SUS316のマシニング加工で歪み対策の焼鈍について

このQ&Aのポイント
  • SUS316のマシニング加工時の歪み(反り)の対策として焼鈍(アニール)をしようと思います。
  • ワーク形状は17*26.8*394、平面度0.01、平行度0.02で形状も複雑です。
  • 適切な温度、保持時間、冷却方法を教えて頂けないでしょうか?また、焼鈍の効果や加工方法についてもアドバイスがあればお願いします。
回答を見る
  • 締切済み

SUS316・・・MC加工歪み対策の焼鈍について

SUS316のマシニング加工時の歪み(反り)の対策として 焼鈍(アニール)をしようと思います。ワーク形状は 17*26.8*394、平面度0.01、平行度0.02で形状も複雑です。現在は荒加工が終了していますので次工程で 行なうつもりです。適切な温度、保持時間、冷却方法 がありましたら教えて頂けないでしょうか? 焼鈍は日常的に行なっていますが、あまり大きな効果がないようにも思います。加工方法等、御助言がありましたら重ねて御願い致します。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

その通りです。 Niが多いほど固溶拡散速度が遅いことから、温度が高い設定の方をお勧めします。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。  1120℃徐冷でやってみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

歪み対策として、鉄鋼系の焼鈍は経験がありませんが 焼鈍後、仕上程度の切込量の荒加工追加は検討できな いでしょうか? 焼鈍により解放されて、変形したままのワークを仕上 ても平面度、平行度の規格を満足させるのは難しいと 思います。 切削抵抗を(考えられる範囲で)最小にし、クランプ 力も(安全の範囲で)最小にする様検討して下さい。 (また、クランプ位置も再考して下さい。)

noname#230358
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 「仕上程度の切込量の荒加工追加」は次工程で 行なうつもりでした。 やはりおっしゃる通りクランプ力が問題かなと思います。真空チャック等考えています。  ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

SUS304やSUS316は徐冷すると粒界腐蝕を生じるため10101120℃に加熱後急冷する固溶化熱処理を行なわなければならないので、熱応力が発生することは避けられません。 低炭素のSUS316Lや安定化鋼のSUS347など徐冷可能なものもあるので、どうしても徐冷による応力除去が必要なものはこちらの材料を選択すべきです。 SUS316Lの応力除去熱処理は、固溶化温度から徐冷するものと、900℃から徐令するものがあります。 もし、現在SUS316を徐冷しているとしたら、その部品はハロゲン物質環境に対して粒界腐蝕を起こす可能性が高く、製品の品質(腐蝕性とそれに起因する破壊や寿命の問題)が心配です。

noname#230358
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございました。 磁性除去や切削性向上も目的で固溶化熱処理は行なっています。材質によって「急冷」と「徐冷」とがあるようですが温度については900℃よりは1120℃の方が良いと言う訳ではないでしょうか?製品の品質についてはユーザーに同様の事を報告してあります。

関連するQ&A

  • SUS304板材の歪み取焼鈍及び加工について

    SUS304板材の歪み取焼鈍について質問です。 SUS304NO.1の薄板の表面を削っています。大きさが厚み6ミリで1100×1500の板を片面の加工で4ミリまで削ります。加工前に歪み取焼鈍していますが、熱処理の段階で大きく歪んでしまいます。熱処理屋さんと相談して厚み50ミリの鉄板2枚ではさんで焼鈍してもうまくいきません。 また、加工でも多少反りがでます。何か良い方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • SUSのひずみについて

    はじめまして。 ワイヤーカットを購入して間もない初心者です。 板厚14ミリのSUS304板をワイヤーカットで開形状に切ったとき、ひずみがでて困っています。 焼鈍したものでも、同じくひずみが出てきます。 なんとか、ワイヤーカットの設定でひずみをなくしたいのですが、なにか良い方法があれば教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • SUS303、304の応力除去法

    お世話になります。MCでSUSの加工をしていますが、形状が複雑な物を加工すると、(反りやひずみ)などが出てしまいなかなか精度よく仕上がりません。そのため、一度(固溶化1020℃)処理後加工することにしていますが、もっと良い処理はないのでしょうか??おしえてください。。宜しくお願いします。

  • SUSバー材に磁気焼鈍

    お世話になっております。 機械部品ですが SUSのバー材に磁気焼鈍を実施 と図面に記されております。 磁気焼鈍は1100度ほど加熱するそうですが、バー材はやはり曲がるでしょうか? この部品の加工工程を自動盤にするか、 切断してから旋盤2工程分割にするか決めかねております。 宜しくお願いします。

  • SUS304(hot材)の加工について

    SUS304のHOT材を加工する時反りがでてしまいます。板厚を薄く加工するほど反りが大きくなります。平面が出る方法(0.05位)を教えてください。よければ粗加工ではこの刃物を使えばいい、WETとDRYどちらがいいかとかできるだけ詳しく教えていただければ幸いです。 あとフルバック(粗、仕上げ共に)を使って平面は出ますか?もし可能なら注意点とかありますか?

  • SUS304加工歪み

    SUS304(冷間引抜材)t10x75x1500平角棒を幅30で長手方向へt8.25に加工したいのですが歪みに取りに苦慮しております。何か良策はないでしょうか?弊社設備は立型マシニングのみです。

  • 焼鈍処理

    SS材(生材)でベースを製作しましたが、マシニングで加工した結果 徐々に歪みが出てきました。ベースの大きさは2000ミリ×700ミリの C型チャンネルと10ミリ厚の鉄板の組み合わせで溶接後に鉄板面をフェイスミルで仕上げましたが歪みが出た為、精度が出ません。 この場合、焼鈍したほうがいいのでしょうか? あと、どの工程後に焼鈍すれば良いでしょうか? 初の大物加工で非常に困ってます。 良いアドバイス宜しくお願いします。

  • SUS304 フライス加工について

    SUS304で母材が19t仕上がりが15tで板の大きさが1600 x 1300 の両面加工 平面度と平行度が0.1というものを門型で加工します。 今まで製缶品しか削ったことがないので教えてほしいのですが 板の固定は四方からのバイスだけで良いのでしょうか? あとビビりや歪の対策はどうのようなことをやったほうがいいのでしょうか?

  • sus440について

    sus440を加工するのですが、歪が心配(ちなみに、ワーク外形が、7*150*480で、板厚2mmまで削りこんだり、中を抜いたりします)なのですが、sus303,sus304などは、焼鈍して加工したりしてるのですが、sus440は、焼鈍して良いのですか?

  • SUS304の平面研削加工

    SUS304の板材(厚さ30mm×700×600)を平面研削盤で今度加工したいのですが、マグネットチャックでは引っ張る事が出来ません。 どなたか、いい方法知りませんか? 加工精度は平面度0.01&平行度0.01です。