• ベストアンサー

実現損益、評価損益の定義

様々なサイトに実現損益、評価損益の意味は記載がありますが、当然ながらサイトにより表記が異なるのでどれが正しいものなのかが判断できません。 またマーケットでの取引があるものに関する記載が大半であり、マーケットでの取引が無いもの(時価がないもの)の考え方が分かりません。 実現損益、評価損益の定義に関し詳しい方、ご教示ください。 (1)購入→売却の視点でマーケットでの取引とそうでない場合の定義 (2)売却→買戻しの視点でマーケットでの取引とそうでない場合の定義 ※素人質問なので言葉の使い方に誤りがある場合はご容赦ください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17099)
回答No.1

購入→売却でも売却→買戻しでも同じです。 実現損益は,その一連の取引の前後での実際の損益を意味します。こちらは実際に取引を行ったことが前提ですからその取引価額を用いて計算できるでしょう。 評価損益は,その一連の取引の前後での評価された損益を意味します。こちらは取引が完了していないことが前提ですから実際の取引価額が確定していません。しかしその評価額を何らかの方法で決めて計算します。マーケットがあればそこでの取引額を用いるのでしょうが,マーケットがなくても何らかの方法で評価します。その評価方法は取引の目的物によって異なるでしょう。

sunflower153
質問者

お礼

ありがとうございます。 疑問が解消しスッキリしました。

関連するQ&A

  • 評価損益の計算のついて

    株の初心者です。よろしくお願いいたします。 現物取引で昨日購入した銘柄を 今日の午前中に売却し、 午後にまたその銘柄を買ったのですが マーケットスピードの保有銘柄一覧を見ると 評価損益が、前日と本日の購入価格の平均値で計算されています。 当日に同一銘柄を売り→買いした場合は このように計算されてしまうものなのでしょうか? (実際は含み益はほとんど出ていないはずなのですが、かなりの+で計算されて表示されます)

  • Eトレードで実現損益を見たい

    初歩的な質問で恥ずかしいのですが。 楽天のマーケットスピードを愛用していますが、高額なものを買う時はイートレードを使っています。 今まで確定している損益を見る場合、マケスピでは「実現損益」というところを見ますが、イートレードでこれに相当するところは、どこを見ればいいのですか?「譲渡益明細」のところでしょうか(反映されるのに数日かかっているようなのですが?) イートレードの使い勝手がよく分かっていません・・・。ハイパーなんとかというツールは使っていなくて、ホームページで取引しています。

  • 日計り取引と実現損益について

    いつもお世話になります。楽天証券のマーケットスピードを利用しており、サポートセンターに質問したのですが、電話の説明ではよくわかりませんでした。株超初心者のため、噛み砕いて教えていただけると助かります。よろしくお願いします。 ●昨日、118円で500株(以下、すべて500株単位の取引)で取得。 ●本日、138円で売却。⇒10000円の利益! ●同日、株価がストップ高をつけそうな勢いだったので  再度、164円で500株取得。 この段階で、素人考えでは10000円の利益が確定している…と思って いたのですが、当日分の実現損益表をみると「-1530円」になって います。これはどういう仕組みなのでしょうか? また、164円で取得した株が20円の値幅で売れる過程した場合、 今日売るのと、明日売るのでは 実現損益(利益?)に差が生じる のでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 実現損益について

    1ヶ月ほど前に楽天証券で株取引を始めました。 現在の総資産残高は、始めた当初と大して変わらず若干増えたくらいなのですが、 実現損益をみるとマイナス8万ほどになっています。 過去ログをみるといろいろ細かい計算方法とか専門用語での説明が見つかりましたが、意味がわかりませんでした。 知りたいことは、単純にシンプルなことで、 実現損益がマイナスの場合は、税金とかかからないようなので、 後から何らかの手数料とか、なんとかいろいろ引かれたりして 総資産残高がマイナスになることはあるのでしょうか? 表示されている総合資産がプラスだと思っていたら、実は後からどんどん引かれていってマイナスになってしまうなんってことはあるのでしょうか?

  • 損益計算の方法がよくわからない

        取引 口座 数量 単価 受渡金額 諸経費 現物 買い 特定 2,000 47  94,252  252          現物 売り 特定 2,000 48  95,748  252 以上の株取引だけをしたのですが実現損益欄が-252となっています。どうしてそうなるのかわかりません。(2000×48-252)-(2000×47-252)=+1496ではないのでしょうか? 気づかない部分などがあったらすみませんがよろしくお願いします。 ちなみに、実現損益欄の注意は以下が記載されており、これを基に計算をいろいろ試したのですが剥離しすぎている結果しかでなかったので気になって質問させていただきました。 実現損益欄には源泉徴収された譲渡益税は含まれていません。 特定口座でもみなし取得価額が適用されているものは、 必ずしもお客様の購入価格から計算された数値にはなりません。 特定口座のお取引については、税制上の譲渡損益[*]を表示しています。 [*]特定口座における売却時等の平均取得単価の計算で小数点以下が発生する場合、 小数点以下を切り上げて譲渡損益を計算します。そのため多くの場合、 実際の取得金額と譲渡金額の差額とはなりませんのでご注意ください。

  • 有価証券の評価損益について

    『有価証券評価損益』の計上の際には、反対勘定側の欄へ、 『売却目的有価証券勘定』が記載される様ですが、 修正後には、元の値段との合計金額を盛り込まなければならない、 と私には思われます。 従いまして、もし私の誤解が其処へ含まれていないのでしたら、 其の損益が反映される前後の差額の分量の明示の為には、 更に別の勘定科目が導入されねばならないのでしょうから、 どういう手段が適用されているのかを教えて頂けませんでしょうか?

  • 有価証券を時価評価することについて

    「金融商品に係る会計基準」によれば、「時価の変動により利益を得ることを目的として保有する有価証券(売買目的有価証券)は、時価をもって貨借対照表価額とし、評価差額は当期の損益として処理する。」とされていますが、売買目的有価証券を時価評価する根処について、どのように理解するべきですか?時価評価に伴う評価差額については、実現利益であるとする見解と未実現利益であるとする見解がありますがそれぞれの論処はなんですか?どうしてもはっきりわかりませんので、このことについて詳しくわかる方、ちょっと説明していただけませんか?

  • 積立投資の損益計算について

    教えてください。 私はこれまで4年ほど、田中貴金属のネットで金の毎月積み立てをしてきました。 損益状況を把握するため、エクセルで 投資損益=時価-累計投資額 を計算してきました。 時価=税込買取価格×保有グラム数、 累計投資額=(積立額+手数料)×積立月数 です。 金価格がだいぶ上がったので、先日、積み立てた金の一部を売却しました。 すると、損益状況の計算方法がわからなくなってしまいました。 売却後の投資損益=時価-累計投資額-売却額 かと思って計算すると、正しく表していないようなのです。 (時価は売却によって減少した後の保有グラム数で計算しています) 現在保有している金の含み損益を把握するには どのように計算したらよいのでしょうか? (金の場合は、投資信託と違って、取得単価が明示されていません) どなたか教えていただけますとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • その他有価証券の損益

    いつもお世話になります。 その他有価証券を時価で評価した場合の、 損益は、時価評価額が帳簿価格の50%相当額を下回る 場合以外は、申告所得に算入しない 以上で合っているでしょうか? よろしくお願いします。

  • 特定口座の損益通算について

    特定口座で売買した場合の売却益に対する課税についてですが、 損益の通算は自動的にやってもらえるのでしょうか? 下記事例の場合、私の解釈で間違っていないか確認していただけないでしょうか? 【事例1】 1月下旬に売却益-100万の取引をし、 4月上旬に売却益+100万の取引した場合 ⇒トータルの損益は0ということで、4月上旬の取引で発生した売却益に対する課税はなし 【事例2】 1月下旬に売却益+100万の取引をし、 4月上旬に売却益-100万の取引した場合 ⇒1月下旬の売却益に対して一度10万円が課税されるが、 4月上旬の損失がでたことにより、その後10万円は無手続きで戻る(証券口座に入金される) 事例1でも2でもトータルの損益は0で同じなので、 最終的な納税額にかわりがないということでいいか確認したいのです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう