• 締切済み

楽しいことはー

昔の文章で、「楽しいことはー」から始まる一連の作品がありませんでしたか? 日常生活のささやかな楽しみを列挙した佳作です。 作者名と本文を教えてください。

  • gesui3
  • お礼率99% (5623/5624)

みんなの回答

noname#231526
noname#231526
回答No.1

ひょっとして枕草子のことでしょうか? (清少納言作)

gesui3
質問者

お礼

枕草子でないことだけは確かです。 確か江戸時代ではなかったでしょうか。 ~子どもたちと栗を食べることとか、 日常の些細な楽しいことを集めていました。

関連するQ&A

  • 作者論と作品論について

    小説のあとがきを読んでいると、 『作者の生涯を知ることは作品理解に必要である』 『物語を作者の実生活と重ね合わせることでより深い理解ができる』 というような意味合いの文句をしばしば見かけますが、 どうもしっくり来ません。 小説を読解して評価するのに必要な情報は、作者本人が小説本文内に示しておくべきものではないのですか。 上に挙げた作者の実生活の情報が物語に要るなら、それは小説の本文中に書かれるべき事柄ではないのですか。 読者がわざわざ作者のプライバシーを詮索して物語本編と重ね合わせて理解しようとする、というのはどうしたものでしょう。 私はできるだけ小説の本文のみで小説を評価したいと思うのですが、 一方で、小説本編を読むだけでは理解できない事柄もあると思うのです。 やむを得ず小説本文外から情報を引っ張ってきて読まないと分からないことはあると思います。 たとえば小説が書かれた時代の情報のうち、 その時代の読み手なら当然知っているべき情報、というのはあるでしょう。 その説明は小説本文内では省略されることが多いでしょうから、 作者の後の時代の読者が読む際は、それを補って読まねばなりません。 これに限らず、作者の想定していなかった読者が作品を読むときは、似たようなことがあると思うのです。 しかし、作者のプライバシーとなると話は違うと思うのです。 プライバシーは『当然知っているべき情報』には該当しないと思うのです。 言わば情報に一般性がないのです。 プライバシーを知ろうとすることは、作品を読み解くことを差し置いて作者論に行ってしまう気がするのですが。 皆様はどう思われますか? 皆様はどのようにして作品論と作者論の線引きをなさっていますか? もしかしたら読書人の皆様の中には『作品を読み解くこと』よりも『作者を知ること』に重きを置いて、 作品を『作者の人間像を形作るための資料』と見做している方がいらっしゃるかもしれません。 そういう方のご意見も頂戴したいです。 私個人は、できるだけ『小説本文内に書かれている情報』のみで小説を読みたいと思っています。 作者個人の性格だとか事情だとかを考慮しないと面白くない作品というのは……正直、あまり評価したくないですね。 作者論と作品論を完全に分けることは無理にせよ、 基本的には違うものと見做したいです。

  • 情に棹させば流される、義理を立てれば角が立つ。とかくこの世はすみにくい。

    これは誰の書いた小説の中にある文章ですか?作者名と共に作品タイトルも教えてください。

  • 雑誌に掲載された文芸作品の著作権について

    文芸雑誌に投稿し、掲載された作品、または佳作となった作品について、 ・作者がホームページやブログなどで該当作を発表すること ・同人誌などで該当作を発表すること は、著作権法に違反するのでしょうか。 投稿既定には、著作権の移動および出版権などについての記述はありません。

  • 20年くらい前の少女漫画

    20年くらい前に読んだ少女漫画を探しています。 コミックスに収録されていた短編読みきりで、連載物とは別の話だったと思います。 出版社・作者・タイトルなどが分かりません。 内容はこんな感じです。 ・クラスで不良だと思われている男の子に眼鏡を割られてしまった主人公の女の子。 ・男の子は眼鏡ができるまで彼女の日常生活をアシストする。 ・お礼代わりに主人公は彼にお弁当を作ってあげる。 よく似た内容の話に『告白倶楽部・少女眼鏡』(山本修世・作)がありますが、その作品ではありません。 古い作品ですが、ご存知の方がおられましたら作者名だけでも教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 効率的にアドバイスを貰うには?

    「面白い作品を教えて」系の質問は多々ありますが、なんか似たような質問、回答ばかりであまり効率的とは思えません。 そこで質問なのですが、どのように質問すれば効率的にアドバイスを貰えるんでしょう? 前に質問したときは好きな作品などを列挙してましたが、その際に教えてもらった作品群は玉石混交で効率はいまいちでした。しかも大当たりは出ませんでした。 (一件だけ既知作品を推薦されるのを避けるためあえて明記しなかったお気に入りの作者を推薦してもらったことはありますがそれが唯一の例外) 一方で、過去ログをあさってみつけた作品だと 『それでも町は廻ってる』『ぼくらの』『ハクバの王子サマ』 など、かなり面白い作品があります。 しかしこれらの作品は自分への回答としては貰ってません。 そこで最初の質問に戻るわけです。 こうすれば効率的、というのがあればご教示ください。 嫌い/苦手な作品/作者を明記すれば多少効率は上がるんでしょうが、そういった作品/作者にもファンは居るわけで、記述→炎上は避けたいと考えてます。

  • 「オリビア」という名前の絵の連作の作者

    オリビアという名前の絵なんですが、数点の連作でオリビアという 女性の日常生活を描いていて最後に絵の中でオリビアが死んでいる姿を 描いて終わるという作品なのですが作者が知りたいです。 また、その情報があるHPなどがあればとも思います。 ご教授お願いいたします

  • コバルト文庫

    ・・・・の作品なんですが、ちょっと昔、作者名不明で 忍者のお話。 多分題名は「羅生の刻」という作品について質問します。 私の記憶では二巻までしか覚えがなく、めちゃくちゃ先が気になる内容でした。これは完結しているのですか? 小さな情報でもいいので是非お願いします!

  • この作品名と作者は?

    とても見辛いですが、作品名と作者を教えてほしいです。作品名だけでもいいので!お願いします(>_<) ※画像は横にしてご覧下さい。

  • 作品名が知りたいです!

    こちらの作品名、作者など詳しく分かる方いましたら教えてください!! 表面が顔のようなもので裏面に作品?作者名があります。写真一応載せておきます!右上の字が裏面に記載していたものです!

  • ある文学作品の作品名を探しています。

    ある文学作品の作品名を探しています。 多分、作者は森鴎外だと思うのですが、はっきりしません。 ほとんど失念してしまったのですが、ストーリーとしては、 「主人公が富士山(?)に登り、山頂に登りきれず7~8合目から日の出を見る」 というシーンがありました。 そこの日の出を見る場面の文章が非常に心に残っており、どうしてももう一度読みたいです。 どなたかご存知の方は宜しくお願いします。