• 締切済み

小1娘が泣いた時

今年から小1の娘です。 昨日、先生から厳しく言われた事が怖かったと夜泣き出し (授業のプリントを娘が提出→「褒められると思ったの!?」と先生。 →娘泣く) 私は経緯がよく解らず、先生に聞いた所、 言ったこともよく覚えていなかったような回答でした。 とりあえず「言い方がきつかったかな?ごめんね」とは 言われてましたが・・。 今日の朝から参観日中までずっと泣いてました。 知ってる友達もいないし、新生活だしと、そのストレスなどもあって 多分、先生の言葉がトドメを差したんだと思います。 今日帰宅した後も「明日行きたくないな」と言っています。 行きたくないと言ったり、泣きだしたりした時 皆さんはなんと声掛けしていますか? 私は、大丈夫だよとしか言えず、これでいいのかもわからずで 終始悩みっぱなしです。 少しでも、娘にスムーズに学校に行って欲しいと思っているのですが・・。 また、ずっと泣きながら登校していたお子さんをお持ちの方 成長してからどうですか? きっと娘も大丈夫だとは思うのですが、その半面 今は不安が大きいので、少しでも希望が持てれば・・と思います。

みんなの回答

  • gohide
  • ベストアンサー率23% (236/1001)
回答No.3

まずお母さんは子供様に優しすぎてはいけません。ましてや大丈夫だ なんていうのは間違っています。お母さんが大丈夫だと言ってまた 同じことが起きれば子供様はお母さんは嘘つきだと認識しますよ。 歯医者や内科に行って治療したり注射する時に「痛くないからね」と 嘘を付きますよね。これが子供にはトラウマになる場合もあるんです。 何気なく言っている言葉でも子供には辛い時もありますよ。 だからこそ辛い事に遭遇した時は「小学生になったら幼稚園の時より いろんなことがあるんだよ。幼稚園の先生よりも優しいけど厳しい 先生が◯◯(娘さん)にいろんなことを教えてくれるから泣きたく なっても我慢しないと駄目なんだよ」と教えるべきです。 「先生も◯◯(娘さん)がちゃんと勉強したり運動してたら絶対に 褒めてくれるから先生に泣いちゃってゴメンなさいと言おうね」 という風に窘めてあげれば子供様も徐々にですが納得していきますよ。 不安が入り混じる時期ですが先生にお任せしてあまり子供様に優しく しないようにしましょう。話を聞いてあげることは絶対にしてあげて 下さいね。 私も娘二人を育て上げましたが、毎日一緒にお風呂に入って学校で あったことをいろいろと聞き出しました。そうすることで褒めてあげる 事も出来ますし、もっと頑張るんだよと戒めてあげることも出来ますよ。 もし一人っ子様であれば尚更優しくしすぎないようにして下さいね

tkengo
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も、幼稚園とは違って小学生だし 先生も厳しくなるし、娘にはもっと強くなって欲しいと思うのですが 私が思う以上に、打たれ弱いようですし 言いたいことは子供自ら発信するから、色々こっちから 聞くのも逆にプレッシャーになると聞いたので どうコミュニケーションをとるべきなのかもわかっていません。

  • nashinori
  • ベストアンサー率30% (12/39)
回答No.2

新学期早々たいへんですね。1年生のお子さんは初めてですか? 担任の先生とは上手にコンタクトしてくださいね。担任への一言で モンペ扱いされることもあるし,お子さんが1年間嫌な思いをしながら学校へ行くようなこともありますから。 我が子についての連絡(連絡帳で)は,「先生も大変ですね。」「いつもお世話になってます。」の一言を添えるだけで大分違いますよ。先生を否定したらアウトです。上手に担任を操縦しましょう。 お子さんには,先生のお話をよく聞かないとね。と言うくらいでいいのかと思います。・・・不審なことがあれば保護者同士の連絡(LINEなど)で確認しても・・・ちょっとやりすぎかな?

tkengo
質問者

お礼

ありがとうございます。 下に年少がいますが上は娘だけです。 先生との駆け引きも大事ですね。 言い方や書き方も意識してみます。

回答No.1

  >大丈夫だよとしか言えず なぜ、何があったのか、どう感じたのか、を聞きその時の状況を共感しようとしないのですか? 或いは、子供と一緒に先生に会って話をするとか... 勝手に考え、勝手に納得し、勝手に不安になり、勝手に安心し、.... もっと人(子供や先生)と関わりましょう  

tkengo
質問者

お礼

ありがとうございます。 共感したり、そうなんだねと理解しようとしましたが それでも泣いて行きたくないというので もう大丈夫だよとしか言えませんでした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう