• ベストアンサー

ソースネットのウイルスセキュリティー

sai231koの回答

  • sai231ko
  • ベストアンサー率25% (332/1325)
回答No.1

ソースネットのウイルスセキュリティー使ってますが別に遅くなってません。 ウィルスバスターの残骸が残っていて干渉しているかも OSの再インストールしてみては。

onsendaisuki
質問者

お礼

早速やってみます。

関連するQ&A

  • ソースネクストのウイルスセキュリティ

    ソースネクストのウイルスセキュリティって、安いですよね。 ウイルスバスターやノートンの半額くらいです。 今は、ウイルスバスターを使ってるのですが、 ウイルスセキュリティにしようかとも思っています。 心配なのは、安かろう悪かろう、になることです。 性能や使い勝手などは、他社のソフトと比べてどうなのでしょうか?

  • ソースネクストのウイルスセキュリティについて

    現在、複数のパソコンにノートンのインターネットセキュリティ2005が入っています。 少し古いパソコンは、インターネットセキュリティ2005の影響で、動作が重くなってしまいます。 そこで、インストールしても動作が軽いと評判のウイルスセキュリティを入れようと思うのですが、ウイルス対策などの性能は、インターネットセキュリティやウイルスバスターに比べてどうなんでしょうか。 性能的にあまりよくなければ、安い軽いでも良くないと思うのですが、詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • ソースネクストのウィルスセキュリティ

    ソースネクストのウィルスセキュリティ2006はWindowsXP H/E Sp1でも 使えるでしょうか? Sp2でないと使えないセキュリティソフトも有ると聞いたのですが。

  • ソースネクスト ウィルスセキュリティーZERO

    ソースネクストのウィルスセキュリティーZEROを使用しています。 LANケーブルを介してプリンターを使用しているのですが、急に ファイヤウォールを無効にしないと使用できなくなりました。 許可設定をしてもできません。 許可設定の仕方が間違っているのでしょうか? 教えてください。

  • ウィルスセキュリティ2004について

    ソースネクストのウィルスセキュリティ2004を入れました。回線はNTTのBフレッツです。ウィルスセキュリティ2004をインストール後にネット接続がまったく出来ません!アンインストール後はネットがつながります。ハードは富士通のFMV-BIBLONB16Bです。OSはwindowsxpです。 よろしくお願いします。

  • ウィルスセキュリティ ソースネクスト

    ウィルスセキュリティ ソースネクストを再インストールしたら、インターネットを開くのに、すごく時間がかかるようになってしまいました、どうしたらよいですか? ちなみに、ウィルスセキュリティソフトをアンインストールした状態でも、すごく時間がかかるようになってしまいました、どうしたらよいですか?

  • ウイルスセキュリティー(ソースネクスト)でhotmailだけが接続できません

    ウイルスセキュリティー(ソースネクスト)でメールやインターネットは問題なく使用できますが、hotmailだけが接続できません。やむなくhotmail接続時だけはウイルスセキュリティーのファイヤーワールを一時的に「全面開放」にして受信しています。止むを得ないことなのでしょうか。他のウイルスバスターなどでも同様なのでしょうか。解決方法をよろしくお願いいたします。

  • ソースネクストのウイルスセキュリティについて

    ソースネクストのウイルスセキュリティは同じメルアド、パスワードで3回まで使用できるはずだが、今回シャープのTX100Kをリカバリしてウイルスセキュリティをいれ直してみたところパスワードがちがう と何度もいって来てアップデートができません。パスワードの再設定を行ってみても同じ現象です。このままではウイルス対策ソフトにできません。ちなみにソースネクストのウイルスセキュリティを入れる前にフリーソフトのAVG8.5日本語版をインストールしてみましたがあるソフトを立ち上げるとフリーズする原因になると販売元のシャープから指摘されてもうAVGは使えません。ウイルスセキュリティを何とかして使う方法はないでしょうか?それがだめならフリーのウイルス対策ソフトを紹介してもらえないでしょうか?

  • ソースネクスト ウイルスセキュリティについて

    ソースネクストのウイルスセキュリティについて質問なんですが。 今、体験版をダウンロードして使ってみているのですが、 ウイルスバスター2006のようにURLフィルターはどこにあるんでしょうか?私の子供もパソコンを使うのでアダルトサイト等のアクセスを禁止したいのですが・・・。 サイト閲覧の禁止の設定は個人情報からサイト一覧の編集の閲覧できないWebサイトからしか設定できないのでしょうか? できればウイルスバスターのようにカテゴリの中からアダルトサイト全般の閲覧を禁止したいのですが、できないのでしょうか? アダルトサイトのすべてのURLをひとつづつ入力していくのは、不可能です。(泣 誰か分かる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • ソースネクストの「ウイルスセキュリティZERO」をいれるとインターネットがつながらない。

    東芝dynabook AX/55Aを購入して、ソースネクスト社の「ウイルスセキュリティZERO」をいれるとインターネットがつながらなくなります。購入時についていた「ウイルスバスター2007」(90日無料お試し版):トレンドマイクロ社、は削除した(つもり)ですが、ソースネクスト社に新規登録をして問題解決しようにも、「インターネットにつながりません」とコメントが出てお手上げ状態です。この現象は「ウイルスセキュリティZERO」をアンインストールすると復帰します。どなたかご教示をお願い致します。