• ベストアンサー

FX取引企業の収益とは?

FX取引企業の収益とは? 顧客の損失が、 取引企業の収益になるのでしょうか? おおよその話ですが。 教えてください。よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 39shibuya
  • ベストアンサー率36% (11/30)
回答No.3

 どの業者も契約締結前交付書面で「FXは相対取引・差金決済」だと説明しています。相対取引とは客と業者の一対一で取引が成立し第三者は関係しない、つまり客と業者の利害は対立する。客が儲けりゃその分業者は赤字、客の損した分が業者の売上のすべて。多くの客が儲け始めると業者は赤字倒産するので、そうならないようにカバー取引をする。もしスプレッドの差が業者の利益になるならカバー取引は必要ない。  質問者の仰る通り、「顧客の損失が、取引企業(業者)の収益になる」のです。株取引は、仲介取引・取引所取引・直物取引・受渡決済で、FXは相対取引・店頭取引・デリバティブ取引・差金決済です。これらの言葉の意味をハッキリ理解すればFXの本当の仕組みが分かってくるはずです。FXは金融商品取引法第二条22に基づく取引です。この法律と業者の契約締結前交付書面を丁寧に読むと仕組みが分かってきます。カバー取引に関しては色々な問題があるのですがここでは触れないことにします。

33935825
質問者

お礼

皆様貴重なご意見をお聞かせいただき誠にありがとうございます。感謝します。

その他の回答 (2)

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.2

1.スプレッド 売りと買いの表示価格差です。 例 ユーロ/円 2月17日10:53時点 121.06(売り) 121.07(買い) 1銭しか差はありませんが、取引単位が大きくなれば必然的に大きな利益になりますね。 2.スワップ差 売りと買いのスワップの差額分です。 また、スワップの理論値と実際にFX会社が表示しているスワップとの差もありますから、これもFX会社の利益となります。 3.BO(バイナリーオプション)など、FX会社との相対取引の利益 BOは、FX会社との相対取引(直接取引)ですから、この差益はFX会社の利益です。

33935825
質問者

お礼

皆様貴重なご意見をお聞かせいただき誠にありがとうございます。感謝します。

回答No.1

  顧客の損失は業者の利益にはなりません。 そんな事をすれば顧客の利益は業者の損失になってしまいます。 業者の利益は手数料です  

33935825
質問者

お礼

手数料はFXですと無料ですよ

関連するQ&A

  • FX取引企業ランキング

    FX取引の優良企業を探しています。 ネットでランキングを検索しますと 提灯・ステマ記事が出てきて、本当のところはわかりませんよね。 顧客目線からのFX取引企業の優良企業を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • FX取引の損失

    至急教えて欲しいのですが・・・。 会社でFX取引の契約をして20万円保証金を預け入れました。 その後、FX取引をして8万円損失を出して、12万円お金を戻してもらいました。 このときの「8万円」はどのような勘定科目で処理すればよいのでしょうか。 特別損失だとは思うのですが、有価証券売却損でもないですし・・・。 お分かりになる方!宜しくお願い致します。

  • FX取引の手数料について

    FX取引で、手数料が無料のところがあります。 なぜ無料なのでしょうか? FXCMジャパンのホームページをみたら 「FXCMジャパンは売値と買値の差額(スプレッド)により収益を得ています。」 と書いてあります。 たとえば、100円で買って、105円で売った場合、本来なら5円の利益だけど、1円もらうから、4円の利益ですよということなのでしょうか? では、損失が出た場合はどうなるのでしょうか? いまいち理解できません。 よろしくお願いいたします。

  • 国内FX業者

    私は海外FXを使っているのですが、2022年から国内FX業者も考えています。 よく「NDD方式だと意図的に注文を流さない」とか「顧客の損失がFX業者の儲け」とか言われて、でもそしたら国内FX業者を使っている人で億単位の取引をしている人って国内業者からしたら勝ってほしくない人にならないのですか?(顧客に負けてほしいので)

  • くりっく365(取引所取引FX)について

    FXは、くりっく365という取引所を通じた取引と、FX業者との取引である店頭取引に分けられます。後者でも、必ずしも全部ではないとはいえ、FX業者がカバー注文を出すため、FX業者と投資家の間だけで取引が完結するわけではありません。 私は店頭取引でやっています。くりっく365の場合、スプレッドと手数料という二重のコストがかかるためです。店頭取引では現在、取引手数料無料が主流になりつつあります。 くりっく365の最大の特徴は、相場の公正さとされます。店頭取引の場合、ある意味FX業者が勝手に相場を決めるため、例えば売り注文がたくさん入っている場合には相場を低めに、買い注文がたくさん入っている場合には相場を高めにするといった、投資家の損の上に業者が得をするということ(顧客食い)が可能です。 くりっく365の場合、複数のカバー先が買値・売値を提示しますので、そのような操作が行われる可能性は非常に低くなります。しかしくりっく365も、結局はカバー先が買値・売値を提示するのであって、インターバンク市場の相場と自動的に連動しているわけではありません。また、カバー先は売値・買値の両方を別々に提示しますから、取引所の相場自体にスプレッドが生じ、取引所の運営コストをまかなうために参加業者が取引所にお金を納めますので、投資家はスプレッドと手数料という二重のコストを負担しなければならないのです。 そこで、取引所FXは、次のような形にしたらどうかと思うのですが、いかがでしょうか? 1.取引所には、FX業者や銀行、金融ブローカー、大手輸出入業者などが参加資格を持つ。 2.FX業者は、顧客から受けた注文をそのまま取引所に流す。銀行や金融ブローカーは、自由に買い注文・売り注文を取引所に出す。 3.取引所は、株式市場などと同じく買い注文と売り注文をマッチさせて約定させる。 4.取引所のコストは、参加者が負担する。FX業者は投資家から手数料を取る。 このようにすれば、取引所のスプレッドは0となり、投資家が二重のコストを負担しなくて済むとようになると思います。いかがでしょうか? このようにした場合、インターバンク市場と取引所の相場が、少し離れるかもしれません。しかし銀行はどちらにも参加できるので、インターバンク市場と相場が離れれば、近づこうとする動きが生じるはずです。また、取引所の相場がインターバンク市場から離れたとしても、それは売り注文と買い注文のバランスの結果なのであって、FX業者が恣意的にしているわけではないので容認できると思いますが、どうでしょうか?

  • FX取引

    最近、FX取引を始めました。 FX初心者の為か損が拡大していくばかりです。 一目均衡表やNACDやストキャスティクスを見ながら取引をしてますが なかなか勝てません。 上がると思って買いを入れたとたん下がったり、下がったからと思って急いで売ったら、上がりだしたりと・・・ 何か裏目裏目になって損失拡大しています。 ちなみにデイトレ中心なんですが、私の考え方ややり方が何処か間違っているのでしょうか? 買い・売りのタイミングの見方や、考え方等アドバイス頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • FX(店頭FX取引)の税金に関する質問です。

    FX(店頭FX取引)の収益が500万円あると仮定します。(他の収入は0) この年の医療費控除に該当する医療費が60万円の場合、雑所得でも 控除の対象になりますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • FX取引にて、主力は?

    この数日ほとんど値動きはない。それで考えた、FX取引において、 主力はだれでしょう? FX業者?銀行?輸出/輸入企業?ファンド?… FX業者って、取引がないと損することになるね。 輸出/輸入企業が本業のために、相場に積極的というのも 考えられるな…

  • FXと株の信用取引

    FXと株の信用取引について質問します。 口座を作って、信用取引を開始したとします。 損失が出て、自動ロスカットされた場合、 最大の損失額は口座の金額内で終了するのでしょうか? たとえば、30万円でFXのレバレッジ200倍で信用取引を開始 ↓ しかし、損失が出た ↓ 自動ロスカットで口座の30万がほとんど無くなって終了 という感じなのでしょうか? 追徴金みたいなのは出ませんか?

  • FX+株取引の確定申告について

    FX+株取引の確定申告についてですがFX収益が20万以下で株収益(源泉有り)が 50万の場合、確定申告の必要はあるんでしょうか? FXは20万以下で不要?株は源泉有りで不要? では宜しくお願いします。