他人がする趣味の批判に対してどう対応すべきか?

このQ&Aのポイント
  • 私は趣味でささやかに曲を作り、試聴や無料でCDを提供しています。しかし、知り合いが上から目線で批判してきました。口論になり、某趣味サイトでも私の曲が攻撃されています。私はその人に接触せずに表向きはほめておいていますが、その人の音楽活動に影響が出るか心配です。
  • 趣味で曲を作り、試聴や無料でCDを提供している私ですが、知り合いが上から目線で批判してきました。口論になり、その人が私の曲を攻撃する書き込みを頻繁にする某趣味サイトがあります。私はその人には接触せずに表面的にほめておいていますが、その人の音楽活動に影響が出るか心配です。
  • 私は趣味で曲を作り、試聴や無料でCDを提供していますが、知り合いが私の音楽活動について上から目線で批判してきます。口論になり、その人が私の曲を攻撃する書き込みをする某趣味サイトがあります。私はその人には接触せずに表面的にほめておきますが、その人の音楽活動に影響が出るか心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

他人がしていることをおおやけの場でけなしたら

私は趣味でささやかに曲を作って、希望する人に試聴してもらったり 無料でCDを差し上げたりしています。 私の知り合いで平日は会社で仕事をしていて休日にライブ活動している人が 私が趣味でささやかにしている音楽活動について、ときどき上から目線で口出ししてくるのですがスルーしていました。 しかし、あるとき具体的に私が作る曲のどこがどうおかしいか指摘してきて、しかも 「俺は音楽学校で基礎を学んだから自信があり歌もうまい。」などと自画自賛したため、 口論になりました。 その人と私の職場は違います。 その後おおやけで読めるその人が頻繁に書き込みしている某趣味サイトに私の曲がどう不出来であるか、 名指し(私の本名ではなく曲を作るときのペンネームでただの素人であることも書いてある) で書き削除されません。 その人の名前(ライブ活動するときの名前)も書いてあります。 本人は悪気はなく「変なものを変とおおやけに書いて何が悪い。」という感じで開き直ってますが、社会ではしていいことと悪いことがあると思います。 私からはその人に一切接触しないようにして、その人が私に接触してきたときは 表向きほめておいて内心舌を出しています。 その人は自己主張が強すぎるので他の人ともときどき衝突するようです。 そのようなことをしていても、その人の音楽活動(ライブ活動)に今後影響が出ることは一切ないと 思いますか?

noname#226273
noname#226273

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3m2s6tlple
  • ベストアンサー率36% (412/1126)
回答No.3

観客にその人の人となりがばれない限りは影響は出ないでしょう。 客はその場の楽しみ、ライブを楽しみに来ているのであって 演奏者と友達になりに来ているわけじゃないからです。 また、発表されたものをどういおうが自由です。 有名人なら半端ないほど多くの人にこき下ろされていることでしょう。 アンチ◎◎と言われるほど嫌いな人が徒党を組むくらいおおっぴらにけなされている歌手などたくさんいますし、実はそういう人ほど売れていますよね。 あなたにも批判してくれる人がいる=それくらい他人に影響力があるという証拠でしょう。 その人が掲示板なりSNSなりに書き込めば書き込むほど 「そこまで言われる楽曲はいったいどんなものだろう?」と人は興味が湧くものです。 どんな形であれ誰かが批評するのはそれだけの力があるってことですよ。 年末年始に話題となった歌など最たるものでしょう。 あのペンと果物の歌を評価する人などいません。でも、ヘンとか笑えるという意味では現在最強なのです。一度人から認識された人は他のどんな名曲を歌っているその他大勢よりも聞いてもらえるのです。彼が次に何かを発表したら間違いなく一度は多くの人に聞いてもらえると思います。 曲を作る上の最大の必要要素は「聞いてもらえる」事ですからね。 上手い下手も、出来の良さも、音楽的芸術性も全く関係ないです。 是非是非これからもその人に大いに書き込んでもらいましょう。 さらに他でも沢山吹聴してもらいましょう。 ただで宣伝してもらえるのですからこんなラッキーなことありません。 あなたもそうでしょうけど出来が悪すぎて同情しかしえないような曲には人は生暖かく見守るだけです。反論もしなければ指導やアドバイスすらしません。 それがあなたには反論と悪口と批判までしてくれるなんて相当な実力ってことですよ。 その人のコンプレックスを刺激するだけのものがあるんですから。 これからも頑張って彼の書き込みを見た人に「案外いいじゃん」と言わせてやってください。

noname#226273
質問者

お礼

>あなたにも批判してくれる人がいる=それくらい他人に影響力があるとい>う証拠でしょう。 そう言われればそうかもしれません。 >その人のコンプレックスを刺激するだけのものがあるんですから 音楽以外でも、その人自身になにかコンプレックスがあるから、自画自賛を して、いつも強気な発言をしてるのかもしれないと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

‥‥まぁ、「いいもの」は「残ります」‥‥。 クラシック音楽の例で申し訳ないのですが、アントン・ブルックナーと云う人がいました。 この人、「ワーグナー派」だったので、「反ワーグナー派」の音楽家からは「ボロクソ」にこき下ろされました。現在は「ドイツ・オーストリア音楽」を語るうえで「絶対外せない」作曲家とみられています。 ‥‥「芸」なんて「そんなもの」です‥‥。 自信持って下さい。「ガタガタヌカスヤツ」は「ほっといて」

noname#226273
質問者

お礼

>自信持って下さい。「ガタガタヌカスヤツ」は「ほっといて」 励ましありがとうございます。 その人が作る歌は出来は良く、歌もうまいのに、 印象に残る歌がないのです。 どれも似ていて4曲ぐらい聴いたら飽きる感じで、 新作ができると「能書き」をあれこれ言い、聴いてみたら、 やはりそれまでの歌を同じ感じです。 実際、その人に「個性がない。」と言った人がいると本人が言ってたことがあります。 逆に私が作る曲は「個性的」と聴いた人から言われ、そのことが、 そのライブをやってる人にとって面白くなくて、私が作る曲に口出しするの だと思うことがあります。 私が昔余興で歌ったコミックソングのような歌を聴いた人たちに数年後に 再会したとき、 「あの歌インパクト大だった」と言って覚えていてくれたということがあり、 それは喜ぶべきことだと思いました。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8792)
回答No.4

曲とかはその人の好みの比重が大きいと思うので、人の批判をする人は同じように批判されるだけではないでしょうか。 その人が悪いと言っても、そこがいいんだと言う人もいるでしょうし・・ 彼の指摘した部分を取り入れたらどうなるのかも気になりますけどね。 ただ名指しはないなと思います。 >その人の音楽活動(ライブ活動)に今後影響が出ることは一切ないと思いますか? 嫌な気がする人はいても、あんまりないかもしれない。

noname#226273
質問者

お礼

>曲とかはその人の好みの比重が大きいと思うので、人の批判をする人は同>じように批判されるだけではないでしょうか。 以前その人のことを「音楽がどうのこうのというより 人間性が大嫌い。一体自分で自分のことを何様だと 思ってるんだ。」と言っている人がいました。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.2

saulroa さん、こんばんは。 私は趣味でささやかに曲を作って、希望する人に試聴してもらったり 無料でCDを差し上げたりしています。 しかし、あるとき具体的に私が作る曲のどこがどうおかしいか指摘してきて、しかも 「俺は音楽学校で基礎を学んだから自信があり歌もうまい。」などと自画自賛したため、 口論になりました。 確かに少しは影響はあるでしょうが、人の噂も75日ですから、気にしないことです。

noname#226273
質問者

お礼

>人の噂も75日ですから、気にしないことです。 気にしないようにします。

noname#228046
noname#228046
回答No.1

ほとんどの人は凄く大好きな作品(映画、漫画、アニメ、曲)が有っても 作者の名前なんて気にも留めず覚えもしません。 ほとんどの人が求めているのは作品(成果)だけです。 それが良ければ評価され、だめなら評価されません。 作品を作れば誰かに見て欲しい。感想が欲しい。 でも大抵は望ましい結果にはならない。 遊ぶ時間や人生の色々なものを犠牲にして必死に努力しても届かない。 多くを犠牲にし努力するほど実らなかった時の痛みは深く、 捌け口を求めて牙を剥いたりする。 私達の日常に溢れる暴言暴力の多くはそういう腹癒せ系が多いですよ。 人間って無意識に経済的、心理的に有益な対象は否定や拒絶をせず、 自分に有益じゃない相手に難癖を付けて不満を吐き付け拒絶します。 目の前に居ない人、スポーツ選手や政治家や外国などを。 どこに行っても現代の人間は大体そういうものです。 薬物を使って犯罪をしたアーティストであっても その人の作品が好きな人は理解する様な視点で擁護する人が出ます。 多くの人々は成果しか見ないし欲さない。 努力や過程を見てくれるのは極身近な人だけです。 無数の他人の努力や過程なんて見てもきりはないですから。 それと、人が傷付いたり嫌がる事を平然と言ってしまう人は 精神障害(発達障害やパーソナリティ障害)を併発していたり、 比較的重く抱えている事があります。 (芸術系に走る人は元々多いんですが。) 何が起こってもどんな因果応報が起きてもそうそう変われません。 なるべく存在そのものを忘れるように工夫してはいかがでしょうか。 http://www.nhk.or.jp/special/stress/02.html

noname#226273
質問者

お礼

作者の名前なんて気にも留めず覚えもしません。 >ほとんどの人が求めているのは作品(成果)だけです。 >それが良ければ評価され、だめなら評価されません。 私も作品を聴く(見る)とき、作者の名前を見ることはほとんどありません。

関連するQ&A

  • これは親切、それともお節介

    私は趣味で曲を作っています。 趣味ですのでただ自分が楽しければよいという考えです。 ところがあるときライブハウスでたまに演奏している人から アドバイスと称して私が作る音楽についてメールであれこれ言われました。 メールアドレスはお互い知っていますが、その人は気難しい人なので 私からメールすることはありません。 専門用語を使いあれこれ私が作る音楽について「ああしたらもっと良くなる。」と いうようなことが書いてありますが、私は専門用語がわかりませんので なんのことかわかりません。 その人も曲を作っていて、実力はかなりあります。 ただどの曲も私には同じに聴こえます。 凝っているのですがワンパターンなので、新鮮味を感じませんし、 単にプロの真似をしただけに聴こえます。 その人からアドバイスと称して伝えられたことによって 途端に曲が思ったように作れなくなってしまいました。 いったいなんの目的で人が作っている音楽に口出しするのだと思いますか。 その人の一緒に音楽活動しているわけではありません。

  • 男性にお聞きしたいです

    こんばんは。20代女性です。 先日、今気になっている男性が、自分で作った曲を歌っているライブの画像を送ってくれました。 男性にお聞きしたいのですが、単なる友達にもそういうことをするものですか? 彼は別の仕事をしており、音楽の活動もしているようです。 何となく彼から音楽のことについて聞いてはいましたが、 詳しくは知らなかったので、今度聞かせて等は一切言ったことがありません。 私は好意を抱いていますが、そういった活動をしていたら やはり大勢に見て欲しいと思って送ったのでしょうか? (何度か二人で遊んだことはあって、彼は私が想っていることは 知っていると思います。)

  • 音楽活動をしながら仕事はできないのでしょうか?

    私は、現在、音楽活動をしながら、会社員をしております。 主に、反原発ソングのような、社会的な歌を歌っております。 音楽活動に関しては、趣味というより、社会活動の一環だと思ってやっております。 音楽活動をしている理由は、一人でも多くの人に伝えたいメッセージがあるためです。 毎月1、2本のライブ(ギャラは無)と毎日の練習は欠かさず行っております。 会社の始業時間は、朝8時で、終業時間が17時半です。 ですが、サービス残業があります。 概ね、毎日20時までサービス残業をしております。 毎日仕事が終わってから練習や曲作りをしております。 ちなみに給料は自治体の最低賃金とほぼ同じです。 最近、仕事と音楽活動の両立が肉体的にも精神的にも、きつくなってまいりました。 というのも、音楽活動で様々な方面からライブの依頼や曲作りの依頼、雑誌の取材などが入り、休日もスケジュールがびっしりの状態です。 (ギャラはもらっておりません) ところが、仕事の方でも休日出勤やサービス残業を命じられております。(手当や代休は一切なしです) 音楽活動でたくさん声がかかるのは、初めてなので、このチャンスを逃したくありません。 サービス残業を断ろうとしたのですが、ダメと言われてしまいました。 私は音楽活動をしながらでも、きちんと働きたいと思っております。 しっかりと働いている人の歌じゃなければ伝わらない事もあると考えるからです。 だけど、あまりの長時間のサービス残業や休日出勤等よりは、音楽活動を優先したいと思っています。 少しのサービス残業なら我慢致します。 サービス残業とライブが重なった場合、サービス残業を優先しなければいけないのでしょうか? また、音楽活動と両立出来る仕事は、どんな仕事がありますでしょうか? 私の周りのミュージシャンはフリーターやニートをしております。

  • 音楽活動

    地元で音楽活動やっている人いますか? バンドやピアノ、アコギの弾き語りなど地道に地元で活動されている人教えてください! 私も地道に曲作りなど頑張っていますが、上京はまだまだです・・・ なので地元で出来る活動はライブの他になにがありますか? 教えてください!

  • 結婚後の趣味について

    最近、結婚しました。結婚式を数ヶ月先に控えています。 普段は会社勤めしており、勤続11年。稼ぎも平均よりは高いと思います。 お酒はあまり飲みませんし、ギャンブルは一切しません。 ご相談したいのは趣味についてどうやったら妻に理解してもらえるか、です。 ダラダラと書いてしまいますが、何卒ご了承下さい。 ●20年程ギターを弾いており、仕事をしながらではありますが、今年頭までかなり本格的に活動をしていました。妻との交際中も勿論活動していました。月に7日~8日程度。 ●式を間近に控え、今はライブなどの活動も休んでいるのですが、妻より落ち着くまでは音楽活動のことを一切考えないで欲しいと言われています。過去には、結婚準備をしながらでもライブ等の活動はできると思って、認識のズレからよく言い合いになっていました。今では、自分でも式の準備はかなり大変だと納得してライブ活動をお休みしています。 ●しかしながら、落ち着いたらまたやりたいとは思っています。周囲からやらないの?、みたいな声もあります。妻は、私のやりたいことを抑制していること、周囲からの声に応えられないようにしていることに罪悪感を持っているようで、自分は悪者だ…とよく言っています。私としては上記の通り今は結婚式の準備が大変だという事に納得しているので、抑制されているという思いはないのですが。 ●確かに出来れば早く再開したい思いはあります。が、結婚前のような活動ができないことは分かっていますし、工夫しながら月に最大3、4日動ければと思っています。休日にほぼ終日の場合もあるかもしれませんが、仕事終わりにという形も含めてです。 ●今は、一時的にワンルームに住んでいることもあり、妻とは四六時中一緒にいます。時間を取っていないわけではありません。 ●上記の状況もあり、最近はほぼギターを弾くこともないのですが、先日、私が休みの日にちょっと録音した曲を人に提供したら、それは音楽活動だからやめて欲しいと言われました。かかった時間は数時間です。 ●現在、式に向けた準備が佳境に入っているところで、若干私の作業が遅れ気味という事実はあります。が、たかだか数時間の音楽活動まで非難されるべきものでしょうか。また、音楽活動のことを考えないで欲しい、と言うのも納得できません。考えるだけで何日も時間を費やすわけでもない話です。音楽活動について考えること=結婚より優先している、と妻の目には映るようです。 ●妻は以前、ライブなどは数ヶ月前から予定が決まり、なおかつ日程を動かせないので、急な用事が入ったりすると不安と言っていました。ただ、そんなことを言っていたら趣味に限らず何も動けないのですが。今もいろんな不安があるのだとは思います。 ●音楽以外趣味のない私は、音楽活動がそのまま友達と遊ぶことであったり、息抜きの場になっています。私は、ある程度お互いが自由にすべき時間を持つべきだと思っています。また、少々のミスは笑って終わらせる寛容な関係でいたいと思っています。浮気などクリティカルなものは×ですが。妻は、かなり厳しく糾弾してくる一方で、我慢していることもあるとは思いますが、時々友人と飲みに行ったりもしています。 ●上記の状況より、非常に窮屈な思いをしています。夫婦と言えど、違う人間なので完全に同じ考えを持つことは難しいと思っています。従って、いい意味で諦めて互いの価値観を尊重し合って生きて行きたいのですが、なかなか難しい状況です。この件に関連して喧嘩が絶えず、精神的にも大分参ってきました。結婚式が終わって落ち着けば…とも思いますが、こんな状況が改善されるのか?という思いもあります。私にも問題がある部分はあると思いますが、妻にも一定の理解を示して貰いたいというのが本音です。結婚後も趣味を大事にできている方、趣味に反対されている方等、ご意見を頂戴できると幸いです。

  • 音楽の道で生きていくこと

    音楽で食べて生きたいと考えて(趣味ではなく)、活動を続けるのは何歳くらいまでが一般的ですか? 30代後半で、自由が利く仕事を一応しながらとなったら、あまり可能性はありませんか? また、ライブハウスやバーでずっと続けていたら少しは収入になるのですか? 自分も音楽が好きで、活動を始めました。ライブハウスやバーにもよく行きます。 できれば自分も音楽の道を目指したいと思いますが、そういう場所に行くと(対バンの人の中にも) 自分と同年代の若い人たちは見かけますが、 たまに30代後半から40代の人もちらほら見かけます。 仕事は会社勤めではないようですけれど、スケジュールが自由な仕事もしているようです。 趣味ではなさそうだけれど、自分達と同じくらいのお客さんしか見に来ていないから、有名でもなさそうです。 自分はいつまでかなって考えてみたら、30代後半~40代の人はどうしてるのかな?って疑問になりました。 細々でも続けていたら、食べていけるのですか?

  • 趣味で曲を作るだけでも勉強しないといけないのですか

    私は個人のささやかな趣味で歌を作っています。 1ケ月に3曲ぐらい作ります。 ところがライブ活動しているある人が、私が頼みもしないのに、 アドバイスと称してあれこれ口出ししてきて、はっきりいって迷惑で、 私はがあるとき反論したら、逆ギレするありさまでした。 その人は音楽学校で音楽の勉強をしたそうですが、そのせいか 「感性ではなく理屈で歌を作ってる感じ」で 完成度は高いのですが、どの歌も同じような歌ばかりです。 歌をつくるペースは2ケ月に1曲ぐらいです。 頼みもしないのになぜ他人の曲作りにあれこれ口出しするのだと思いますか? ちなみにその人の歌はけっこう人気がありますが、その反面、その人を毛虫のように 嫌う人もいます。 そういう人は好きですか?

  • GLAY大好き!!だけど・・・

    高校二年生です。 私はほかの友達と音楽の趣味があいません。小学校から中学校までは沢田研二さんが好きで、ライブに行ったり音楽を聞いたりしていました。 高校生になった今は、GLAYにはまっています。しかし周りの友達にGLAYを好きな人はいなくて、先日も一人でライブに行ってきました。年輩の方に囲まれながら。。(#^.^#) いろいろな人に勧めてみてはいますが、なかなか分かってくれる人もいなくて、少しさみしいです。 できればGLAYについて楽しく語れる友達とライブに行ったりしたいです。 最近の曲は聞きはしますが、なかなか好きになれないというか・・・。 なにかアドバイスいただきたいです。お願いします。。

  • 音楽を本格的にやっている人から見た学園祭ライブ

    こんにちは、皆さんは学生時代、大学の学園祭ライブ(以下学祭ライブ)に出たことがあるでしょうか? 私は大学生の頃外でライブはしていましたが、学祭ライブに出ることが嫌いで一切出ようとはしませんでした。 なぜなら、私の大学だけかもしれませんが、普段活動も何もしていない人がその1ヶ月前に練習しだして、それでいざライブのときにやるから見に来て!とか声をかけまわって、その集まった(集めた)人たちの前でいっぱしのミュージシャンの顔をしてライブをするのです、それでみんなやる曲はほとんど有名な曲のコピー、たいていがブルーハーツ、ゆず、ラルク…と有名どころが勢ぞろいです。 学祭の時期になると、その周りの女の子もキャーキャー言いながら、「今回は何やるの??」とか聞いたりすると、自信満々の顔で「長渕の「乾杯」をパンクアレンジするのもアリかな」とか言ったりして、「すごーい!パンクアレンジしたらかっこよさそうだね!」と、言った感じです。 大体が知っている顔だったので、普段は普通に大学生活をしている人たちです。 どうでしょうか?これを普段活動をしていて、今度学祭ライブがあるから出ようというのはわかります、そうでない人たちはどうでしょう?どうも「楽器が弾ける」といった自分のステータスをあげるための道具として使っている様な感じがします。 私もたいしたことを言える人間ではないのですが(^_^;)「外行ってライブせぇよ!」と思いますが、女の子が聞いてきたときもこういう人たちはたいてい「外でやろうかなとは、考えてるんやけど、みんな暇が合わんしな…」とか外でやるみたいなことをほのめかして結局何もしません。 個人的な意見でかまいません、音楽活動をしている方々に聞きます、こういった「学祭だけライブ」の人たちをどう思いますか?

  • アマチュアライブでカバー曲ばかり歌いたがる人

    私(男性です)はオリジナルの歌を作り、アマチュアで音楽活動をしている人(グループ)に 曲を提供しています。 去年、あるアマチュアのグループ(メンバー4~5人)のリーダーの人から誘われ、そのグループに オリジナル曲をときどき提供するようになりました。 そのリーダー格の人はメインボーカル担当の男性で、歌の勉強をしているので歌がとても 上手く、はじめはその人から誘われ、音楽活動することをうれしく思っていました。 私はそのグループに当初はオリジナル曲を提供していました。 私は歌や楽器の演奏は下手ですので、ライブに出演はせず(自ら辞退して曲作りだけに専念)、ライブを見に行くだけにしていました。 私が作った歌が披露されるときは、 パンフレットに私のペンネームが掲載されるので、それで満足していました。 ところが今年、異変に気が付きました。そのグループは以前からメンバーの入れ替わり が激しく、数か月でグループから脱退する人もいることに気が付いたのです。 私はそのリーダー格の男性が「カバー曲ばかり歌い、しかも上手く歌えるにも かかわらず、歌い方が雑になっていて、まるでいい加減に歌ってる感じ。」に不満を感じるようになりました。 私はカバー曲のアレンジを頼まれることが多くなり、私はオリジナル曲を作ることに 活動の意義を感じていたので、そのことをはっきりリーダー格の人に主張しました。 するとそのリーダー格の人はわけのわからない自論を私に言ったのです。 「今のオリジナル曲はプロ、アマを問わずどれも似ているので、俺は埋もれた昔の歌を原曲とぜんぜん違ったアレンジで カバーすることに意義を感じる。」と言ったのです。 しかし歌っている歌の多くは埋もれた歌ではなく、誰もが知ってる大ヒット曲や 時代をこえていろんな人に歌い継がれている有名な歌で、 しかもジャンルもポップスやロックだけでなく民謡や童謡やクラシックオペラの 歌曲を歌ったりして、カオスです。 たんにそのリーダー格の人が歌いたい歌を歌ってるにすぎず、歌の練習のろくにしていない感じがみえみえなのです。 歌によっては音程ははずれっぱなしで素人のカラオケ以下に聴こえる歌もあります。 私はその音楽グループの脱会も考えています。収入的には困らないからです。 他のメンバーの人たちもグループに所属はしているもののグループ活動はせず、 個人でアマチュアライブで歌ったり演奏したりするようになっています。 今はグループとしての活動は休業状態で、 そのリーダー格の男性はボーカル担当ですが楽器の演奏が苦手で、オリジナル曲を作ることができない為、他の色々な音楽グループでメインボーカルとして歌ってます。 しかし、 歌い方が以前のように上手く歌えなくなってしまい、 他の音楽グループからも「メインボーカルとして参加してもらう必要性を感じない。」と言われ、敬遠されている感じです。 アマチュアで音楽活動している人で「オリジナル曲を歌いたいけれど、満足なものが作れないので、オリジナル曲を作ってほしい。」と言ってくる人が多いですので、 「カバー曲のアレンジだけを作ってほしい。」というのは例がありません。 長文になりすみませんが、 なぜ、「カバー曲のアレンジだけを作ってほしい。」と言うのだと思いますか? またカバー曲だらけで歌も雑なライブを聴きたいと思いますか?

専門家に質問してみよう