• 締切済み

自分の両親の馴れ初め。自分の両親は会社で出会い交際

自分の両親の馴れ初め。自分の両親は会社で出会い交際スタート。母さんは若い頃遊んでて父さんはあまり。 父さんの家に遊びに行った時に父さんは寝てしまい母さんは帰ってて、途中で父さんが追っかけてきて寄りを戻し。 デート中のある日ドライブ中にヤンキーの車とミラーが接触。 ヤンキーが降りてきてもめてしまい母さんは近くの公衆電話を探しに走りました。まだケータイが無かった時代。 そして公衆電話は見つからず母さんが帰ってくると父さんはヤンキーと仲良く話をしていました。 父さんは自動車整備士で安く部品を取り入れて直す約束をしていたそうです。 母さんは自分にないものを父さんは持っていると確信し結婚しました。デートはつまらなかったそうですが。笑 こういう馴れ初めどう思いますか?

みんなの回答

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.3

ドラマですねー。漫画にできそうです。微笑ましい。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.2

>こういう馴れ初めどう思いますか? ん?人それぞれの感じ方だから、どうでも良くて そう言う人もいると思うだけです。 ギャップとか、才能を見て惚れたのでしょう。 お父さんの交渉力、コミュニケーションの力で ピンチだったところを乗り切る力を見て惚れ直した のでしょう。 他人がどう思うかなんて関係ない話だと思います。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2225/14753)
回答No.1

お子さんに、馴れ初めが話せるということは、夫婦関係も親子関係も 良好ということで、微笑ましいじゃないですか。 逆に、お子さんは、御両親の馴れ初めを聞かされて、どうなのでしょう?

関連するQ&A

  • 自分の両親を人前で

    自分の両親を 「うちのお父さん、お母さん」と人前で言う人をどう思いますか? 小学生のころ、「自分の身内は父、母と言いなさい。さん付けはいけません。」と 教育されたものですが。 いい年してお父さんとか、お母さんとか言う人を見ると 頭悪っ!って思うのですが・・・。

  • 自分のことばかりの両親

    以前このような質問をしたものです→http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3212289.html いま現在、妹が精神的に参ってきています。 妹は県外に出て寮に入り専門学校に通っています。 3月で卒業の予定です。 その妹から先週始め、珍しく私の携帯に電話がかかってきました。 どうした?と聞くと「なんとなく」と答えた妹ですが、様子がおかしいのでもう一度聞くと「もう疲れちゃった」とのこと。 聞けば毎日夜に母から電話が来るそうです。 電話の内容はほとんどが「愚痴」で祖父母(母の実の父母)や父、私の愚痴です。 妹は良く言えば個性的な性格なのですが、我が強く友達作りが苦手で県外でも本音を言える友達はいないようです。 悩みや相談事などを母に聞いてもらいたかったらしいのですが、母は妹の話には「ふーん」「あっそう」などの明らかにやる気のないカラ返事ばかりで、話を自分のことにすり替えて家族の愚痴を延々と話すそうです。 「母さんは愚痴ばっかり。たまに家に帰れば家族の雰囲気はおかしいし。父さんからも仕事か愚痴かしか聞いたことがない。もういや。疲れた。頭がおかしくなりそう」と妹が言います。 おそらくその電話は1年は軽く続いているかと思います。 ある程度話を聞いてあげ「そんなにつらいなら電話に出なくていいよ。いい訳なんていくらでも出来るんだから」と伝えたら「でもお姉ちゃんも私も家から出て母さんはきっと寂しいのかも。私まで電話拒否したら可哀相」と。 私は両親には良い思い出がありません。 母に八つ当たりをされひどいことをたくさん言われ、それが原因で家を出て1人暮らしをしています。 自分が両親につらい思いをさせられた分、妹の話にはいてもたってもいられず、父にこのことを話しました。 しかし父は「あいつはもうすぐ卒業なのに進路のことも何も考えていない。弱音を吐くのはただの甘えだ。大体あの母さんを父さんが止められると思っているのか?」と、取り合ってくれません。 あげく「母さんは俺の愚痴も言っているのか?」と自分の心配をする始末。 妹が進路を考えていてもいなくても、私は進路や将来のことを話しているわけでなく、妹の精神的負担のことや家族のことを話していたのに。 妹は私と違って良くも悪くも我が強く、気も強いです。 良いことは良い、悪いことは悪いとはっきり言います。 それは相手が教師でも両親でも友人でもです。 そんな気の強い妹だったのに電話では声に張りがなく、落ち込んでいました。 父に何とか妹を支えてもらうか、母を止めてもらうか・・・とにかく妹の手助けをしてほしかったのですがその日は最後まで「お父さんは家のことで落ち込んでるんじゃないと思うなあ。どうせ進路のことで機嫌悪いだけだろう」と言ってました。 親というものは子供に精神的負担をかけてもいいものなのですか? 子供を助けたりはしないんでしょうか? 字数制限もあるので父との会話は簡単に書きましたが、テープレコーダーがあれば録音したいくらい酷かったです。 私は自分が心療内科に通うくらい両親のことで悩んだ時期がありました。 なので妹はそんなふうにはさせたくありません。 電話で話を聞いてあげたりメールをしたりはしていますが、両親の考え方が変わらない限り、祖父母や妹を巻き込んだ家族問題は終わらないと思います。 妹のことと同時進行で自分自身の両親との問題もあり、混乱していますが、いまは自分よりも妹のことです。 姉である私に出来ることってあとは何かあるのでしょうか? 補足要求があれば応じます。 体験談、アドバイス、なんでも構いません。 分かりづらい文章ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 二人の馴れ初め

    デロリアンで過去へタイムスリップ、自分の両親の出逢うシーンで自分が父親の代わりに母親と出逢ってしまい、恋心を抱かれてしまって大騒動・・・皆さんも一度や二度経験ありますよね?w バック・トゥ・ザ・フューチャーのマーティの両親は、祖父の車に轢かれた父親を母親が看病したのが馴れ初めでした。 私の両親は、母が落とした定期を父が拾い、数日後「これ落としませんでしたか?」と父が現れた事が馴れ初めだそうです。運命的な偶然を装ってはいますが、ストーカー容疑濃厚です・・・ あなたのご両親の馴れ初めはどんなエピソードかご存じですか?わからない方は、ご自分とパートナーとの馴れ初めでもOKです♪ (以下無駄話)いやー、バック・トゥ・ザ・フューチャーを久しぶりに観たんですけど面白かった♪ ナウでトレンデーな映画だと思ってたのに、公開からもう30年も経って、もうクラシカルな名作映画なんでしょうか。そしてPART2で行った未来は2015年!2はほとんど記憶ないのでレンタルして現在とどう違ってるか確認してみようと思いますw

  • 自分の両親を「親父、お袋」と呼ぶ方

    特に成人男性の方だと思うのですが、 いつからか自分の両親を「親父」「お袋」と呼びますよね? それはどうしてでしょうか? そうやって呼ぶ前は、お父さん、お母さん、父さん、母さん、 パパ、ママって呼んでましたよね? どういうキッカケで何故親父、お袋と呼ぶようになりましたか? 最初呼ぶ時、照れや戸惑いはありませんでしたか? 教えて下さい。 そういえば、数年前、とある議員が初当選した時のインタビューで 「お父さん、お母さんに感謝します」みたいな事言ってましたけど、 翌日のニュースで「せめて父、母だろ!」って 言ってたのを思い出しました。

  • 自分の両親の見守り方

    こんにちは。25歳の女です。 もうすぐ7年付き合っている同い年の彼氏と結婚します。 7年ずっと大切にしてくれて、今でも可愛い可愛い、私がいれば何でもいいんだよーと言ってくれ、幸せにしてもらっています。 この人と結婚できることが、すごく幸せだと思っています。 ですが、夫婦ってすごく難しいんだと思います。それは、私の両親を見ていてなんです。 私の父は子煩悩で家庭思いの父ですが、母に対してモラハラ気味な人です。母は何度も喧嘩してますが、結局好きなんだよ、と言います。 それならそれで良いと思っていますが、4年くらい前に、母が急にうつ病になりました。 原因は外的なものでなく、内的なものとのこと。 うつ病になる前に突然重度の貧血を起こし、このままだと命の危険があるというレベルでした。 病院では原因不明の婦人科の病気だろうということで、応急処置として輸血を受け、血液の値はもとに戻りました。 ですが、その後からうつ病を発症し、現在に至ります。 子どもの私から見ても母の明るさ、笑顔に支えられていた夫婦関係です。 今でも、父も何とか歩み寄っている様子で、父の機嫌が良い時は仲の良い夫婦です。 ただ最近、定年退職をした父。うつ病が軽くなっているとは言え、薬の副作用で寝る時間が多い母を見て、機嫌が悪い日も続き、夫婦関係が悪化しております。 喧嘩をしながらも、仲の良かった両親。なんだかんだ言いながらも、父は「お父さんとお母さん、仲良くてお前も嬉しいだろ~!」と自慢気によく言っていました。 私は父のモラハラ気味な性格に着いて行くことはできなくて、今は1人暮らしをしています。 でも私はそんな両親が、なんだかんだ言ってもやっぱり見ているのが好きでした。 そんな両親ですが、今は笑顔で会話することもほとんどないようです。 実家へ帰れば睨んだ様子で相手を見ることもありますし、お互いにお互いの不満を口にするばかりです。 私も、最後まで幸せな夫婦でいられるのか不安になると同時に、やっぱり自分の両親です。 幸せに暮らしていて欲しいと思っています。 娘が手出しする問題ではないのかもしれません。兄は実家にいますが、2人に干渉しない方針です。 どんな気持ちで両親を見ていたら良いのか、正直わかりません。 幸せそうに「お母さんはお父さんのと、好きなんだよー」と笑ってた母、それを聞いても聞こえないフリをしていた父、それでも仲良くて羨ましいだろーと言っていた父、そんな2人に戻って欲しいです。 娘の勝手な願いなのでしょうか… そんな時期もある!そう思って、私は自分の結婚だけを考えていればいいのでしょうか。 孫の顔でも見れば、また笑顔が増えてくるでしょうか。 再来月には入籍です。 これから顔合わせや、挨拶など、やらなければならないことは沢山出てきます。 自分の両親の夫婦仲の見守り方、捉え方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自分の親のことをお母さん、お父さんと呼ぶことについて

    年下の彼(30代半ば)ですが、自分の親のことを話すとき必ず「お母さんは・・・・」「お父さんが・・・・・」と言います。 私が、「他人の前で自分の親のことを『お母さん』『お父さん』というのはおかしいよ。」と言っても「どうして慣れている人の前でそう呼ぶのはおかしいんだ。そんな気を使うような関係ではない。」と言ってなかなか納得しません。 まったくおかしいと思っていないようです。 「ある程度の年齢になったら『父』『母』と話すべきだよ。常識だと思う。」と言ってるのですが直すつもりはないようです。 私の家に来て、私の両親の前で「お父さん」「お母さん」と言わないかいつもハラハラしています。 私の両親はテレビで若いタレントがそう言っているのを聞くとすぐに 「いい年して「お母さん」なんて言って。」とよく話していますし、自分自身も、それが常識だと思っています。 でも最近、大人になっても自分の親のことを話すとき「お父さん」「お母さん」と言う人がいるのも感じています。 彼は、たぶん自分で納得していないためもう直すことはしないと思います。でも私の両親の前ではそれをやめて欲しいし、その呼び方はおかしいんだ。ということをわかって欲しいと思っています。 このことをわかってもらえるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 呼び方

    婚約者が私の両親や祖父母を呼ぶときの呼び方がおかしいと思うのです。 彼は自分の両親を父さん・母さんと呼びます。 私の両親のことも同じように言います。祖父母はじいちゃん・ばあちゃん。会社などでも自分の両親を父・母とは言いなおさず、父さん・母さんです。 こういう言う話し方はおかしいし、常識がないと思うのですが、皆さんはどの様に思われますか。 義理の両親や義理の祖父母はにはせめて「お」をつけてもらいたいし、小学生ではないのだから、外では自分の両親などでも父・母と言い直してほしいのです。 私は自分の両親をパパ・ママと呼びます。 会社などではもちろん父・母と話します。 婚約者の両親のことはお父さん・お母さんと呼びます。これからもそういう風に呼ぶつもりです。 『お』をつけなかったり、他人に話すときに父・母と言い直さなかったり、することを注意すると、私がパパ・ママと呼んでいるほうが問題だといって直そうとしません。 父さん・母さん・じいちゃん・ばあちゃんという言い方や父・母といわないことは私の家族の中でも言葉遣いが悪いと言われていて不評です。 どのようにしたら、直してもらえるでしょう。 今更、会社の人などに注意されるわけがないので、私が言うしかないと思っていいるのですが。

  • 両親へ

    長文になってすみません!! もしよければ声かけていただけたら嬉しいです(*´∀`*) 父と母が別居していて それでも、弟がお父さんの家に泊まりに行ったり交流はあるのですが 私がバイトで家にいなくて、弟がお父さん家に行ってると お母さんは家に一人で 休日にお父さん家に行って、次の日が学校あると弟は帰ってくるのですが そうなると、お父さんは家に一人になっちゃうんだな って思って、なんだか寂しくなりました・・・。 別に一人でも大人は大丈夫。そのほうが気楽だ と言われるかもしれないのですが 私はそう思えなくて・・・ 大好きなおばぁちゃん家から帰ってくるときとか 家にひとりぼっちになるのが嫌で小学生の頃は泣いていたことを覚えてます 保育所とかでお母さんが子供を預けるときに泣いちゃうみたいな感じです!! 生まれた時から両親は共働きで 小学生の頃とかは、一人で家にいるのが普通だったのですが 数年前からお母さんが病気で家にいるようになって 冬に温かい家に帰って来れることとかがあたりまえになって それが今思うと、とても嬉しかったです。 だから、できることなら 両親がまた一緒に住んで欲しいと思うのですが そう伝えたら迷惑になりますか。 もし、数年後に私たちが家から出ていくことになったら もうお父さんとお母さんが会うことなくなちゃう気がしてさみしいです。 ひとりぼっちで過ごしてることを思うのも、別の家庭を持っていると思うのも 嫌だって思う子供のわがままは伝えるべきじゃないですよね

  • 両親との関係、彼氏との関係

    父は子どもっぽくて、転職もいっぱいしたし、借金もギャンブルも浮気もして、自分が楽しいことをしたい!って人です。母は、そんな父のフォローしてて、節約して、父に気を使って、働いて家事もしてすごく苦労してたと思います。 そんな両親を見て、子どもながら「お母さんがお父さんを自由にさせるから、お父さんはつけあがるし、お母さんは苦労するんだ」って思ってました。だから、私は彼氏が出来たら私がコントロールしなきゃダメになるし、私が苦労を背負わなきゃいけないんだって思います。 でも最近気が付いたんです。私がそうやってしっかりすればするほど、彼氏は甘ったれるんです。私が親で彼氏は子どもみたいな関係。すごく疲れました。頼られることに疲れました。 私がしっかりして、彼氏をコントロールすることを止めたら、私が甘えれる関係になるのでしょうか。

  • 自分の両親の不仲について

    うちの両親は、もう10年以上不仲の状態が続いています。そんなに長い間不仲なら、離婚すればいいのに、という意見もあるかと思います。離婚しないのは、お互い自分の生活の為だけです。 今の両親の生活は、極力顔を合わせず生活すること。父は夜勤の仕事、母は朝早くからの仕事で交わす言葉も事務的なことだけ……私は、実家を早くから出ているので、両親とは一緒に暮らしていません。 両親の不仲をどうにかしよう、どうにかしたいなんて、さらさら思いません。私が相談したいことは、母のことです。 私と母は、親子でも相性が合う合わないとあると思いますが、合わないと思います。母からもそのように言われてます。 私は、つい2週間前に娘を出産しました。その出産祝いを何がいいか考えときなさいと言われありがたく思ってました。 そして、父から出産祝い、いるものはだいたい揃ってるみたいだから、お母さんとも相談して初節句に雛人形をと思うんだけど、どうかな?とメールがきました。 私自身持っていなかったので、娘には雛人形を用意してあげたいなと思ってましたが、賃貸のアパートに置くスペースがなく、また、しまう場所もないので、ありがたいけど、ごめんねと断りました。母にも、謝ろうと電話をしました。すると、初節句なんかまだ先の話だし、雛人形もどうかな?と父に軽く話したことを早まって父が私に話したことに腹がたったようで、私に当たるように、欲しい物を言わないから!と言われました。私からすると父と母がどんなやり取りをしてどうなったという経過は分からないから、そんな風に言われると困る!と言いました。 お祝いも考えてるけど、まだ思いつかなくて……と言うと、何かしてもらうことに、アンタ達は恩着せがましくされたくないとか思ってるんやろ?と言われ、かなり辛かったです。実母からこんなことを言われるなんて…… 親の何かしてあげたい!という気持ちは汲んだ方が良いと思い、写真を整理するアルバムが欲しい!と言うと、おっさん(父のことを母はこう呼ぶんです)に言ったら?喜んで買いに行くんじゃない?アンタとおっさんは親子なんだから何でも言ったらいいやん、と……。 私とあなたも親子ですけど?と内心思いながら、返す言葉もなく、もういいよと電話を切りました。 感情的になってはダメ!母は不器用な人だから、こんな言い方しか出来ないんだと、自分に言い聞かせても、気持ちの行き場が見つからず、ここに投稿させていただきました。 実母ながら、今後どのように接したらいいのか…… また両親は遠方にいる為、孫の顔はまだ見ていないので年末に実家に行こうかと思っていたのですが、あまり気が進みません。主人にも嫌な思いをさせてしまいそうで…… 何か、いいご意見ありましたら、お願いします。