転職~この時点の選択は正解だったでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 先般、派遣会社を通じコールセンターの仕事を申込みましたが、公共機関のコールセンターの短期の仕事であり、社会保険はないことに加え、大手不動産会社から面接の希望が届きました。
  • 私は御社が第一志望ということと、既にコールセンターのアルバイトを承諾したこと、研修期間中の休みの制約などを伝え、面接日程を調整する旨の返信をしました。
  • 私が不動産会社に返信したメール内容で相手方が理解してくれるかどうか、また派遣会社のバイトを辞退することが不利益になるかどうかについてご教授ください。
回答を見る
  • ベストアンサー

転職 この時点の選択は正解だったでしょうか?

先般、派遣会社を通じコールセンターの仕事を申込ましたが 2月6日からお願いしますと派遣会社から言われました。 公共機関のコールセンターの3月一杯までの短期の仕事です。 週5日勤務ですが短期間なので社会保険はありません。 給料は日払い、週払、月払いの選択でしたが週払を選択しました。 仕事は9:45~18:00 ところが本日、先にリクナビネクストで応募していた大手不動産会社から面接をしたいのでご希望の面接日程を複数ご連絡下さいとのメールが入りました。 私は御社が第一志望ということと、既に2月6日から1か月間のコールセンターのアルバイトを承諾したこと、当面の研修期間中は土日のみが休みであること 研修終了後の18日からは水曜日と日曜日が休みになること 面接は御社のご都合の良い日程を事前にご連絡頂けましたらバイトを休んで面接にお伺いする旨の返信を致しました。 私は派遣会社紹介のバイトを研修に就く前に謝辞した方が良いでしょうか? (バイトを辞退したとしましても大手不動産会社での採用が確実ではない状況です) 私が不動産会社に返信したメール内容で相手様は理解して頂けるでしょうか? それとも就労予定となっているので不利益となりますでしょうか? 私も生活しないといけませんので短期的なバイトであれ働かなければいけない環境にございます。 宜しくご教授の程お願い申し上げます。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.1

>私が不動産会社に返信したメール内容で相手様は理解して頂けるでしょうか? >それとも就労予定となっているので不利益となりますでしょうか? 冷静になりましょう。 そんなこと、ココで聞いたところで正解がわかるやつは存在しませんよ。 正社員採用、不動産関係経験あり、リクナビ掲載の経歴的に求めてる人材とかなら待ちも考えるでしょうし。 そんなことよりも >面接をしたいのでご希望の面接日程を複数ご連絡下さいとのメールが入りました。 >面接は御社のご都合の良い日程を事前にご連絡頂けましたらバイトを休んで面接にお伺いする旨の返信を致しました。 質問に質問で返す。的なことやってる方がめんどくせぇ。 あなたは、こっちはやってもらう立場だから…とかで気を使ったつもり?なのかもしれませんが、候補出してくれって言ってんのに出さないと、余計なやりとりが一往復増えるだけ。 >私は派遣会社紹介のバイトを研修に就く前に謝辞した方が良いでしょうか? んなもん、後でいいです。 ほかで採用になるかもしれません。すいません。 と謝られても、何もすることないし。 採用確定で、半月早く辞める事になったりしたら、ほかの人当てるために動く必要があるかもしれませんが。 もう済ませた後なんですから、不安になったって仕方のないことです。結果きてから考えましょう。

marian3
質問者

お礼

早朝にありがとうございました。 中高年ですので返信の内容で駄目になるのであればそれで諦めることにします。 本当に必要な人材であれば一か月程度は普通は待ってくれると思いますから 駄目なら縁がなかったと思うことに致します。 コールセンターは時給1200円ですが月給ベースで3倍以上違います。 30年間不動産鑑定士の仕事をしてきましたが昨年退職を致しました。 「採用になったらもう済ませた後なんですから、不安になったって仕方のないことです。結果きてから考えましょう。」 そうですね なるようにしかないですから・・ ありがとうございました。 因みに私は徹夜していました。

その他の回答 (1)

回答No.2

派遣業務を「バイト」と表現したのは、ご質問者さんの意図的な判断ですか? もし、相手のメールの文面に、派遣業務をアルバイトとご質問者さんが理解していることが分かるようなことが入っているとしたら、かなり悪い印象を相手に与えると思います。 また、「御社のご都合の良い日程を事前にご連絡頂けましたらバイトを休んで面接にお伺いする」ということは、「転職などの私用があれば仕事は休んでもよい」という考えで自社の業務に臨む人なんだと言っているようなものなのですが、大丈夫ですか? 就活で自社が第一志望なんて表現を信じる採用担当はいませんよ。 会社を異姓、仕事をデートに置き換えたら、相当尻の軽い人だと思うのと同じです。学生アルバイトが学業優先で仕事を休む、子どものいる人が育児優先というのは、雇う側も覚悟していますが、就活優先で仕事を休む人を野党覚悟はなかなかしにくいです。 > 私が不動産会社に返信したメール内容で相手様は理解して頂けるでしょうか? あなたが仕事に対して真摯な意識を持っていないことは伝わると思います。 > それとも就労予定となっているので不利益となりますでしょうか? いいえ。先に短期の仕事が入ること自体は、採用側も運だと諦めることができる範囲です。不利益になることはないです。 仕事を軽く考えていることが見える内容なことが不利だと思います。

marian3
質問者

お礼

ご丁寧に回答ありがとうございました。 まず派遣会社ですがこれはバイトルというアルバイト専門媒体で出ていた派遣会社で派遣社員と言えば聞こえはいいですが要はバイトです。 力仕事ではないだけです。女性を専門に派遣を行う会社です。 他にキャバクラ等に女性の派遣もやっているようです。 それではお聞きしますがあなた様が私のお立場ならどうしたのでしょうか? 時給1200円で決まったところで就労しますか 私が学生時代7社受けまして6社内定を受けましたが 結局5社はお断りました。 やはりより良い条件の企業に行くのは誰しも同じことではないのでしょうか 派遣会社と言いましても私の扱いは社員ではないんですよ 短期日払い週払いの労働契約書も不要な関係です。 口頭で即決 普通派遣業者では口頭のみで社員を雇ってはいけません ちゃんと労働契約書を取り交わす必要があるのです。 ここは違法です。 たまたま就労期間が1か月ということです。 一か月でも社会保険は本来適用しなければなりません。 週40時間以上働くのですから・・ あなた様が私のお立場ならアルバイトに決まったので月収45万の鑑定士の仕事より日払いの仕事が先に決まったのだからそこで暫く腰を落ち着けるということでしょうか? 仕事を軽く考えている? 私は仕事そのものというより 仕事から得る収入と社会的なもので優劣を考えます 誰でも出来る仕事と資格がないと出来ない仕事が同じですか? 同じ責任ですか? 時給1200円 月収手取13万の仕事で、しかも就業期間が一か月 どう考えても普通の若者でもワーキングプアのループに陥る可能性があります。 一か月後57歳の私にもうその仕事はないのですよ 次の仕事を紹介してくれる保証もないのですよ というか今回はたまたま人手がいないから57歳の私でも即決となった訳です。 そう考えるとどちらを優先すべきか誰でも分かると思います。 次に不動産会社に返信内容がまずかった尻軽な感じ・・というご指摘ですが 私は良い条件があればその企業じゃなくても飛びつきます。 採否は相手先がお決めになることですから・・私のはかり知れないところです。 私が応募企業に伝えることは今の現状を率直に伝えることを第一に考えました。 それも現在の条件を隠さずです。 今は働いていませんといい、派遣会社にはお断りをして いつでも面接にお伺いしますと言えば良かったのでしょうか? その方が私には違和感があります。 私は派遣会社にも悪いと思っていますが 自分の人生ですからね もし採用になれば申し訳ないですがバイトは辞めさせて頂く予定です。 その会社が不採用なら来月の初旬まで就労を全うするでしょう 但し、その後に57歳の私をその派遣会社の社員にするようなことはしないでしょう。 面接の日程は近日、メールで送られてくるかと思います。 私が一番質問したかったことは 不動産会社の採否は別としてまだバイトをしていない今 その不動産会社に一か月以内で入社をすることになったら派遣会社も 困るだろうから、それなら就労する前にお断りをした方が良いのか どうかということです。 そうすればまだ募集をしているので私の代用なんていくらでもいる そう考えたのです。 因みに先の回答者様の回答は採用されたら その時はその時で辞めたら良い・・もう今更考えても仕方がない というものだったと思います。

関連するQ&A

  • 中高年の転職

    本日1日午前、第一希望の企業より最終面接=役員面接の連絡が入りました。 その前に、私はKDDIエボルバコールアドバンスの派遣で電力会社の法人対象のコールセンターの面接とタウンワークで選んだ小さなビジネスホテルのフロントの面接を受けておりました。 派遣の方は時給制で研修が12月5日から研修が始まるということでした。 時給は確か1300円だったと思います。 社会保険完備で本当に時間から時間の仕事です。 時間が読める仕事です。 一方、ビジネスホテルのフロントは当初、3か月は時給950円休憩時間も時給換算され 3か月後に契約社員で総支給額185,000円、賞与あり 当初より社会保険加入、採否の連絡は4日、採用の折には就業は11日から 前述のKDDIの方の面接では 11月30日まで連絡がない場合には採用されなかったと理解下さいと 言われておりました。 11月30日までにKDDIから私に連絡はありませんでしたので不採用と思っておりました。 ところが本日1日午後になってからKDDIより採用の連絡が入りました。 私は不採用だと思っておりましたので既にビジネスホテルの面接に行ったり 第一希望の会社の二次面接に行ったりしておりました。 先に第一希望の所から最終面接の連絡があったため やむなくKDDIからの採用をお断りしたのです。 中高年ですので多くは望んでおりません。 法人対象のコールセンターの仕事も良かったのですが連絡が遅すぎました。 これでみすみす採用案件を逃しました。 第一希望の会社は大手インテリア会社の営業管理の仕事で年収はコールセンターの2倍以上ですが私は収入ではなく最初に採用されたところに行こうと思っておりました。 最終面接に残ったとしても採用が約束されている訳ではないと思います。 困ったものです。 もし面接時に言われていた通りに30日までに採用の連絡を頂いていたなら 給料が安くても私は電力会社の法人担当のコールセンターの派遣社員になっていたと思います。 想像ですが きっと採用された方の中で辞退された方がいたのではないかと思っています。 私がそれで繰り上がったのだと思います。 皆さんはどう思われますか? 採用案件を断る立場にない中高年の男ですが断ってしまいました。 当方は中高年の男性、学校法人の事務局と営業で23年、マーチ大卒 人生うまくいきませんね

  • 転職を繰り返してしまいます

    派遣で仕事をしていますが、仕事が長続きしません。入るときは意欲があり、真面目に取り組むのですが、休み明けや、職場の人のちょっとした会話で他者の悪口などが聞こえたり、いい加減に研修されたりすると行きたくなくなってしまいます。仕事の選び方を間違えてるのかもしれませんが、そうやって休んでしまうと、行きにくくなり、辞めてしまいます。コールセンターを転々としてるのですが、自分に合ってないことは感じています。ただ、経験者なので採用されやすいし時給が良いのでどうしてもコールセンターになってしまいます。今回も職場環境は悪くないのに、休み明けが憂鬱になるので辞めたいです。コールセンター以外の求人にも応募済みです。 ただ、こういう自分がすごく嫌でとても落ち込みます。働くのが嫌とかではなく、仕事に行くことが楽しみになるうおうになりたいです。視点を変えた転職は間違いではないでしょうか?

  • コールセンター書類

    【大至急】 本日、コールセンターのアルバイトの面接受けてきました。 その時に、受かれば身元保証人の印鑑登録証を提出するよう言われました。 今までに、派遣で2ヶ所でコールセンター勤務しましたが、こんな こと言われたの初めてです。 面接官の方に、コールセンターで働いたことあったら必要なことわかると思うけど。 って言われましたが、必要なんですか? この会社大丈夫でしょうか? それとも、今までのところが変だったのでしょうか? 今までのところは、派遣会社も結構大手だったし、派遣先も大手でした。 まだ、採用決まったわけじゃないけど凄く不安です。

  • 派遣会社でも面接

    派遣会社の登録と面接をする予定です。ちなみに派遣会社に応募するのは初めてです。登録会でのと紹介が決まった時の企業先で面接をすると思うのですが、面接に自信がありません。過去に大手運送会社の荷物仕分けのバイト面接で、仕事にやりがいを感じるのはどんな時か、最近どんな話題を話しているか等なことを聞かれ、こんな質問想定してなかったので四苦八苦したのを覚えています。もちろん会社によって違うと思うのですが、だいたいどんな事を聞かれるの教えていだだければ幸いです。コールセンターの仕事の応募を考えてます。

  • 転職について

    34歳女です。 9月末に仕事を退職し、希望していた会社の面接を受けましたが、2次面接で不採用になりました。 2次面接でダメだったところは把握しております。(圧迫面接だったこともあり、上手く伝えられず、また入社したい一心で相手の顔色ばかり伺って話せませんでした) ただ、どうしてもこの会社で働きたいと思っており諦められません。 募集はカスタマーセンターのSVです。 (この業種の経験あり) そこで、再度チャレンジしたいと思っているのですがどれが良いのでしょうか? 1、その会社に派遣社員として入社し、正社員を目指す 2、もう一年、別の業種になるがSVとして働き、再チャレンジ 3、同業種のコールセンターの OPとして、経験を積む ↑同業種の求人は、OPしかないため。 1次面接はその部署の部長さんだったのですが私のことを高く評価してくださり、この会社に入ってらどの部署のどのポジションにつくかなど具体的な話までされ、給料も前職より上げるようにするからとまで言ってくれ、面接結果も面接当日に連絡をくれました。 その仕事は諦めろというご意見以外でお願いします。

  • 転職について悩んでいます

    転職についてご相談です。 私は今年1月に転職しました。しかし、その会社は日本拠点を6月頃に無くすという決定をし、私は海外常駐は希望しないので、9月に退職しました。やる気もあり、仕事や会社の雰囲気も合っていたので非常に残念でしたが・・・ その後、10月に派遣会社に正社員として採用され、大手メーカーについ先日から派遣されたのですが、どうも合わない気がして毎日ストレスを感じており、辞めたいと思っています。 自分が甘いとは思いますが、やる気も出せないまま勤めているのも気が引けます。 また、正社員雇用とはいえ「派遣」という就労形態には変わりなく、世間では低く見られていることを痛感する出来事があり、今の職場がどうこう以前に、派遣という状況を辞めたいと思っています。 どんな理由にせよ、転々としてしまうことになり、次の会社での面接などで印象は良くないと思います。 また、派遣であるということで、派遣元、派遣先ともめることも予想されますが、派遣されて短期で辞めた経験のある方はいらっしゃいますか?どのくらいの期間で辞めたいことを申し出ましたか?また、どういった状況になりましたか? 短期で転職した経験のある方、派遣で同じような経験のある方をはじめ、皆さんのお力を貸していただければと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 転職回数が多い!

    転職回数が多く、悩んでいます。11月末で離職しました。 高卒という事もあり、今まで思うように転職がいかないこともあり、 33才になってしまいました。無念ですが。。。 短期で離職した仕事は、あえて履歴書には記入しておりません。 しかし、採用担当者の中には人事部に問い合わせてリサーチするので、職歴が浅いのがばれて2次面接で不合格というのが多いです。 仕事は、5年くらい不動産関係の仕事を行き来しています。 資格は、宅建を取得してはおるのですが、大手の不動産会社にはやはりというか2次面接で不合格となっております。 人事部の立場からすると、採用は学歴 大卒以上というのが大きいのでしょうか? ご意見ください。

  • 転職活動中にバイト

    以前、正社員で勤務していた会社を辞め3ヶ月たち現在は、転職活動をしながら短期のアルバイトをやっています。 そのため来週、正社員の求人に応募した会社の面接があるので短期バイトをしてる事を面接官に言うつもりです。 おそらく「なぜ短期のバイトをされているのか?」という質問を受けると予想していますが短期のバイトをしている理由について「個人的に働いていない時期が長くなると仕事をする意欲も薄れてしまうため転職活動をしながらバイトをし仕事をする意欲を持続したいため」というのような理由ではダメでしょうか?(短期バイト(引越しなどの梱包関係)と今度面接する会社(鉄筋の製造関係)なので仕事内容もぜんぜん違うので理由になるか心配で) また就職が決定した際には、そこの短期バイト先には、転職活動中という事は、言ってありますので就職が決まれば期間内途中で短期バイトをやめるか就職が決まった会社に短期バイトの終わる8月中旬まで入社をもらうかどっちが良いものなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 条件良しのフリーターか、条件悪い正社員か・・・

    現在コールセンターでバイトしている大学4年生です。 この間、面接を受けた小さな企業から内定通知を頂きましたがものすごく迷っています。 その企業の大まかな採用条件は、一般事務で月収16万、ボーナスはあるときもあれば無い時もある。副業は不可。 一方、今のバイト先は時給1100位で社会保険も完備。ボーナスはないけれど、週6日入れば20万は稼げるし、大手企業だから上記企業よりは安心感がある。 やっぱり大学まで行ったからには正社員として就職したいという気持ちはあるのですが、どうしても一人暮らしをしたいので月収16万でやっていけるのかという不安があります。 周りにはとりあえず就職しておけ、と言われますが、バイトとはいえコールセンターで学べることは多いし、派遣社員の仕事でもコールセンターの仕事は多いらしいので将来そういう道もありかな、と思っています。 皆さんだったらどちらを選びますか?

  • 派遣の労働規則について

    じつは、私の友人が、派遣登録しました。派遣先大手でコールセンターオペレータをしてるのですが、2週間は研修とのことで派遣会社から研修期間休んだら賃金は支払わないといわれたとようで、研修期間中に病気でも休めないと悩んでいます、賃金は本当にもらえないのですか?労働規則にはんしてませんか?今かのじょは体調わるく病院いきたいらしいが、なやんでます。おしえてください。

専門家に質問してみよう