• 締切済み

外付けHDDのUSB2とUSB3の互換に関して

USB3の外付けHDDの件です。 経緯; PCが古かったため当初USB2でずっとバックアップに使っていました。 で、 別のPCが登場。USB3ポートの付いているものです。 にこの外付けHDDをUSB3につないだところ、コピー中に停止したり、エクスプローラーがおかしかったり(たとえばPC側のファイルをHDDにコピーしようとすると「このファイルは指定された場所にありません。などと出てしまう)不都合ばかり起きます。 ディスクチェック、修復も繰り返し出てきます。 ところがです。 このHDDをUSB2ポートにつなぐと、何の問題もなく使えるのですよ。 USB2で使い始めたHDDは3に互換がなくなる。とか、何かの理由があるのでしょうか?

みんなの回答

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6849/9742)
回答No.2

HDD付属のUSB3.0ケーブルを、ずっとUSB2.0ポートで使っていたという訳ですよね。 そうすると、USB3.0 A端子の3.0用追加ピンが、2.0ポートでの使用により潰されて、本来の3.0ポートで接触不良でも起こしてしまっているのかもしれません。 ↓USBプラグの分解写真あり >第2回 普及し始めた高速インターフェイスUSB 3.0 (2/3) >http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1104/21/news141_2.html USB3.0 A-Bケーブルを交換してみてはいかがでしょうか…。 0.5m) https://www.amazon.co.jp/dp/B00C1210Y0 1m) https://www.amazon.co.jp/dp/B00C12106S 2m) https://www.amazon.co.jp/dp/B00C1210K4 本当にケーブルが原因なのかどうか、買う前に誰かから借りて試せればいいんですけど。

回答No.1

>コピー中に停止したり、エクスプローラーがおかしかったり >不都合ばかり起きます。 HDDがUSBからのみ電源で動作している場合、USBの電源供給能力が「規格の900mAしかない」場合、HDD側で「電源の供給不足」が発生する事があります。 >このHDDをUSB2ポートにつなぐと、何の問題もなく使えるのですよ。 パソコンのマザーボードとHDDの仕様が ・USB2.0のポートは、規格の500mAを超える電源供給能力がある(例えば1500mAまで行ける) ・USB3.0のポートは、規格通りの900mAの電源供給能力しかない ・HDDは、動作時、最低でも1100mAの電源を消費する となっていた場合「USB3.0のポートに繋ぐと動作不良を起こし、USB2.0のポートに繋ぐと正常動作する」と言う状態になります。 上記のような「電源不足が原因」なのかどうかを確かめる必要があるので ・HDDにACアダプタなどの補助電源を繋いで、USB3.0のポートで使用してみる ・電源供給能力の高いACアダプタ付き、USB3.0対応のセルフパワーUSB HUBをPCとHDDの間に入れてUSB3.0のポートで使用してみる などの方法で、確認してみて下さい。 これで問題無い状態になれば「パソコンのUSB3.0のポートのパスパワー不足」で確定します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう