• 締切済み

米空母が来たら、北朝鮮海軍は

dhiabateの回答

  • dhiabate
  • ベストアンサー率9% (27/276)
回答No.1

何か言葉では威勢のいいことを言うかもしれませんが、攻撃はしないでしょうね。兵器の性能がちがいすぎるので返り討ちでしょうから

kinomikinomama
質問者

お礼

返り討ちの可能性が高いですが、 奇跡の一撃の可能性も・・・。あったらいいな?くらいですかね

関連するQ&A

  • アメリカ海軍の空母のエイブラハムリンカーンがイラン

    アメリカ海軍の空母のエイブラハムリンカーンがイランに向けて出航。 空母1隻が移動すると10隻くらいの艦隊で移動することになるそうです。 空母は攻撃に強いが防衛が弱いのでイージス艦が随行。さらに魚雷に弱いので潜水艦も随行。さらにそれらの艦隊に燃料補給する補給船が随行。 空母1隻、イージス艦?隻、潜水艦?補給船1隻で4隻。 他に6隻は何が随行するのですか? 空母1隻、イージス艦前後左右で4隻、潜水艦前後左右で4隻で補給船1隻で1艦隊10隻ですか? イージス艦4隻も随行しますか?多くないですか?

  • 米空母機動部隊の黄海での演習について

    今回の北朝鮮の砲撃に関し、28日から米空母機動部隊が黄海で演習を行うとの報道がありましたが、それに関し以下質問です。 1.北朝鮮や中国は脅威を感じているようですが両国にとって具体的なデメリットはあるのですか。素人目には単なる演習なのだから、何の問題も無いと思うのですが。 2.前回の哨戒艦の時は黄海での空母演習は中止になりましたが、中止した理由は?

  • 現在の米空母の現状

    アフガンがドンパチやってるので数年ぶりに米空母の現況を見ると、 大規模整備がないしそのくせ入港中ばかりです。 https://southfront.org/wp-content/uploads/2021/08/US_CSG_locations_03_08_2021-scaled.jpg US_CSG_locations_03_08_2021 大規模整備がなされていないのはどういうことでしょうか? 入港中ばかりなのは米海軍はコロナの影響で作戦行動がほぼとれてない状態ということでしょうか? イギリス軍やフランス軍が太平洋に派遣されてるのも、この戦力の空白を埋めるようアメリカの要請があったのでしょうか? 現在の米空母部隊の現状について教えてください。

  • アメリカ海軍、配置について

    アメリカ海軍、配置について 時系列的、には 米韓、合同演習から 化学兵器使用に 至りましたが 其の、間 米海軍、配備位置 には どんな、変化が あった の、ですか? いや、まあね シリアと、北朝鮮に 国交が、ある もので もしや? イージス艦が、 此の、海域から 減った、とか… ? 弾道弾が 少しは 通り、易く なった、とか… ? ないよねー… ?

  • 潜水艦

    空母などの周辺にはそれを守る護衛艦などが追従していますが その警戒内に突然潜水艦が浮上したことが指摘されています 警戒エリアを突破されればいつでも空母は撃沈されてしまう のでしょうか 潜水艦は深い海にもぐれば探知されることはできないのでしょう 宜しくお願いします。

  • 神風攻撃隊の成果について

    沖縄戦の菊水作戦(特攻攻撃)の結果は次のようなものであったそうです。 海軍航空部隊=1584(863機)人が戦死 陸軍航空部隊=1021(881機)人が戦死 戦果=撃沈:駆逐艦12     損傷:戦艦10、空母10、巡洋艦4、駆逐艦132 この戦果は当初の予想に比べてどうだったのでしょうか? 飛行機とパイロットを消耗する作戦はとても合理的に思えないのですが、当時の状況をかんがみ、通常の攻撃と比較すれば効果的であったと考えてよいのでしょうか? 命中率は1割程度と聞いたことがあったのですが、戦果をみるともっと的中しているようにもおもえます。 よろしくお願いします。

  • 北朝鮮は戦闘機とか持ってるのですか?

    軍事パレードの映像ではラジコンの戦車とハリボテのミサイルと兵隊の人形が歩いていますが 北朝鮮はジェット戦闘機は有しているのでしょうか? 潜水艦も持っているようですが 戦艦や空母は無いみたいだし

  • 水上艦と潜水艦との平時での駆け引きについて書かれた本がありますでしょうか

    江畑 謙介氏の著作を愛読しているごくごく軽度の?軍事オタクです。 昨年でしたか、南シナ海か東シナ海を航行中の米空母キティホークの すぐそばまで中国海軍の潜水艦が接近したトピックがあったと記憶しています。江畑氏の著作でなくてもいいですので、空母(水上艦)と潜水艦との平時でのせめぎ合いや駆け引きについて書かれた本があれば紹介して下さいませんか。 よろしくお願い致します。

  • 空母を持つ意味

    特に、政治や軍事に詳しいわけではないんですが、単に趣味で艦船を見るのが好きな者です。 「ひゅうが」が就役したとき、今計画中・建造中の世界の空母についてもいろいろ調べてみたんですけど、中国が国産空母の建設を発表したほか、具体的でないものまで含めると、ロシア・イギリス・フランス・スペイン・インド・オーストラリアも、新しい空母・軽空母の保有を目指しているみたいですね。(間違ってたらすみません) なんでここに来て急に、いろいろな国が空母の保有を目指すようになったのでしょうか? そしてまた、そもそも空母を持つ軍事的な意味ってなんですか? 確かに、空母のある海軍は強そうに見えますけど、第二次世界大戦で空母の有用性が証明されてから、対艦ミサイルや潜水艦の技術もかなり進歩してますよね? とすると、空母を沈めるのに空母をもってする必要はないんじゃないですか? 政治的圧力をかけるとか、国威発揚とか、政治的な意味を除いて、純粋に軍事的に考えた場合、運用に費用のかかる空母を持つメリットって大きいんですか? 素人なんで変なこと言ってたらすみません。

  • 潜水艦について

    WWII末期、日本海軍は米潜水艦によって甚大な被害を受けていくわけですが、なんでですか? 素人考えで申し訳ないのですが、潜水艦っていったって100m以上あるような巨体なわけで、それが潜望鏡の届く数mの深度にきたら、上から見たらモロバレでしょ? まぁ、最初の一撃くらいは先制できるでしょうよ? でもそのあと、急いで潜ったところで潜水艦の速力じゃ逃げられないし、ずっと潜り続けることもできないし、袋叩きにあうでしょ。 つまり大型艦を道連れに出来れば上々、 その後、逃亡もできる場合もあるって程度だと思うのですが、 あれほど戦果をあげられたのはなぜですか? 教えてください。 宜しくお願いします。