• 締切済み

失礼な接客をされたことは?

1808KTの回答

  • 1808KT
  • ベストアンサー率58% (173/296)
回答No.8

つい一昨日の事です。 普段からよく行くスーパーで、いつもなら新人さんの接客にはベテランさんが付き添いでサポートされていましたが、連休で人手不足だったのでしょう。 商品券について聞きたい事があったので、総合受付窓口へ行きました。 二人の若い女性が、お土産のラッピングを依頼していた小学生の女の子へ丁寧に接客されていて、見ていてとても微笑ましく、快く思って自分の順番を待っておりました。 最初は順番だからと待っていましたが、ラッピングに合う包装袋が無かったのか、店員さんの一人が捜しに持ち場を離れました。 もう一人は、依頼者の女の子へ「待っていてね。これ、可愛いねー」などと声を掛けて場を持たせていました。 暫くして、席を離れた方が、包装袋を持って戻って来て、早速ラッピングを始めましたが、その間、もう一人の店員さんは、黙って包装している店員さんを見詰めています。 後ろでずっと待って居る私には全く気付いていない・・・と言うか、完全に無視。 いつも利用しているお店ですが、こんな場合は手が空いている人が客を待たせないようすぐに応対してくれているのですが。。。 包装している女性も、何度も包装をやり直し。包装と言っても、購入品を袋へ入れてラッピングするものでしす。 いつまで経っても無視され続け、正直がっかりです。 仕方なく、仕分け作業している店員さんへ声を掛けると、その方も店の商品券について知らなかった様で、結局私が肩透かしを食らった受付窓口へ行って、即効で「分からないそうです」との返事が返って来ました。 そのお店の専用の商品券ですよ。しかも三人とも「分からない」って・・・ 結局、私が買い物後にレジで聞いて解決しました。 お祝い返しで戴いた商品券でしたが、お釣りが出るのか、お店専用のカードへチャージ出来るのかという質問でした。 何のための受付窓口なんでしょう。  自分が働いている店への客の質問に「分かりません」は無いんじゃないの?  って言うか、この接客回答でOKだと思って平然としているのが怖い。 自分たちの対応で、店の信頼を失っていると言うのに。 分からない時点で、他の分かる人に聞いてよー!  最初の窓口待ち時間5分以上。我慢して待って居た私も私ですが。。。トホホな連休での出来事でした。 少しそのお店に足が遠退いたなと感じています。 もういいや。お店は他にもたくさんあるし、他のお店を捜そうって気になりましたね。

psyche8
質問者

お礼

受付がそんな応対では困りますね(-"-;) 私が聞いた話では、某デパートではレジ担当者の中から優秀な人が選ばれて受付に配属されるそうですが、そのお店は違うんでしょうね(-"-;) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 接客の心構えについて教えて下さい

    自分は飲食店で今度から働く者です。 お客様から傲慢な態度をとられたとしても、接客業をするのであれば、プロフェッショナルに徹して笑顔で耐えなければなりませんよね。 最近分かってきました。 しかし、傲慢な態度にも店員は我慢しなければならない理由を、論理的にきちんと知りたいのです。 お客様に店を選んで頂いてお金を払って頂けるから、店員は下手に出なければならず、お客様は神様なのでしょうか? 飲食業であれば、店側がサービス、空間、商品の提供をする事と、それに対してお客様側が金銭を支払うという交換によって取引が成立しているお互いが対等な立場ではないのでしょうか? なぜ、店員が下手に出るのが接客業としてのプロフェッショナルなのでしょうか?

  • 店員の接客態度

    とある飲食店での店員の接客態度に腹が立ちました。それだけではなく諸々を含めて問題が多かったため、店舗か本部へクレームを入れた方がいいのか悩んでいます。 そこは初めて訪れた店で、客層が若く店員も若い人の多い店でした。料理の値段は平均的です。 まず、料理が出てくるまでの待ち時間が異常に長く、30分以上待たされました。にもかかわらず、「お待たせ致しました」や「お待たせして申し訳ございません」の謝罪の一言もありません。出された料理ですが、値段の割に、待たされた割に不味くて嫌になりました。 そして、極めつけは店員の接客態度です。 帰り際、ある若い店員と目が合ったため、「ご馳走様でした」の意味も込めて一応会釈だけはしておきました。すると、「もうお前は来るな」と言わんばかりの小汚ない愛想笑いの顔を向けられ、非常に不愉快でした。また死んだような目でこちらを見たり、死んだような顔で接客する店員もおり、この店はもう末期症状だと感じました。 最後に言わせてもらいますが、これらは私の主観や思い込みではなく事実です。 こうした店は、改善されない限り数年後には閉店のパターンが多いです。店員のレベルの低さに応じて客層も悪くなり、やがて閉店に追い込まれます。 これはクレームを入れてもよいのでしょうか?皆さんは、どう思われますか? ご回答お願いします。

  • 接客業

    今、ケーキ屋でアルバイトをしています。 ショーケースのケーキか、売り場に陳列してある焼き菓子のギフトを売るのが主な業務内容です。 接客業をしていると、自然、どこのお店に行っても、店員さんに目が行ってしまって、ここの人感じいいなぁとか、そういう目線で観察するようになりました。 笑顔が素敵な人。 説明がとてもわかりやすい人。 丁寧で速くて振るまいも綺麗な人。 いろんな方がいらっしゃいます。 その方の個性もあるし、お店の雰囲気に合わせている部分もあると思います。 皆さんが、店員さんにこうされて、あるいはこう言われて、良かった、嬉しかった、などありましたら、ヒントにしたいので教えてください。 私は、必要以上にニコニコしている人よりも、着かず離れず程度の程よい距離を保ってくれる店員さんだといいなあ、と思います。 あとは、心からの言葉を言ってくれる店員さんだとほっとします。 お決まりの言葉を言うとしても、それがその人の本心からの言葉なんだというのが感じられると、素敵な店員さんだなぁと思うんです。 自分もそういう店員になりたいなと思うわけですが、これって高度ですよね; でも、筋はないかもしれなくても、接客は好きなので、こういうところを目指したいので、何か参考になるアドバイスをお願いします!

  • 飲食店で失礼な客について色々きかせてください

    友人がお好み焼きやをやっています。 先日、あるお客さんが店の店員の態度が悪いだの、お好み焼きの焼き加減(店で焼いて提供)がヘタだの、トイレが汚いだの事あるごとにイチャモンをつけられたらしく、始めは友人も我慢していたらしいですが、最後にはその客が気分を害したから詫び状を書いて明日の19:00に自宅まで持って来いといわれ、ついに友人がお客さんに『お勘定はいらないからお引取りください』といったようです。 私が来ても腹が立つような話でした。 こういうお客さんが飲食店にはたくさんいると聞きますが、飲食店をされている方々にお聞きしますが、同様の例があったらお聞かせください。 ちなみに、今回の内容についていいか悪いかを聞きたいわけではなく、同じ経験をされた内容を聞きたいのでよろしくお願いいたします。

  • 接客について

    今更ですが・・お客さまに、まずお菓子をお出しして(これはお客様の左側?)次にお茶ですよね?お茶が右。間違ってますか?

  • 接客され中に電話に出るのは失礼でしたか?

    接客され中に電話に出るのは失礼でしたか? 服を見ていて、接客していただいてたのですが、電話が掛かってきました。 「すみません」と断ってから、3秒くらいで切ったのですが。 放置するべきでしたか?でも着信うるさいですよね。また掛けてこられるかもしれないし…(マナーにしなかった私が悪いのですが) 店員さんに失礼じゃなかったかな…と気が小さく心配してます。担当さんに悪く思われたくないので。しかも結構ハイブランドなのでマナーのない客に思われたら嫌だな…と思い…。 人といる時電話が鳴ってしまったらどうしますか?

  • 接客業やってる男性に質問

    お店の店員のお兄さんはお客さんが今まで普通に話してたのに いきなり避けだしたり、目つきや態度が変わったら自分の事好きだって分かりますか? 言葉以外の目つきや態度から自分の事を好きだって汲み取る事は接客慣れした店員さんだと分かりますでしょうか? もしお客さんの態度から自分の事を好きだって分かったらどんな行動に移しますか?

  • 店員全員の接客態度が悪い店って謎過ぎませんか?

    パチンコ店になりますけど、数十名の店員全員の接客態度が良かったり(全員笑顔とか)真逆だと同じく数十名の店員全員の態度が悪いとかとにかく極端すぎる店がありますが、態度が良い店は接客について指導が厳しいのだとは予想できますが、悪い店だと少し疑問がわきます。なぜならば、元々の性格はみんなバラバラなはずですから、指導云々抜きで元々性格が穏やかだったり真面目だったら自然と接客良くなる店員がいて当たり前だと思うからです。でもある店は数十名はいるはずの店員全員が態度が悪いです。 まさか悪くしろと指導されてるわけないですよね? 逆にこんな店にいる店員さんが就活にてたまたま接客良い店に雇われたならば多分真逆な応対を身に付けたはずですよね… 接客態度が全員悪い店はわざと悪くしているのでしょうか?

  • マスクして接客するのは何が失礼なの?顔見たいんか?

    「接客中にマスクなんて失礼だ!」 という老害のキチガイじみたクレームが入り、社員にマスクの使用を減らして欲しいと会社側が要請したところもあるようです。 クレームを出してるジジイやババアの意図がよくわかりません。 店員がマスクしてようがどうでもいいんじゃないですか? 咳とかされて商品に唾でも飛ばされたら最悪だから、マスクしててくれた方がむしろ良いです。 マスクして客の前に出るのは失礼だ、というキチガイみたいな考え持ってる人に質問です。 「マスクして客の前に出ることの何が失礼なんですか?」 そんな相手の顔みたいんか?顔が見れないと失礼って言うのなら電話やメールは失礼なんか? 顔見えないと不安って言ってる変質者みたいなアホは自分が手術される時も医者にマスクすんなってクレームいれるんかな?

  • 恋人のクレーム

    デート中に飲食店などで店員に失礼な対応をされたときに恋人がクレームをお店に言ったら その人の印象が悪いとききます。 よくあるのは男性側が高圧的な態度で店員に接するというのはよくないと聞きますが、冷静にお店側にその場でお店側に言った場合それでも印象悪くなるでしょうか?