• ベストアンサー

潜水艦

空母などの周辺にはそれを守る護衛艦などが追従していますが その警戒内に突然潜水艦が浮上したことが指摘されています 警戒エリアを突破されればいつでも空母は撃沈されてしまう のでしょうか 潜水艦は深い海にもぐれば探知されることはできないのでしょう 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>警戒エリアを突破されればいつでも空母は撃沈されてしまうのでしょうか 空母は大きいので 1 発で撃沈というわけには行きませんし、潜水艦も魚雷を発射した時点で相手の艦隊に位置を知られて撃沈される恐れがあります。 「潜水艦が空母周辺に突然浮上する」という行為は「何時でも撃沈できたんんだぞ!」という示威行為であり、空母艦隊側が本当に潜水艦の接近を関知していなかったとすればその目的 (示威行為) は達成できたことになり、それ以上のことではありません・・・実際の戦闘では空母を沈められないうちにこちらが撃沈されてしまう空母艦隊など核弾頭付高速 Rocket 弾 (空中を飛翔する Missile のみならず水中を時速 400km 前後の高速で進む VA-111 なんてものもあります) でも持っていない限りは狙わないでしょう(汗)。 もともと潜水艦の開発目的は Tanker などの非武装輸送船を狙う通商破壊及び海域封鎖であり、現代は SLBM 搭載艦とその護衛という原子力潜水艦ならではの目的もありますが、通常動力潜水艦の目的は今も昔も変わらない筈で、原子力潜水艦にしても通常動力潜水艦にしても空母艦隊に迎撃される可能性があるほど接近して攻撃するという戦術はない筈です。 海上自衛隊の潜水艦隊群について言えばその目的は海中にじっとしていて他国の潜水艦や水上艦の情報を収集することと、万が一航空自衛隊の戦闘機や海上自衛隊の護衛艦隊及び海上保安庁の艦船による防衛網を突破して日本の領海内に敵の上陸艦隊が押し寄せてくるような事態になったら陸上自衛隊による水際防衛の前段階として最終防衛網に加わるぐらいの目的でしょうから、専守防衛の観点から通商破壊戦術は想定外でしょうし、彼軍上陸艦隊の露払いとして先行してくる彼軍潜水艦との交戦を想定した高性能魚雷は搭載していても実際には単独で彼軍の潜水艦や水上艦を相手にするといった自滅行為は要求されていないだろうと思いますよ。 >潜水艦は深い海にもぐれば探知されることはできないのでしょう 潜水艦の探知は非常に難しいようですね。 至近距離ならばともかく、現代のように深い海に潜っていつまでも高速で進むことができる上に長射程の Missile 攻撃能力を持つ原子力潜水艦などを相手にするは遙か遠くから発見しておかなければ防衛できませんので、軍港を出港してから浅い深度で外海に出るまでは海表面に上がってくる動力排熱航跡を人工衛星から追尾し、その後は対潜哨戒機から多数の SONAR (聴音探索器) を潜水艦予想進路の広い海域にばらまいて平時から常時監視するようになっているようです。 下記参照 URL に SONAR の Wikipedia 解説 Page を Link させましたが、実際に与那国島 (沖縄県)の南西域から沖ノ鳥島 (東京都) や南鳥島 (東京都) 付近まで中国潜水艦を探知追尾しているのですから探知不可能ではないとは言え、温度境界層や逆転層とか Shadow Zone なんて解説を読めば如何に探知が難しいものであるか想像が付くのではないかと思います。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/ソナー

その他の回答 (5)

回答No.6

潜水艦は敵に見つけられないことに最大の意義があります。本来なら魚雷を使うような近接戦闘は敵に見つかるリスクが高く潜水艦にとっては危険なのですが、敵艦隊の通過しそうな海域にじっと潜んで待ち伏せするような作戦によく使われるようです。敵艦を撃沈できなくても、潜水艦の潜む海域を回避せざるを得なくなり、海域を封鎖することができます。 潜水艦が洋上戦闘艦を攻撃する場合、目標から数百キロ離れた安全な地点から対艦巡航ミサイルを撃った方がずっと合理的なはずです。ミサイルでは空母を撃沈することは難しいかもしれませんが、航空機の離発着を困難にして作戦不能にすることはできます。 潜水艦は航空機や洋上艦ほどの火力や機動性はなく、敵艦撃沈などの派手な戦果は期待できませんが、その秘匿性ゆえに敵艦にとっては不気味な存在には違いなく、特に海上自衛隊のように専守防衛の海軍では重要な役目を担っていると思います。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

> その警戒内に突然潜水艦が浮上したことが指摘されています 別に珍しくもない話しですよ。 演習などでも、潜水艦が技術の高さ・能力の高さを誇示するために、洋上艦に察知されず、洋上艦の合間に浮上して見せたりします。 潜水艦の浮上は、バラストタンクと操舵だけでも可能で、推力は停止しほぼ無音状態で出来ますので、潜水艦の『得意芸』みたいなモノです。 空母や主力艦船の間近に浮上して見せ、「これでいつでも撃沈出来ますヨ」「私の勝ちですね!」ってアピールするワケですが、まあ一種の「ごっこ」ですよ。 実際には、姿を見せた潜水艦は、ほぼ洋上艦であり、洋上艦としてはイージス艦などより遥かに能力が劣りますので、その状態から戦闘になれば、潜水艦の勝ち目はかなり低いです。 潜水艦が浮上すると言う芸当が出来たところで、潜水艦がターゲットにした1隻は撃沈出来るかも知れませんが、潜水艦も刺し違える覚悟が必要な戦術で、現実的には余り意味は有りません。 確かに空母とならば、刺し違えても戦略的な価値は有ります。 しかし他の回答者さんも仰る通りで、空母くらいになると、魚雷の数発くらいじゃ簡単に沈没しませんので、刺し違えにはならないです。 付近に浮上し空母を撃沈するなら、潜水艦数隻で同時にやらねばならず、そうなると発見される確率も何倍にもなりますから、事実上は不可能なくらい難しいでしょう。 一方、空母以下のクラスと刺し違えたら、潜水艦を失う方がダメージは大です。 潜水艦は海軍能力の中でも特殊であり、優秀なサブマリナーを育てるには、洋上艦の要員より遥かに大変な費用・時間・労力を要しますから、潜水艦と護衛艦くらいで刺し違えじゃ、潜水艦の方が割が合いません。 また、潜水艦の脅威は、位置が掴みにくい点ですが、魚雷発射は、潜水艦の位置を相手に知らしめる行為です。 位置を知られぬ様、魚雷を遠距離で発射すれば、早くに探知され防御・回避される可能性が高いし、そもそも命中精度も低下します。 逆に近距離で発射すれば、潜水艦も発見されやすく、洋上艦の攻撃に曝される危険性があります。 いずれにせよ、潜水艦がバレすに洋上艦隊付近に浮上することと、魚雷などで攻撃し、轟沈することは全く違います。 > 警戒エリアを突破されればいつでも空母は撃沈されてしまうのでしょうか 潜水艦と空母が戦うと言うことは、空母単独と言う状況はまず有りませんので、潜水艦は艦隊と戦うと言うことです。 潜水艦の戦闘能力は高いので、艦隊も無傷では済みません。 ただ、潜水艦が浅深度やまして洋上に姿を見せた場合、轟沈される可能性が高く、艦隊の方はダメージは受けるものの、艦隊としての機能を失うレベルには至らないでしょう。 潜水艦が空母の目の前に浮上して見せたからと言って、直ちに潜水艦が空母の脅威であると言うコトにはならないです。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.3

潜水艦というのは別名「水中地雷」ともいわれています。 ご存知だと思いますが潜水艦には原子力潜水艦と、普段はディーゼルエンジンで動き、水中ではエンジンで発電した蓄電池で動く通常型潜水艦があります。 この通常型潜水艦がスクリューを止めて水中でじいっとしていると発見するのはまず不可能といってもいいほどなんだそうです。 こういう状態の潜水艦を探すときは、探す軍艦やヘリコプターが水中に音波を発しながら探らなければなりません。しかし軍艦やヘリコプターから投下された機械が音波を発すると、それはかなり遠くから潜水艦は探知することができます。だから、見つかる前に潜水艦は逃げることができます。 海中にはあるところの深さで水温が変わる「変温層」というのがあります。実は水中音波はこの変温層に当たると跳ね返されてしまうので、潜水艦は変温層を変えると探知されずに逃げることができるのです。 しかし通常型潜水艦には宿命的な欠点があります。それは、蓄電池の電気が切れると動けなくなることです。充電するにはエンジンをかけなければなりませんが、エンジンをかけるには空気が必要です。だから、何日かにいっぺんは水面近くまで上昇してシュノーケルを出してエンジンをかけて充電しなければなりません。ずーっと水中に潜むことはできないのです。 一方、原子力潜水艦は原子炉をずっと動かしてなければならないので常に多少の発動音を出していることになります。しかし原発のエネルギーは膨大ですし、そこから生み出される巨大な電力を使って海水を分解して真水を作ることもできます。また、海水を分解して酸素を取り出すこともできます。だから、原子力潜水艦は食料が続く限りずっと潜水することができるのです。 原子力潜水艦の艦長というのは、エリート中のエリートで、現代の海軍では最も優秀な人が原子力潜水艦の艦長になるといわれています。そういった優秀な人に率いられているので、原子力潜水艦も先ほどの変温層を利用したりして狡猾に隠れることができるのです。 「現代の海軍で最強の軍艦はなにか」といわれると、原子力空母か原子力潜水艦といわれますね。空母はそれ単独だけでは存在しえず、必ず護衛の軍艦が必要なのですが、原子力潜水艦はそれ単体で行動することが強みですし、核ミサイルも積んでいるわけですから、単体では最強の軍艦であるといえると思います。

  • phantom1
  • ベストアンサー率24% (184/748)
回答No.2

攻撃した後の事を考えないのならば、潜水艦による米空母撃沈は可能です。実際、過去のRIMPAC演習では、何度か海上自衛隊の潜水艦による米空母撃沈の判定が出ています。その後で潜水艦も撃沈されているようですが。 ディーゼル潜水艦の場合、機関を停止すれば無音になります。海底の反射でアクティブソナーが使い辛い浅海中などでこれをやると、ほとんど発見できないでしょう。韓国の哨戒艇が北朝鮮潜水艦の魚雷で撃沈された事件が少し前にありましたが、この時の状況がこれです。

  • f-uga
  • ベストアンサー率37% (168/445)
回答No.1

航空母艦は巨大です。魚雷の1発や2発では撃沈されることは無いと思います。 実際、戦艦大和は超大型戦艦で、アメリカ側の戦果報告では魚雷13~14本命中、爆弾5発命中で撃沈したとあります。また、日本側の戦果報告でも魚雷10本被弾・爆弾7発被弾で沈没したとあります。(資料によって誤差があります) 話を戻しますが、潜水艦の魚雷最大連続発射可能数は4~6本だと思いました。なので、空母が撃沈される前に、護衛艦が潜水艦を撃破するのではないでしょうか。 また、潜水艦などを索敵するときは、スクリュー音などの「音」を頼りに索敵します。 水中の音は地上の5倍ほどの速さで伝わり、ソナーの性能も格段に向上しているのでたとえ深く潜っても、エンジンやスクリューなどで音が発生しているのであれば、探知はされると思います。 私は専門家ではないので、趣味の範囲で知っている事を挙げさせていただきました。そのため、間違っている事もあるとは思いますが、ご了承ください。

関連するQ&A

  • 潜水艦vs空母どちらが強いですか。

    潜水艦vs空母どちらが強いですか。 空母には護衛艦4隻が付いています。 場所は尖閣近海です。

  • 中国潜水艦の実力

    領海侵犯をした中国の潜水艦が、潜望鏡を出しているところを護衛艦あたごの見張員目視により発見され、その後、対潜哨戒機まで出して追跡しましたが結局見失うという事件がありました。 護衛艦の近くでわざわざ潜望鏡を出したのは、「おまえを沈めたぞ」というメッセージだったのだと思います。 以前にも中国潜水艦は、台湾近海で軍事演習を行なっていた米艦隊のど真ん中の空母目前に浮上してみせ、その後の米軍の追跡を振り切ったことがありました。(このときもきっと潜望鏡を出していたのでしょうが、米空母が気づかず、しょうがないから浮上したのではないかと。憶測ですけど) そう考えると、中国海軍の潜水艦の実力は想像以上にかなりのレベルだと思うのですが、自衛隊や在日米軍の潜水艦は、中国潜水艦と同じような芸当ができるのでしょうか? また、一昔前、フォークランド紛争の頃などは、対潜哨戒技術の発達で潜水艦は駆逐艦などに比べ圧倒的に不利と言われていましたが、(英原潜がアルゼンチン巡洋艦を沈めたとき奇蹟だといわれた)現在はステルス技術や静音技術で潜水艦のほうが有利になっているのでしょうか?

  • 潜水艦をこっそり撃沈したらバレますか?

    よく中国の潜水艦が日本の近海を潜航航行していますが、場所によっては浮上して国旗を掲げて航行しないといけないところをこっそり潜航していたら撃沈されても文句言えないはずです。 この場合、こちらもこっそり撃沈したらバレますか? 少なくとも潜水艦からは連絡手段なんて無いわけだし、しらを切りとおせば真相は闇の中ではないかと思いますが。

  • 日本の潜水艦の性能や目的は

    潜水艦が出没して大きなニュースになっています。 ところで日本にも潜水艦があると思います。 日本の潜水艦の性能や目的はなんでしょうか? 「漢級潜水艦」に比べて優秀でしょうか? 潜水艦のほかに北朝鮮の船などが密航してきてますが、日本の潜水艦が活躍したという話はききません。 日本の潜水艦は何のためにあるのでしょうか? 日本の海を護衛するものではないのでしょうか?

  • 何で護衛艦って必要なのですか?

    思うのですが、潜水艦だけでは戦えないのでしょうか? 当然、護衛艦を用意しない代わりに潜水艦の数は揃えます 空母とか輸送艦とかは別枠と考えて、これらは当然用意する 太平洋戦争の映画とか見てても戦艦とか一切建造せず その分、空母と潜水艦を大量の方が強い気がするんですが

  • 潜水艦が海面に浮かんで魚雷を撃つ意味

    このカテゴリにふさわしい質問かは分かりませんが。 現在の海上自衛隊イージス艦「みらい」が太平洋戦争のど真ん中にタイムスリップするというジパングという漫画があり、そこでの一場面で気になったことがあります。 物語中、滝という帝国海軍少佐が「みらい」を沈めようと画策し、伊号潜水艦で雷撃を行おうとする場面があります。 しかし、潜水艦は高速の「みらい」についていっている間に電池切れとなり、潜水での魚雷発射は不可能となりました。 そこに、角松二佐が滝少佐に向かい「電源が底をついた以上、浮上して内燃機関(ディーゼル)で航行するしかない。潜水艦が海面に姿をさらして魚雷を撃つことの意味は貴様にも分かるだろう」と言っている場面がありました。 その場にいたのは全員帝国海軍もしくは海上自衛隊員だったため、特に説明も無くそのままスルーしてしまったのですが、この意味が分かりません。 浮上して魚雷を撃つのに、どのような問題があるのでしょうか。 そのシーンの直前と直後には、伊号が「みらい」の前で浮上していたので、浮上すること自体は問題が無いはずです。 アメリカの艦隊もいるにはいましたが、いたのは肉眼での確認が不可能という遥か遠くに、トマホークミサイルにて撃沈された空母「ワスプ」を含めた艦隊がいただけ。 特に浮上して問題があるようには思えないのです。 どなたか、この理由が分かる方、お教え願えますでしょうか。

  • 潜水艦のしくみ

     潜水艦が海に潜る時は、内部のタンクに水を入れて重りとして、海面に浮上する時は今度はタンクに空気を入れて水をタンク内から排出。  では、この空気は何処から得ているのですか?  また、中の乗員の酸素は潜ったままで、どれくらい持つのでしょうか?  海水中の酸素などを取り出して使う装置とかって、存在するのでしょうか?

  • 原子力空母や潜水艦って

    原子力空母や潜水艦って 原発をそのまま小さくした感じなのですか? 動きまくる原発…? としたら攻撃受けて爆発したらその周辺の大陸一帯は数百年と汚染区域になるわけですか?

  • 中国の潜水艦が沖縄沖を通過、アメリカは何もしてくれない?

    中国の潜水艦が沖縄沖を通過しましたが アメリカは何もしてくれないんですか? これじゃ普天間基地の「抑止力」なんて 絵に描いた餅じゃないですか? 中国艦隊10隻が沖縄近海通過=潜水艦2隻、浮上航行-動向を注視・防衛省  防衛省は13日、潜水艦2隻を含む10隻の中国海軍の艦艇が10日夜、沖縄本島と宮古島の間の公海上を南東に向かって航行しているのを海上自衛隊の護衛艦2隻が発見したと発表した。  艦隊は11日、沖縄本島の南方海域で洋上給油。沖縄近海通過に先立ち、7日から9日にかけて東シナ海中部で艦載ヘリの飛行訓練を行っており、8日午前には警戒監視中の海自護衛艦に接近飛行を行った。  防衛省は、中国海軍が訓練を強化しているとみて、動向に注目している。  統合幕僚監部によると、10隻は10日午後8時ごろ、沖縄本島の西南西約140キロの公海上を航行。潜水艦は2隻とも浮上していた。   この付近の海域では、数年前から中国海軍の艦艇の航行が見られ、防衛省は今年3月にも6隻の航行を確認。ただ、潜水艦の航行が確認されたのは今回が初めてという。  北沢俊美防衛相は13日の閣議後会見で「今までにない事態だ。わが国への意図があるのかないのかを調べ、対応を検討したい」と話した。(2010/04/13-12:25) http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010041300375

  • 海面下の潜水艦から航空機を射出できますか?

    質問です。昔、伊四〇〇型潜水艦という晴嵐なる航空機を搭載して発射可能な潜水艦があったそうです。他にもフランスで建造されたスルクフ潜水艦からMB411なる水上機を発進できたり、イギリスのHMS M2からピトーと呼ばれる小型機を発射することが出来たりと同様の例は幾つもあります。 ただ今回の質問は昔の潜水空母ではなく、現在の潜水艦から航空機を発進させることは可能でしょうか。ただMPUAV(潜水艦発射回収式多目的無人航空機)は開発が凍結されたので例外とします。あくまで現在運用中の航空機で、潜行中の潜水艦から発射成功している航空機のみを教えて下さい。 水中に潜った状態での発射なので浮上中からの発射の回答は遠慮下さい。その情報は既に知っているのでいいです。