• ベストアンサー

公務員の職名について

公務員の職名に関し質問をさせて頂きます。 事務次官、審議官、書記官、部員等々の職名を見ますが、これらはどのような違いがあるのでしょうか? (権限等) よろしく、ご教授お願い致します。

  • bunoka
  • お礼率86% (169/196)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

各省庁に共通する取り扱いと、共通しない取り扱いがありますので、各省の職務分掌を確認するしか方法はありません。 判りやすく端的に説明することは難しいですが、役職名は担当する職務領域での責任を表すものです。 例えば、各省の事務官のトップが事務次官ですが、審議官となると、外務審議官のように外交交渉において事務次官と同等の権限を行使できるものあれば、総務審議官のように局長と同列のものもあれば、局付き審議官のように局長の下に位置づけられる審議官も居ます。 書記官については、外務省が良い例と思いますが、一等書記官~三等書記官などがあり、下に行くほど職務の領域は狭くなり、責任の範囲も小さくなります。 つまり、一等書記官は課長級で三等書記官は係長級といったような具合に考えて頂ければ判りやすいと思います。 部員という職名について、どちらかといえば特殊な職名で、防衛庁に見ることが出来ます。 これは、部長の下で特命的な領域を担当することが多く、「○○部員(△△担当)」といったように称されることもあります。 役所と言うところは、完全なピラミッド構造になっていますから、「事務次官→局長→課長→係長」このような基本的な職階構造の中で、どこに位置づけられるかによって、責任の範囲と重さが異なってきます。 マスコミなどで、次官級交渉とか局長級交渉とかで表現されているのは、このことを指して、責任の重さを表すものです。

bunoka
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • iyaue
  • ベストアンサー率66% (48/72)
回答No.2

国家公務員(本省)の例では、こんな原則としてこんな感じですかね。 上 事務次官 ↑ ○○審議官 | 官房長、局長、政策統括官 | 総括審議官、技術総括審議官 | 局次長 | 大臣官房審議官 | 課長、参事官 | 室長 | 企画官 | 課長補佐 ↓ 係長 下 ○○事務官、○○技官 (○○には省庁名が入ります) このうち、課長職以上は各省の組織令に基づく職なので、「政令職」とされます。室長、企画官は省令職です。 後は、各省によって特色がありますので、それぞれ上で言うとどれに当たるかを当てはめていけばいいわけです。 (#2さんのご説明にある外務省の書記官、防衛庁の部員、それから財務省主計局の主計官(課長級)も有名ですね。)

bunoka
質問者

お礼

図まで入れて頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 書記長、書記局長、事務長、事務局長

    【質問1】書記長、書記局長 両者の違いについて教えてください。 政党には、曽って書記長という職名がありました。それがなくなり、新たに書記局長という職名ができています。 【質問2】事務長、事務局長 両者の違いについて教えてください。 某大学(小さい四年制単科大学で、学生数は400名)の事務部門には、曽って事務長という職がありました。 事務長が所管する部署は、教務課・学生課・会計課・庶務課、そして図書館の事務職人事。 法人の理事会のメンバーではなかったようですが、法人の理事会の事務は担当していたようです。 その後、理由は不明確ですが事務長職がなくなり、事務局長職ができました。

  • 裁判所の書記官・事務官にも国家公務員法が適用か

    裁判所の書記官・事務官にも、国家公務員法が適用されますか? 国家公務員法の定める秘密保持義務とか、職務専念義務とかは、裁判所の書記官・事務官にも必要だと思いますが、このような義務に関して、裁判所の書記官・事務官に対してはどのような法律が適用されるのでしょうか?

  • 事務次官に5億円

    事務次官って居るじゃん。霞ヶ関に居る公務員のトップだとか。櫻井翔のオヤジは元事務次官だとかで、この職名の認知度が上がったね。 んで、事務次官の年収は3千万円+αだそうです。コイツ等が16人居るから、事務次官に給料を年5億円くらい支払っていることになります。その財源は、税収です。 コレって、ドーよ?納税者のうちで、この5億円に納得している人は何%居るでしょう?1%を下回ると私は予想しましたが、ドーかしら? 事務次官なんかに5億円を支払おうと決めたのは、誰でしょうか?その事務次官人件費決定者を独手定男(どくでさだお)とでも呼ぶと、独手は選挙で当選した政治家でしょうか?選挙演説で、独手は「国民の生活をより豊かに」とか建前を語り、「事務次官の年収を3千万円に」とは口が裂けても言わない気がする。 5億円を1億円に減額した方が、絶対良いよね?事務次官がどんだけ国益に貢献したかははさておき、公務員には年収200万円以下の人も多く居るので、こんな格差を付けるのに納税するのはムカつきます。年収200万円以下の公務員を給料アップするならば納税にも納得できますが、事務次官に5億円を支払うために納税したいですか?こんな格差を付ける為の財源に税を使うのなら、私は脱税したいけど。 独手定男の本当の名前は何ですか?顔がみたいです。

  • 事務次官と大臣ではどちらの権限が上なのでしょうか?

    大臣の発言を事務次官が否定しているのを新聞で読んだことがあります。大臣と事務次官とでは、どちらの権限が実質的に上なのでしょうか?

  • 公務員キャリア組の昇進と退職制度 おかしくない?

    もしかしたらカテ違いかも知れませんが… 前々から思っていたのですが、日本の公務員ほど自分勝手はないのではないかと思います。特に国家公務員のキャリア組。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%A2_(%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1) Wikipediaによると、キャリア組の昇進は課長までは並列、その後は昇進競争になって、同期または後輩が事務次官に上りつめた時点で「退官」というのが「普通」だそうです。定年前だろうが何だろうがお構いなし。自分と同じか年下の者が事務次官になったら「やってらんね~よ」と辞めてしまうようです。また、こういう形で上が退官していくということは、能力がどれだけあっても若い者を抜擢することはできなくなりますよね? 45歳事務次官なんて言うことになると軒並み公務が滞りそうです。ということは、民間でどれだけ能力重視という方向性が進んでいこうが、公務員の世界では硬直した年功序列で動いているということになります。 公務員というのはキャリアだろうがノンキャリアだろうが「国民のために」仕事をしているはずで、「自分自身のため」ではないはずですよね? しかし実際には自分自身のために昇進することしか考えていないようです。 上記を踏まえて、質問です。 (1) こうした制度はどうしてできてきたのでしょうか? また、なぜ現在も放置されているのでしょう? 法的にはどのように規定されているのでしょうか? (2) これに従わず、「国民のために」公務を全うするとしてポストに残った例はありますか? その場合、どういうことになるのでしょう? (3) こうした「自分勝手な」「公務員」がトップに居ることの弊害は(天下りを含め)大きいと思いますが、これを規制するような法案は検討されていますか? また、検討されていないとしたらなぜ? まだ質問が完全に練れていない可能性があるので、補完要請があれば、補完します。

  • 事務次官は誰が決めるの?

    当たり前だが、会社の昇格は上司(社長)が決める。 クビも会社が決める。 では省庁の人事権は誰にあるの? 「明日からお前は事務次官だ」と決めるのは 担当大臣?それとも退官する事務次官? また担当大臣は事務次官をクビに出来るの? それとも政治家は官僚の人事権には全く 権限がないの? 教えて下さい。

  • 公務員1類、2類などについて。

    こんばんは。よろしくおねがいします。 現在大学生です。周りの学生より少し遅れて大学へ入ったのですが、(現在23歳)公務員試験に挑戦してみようと思っています。 法学部の学生なので、裁判所事務官1種、2種を受けてみたいと思っています。 その他にも、警察事務などを受けたいと思っています。 公務員試験、1種2種3種などを調べ始めて試験内容や、受験資格、初任給などに違いがあるのは分かったのですが、例えば、警察の事務などの2種の人と3種の人では仕事の内容などが異なったりするのでしょうか? それは、業種によるのでしょうか? どういった違いがあるのか教えてください。

  • 公務員について

    現在高校三年で公務員の学校事務に就きたいと考えています。 そこで、年収に質問なんですが、 学校事務の年齢別の年収を教えてほしいです。 公務員の給料は年々さがっていると聞きます。 やはり、お金は心配なので。

  • 公務員について

    国家三種と県職員のどちらに行こうか悩んでます。 今高校2年です。11月から塾に行こうとお香のですが希望の公務員職を決めなければいけずに迷っています。この2つの大きな違いは何ですか?またどのようなものがありますか?自分でも調べたのですがよくわからない説明ばっかりで・・・・ また警察官の事務にも興味があるのですがどのような仕事があるんでしょうか? 他にもお勧めの公務員の仕事がありましたら教えてください。

  • 官僚のトップは、事務次官?官房副長官?

    先日、クイズ番組を見ていたら官僚のトップとして、事務次官が正解になっていました。  自分としては、事務方の官房副長官の方が格が上と考えるのですが。 根拠 1 事務次官経験者が任命されることが多い    2 かつて事務次官会議を取り仕切っていた    3 選挙で選ばれたわけではないから、政治家ではない。      あくまで、国家公務員  私の考えは、間違ってますか、あってますか、ご意見下さい

専門家に質問してみよう