• ベストアンサー

直流回路再度質問

直流回路について以前投稿させて頂いたのですが、答えが複数あり、わからなかった為、再度式と回答お願い凍ます 端子ab間の電圧は27Vである電源電圧Eを求めなさい。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.1

2R,とR+2Rの並列の合成抵抗は1.2R なので、全体の電流I=E/3.2R。 Vba=I*(R+1.2R*2/3)=E/(3.2R)*(R+1.2R*2/3)=1.8E/3.2=27 から E=27*3.2/1.8=48 V になりそうに思います。

zero-3137
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • (3)電気回路

    式と回答よろしくお願いします。 端子ab間の電圧は27Vである。電源電圧Eの値を求めなさい。

  • 直流回路の絶縁測定

    教えていただきたいのですが、 制御盤の制御電源の電圧が「DC24V]なのですが、 どうも外部に配線されているスイッチ等の分が漏電しているらしく、 絶縁測定をしてみようという話になってるのです。 直流電源装置がすぐに損傷してしまってます。 この間から2回続けて壊れてしまいました。 測定器が「250/500/1000V」の 動力回路の測定をするメガーしかありません。 電圧が全然違うので、機器を破損させてしまうと思うのですが、 直流24Vの回路の絶縁測定をしようと思ったら どうすればいいでしょうか。宜しくお願いします。

  • 他励直流発電機の問題がわかりません

    他励直流発電機が、2000[rpm]で回転している時の無負荷端子電圧が200[V]。 回転数を2500[rpm]にした時の無負荷時の端子電圧を求めるのですが、 答えはE=(2500/2000)×200=250Vになるのですが、何故このような式になるのか理解ができません。 よろしくお願いいたします。

  • 直流回路の電流について

    教えてください!**抵抗RとコンデンサCの直流回路がある。 抵抗Rは10Ω、コンデンサの容量は10μFであるという。この直流回路の電流を求めよ。ただし、電源電圧Vは20V、周波数fは1KHsとする。 これを解いてみましたが、でてきた数値がなんだかおかしいような気がして。教えてください。これのインピーダンスZ=√Rの2乗+(1/wc)2乗に代入すると√35356これをオームの法則(I=V/R)で解くと0.106Aになってしまっておかしいですか?分かりません教えてください。

  • 直流回路にリレーを使う理由

    電気に詳しい方教えて下さい。 直流回路、24V電源と12V電源あり それぞれの電源のすぐ下流にブレーカースイッチ、 12V電源でスィッチをonにすると24V機器用電路と12V機器用電路にそれぞれ付いているリレーが作動して電路を開き、その後12vも24Vも電源供給されその先の機器スイッチをon /offして動かす仕組です。 自動車の始動のリレーと同じです。(キーを回して戻すタイプではないですが) 質問なのですが、 そもそもこれらのリレーって一体何の為に採用されているのでしょうか? 極論を言えば、不要ですよね。ブレーカースイッチをonにすればダイレクトに直流電圧が付与されるだけ、 何かの安全装置なのでしょうか?

  • 直流回路の解説お願いします。

    (1)自己インダクタンスLのコイルと電気容量Cのコンデンサーを直列につなぎ、時刻t=0に直流電圧Vを加えた回路がある。回路に流れる電流I(t)を求めよ。 (2)抵抗Rと自己インダクタンスLのコイルと電気容量Cのコンデンサーを直列につなぎ、時刻t=0に直流電圧Vを加えた回路がある。回路に流れる電流I(t)を求めよ。 解説お願いします。

  • 直流回路と鉄の電圧

    直流回路があります。たとえば電池と豆電球を銅線でつないだものだとします。この回路は地気に対して1.5Vの電圧があります。この回路の横に鉄球があったとします。この鉄球には電流が流れていないのでほぼ0Vだと思われます。 ここで問題なのですが回路と鉄球の間でテスターをあて、電圧を測ると1.5Vと表示されるのでしょうか。あるいは電位差は出ないのでしょうか。もし、無電位になるのであれば、なぜなのかご教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 回路

    前回不備がありまして、回路図が見ることが出来なかったようなので、再投稿します。 放電管を光らす実験をしているのですが、現在使用している回路が電源を使いすぎて困っています。電源を減らす方法はあるのでしょうか? http://blogs.yahoo.co.jp/ryokoken02 に回路図を載せてあります。画像をクリックすれば見れます。 電圧値を記載していない直流電源は共に18Vです。 入力は±5Vのファンクションジェネレータからの入力で、周波数200[kHz]の正弦波入力です。 回路の知識があまりなく、どうすればいいか困っています。一つの電源から、単純に並列につないでもいいのでしょうか?もし、意見などいただけたらと思い、投稿しました。よろしくお願いします。

  • 【電気】直流の端子台にA、Bがあり、直流電圧計で、

    【電気】直流の端子台にA、Bがあり、直流電圧計で、A-アース間が0V、B-アース間が0V電圧なしと言った後に、AB間を測る100Vになって驚いたら、それは普通にあり得ることだと言われました。 0V、0Vでなぜ100Vが出るのか、なぜ出て普通のことなのか理屈を教えてください。

  • 例えば電源の電圧が100V、発熱素子(電気抵抗)が10Ωの直流回路を考

    例えば電源の電圧が100V、発熱素子(電気抵抗)が10Ωの直流回路を考えます。その回路に新しい電源50Vを足す(つまり100+50V)。 この場合、抵抗には150Vの電圧がかかっていると考えてよいでしょうか? また、そのとき発熱素子の熱は100Vのそれより大きいですか?