• 締切済み

白色申告について

昨年4月まで、派遣で給料を貰い、保険など加入していました。 5月から個人事業主になり、今、確定申告の準備をしているのですが、派遣でもらっていた給料や健康保険料や引かれていた税金などはどこに記入したらよいでしょうか? 乱文ですみません。細かく教えてください。 よろしくお願いします

みんなの回答

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.3

> 派遣の時の給料で所得税が源泉税が引かれていた場合はどこに書けばよいですか? 第一表、第二表とも、源泉徴収税額は、「所得税及び復興特別所得税の源泉徴収税額」欄に書けばよいです。 「確定申告書B」に記入されているなら、下記の手引きを参照してください。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2016/pdf/02.pdf ・第一表:(44)「所得税及び復興特別所得税の源泉徴収税額」欄 ・第二表:「〇所得の内訳」のところの「所得税及び復興特別所得税の源泉徴収税額」欄

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.2

源泉徴収票をもとに以下の欄に記入します。 ・給料: 給与収入、給与所得の欄です。 第二表の「所得の内訳」にも給与として記入します。 ・保険: 健康保険、年金、雇用保険であれば、社会保険料控除の欄です。 生命保険などであれば、生命保険料控除の欄です。 第二表の「社会保険料控除」「生命保険料控除」の欄にも記入します。 ・税金: 源泉徴収税額のことであれば、「所得税及び復興特別所得税の源泉徴収税額」欄に記入します。白色申告等でほかにも源泉徴収税がある場合は合算します。 こちらに様式や手引きがありますので、参考にされるといいと思います。 https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/yoshiki.htm

aramamaaramama
質問者

補足

丁寧なお返事ありがとうございます。 派遣の時の給料で所得税が源泉税が引かれていた場合はどこに書けばよいですか? すみません、なかなか理解できておらず…

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8018/17137)
回答No.1

収入金額等の給与 所得金額の給与 所得から差し引かれる金額の社会保険料控除 税金の計算の所得税及び復興特別所得税の源泉徴収税額 に書き込むことになる。

関連するQ&A

  • 白色申告者について

    昨年、生保レディとしての収入が120万円ほど あります。 入社の時に、個人事業主となるから確定申告を しなくてはいけないと言われたのですが この場合、白色申告をするという事でしょうか? 個人事業主の確定申告は強制ですか? また、個人事業主は配偶者特別控除を受ける事が できないのでしょうか?

  • 個人で白色申告すべきか起業すべきか悩んでいます

    私は現在、個人事業主として仕事をしています。 私の妻が3月で会社を退職し、4月から個人で会社と契約して仕事をすることになりました。 つまり私と同じ個人事業主となるわけですが、私は現在住んでいる所を事業所として 登録しているので、色々と控除できるのですが 妻は現在の住所を事業所として登録できないため、収入を控除できるものが ほとんどありません。 なので確定申告すると、私よりもかなり多い額の税金を納めることになるかと思います。 当然、翌年の住民税や国民健康保険などにも影響します。 そこで考えたのが、私が会社を作って、そこで妻を雇用するということ。 がしかし、従業員が私と妻の2人だけ。 妻が個人で確定申告するのと、私が会社を興すのとでは どちらが節税になるのでしょうか? ちなみに私達2人共システム・エンジニアをしております。

  • 青色申告者です。雇用保険加入について

    現在、主人が青色申告者です。 去年までは「報酬」として給料をもらっていたので (所得税などの税金は全く引かれていません) 個人事業主として確定申告をしていました。 今年から給料をもらう会社が変わり 雇用保険に加入できるかもしれないのです。 所得税は引かれてくるらしいですが 健康保険、年金などは今まで通りです。 もし雇用保険に加入出来た場合 個人事業主ではなくなってしまうので (報酬ではなく給料になった場合) 青色申告は出来ないのでしょうか? 現在、私は専従者給与として98万円 もらっていることになっているのですが 専従者給与も、入れられないのでしょうか? 家賃、光熱費、通信費、交通費、作業着、接待費などの経費は 差し引けなくなってしまうのでしょうか? 以上3点、お手数ですがどなたか分かる方 教えていただけますようよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 白色申告について教えてください

    はじめまして、白色申告のやり方について教えてください。 職種はIT系です、 昨年秋まで派遣で働いていましたが、仕事が切れて 11月から請負で仕事をしています。 (どちらも自宅での作業はなく、勤務先に毎日出勤します) 今までは会社で緑色の紙(年末調整?)に記入していましたが、 確定申告は初めてのため、自分でも調べてみましたが 会計知識がないため、今年は無料クラウドhpの申告に しようかと思いますが、項目の意味がわかりません お手数ですが教えてください。 1、個人事業主の登録が必要でしょうか(まだやっていません) 2、まだ1をやっていないので、今年は白色申告になりますか 3、収入は派遣と請負の両方の合計になりますか   また、月ごとの給料(報酬?)を記入する形ですか 4、派遣の源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」が空欄なのは   中途退職で年末調整していないからですか   計算方法があれば教えてください 5、家賃、光熱費、通信費、医療費、交通費は全額経費になりますか  (按分が必要でしょうか) 6、交通費など一部の領収書をなくしてしまいました     (派遣の時の交通費は明細でわかります)   この場合、金額がわかるもの以外は経費申請できないですか 7、請負の源泉徴収表はもらえないものでしょうか、   それとも金額だけわかればいいですか 8、白色申告の期限は3/17ですか 以上、長々とすみません ご回答のほど、宜しくお願いします

  • 遡って社会保険に加入する場合の確定申告と保険料の還付について

    昨年の11月から派遣で働いているのですが、短期契約のため社会保険に加入できませんでした。なので、国民年金と国民健康保険に加入していました。 今回、派遣の更新があり、昨年の11月から遡って社会保険に加入できるという連絡がありました。 この場合、昨年11月以降の国民年金と国民健康保険の保険料は、 還付されるようなのですが(ネットで調べたのですが、市長村によって異なりますか?)・・・ 確定申告の社会保険料控除の申告は、下記の通りで良いのでしょうか。 昨年11月、12月分がダブってしまうと思うのですが。。。 <今年の確定申告(昨年の所得分)> 「社会保険料控除」には、昨年12月の保険料(国民年金と国民健康保険)まで記入する。 <来年の確定申告(今年の所得分)> 「社会保険料控除」には、遡って支払う昨年11月からの社会保険の保険料(源泉徴収表)を記入する。 お手数をおかけしますが、ご回答をよろしくお願い致します!!

  • 白色申告

    個人事業主として開業する予定なんですが最初はほとんど売り上げがないと思いますので最初は白色申告をしようと思っています。そこで白色申告の場合、利益が年間いくら以下なら税金を納めなくていいという制度はあるんでしょうか?それから普段から何月何日に経費がいくらかかったかと売り上げを記録しておけば白色申告する時は税務署いって一日で簡単に確定申告することはできますか?

  • 個人事業主(白色申告)交通事故で保険金・記入方法

    個人事業主として白色で確定申告しています。 一昨年秋口交通事故に遭い、昨年以下の保険金を取得しました。 ・搭乗者損害保険(自分の加入している自動車保険会社から) ・所得補償保険(自分の職業の組合から団体加入している保険会社から) ネットなどで検索した所非課税のようですが、申告用紙のどの欄に記入したらいいか分かりません。 恐れ入りますが教えて下さい。

  • 青色申告について

    建設業の個人事業主として、申告の方法を迷っています。 取引先になるのは、ほぼ一社で形式上は請負となります。 年間で300万強というところです。 材料はほとんどありません。労務費が主体となります。 この場合、取引先の従業員として、中建国保+厚生年金+雇用保険に加入して、給料をもらった方がいいのか。 個人事業主として、国保+国民年金で確定申告をしたほうがいいのか、わかりません。

  • 至急!確定申告/青色申告できますか?

    昨年の7月から保険外交員をしています。 個人事業主になるということで、来月3/15期日に向けて確定申告の準備をしていますが、青色申告するには「青色申告承認申請書」を提出しなければならないことを今日知りました。 今から税務署に書類提出しても適用になりますか? それとも今回は白色でしか申告できませんか? ちなみに、確定申告は「e-Tax」でやろうと思っています。 ※電子証明、カードリーダーの環境は整っています。

  • 確定申告(青色)について

    確定申告時の経費についてお尋ねいたします。 個人事業主として開業しました。 同時に青色申告の申請もしました。簡易簿記です。 A:1~5、9、10月は在宅で業務委託をしておりました。 B:6~8月は派遣社員として就業。 C:11、12月はアルバイトです。 給与(所得)ですが、 A:社会保険、税金等は引かれておりません。 B:社保、税金等引かれております。 C:税金(住民税)が引かれております。 この場合、経費として申告する(できる)ものはB以外になりますか。 B期間も経費になるものは申告してもいいのでしょうか。

専門家に質問してみよう