驚きの即決オファー!面接後の返事とお詫びの方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 現在転職活動中で面接を受けた会社が、即決で来週からの勤務を希望している。しかし、数分での返事に困り、明日メールすると伝えてしまった。採用理由は社長の希望によるもので、業務内容も希望通りだが、家からの距離と他の求人にも応募していることが返答までに時間がかかった理由。しかし、その会社に決める意思はあるので、お詫びと決定の旨をメールで伝える方法はどうすれば良いか教えて欲しい。
回答を見る
  • ベストアンサー

面接即決の返事の仕方

現在転職活動中なのですが、今日受けた会社が、即決で来週から来れますかと聞かれたのですが、面接開始から数分で言われたので驚いて何と返事していいか分からず止まってしまい、明日メールすると言ってしまいました。 即決の理由は社長が、採用者が嫌じゃなければ採用してあげてとおっしゃったのだそうです。 あとすぐに返事が出来なかった理由は業務内容は希望通りですが、家から少し遠いのと、似たような求人で家から近い会社にも応募していてそちらにも面接行けたらと思っていたからです。 ですが、せっかくそのように言って頂いたのに明日に保留してしまったのは失礼でしたよね? やっぱり、その会社に決めようと思うのですが、お詫びの言葉と受ける旨をなんとメールしたらいいか教えて頂きますたいです。 よろしくお願い致しますm(__)m!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1815)
回答No.4

補足2, 返答は早くしないと、優柔不断、自立力、決断のない人間だと、見られます、貴方は今わ若さでゆるして、くれますが、今後の人生にプラスにわならない、次の所面談行つても、どうなるか、わからない、迷いわの長く成る程、決断できない、今後の貴方、の人生を左右する、 代安、2、,昨日はお忙しい中、御面談頂きまして、有り難うござました、即断採用の、暖かい、お言葉いただき、有り難うございました、みじく者ですが貴社に入社いたしたく思ってお ります、よろしくお願い申し上げます、ご返答をお待ちしております、 人事採用科様

hany-kamikami
質問者

お礼

色々アドバイス頂きありがとうございます。 参考にさせていただきました。 先程会社から連絡があり無事採用されました^ ^ ありがとうございますm(__)m

その他の回答 (4)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15294/33013)
回答No.5

 #1です。補足です。 >>転職する業種は未経験で、その会社はそれでもいいですとしかも社長に言って頂いたのに生意気だったかなと思いまして( ; ; )それから、採用担当者の方から帰り際に他にも応募はたくさん来ている、他にもいい会社があるなら全然構わないですと言われたので、気分を害してしまったのかもしれないので…  生意気だったか気分を害したかは採用不採用で明らかになることで、「お詫び」で変わるほど未決で保留にはなっていないでしょう。時間が自然に解決してくれると思います。

hany-kamikami
質問者

お礼

お詫びの言葉は書かず、働かせていただきたい旨を書いて送った所無事採用が決まりました^ ^ アドバイス頂きありがとうございますm(__)m

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1815)
回答No.3

捕捉、 即断採用のお言葉まで頂き 頂きがの、ひらがなが、間違つていました、 痛みいります、は和の言葉なのです、 お礼、感謝する相手の心違いに対して、感謝の意をつたえたい、心を込めて使う和のことばです、

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1815)
回答No.2

実際働いて見ないとわかりませんが、他一社は、面談はまだなんですね、取り敢えずわ、即決即断、会社に行く事を決めたんですね、 昨日、お忙しい中御面談いだだき、有り難うござました、即断採用のお言葉までいちき、痛み入ります、貴社にお世話に成りたいと思っておりますので、よろしくお願い申し上げます、 お詫びの言葉わいりません、

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15294/33013)
回答No.1

 「その会社」が「今日受けた会社」なら、明日メールすると言ってある訳ですから、詫びないでただ「昨日お約束した通りありがたくお受けします」とメールするだけで十分です。

hany-kamikami
質問者

補足

質問に書き忘れたので補足します。 転職する業種は未経験で、その会社はそれでもいいですとしかも社長に言って頂いたのに生意気だったかなと思いまして( ; ; ) それから、採用担当者の方から帰り際に他にも応募はたくさん来ている、他にもいい会社があるなら全然構わないですと言われたので、気分を害してしまったのかもしれないので…

関連するQ&A

  • 正社員求人の即決採用について

     皆さんにお聞きしたいのですが、例えば、正社員求人の面接の際に、その場で即決で採用になった場合、皆さんは具体的にどうされますでしょうか?  他の企業の結果待ち、若しくは、他の企業の面接をこれから受ける(既に応募しており、面接日も決まっている場合として)場合も有りますし、この時点では、受けるのがこの企業だけで有ったとしても、本当に入社すべきか?自分自身に仕事が勤まりそうか?(未経験の仕事の場合、少し頑張ったら覚えられそうか?)等々、一度持ち帰って、少なくとも1日程度、良く考えたくなる場合も有りますので。 ※私の友人は、正社員の面接の際に、その場で即決になった事が過去に1度有りましたが、(この時点で受けているのはこの企業のみ)やはり、良く考えて返事をしたいと言う理由で、「1度持ち帰って、翌日に返事をします。」と面接官(社長さん)に言ったところ、社長さんからは、「それなら、採用をこの場で取り消します。他にも応募者はいるし、うちとしては、人手不足なので、明日からでも来て欲しいので。」と言われました。 ※私は、39歳男性です。

  • 面接に行ったほうがいい?

    ネットで求人を探し、求人サイトから応募したのです。 しかし、応募してから求人をよく見直したところ、要電話連絡みたいだったので、電話で明日面接となりました。 (この時点でメール応募したことを、会社に伝えていません) しかしその後、メールで不採用のメールが来たのです。 この場合、明日面接に行ったほうが良いのでしょうか? それとも行かないほうが良いのでしょうか?

  • 面接の日程を希望を出したが返事がない場合

    面接の日程を希望を出したが返事がない場合 応募した会社からメールで面接の知らせがありました。 面接の日程が、今日(7日)か明日(8日)になっており "ご都合をお聞かせください"との連絡がありました。 昨日のうちにメールで明日(8日)希望と明記の上返信したのですが、 それ以降は連絡は今のところ来ておりません。 会社にはメールいっているとは思いますが あえて返信してないのかは分かりません。 もしこれ以降も連絡がない場合、 メールに希望出した時間通りに会社に行けばよいのか それとも確認の為に再度メールを送ったほうがいいのか アドバイスをよろしくお願いします。 補足 求人サイトから応募したのですが、 求人サイトには応募した会社の電話番号は記載されていませんでした。 会社のHPには一応電話番号が載ってました。

  • 面接時にその場で即決する会社は危険でしょうか?

    面接時にその場で採用を即決する会社は危ないといった意見をよく聞きますが、その理由として具体的にどういったことが考えられますでしょうか? 実は先週にある企業の面接にいったのですが、私の履歴書をみるなりあなたの今までの経験からするとうちの会社では少し無理かもしれないな~と半ば冗談めいた口調で言われました。 そういうことを言って本人のやる気を試していたのかもしれませんが、正直は~??と思いました。 というのも書類選考に通った後の面接だったからです。 その後に色々と仕事内容についての説明を受けたり、またこちらから質問なども色々としましたが、聞いている感じでは人の出入りが少し多いかなという印象を受けました。 面接も終わりかけになり、面接官(経営者?)から「あなたにやる気があるなら今ここで採用します」といったことを言われました。 その時は正直こちらも何とも言えない感じだったので、少し日にちを貰ってもいいですかとお願いして受諾してもらいました。 で明日にその返事をすることになっているのですが、お断りしようかなと思っています。 面接の後日に少し聞きたいことがあったので、始業時間過ぎに会社に電話したところ担当者がまだ出社していなくて結局30分後に電話がかかってきました。 その時は私が電話にでられなかったので、後でこちらが電話をかけなおしたところ、第一声が、 「で・・・・?」 でした。 正直な印象としては最悪でした。 何か会社の雰囲気が察知できたような感じでしたので、その時にこの会社辞めておいたほうがいいかな?と思いました。 即決で採用を決める会社は人の出入りが激しいので、簡単に人を採用して辞めればまた別の人を採用すればいいやといった感じで採用しているケースが多いのでしょうか? 採用していただいたのは嬉しいのですが、あまりにも簡単に採用されると本当にちゃんと人を見ているのかいった不安感が生まれます。 即決で採用されて痛い目にあったといったご意見があればぜひお聞かせ願えないでしょうか。 今後の就職活動に活かしたいと思いまして。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 面接後の返事がきません。

    転職活動中の30代男性です。 先日、ある会社に応募し、2次面接までして頂きました。 小さな会社なので2回とも社長とお話しさせて頂いたのですが、 その会社は現職とは別の業種であり、転職に伴い収入減になってしまうからかもしれませんが、 その際、「よく考えてみて、それで良ければ自分に電話がほしい」というお言葉を頂き、 社長の携帯番号を教えて頂きました。 その2~3日後に是非働かせて頂きたい事を電話でお伝えし、 また後日、お返事を頂けるとのことだったのですが、 半月以上たっても全く返事がありませんでした。 社長の人柄も含め、個人的には魅力的な会社だったので、返事なしでは諦めきれず、 失礼を承知で会社に電話してみました。 あいにく社長は不在で、翌日に社長から折り返しのお電話頂けるとの事だったのですが、 結果、翌日に連絡は来ませんでした。 多忙なのは重々承知なのですが、 とても気さくな社長だったので、ダメもとで社長にお電話してみようか悩んでいます。。。 おそらく不採用なのでしょうが、諦めきれずにいます。 催促がましくなってしまうので、連絡するのはやはりマイナス印象でしょうか?

  • 面接複数は失礼?

    今日面接を受けました。 そして来週の月曜日に面接あります。 2つとも 職安からの応募ですが、 2つ応募は非常識でしょうか? 今日面接していただいた会社の求人は前から気になっていました。 トライアル雇用で応募しました。 面接担当の社長さんが優しい方でした。受かれば良いなと思いました。そして結果は、1週間時間をくださいとのこと。 来週の月曜日の面接していただく会社は求人出たばかりで、 職安の人に、多分すぐ応募者がきて、決まる求人ですと言われ、 すぐに応募したい面接いきたいと思いました。 ただ、2つとも受かったらどうするの?1つ落ちてから受ければいいのに、と知人に言われ、失礼だったかなと今になって思いました。

  • 面接の合否について。

    皆様こんばんわ、いつも質問に答えてくださり誠に感謝をしています。 会社に面接に行ってきたのですが、社長が名刺をくださり 従業員の方がお茶もくださりとても印象が良く、今まで大手病だったのですが 10人以下の会社ですが働きたいなと思いました。 本題を言いますと、社長が面接をしたのですが 「今10人の方が面接をしてるから結果は来週に電話します」と言われたり「あなたに会えてよかったです」←これが気になる と言われ、あー落ちたなと思いました。面接が和やかに進んだり 褒められたり まだ受けてる人がいると言われると 不採用の確立が高いような気がします。 会社のイメージを下げたくないので就活生を褒めると聞いたことがあります。 求人には出していないが 人がたりない職種になる可能性があると言われました。 これは採用される可能性が薄いと見て、企業にどんどん応募をした方がいいのでしょうか?

  • 面接の日付の返事

    ネットで、バイトに応募したら、 メールで返事が来ました。 面接をしたいので、都合のいい日を 電話かメールでってことなんですが、 こういうのは、明日、返事しても 失礼に当たらないでしょうか?

  • 再応募して四日目になって未だに返事がこないよ(至急)

    先日(一月18日辺り)以前面接辞退した(一ヶ月前)会社の求人広告をみて色々と考えた結果どうしてもそこの会社に入って働きたいと思って応募しました。 もちろんただ応募して送ったんじゃなくて先月辞退した事をお詫びもきちんと書いて働きたいと言う意思も書きました。 「人事採用担当者様 昨年の12月に応募しました。 @@市に住む@@@@と申します。 先日は応募辞退して誠に申し訳ございませんでした。 この件につきましては心から深くお詫び致します。 先ほど御社の求人広告を拝見しましてもう一度チャンスを頂けないかと思いまして 再応募しました。 御社で企画営業職として積極的に仕事を取り組みたいと思っています。 是非一度、お話をお伺いする機会をいただければと思っております。 よろしくお願いいたします。 」とできるだけ言い訳しないで丁寧に書く努力しました。 応募メールを送って未だに返事がきません。 やはり辞退した事がまずかったんですね。 あのとき今の仕事より志望先の会社の面接へ行くと選択しとけばよかったんですか? これからどうしたらいいんですか?

  • 即決なら...

    ハローワークの求人情報を見ていると、採用結果の覧に「即決」と書いてある物がいくつかありましたが、これって面接に行った時、その場で採用か不採用かわかるって事ですよね その場合って採用される確率が高いって事ですか? もちろん時間,休日などは向こう任せの条件でOKなんですが、

専門家に質問してみよう