• ベストアンサー

「はにかむ」というのは

carlinhosの回答

  • carlinhos
  • ベストアンサー率8% (20/227)
回答No.3

ちがうと思います。少し恥ずかしがってる感じですね

fpetaoimoazuc
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人の話を後ろから盗み聞き

    内緒話では無いのですが後ろから立ち聞きする人が職場にいます。 表情をみると薄ら笑いを浮かべていて気持ち悪いです。こういう人の心理ってどのようなものでしょうか?

  • コスプレ写真を撮るときのポージングについて。

    いつもお世話になっています。 今回は、私の趣味のコスプレでちょっとした悩みがあるので、相談させていただきます。 高校卒業し進学してからはしばらくの間、コスを始めとする殆どのオタク趣味から離れていたのですが、最近また復活しました。 素人なりに、作品に忠実に、衣装等がんばって作っているつもりですが、いざイベントで写真を撮るとき、どうしてもキマらないんです。 カメラを向けられてもポーズも上手く出来ないし、表情も薄ら笑いみたいになってかなり変なんです。 高校生時代は、自己満足なコスでも良かったのですが、流石にそれはもうしたくないですし・・・(苦笑 コスプレをしている方で、表情やポーズに気を使っていらっしゃる方。 もし良かったら、少しでも写真写りを良くするコツを教えていただけ無いでしょうか? よろしくおねがいします。

  • なぜ、人はこのようなときに笑うのか

    こんにちは。 前から不思議に思っていたことがあります。 面白い番組を見たり、面白い話を聞いたとき、面白い場面を見たときなどに笑うということはわかるのですが、 1・たとえば、警察の車で運ばれていくときなどに、ニヤニヤしたり、薄ら笑いを浮かべたりしている犯罪者がいます。 2・また、事件が起こったときよく「近所の目撃者の証言」のようなものがありますが、その目撃者が薄ら笑いを浮かべながら取材に応じていたこともあります。しかも重大な事件(事故や殺人事件や強盗事件)の時にです。 3・その他、おかしくもないのにニヤニヤしたり、薄ら笑いを浮かべる人がいます。 これはなぜでしょうか。かなり不気味に感じています。

  • コロナ 日本政府の「後手」の本質

    政府だけじゃなく、大阪府も東京都も同じですね。 ヨーロッパやシンガポールの友人と頻繁に話してますが、「えっ、もうロックダウンするの!」「えっ、もう政府からのおカネが振り込まれたの!」その対応の早さに驚いています。 で、日本政府の対応の遅さは皆さんも重々ご存知のことと思いますが、 状況がひどくならないと対策を打たない。その対策も「何々宣言」とか「まん防」とか実質的には何もしないものばかり。 東アジアにはファクターXがあって、新型コロナには強いということもあるようですが、東アジアでも台湾、ニュージーランドのようにヨーロッパに勝る早目の対応をしている国もあります。 で、その理由を考えるのですが、 1.(明治以降の歴史をみて)日本政府には「人命軽視」の伝統がある。 吉村知事や官房長官は会見の時、薄ら笑いを浮かべていますね。 都知事は薄ら笑いまではありませんが、全く深刻な表情をしておりません。台湾のコロナ責任者が涙を流していたのとは対照的です。 国会議員も官僚も他人の命を何とも思っていないフシがあります。 2.「無為無策」とよく批判されていますが、彼らは「怠け」なんでしょうか?自分の生活さえ安泰であれば余分なことはしたくない。 上に忖度するための残業はするが、国民のためには働く気がない。 状況がひどくなるまでは絶対に動きたくない政府と官僚たち。 アフリカかアジアの途上国の官僚に似たものを感じてしまうのですが、 この理由は何だと諸兄は思われますか?私が考え付く1.2以外でもあれば教えて頂きたい。 追記:ひょっとしてこの傾向はアベスガだけですか? 田中角栄さんなら、必死で動いたと思うんですが・・・

  • 人の性格について

    (1)人の失敗を嬉しそうにニヤニヤと笑顔で周囲に話す奴←ただのアホ? (2)人の失敗に対してニヤリと薄ら笑いを浮かべる奴←性格悪い? (3)人の失敗に対して表には出さないが、心では笑っている←普通?性格悪い? 当たってますか?

  • 微笑・・・・・?

    横田○ぐみさんのお父様、 テレビでのインタビューの様子を拝見すると、 いつも「薄ら笑い」を浮かべているように見えるのですが・・・・・。 大きな問題の割りには、なにか緊張感というか緊迫感が無くて、ゆる~いイメージになってしまいます。 あれは北を刺激しないための「穏やかさ」を演出しているなでしょうか??

  • 彼の酔った時のこの状態よくあること?

    一緒にカラオケに行き トイレからなかなか、戻って来ないので 部屋から出て待っていると 彼が向こうからこちらにやって来て (部屋がどこか分からずウロウロしていたにも関わらず) 私の目の前を素通りして行きました。 それもうすら笑いを浮かべながら、、。 大好きな人ながら、ちょっと不気味でした。 カラオケに行く前から酔っていたわけですが カウンターの受付などは普通に対応してました。 私はあまりアルコールに強くないので よく分からないんですが、 ありがちなことですか?

  • 東電の対応について

    東京電力の記者会見を見るたびに思うのですが、長髪の比較的若い人がいつも薄ら笑いを浮かべている気がします。また、これだけの問題を起こしておいて、経営陣が余りにも出てこなさ過ぎると思うのですが、経営陣は福島第一原発で作業をしていて忙しくて出てこられないのでしょうか?

  • 怒られている時に薄ら笑いの癖を直したいです

    自分の癖で気になっている所が一つあります。 それは他人や職場の上司から叱られた時に一瞬うすら笑いをしている事です。 最初は苦笑いかと思ったのですが、他人から見るとそのようには見えず、ふざけて聞いているように思われています。 人を相手にしている仕事であるので何としても改善したいのですが、よい方法はありませんでしょうか。 ご教示宜しくお願い致します。

  • 初めて入った立ち食いそば屋で、券売機で掛けそばの券

    初めて入った立ち食いそば屋で、券売機で掛けそばの券買って席着いて、店員に口頭で ネギ多めで って注文したら、その店員薄ら笑い浮かべながら、ネギ盛りって別メニューあるから、それにしたら? って 初めて入った店で、そんなんあるって知らんし、不親切すぎません? この店員。