だからです。

02050157mk
質問者

補足

回答ありがとうございます。土木建築学のカテゴリーしかなく、プラント(配管)系のカテゴリーがなかったのでこちらに投稿させていただきました。 土木建築分野では禁止事項なのですね(’-’ )...ためになりました。 お聞きしたかったのはプラント配管の現場焼鈍の方法についてです。 焼鈍一つでも「拡散焼なまし」「完全焼なまし」「球状焼なまし」「等温変態焼なまし」「応力除去焼なまし」などに分けられているのはわかるのです。 ですが現場焼鈍に関する情報が乏しいので情報が欲しい。 何か良い情報がありましたらご教授下さい。

関連するQ&A

  • 丹銅線の焼鈍処理

    丹銅線の焼鈍処理について質問です。 丹銅線の伸線業者さんの変更で、焼鈍処理方法が「光輝焼鈍」から「通電焼鈍」に変更になるのですが、それぞれの焼鈍方法の違い、特徴、処理後の品質差などご教示頂けないでしょうか。 焼鈍処理について詳しくないものですから、分かり易くご説明頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 無酸素銅 C1020の焼鈍条件について

    熱処理に関して無知でありますので、分かる方、ご教授願います。 現在、無酸素銅(C1020)1/2H 35μmの銅箔を使用していますが、これを真空炉によって焼鈍、軟化させようと考えています。 その焼鈍条件として、下記?~?を考えていますが、もし同じような事を経験された方がいれば、下記方法に関してご意見お願いします。また、焼鈍処理に関する参考書等があれば、教えて頂けませんでしょうか。 ?銅の酸化防止の為、炉内を真空(約1×10^-5 torr)引き。 ?所定の圧力に達したら銅の軟化温度200℃(日立電線HPより)まで炉内温度 を上昇させ、銅箔を加熱する。  ?常温まで冷却する。

  • SUS316・・・MC加工歪み対策の焼鈍について

    SUS316のマシニング加工時の歪み(反り)の対策として 焼鈍(アニール)をしようと思います。ワーク形状は 17*26.8*394、平面度0.01、平行度0.02で形状も複雑です。現在は荒加工が終了していますので次工程で 行なうつもりです。適切な温度、保持時間、冷却方法 がありましたら教えて頂けないでしょうか? 焼鈍は日常的に行なっていますが、あまり大きな効果がないようにも思います。加工方法等、御助言がありましたら重ねて御願い致します。

  • この鋼材の使い方はどちらが良いですか?

    この鋼材の使い方はどちらが良いですか? 分かりにくい図で恐縮ですが、画像は鉄筋コンクリートで出来た構造物を上から見た絵です。 長手が3m、妻手が2mの穴が天井に空いています。(グレーの部分) ここにデッキプレート(V50)で屋根を架けようと思っています。 お聞きしたいのはA,B案どちらがタワミが少ないかということです。 参考までに。。。デッキプレートの上にはウッドデッキを設置します。 穴の上におよそ1.5t程度の重さが、ある程度分散して掛かるようになります。 ※勾配は1%、鋼材の断面サイズ、V50の使用は決定です。 お詳しい方のお考えをお聞かせ願えれば幸いです。

  • 水素と窒素の焼鈍で磁気特性は変わりますか?

    NiとFeの合金線を使って巻線抵抗を造る仕事をしております。 訳あってこれまで納入していた伸線メーカーから別メーカーに変更したいのですが、それに伴い焼鈍中のガス雰囲気が窒素から水素に変わります。 水素雰囲気では磁気特性が良くなるとの書き込みをネット上で確認しました。 巻線なのでインダクタンスが発生しますが、水素雰囲気で焼鈍されたサンプルを入手して評価していると、初透磁率は変わっていないようで、ほぼ同じレベルのインダクタンスとなりました。 そのインダクタンスは熱を掛ける信頼性試験を実施すると常温に戻しても数%程度上昇した状態で落ち着くことが分かっていますが、その後の挙動で大きな違いがありました。 ・窒素雰囲気:数%インダクタンスが上昇したまま安定 ・水素雰囲気:数%インダクタンスが上昇した後、数日をかけて徐々に低下 という挙動でした。 ?この違いについて何故そのような違いが生じるのか ?水素雰囲気でも対応できる方法について ご教授願います。 宜しくお願いします。

  • Photoshopでの顔写真の編集・加工

    Photoshopにて、カラーの顔写真の画像編集・加工をしています。 顔の明るい部分はより明るく、影のある部分はより暗くしたいのですが、 (顔の色の薄い部分はより薄く、濃い部分はより濃く) どうすればうまく、きれいにできるのかわからず困っています。 ネットで調べてもなかなか思った情報が探せずにいます。 みなさんでしたら、この場合どのようにされるでしょうが? 方法、または参考URLなど教えてください。よろしくお願いします。

  • 携帯代がやばいです・・・

    携帯代がやばいです。理由がわからないので候補を挙げてみたいと思います。 1.パソコンで取り込んだ巨大な画像をメールに添付して携帯に送った 2.その画像は海外のもので、確かメールにはその画像でなく画像のURLが張ってあり、そのURLを押してネットにつないだ。 この方法でPCから40通ほど画像のURLを送りました。理由はこれなのでしょうか?

  • 学校教育における著作権

    今学校現場では何かと「インターネットで調べる」機会が増えています。生徒はワープロソフトでネット上の画像や文章をコピー&ペーストして調べたこととしてまとめていきます。文章は生徒が要約したりすることがほとんどです。まずこのような行為は認められているのか疑問です。もしネット上の画像や文章をこのような形で使用する場合,著作権の許諾はどのようにすればいいのでしょうか?具体的な手順や方法があったら教えてください。(許諾は必要ないということであればそれにこしたことはないですが。)不十分だととは思いながら参考URLとして明記するような指導はしていますが…

  • TwitterのBotでインライン画像をツイート

    今TwitterのBotをPHPで作って試行錯誤しているところです。 つぶやく内容は今までネット上で集めたデータをMySQLに保存したものをつぶやいています。 そこで、画像URLをつぶやくことがあるのですが、それを添付画像のようにインラインで表示される TwitPicというURLに自動で変換する方法はありませんか? 画像URLは、ネット上から拾ってきたURLなので画像の保存まではしていません。 もしできるなら方法を教えて下さい。おねがいします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • ブラウザ上で通常のテキストを画像のように見せる方法

    最近、マウスを当てるとテキストなのに、どう見ても画像っぽい表示がされているサイトを目にします。 参考URL http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20071010/1003352/?ST=digital 上記URLの「片手で簡単。ケータイ感覚で・・・」の部分がそうなのですが、どう見ても何かのフォントで作られた画像テキストなのですが、ちゃんとテキストコピーもできますし・・・ 恐らくはスタイルシートが関連していると思うのですが、このような指定ができる方法ってどうやるのでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • CSS