• 締切済み

社員旅行を強制するのは会社からのパワハラ?

社員旅行を強制するのは会社からのパワハラ? 「旅行行くのなら彼氏と行きたい。勝手に社内旅行費とかを給料から天引きするな。金返せ。」 「行きたくもない所に金を出して行きたくない。 北陸新幹線が出来ようが富山県みたいなゴミみたいな県に行きたくないし、世界遺産登録されようが富士山とか登りたくもないし、見たくもない。」 「社員同士の親睦とかどうでもいい。むしろ金も貰わず一緒の空間にいたくない。」 こういうので会社を訴えた人達が最近報道されたけど、社員旅行ってパワハラだと思う? 勝手に給料から天引きされて、旅行代金として積み立てて、上司や同僚と気を遣いながら興味のない所に行く。休めば積み立て金は返金されない こう言うのが社員旅行の一般的なパターンだけどこれだと完全にパワハラだよね? 私は社員旅行はパワハラだと思うから、この訴えが認められて、それが判例になって早く日本の会社から社員旅行が無くなって欲しい 社員旅行はパワハラに該当すると思いますか? 低学歴がよく言う「嫌なら辞めろ。」っていう回答は書いてくんなよ。

みんなの回答

  • puji777
  • ベストアンサー率13% (18/132)
回答No.5

パワハラではないでしょうね。 今時、社員から旅行積立金頂戴してる会社なんかあんまりきかないかな。 親睦会やら会社負担がほとんどじゃないですかね。 少なくとも自分の知る付き合いの会社も含めてみたことありません。 小さな関連会社から半ば上納金として旅行代金ふんだくってるとこはありますが、それも会社負担ですし。 80、90年代と比べて社員旅行がある会社って今は全体の半分もないんじゃないかな。 小さなブームはあるけど、年々やらない会社のが多いと思います。 あと、会社によりけりだけど、だいたいの知る会社は正社員の年間出勤日程から旅行期間も実質出勤扱いになってる。

  • souji77
  • ベストアンサー率34% (489/1427)
回答No.4

拒否権がないのか、拒否権の行使に上下関係による妨害があるならパワハラ案件になり得ます。 今時会社側も訴えられないようにそれくらいは考えてると思いますけど。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.3

すこし難しく書くと、この問題の根を話す場合、両論併記されなければならない ほかの人も書いていますが、パワハラとは、上司にあたる人物が「何を言ったか」ですよね 質問文には、社員の意見や想いしか書かれていないので、パワハラと断定できる事柄が一切書かれていません つまり >社員旅行はパワハラに該当すると思いますか? 今回のケースではまったく、断定できません 入社前、もしくは入社当時に説明があり、納得してその会社を選んだのでしたら、意味不明な主張かと思います バブル当時、いきなり会社が盛り上がり社員も増えて、会社上層部が浮かれて書かれている社員旅行が突発的に起きた時期はありましたが、今のご時世、そのようなものはない可能性が高いです 逆に、積立で社員旅行をするぐらいの会社なら、労働組合もあるでしょう このような問題は、労働組合が会社側に申し立てる案件であって、外部に漏らして騒ぎ立てる問題ではないのですが、まぁクレームSNSが横行している時代ですから・・・知識が低くても正義をかざしたい人たちが増えてしまうのも、致し方ないとは感じます

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17099)
回答No.2

> こう言うのが社員旅行の一般的なパターンだけどこれだと完全にパワハラだよね? そう言われないように,旅行中に会議とか研修を組み入れて業務の一環として行うところもありますよ。もちろん給与も支払います。そうでなければ自由参加にしなければいけません。 旅行費用が積立金なら不参加の場合には全額返金しなければいけません。そうでなければ労働基準法違反です。しかし旅行費用が親睦会の会費の一部であれば不参加でも返還の必要はないでしょう。だって会費なのですから旅行費用ではありません。 ちなみに天引きが許されるのは労使協定があるからですよ。勝手にやっているわけではありません

niiza1125
質問者

お礼

はい

  • gohide
  • ベストアンサー率23% (236/1001)
回答No.1

あなたが社員旅行に行きたくないとしても会社全体で決まっていることは社員として従うべきです。 それとあなたがパワハラだと言っていますがあなただけに社員旅行の積立てを押し付けているわけではないでしょう。 単にわがままを言っているだけ。会社の規則として決まっている以上わがままは通用しない。 会社のほかの社員との交流を図るのも社員としての義務でもあります。 自分が他の社員との交流が図れないからといって会社の責任にするんじゃない。 パワハラの意味をもう少し勉強するべきです。わがままとパワハラは同じではないのは小学生でも分かっていますよ(笑)

niiza1125
質問者

お礼

へー

関連するQ&A

  • 社員旅行はパワハラにあたる?

    社員旅行を強制するのは会社からのパワハラ? 「旅行行くのなら彼氏と行きたい。勝手に社内旅行費とかを給料から天引きするな。金返せ。」 「行きたくもない所に金を出して行きたくない。北陸新幹線が出来ようが富山県みたいなゴミみたいな県に行きたくないし、世界遺産登録されようが富士山とか登りたくもないし、見たくもない。」 「社員同士の親睦とかどうでもいい。むしろ金も貰わず一緒の空間にいたくない。」 こういうので会社を訴えた人達が最近報道されたけど、社員旅行ってパワハラだと思う? 勝手に給料から天引きされて、旅行代金として積み立てて、上司や同僚と気を遣いながら興味のない所に行く。休めば積み立て金は返金されない こう言うのが社員旅行の一般的なパターンだけどこれだと完全にパワハラだよね? 私は社員旅行はパワハラだと思うから、この訴えが認められて、それが判例になって早く日本の会社から社員旅行が無くなって欲しい 社員旅行はパワハラに該当すると思いますか? 低学歴がよく言う「嫌なら辞めろ。」っていう回答は書いてくんなよ。

  • 会社から社員旅行を強制されました。

    会社から年末の社員旅行を強要されています。 正当な理由が無い場合、宿泊費及びバス料金を 給与から天引きすると説明されています。 会社には天引きするような権利があるのでしょうか? ご回答いただけますと幸いです。

  • 社員旅行のキャンセル料の負担、

    「新型インフルエンザ感染のリスクがある」ため、社長判断により、予定していた親睦会(2泊での社員旅行)が直前で中止となりました。 ご相談したいのはキャンセル料の費用負担先(会社 or 社員個人)についてです。 まずキャンセル料の話の前に、仕組みについて少し説明させてください。 <親睦会の原資について> 私の会社では、福利厚生の一つとして一律旅行補助がでています。 「旅行補助」+「自分の積み立て分」を貯蓄し、親睦会が企画した親睦旅行にでかけています。 ただ、参加は希望者となっており、必須ではありません。また、個人旅行の費用としても使うことができる制度となっています。 すなわち、貯蓄されたお金は、金銭的には会社から支給された個人の収入であり、親睦会が代行でお金を管理しているだけです。(税金などももちろん引かれています。)利用については社員が「親睦旅行」「個人旅行」のどちらに使うかを選べるのです。 それを踏まえてになりますが、 今回のキャンセル料については、社長より、親睦会参加予定者と会社でキャンセル料を折半するよう求められています。 しかし、 ・直前1週間前に、会社としてのリスクを優先し、社長命令で行われたこと。 ・親睦会としては、実施する意向であったこと。 ・行き先および、近隣の県に感染者が確認されていなかったこと。 ・弱毒性のウィルスであり、通常の風邪と同等といわれている。 ということを踏まえると、会社都合によりやむなく実施したキャンセルであり、それを貯蓄した個人のお金から出すというのはおかしいと、会社に交渉しようと考えています。 手段、方法については、まずは意見書とか、要望書という形で親睦会として社長に提示する、とか、社員の署名を集めるとか考えられますが、そのほか、よい方法がありましたら、教えていただけないでしょうか? また、それ以前に私の主張自体が企業に対して通じるものなのかもご意見いただけると助かります。 社長も社員同士の親睦を深め、帰属意識を持たせたいという意思があります。 このように、会社都合でお金が減るようなことがあれば、親睦会に参加したいという人も減り、目的を達成できません。 ただ、この不況のご時勢、金額として厳しいものがありの決断だと思うのですが、、それは会社の事情であり、社員側の組織として親睦会が働きかけ、何とか社長に理解してもらいたいと考えています。 なお、労働組合がないので、代表して動ける組織は親睦会だけとなっています。 以上、ご意見よろしくお願いします。

  • 社員旅行は強制?

    私の勤めている会社は社員旅行があります。 名目上「研修旅行」です。 毎月5000円の積立をしています。それを旅行代金として1年に1度社員旅行に行きます。 はっきり言って行きたくありません。仕事をしているより嫌です。 周りはおじさんばかり、女性社員は2人だけ。 どうせお酒のお酌とかをさせられると思うと苦痛です。 男が多いので、宴会の席ではコンパニオンを呼ぶようですが、別に呼ぶのは構いませんが、男の人が楽しいだけで、女の人は全く楽しくありませんよね。なのに積立が同じでその分のお金がかかっているのに・・ 納得行きません。しかも休みの日を使って行きます。休みが潰れます。 最悪です。 積立を給料から引かれていて、尚かつ会社の休業日に行く事って強制させられる事なのでしょうか?参加の可否を問う事はなく強制的に全員参加になっています。給料が低い私には毎月の5000円もとても痛いです。 こういう場合強制させられるべき事なのでしょうか?

  • 会社の「内規」は社員に公開されないのでしょうか?

    私の勤めている会社では「旅行会」というのがあって、 毎月給料から積立金を天引きされています。 積立てたお金と会社からの補助で毎年社員旅行があるの ですが、この「旅行会規約」というものが「内規」である 為、社員には渡せないというのです。 自分たちのお金がどのような規約でもって運用されているか 確認することができないなんてあるでしょうか? 「内規」とは社内秘密規約なのでしょうか? 社内規定は全て社員に公開すべきだと思うのですがどうなのでしょう? 法的なことが分からないので、どなたかご教授お願いします。

  • 部での強制社員旅行

    今年度から組織編制の為、課全体で他の部へ異動しました。新しい部では毎年3月の休日に社員旅行を行っているらしく、早くも「来年3月の社員旅行は全員強制参加」というような回覧がまわってきました。 私達の課の女性はみんな不参加を希望しています。 ちなみに旅行費は積み立てなのですが、女性は月1000円の積み立てなので、10000円くらいの出費になり、その他のお金は男性が多く出費して、会社からの負担金はありません。 これから上司と話し合いをするに対し、何か説得できる法律などはありますでしょうか?また、このような旅行の強制はパワハラなどに該当しないのか、 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 親睦会費について

    今僕が在籍している会社では親睦会があり、親睦会費として給料から天引きされています。 使い道は以下の3点です。 ・社員旅行や新人歓迎会等の行事 ・社員の冠婚葬祭に対する祝い金や弔問金 ・退職金 ネットで検索して調べた所、労使協定があり「積立金」ではなく 「親睦会費」として徴収されている以上は基本的に返還は出来ないという所までは知りました。 疑問に思ったのは3つ目の退職金としての使用についてです。 ・親睦会費を退職金に使う会社は比率として多いのかどうか。 ・「給料」では無く「親睦会費」から出ている場合、法的に課税の対象となるのか。 (余談ですが「退職金」はこの親睦会から支払われますが、会社からは出ません) 以上、宜しくお願いします。

  • 旅行積立金の返還

    初めて質問します。 現在の会社では親睦会費・旅行積立として毎月4000円給料から天引きされています。 ただ、入社以来1度も会社主催の旅行行事はありませんでした。 今回、友人の結婚式等で何かと入用になり、返してもらえるのなら親睦会費・旅行積立を返還してもらいたいと考えているのですが、 可能でしょうか?

  • 毎月給料から天引きされる社員旅行の会費について

    年に一回の社員旅行の会費用に毎月給料から数千円を天引きされています。 私はタバコの煙でアレルギー反応のようなものが出てしまうので、 禁煙のバスでなければ社員旅行に参加出来ないという理由で一度も 社員旅行に参加していません。 それなのに毎月社員旅行用の会費を給料から天引きされています。 これは払い続けなければならないものなのでしょうか? ちなみに入社時に「社員旅行に参加しなくても会費を天引きする」と 言う内容のお話は聞いていません。

  • 会社の強制親睦会からの脱退

    私の会社では、入社と同時に親睦会(新年会や食事会、旅行など)に必ず入ることになっており、職務規定にも記載されています。 それで会員は給料の一部(1.5%)を会費として納め、その会員から集めた金額と同額を会社が福利厚生費として納め、合計金額を親睦会の運営に当てていました。 しかし、規約が改正され、会社側は一切、お金を出さない完全な社員の会費だけでの運営と代わりました。(会社側が今までに出した金額のストックはまだあり、そこからも徐々に使っていきます) 会社はその代わり、社員旅行を担当することになりました。 しかし、実際は社員旅行もなく、私は飲み食いも余り好きではないので脱会したいのですが、「規約で決まっている、服務規定に記載されている」と取り合ってもらえまん。 又、年一回の会員の総会もあります、以前も脱退を申し出ましたが、会員の賛成が得られず実現しませんでした。 法律的に脱会は可能でしょうか?御存知の方お教えください。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう