• ベストアンサー

なぜ雑種強勢になるのか

雑種強勢の現象がありますが、何故そうなるのでしょうか。 その原理がなぜ起こるのか、といった質問です。血(遺伝)が混じりあうとどうして強勢になるのか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#233747
noname#233747
回答No.2

弱点を克服出来る可能性があるからです その昔、地球の生物は単細胞生物で、細胞分裂で増えてゆきました ですが、その方法だと同じDNAなので特定の弱点も引き継ぎます 例えば、寒さに弱い遺伝子を持っていたとしたら、寒冷化になったとすれば 全滅の危険が有ります そこで我らの御先祖様は、交配と言う方法を生み出します 別の個体と遺伝子を混ぜ合わせる事により全く別の個体になります 先の寒さに弱い遺伝子を持っていたとしても、相手の遺伝子により その効果を無効に出来る可能性があります その弱点遺伝子が、劣性遺伝子なら、DNAが混ざり合い ホモがヘテロになれば、弱点遺伝子は発動しない事だってあります そう言った意味でも、遺伝子が混ざり合うと強勢になる可能性があると言う訳です

jepen
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.4

100年来のなぞですから現在でも解明されていません。しかし,メンデルの遺伝の法則に従う一般の遺伝子のなせる技ではないようです。遺伝子発現の調節による,所謂エピジェネテックな現象で,遺伝とは関係ない現象です。最近の成果を一つだけ紹介します。 http://www.kobe-u.ac.jp/NEWS/research/2016_10_11_02.html

jepen
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.3

 前の方々ので良いのですが、少し言い回しを変えます  雑種強勢とはいいますが、すべて強勢になるわけではありません。 環境に合わず、記録されることなく消える雑種もたくさんあります。 また、生まれることすらできないケースも多いでしょう。  ただ、まれに環境に適合し、 かつ、  原生種は個体数が変動しても一定範囲内の数(いわいる環境収容力・ 環境定員)から逸脱しないまたは、ワタリバッタの飛蝗といった絶滅 回避行動を持つわけですが、そのような「歯止め」を無視して他種や 同種を排除したり、増殖するような場合、    などは「強勢」という形で一時的に目立つようです。  無論いいとこ取りもありえます。余計なものばかりもらう場合も… ではでは

jepen
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8895)
回答No.1

環境の変動に対応するのは遺伝子ですが、雑種のほうが純系より、遺伝子の種類が多いので対応できる幅が広くなるということではないでしょうか。

jepen
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 2遺伝子雑種について

    生物の遺伝の分野の2遺伝子雑種がまったくわかりません。 具体的には、かけ合わせたときの記号やどういう記号のときにどんな種子になるかなどまったくわかりません。 基礎から教えてくださる回答をお願いいたします。

  • 雑種ができるかできないか

    動物間の遺伝子の距離に興味をもっているものです。というより、雑種ができるかできないかということに、面白半分の興味を持っている学問的素養ゼロのバカ親父です。 1.ヒトおよび類人猿の間 次の間で雑種が生まれる可能性がありますか?あるとすれば本物の雑種または一代限り? (1)ヒトとチンパンジー、ゴリラ、オランウータン (2)チンパンジーとゴリラ、オランウータン (3)ゴリラとオランウータン 2.イヌ科の間(狸と狐はイヌ科ですか?) (1)犬と狸、狐 (2)狸と狐 3.ウマ、ロバ、シマウマなど (1)馬とシマウマ (2)ロバとシマウマ 4.今までのの動物の分類方法(科、目、種など)は、主として動物の姿かたち(骨格など)が似ているか似ていないかで決めていたように思います。しかし遺伝子研究の結果、今まで近縁であったと思っていたものが、大変離れていたり、またその逆であったりすることもあるのじゃないかと思われます。 そこで、あっと驚くような具体例があれば、教えてください。 5.以上のようなことに関して記載された参考書(興味本位の面白い読み物)があれば、教えてください。

  • 生物I 遺伝 二遺伝子雑種

    生物I 遺伝 二遺伝子雑種 二遺伝子雑種の遺伝で配偶子や遺伝子を求める問題で 答えが (1)AABB:AABb:AaBb:AaBb:AAbb:aaBB:aaBb:aabb=1:2:2:4:1:2:1:2:1 (2)AABB:AABb:AaBB:AaBb=1:2:2:4 (3)AB:Ab:aB:ab=1:1:1:1 などがありますよね 問題文を読んでも 上の3つのどれを聞かれているのか わからないときがあります。 答えを見ると解き方はわかるのですが これは何回も解きまくるしかないのでしょうか? こういう問題文もしくはワードがでてくると (1)のような答えになり(2)のような答えになり・・・など なにかヒントになることはありますか? あれば教えてください。

  • 雑種ができる・できないの違いは何でしょうか

    こんにちは。早速本題なのですが、犬や猫は雑種が生まれますよね。 鳥や虫、魚なども雑種って生まれるんでしょうか。 (特に聞きたいのですが、クモは雑種がありますか?) そもそも雑種ができる、できないの違いって何なんでしょうか。 質問ばかりですみません。 調べたいのですが検索して苦手な虫の写真が出てきても困るのでここで質問しました…(苦笑) 詳しい方、どうかよろしくお願いします。

  • 「接ぎ木雑種」とは?

    果樹園芸学について勉強を始めたばかりです。 「接ぎ木雑種」とはどのようなものなのでしょうか? 教科書には載っていませんでした。 接ぎ木で生じる雑種とは、接ぎ木した樹のことでしょうか?それとも、接ぎ木後にできた種のことでしょうか? キメラは細胞融合で出来たものだけを指すのでしょうか? 質問だらけですみません。 御存じの方、回答よろしくお願いします。

  • 生物の二遺伝子雑種について教えてください。

    生物の二遺伝子雑種について教えてください。 エンドウの種子が丸くて子葉の色が黄色のものと、しわで緑色のものとを両親として交雑したところ、F1はすべて黄色になった。 次に、F1の自家受精を行ったところ、F2では、丸・黄:丸・緑:しわ・黄:しわ・緑=9:3:3:1の割合で得られた。 丸くする遺伝子をA、しわにする遺伝子をa、黄色にする遺伝子をB、緑色にする遺伝子をbとして、次の問いに答えよ。 (6)F2のあるもの同士を交雑すると、丸・黄:丸・緑:しわ・黄:しわ・緑が1:1:1:1の割合で現れた。 交雑につかったF2の個体の遺伝子型を答えよ。組み合わせはひとつとはかぎらない。可能性のあるものすべて答えよ。 とあるのですが、まったくわかりません。 困っています。 解き方がわかるかたお願いします。

  • 生物I 二遺伝子雑種 検定交雑

    生物I 二遺伝子雑種 検定交雑 エンドウの種子が丸くて子葉の色が黄色のものには、 表現型が同じであっても遺伝子型に異なるものが含まれている。 これらの遺伝子型の判別は検定交雑によって行われる。 下表はその結果を示している。 丸くする遺伝子をA、しわにする遺伝子をa、 黄色にする遺伝子をB、緑色にする遺伝子をbとして ア~エに遺伝子型を答えよ ※画像が下表になっています。 という問題なんですがまったくわかりません。 わかる方お願いします。

  • 娘が雑種犬に噛まれました!

    娘が雑種犬に噛まれました! 幼稚園の娘が近所の雑種に噛まれました。 二の腕に歯形がつき、シャツも一部破れました。 相手に誠意がなく、謝罪も賠償も受けておりません。 その後、別件でトラブルもありもめております。 犬を飼っている皆さんに質問です。 あなたなら自分の犬が人様を噛んだときどうしますか? いくら払いますか?犬を処分しますか?

    • 締切済み
  • 雑種地について

    会社の駐車場として使用している土地(不動産登記上は「雑種地」)に関して、 ご相談させてください。 調べ方が分からないので、こちらに質問を致しました。 上記駐車場が砂、土の未舗装の駐車場で、雨での水溜り、砂利が発生することと、 周囲に街灯が少ないことも手伝い 「危ないから埋めるなり、修繕を検討できないか」 意見が上がってきました。 雑種地には、構築物(例:立体駐車場)などは不可であることは、 知っておりますが、埋め土をするなどで荒れた地盤を、所有者の意思で 修繕、変更することは可能なのでしょうか。教えて下さい。 ※ 同様の内容のインターネットでの検索の仕方でも 結構です よろしくお願いします。

  • 一遺伝子雑種(エンドウの葉)

    一遺伝子雑種(エンドウの葉) Y:黄色の種子 y:緑色の種子 A:yy B:YY A群とB群を交雑させて生じたC群(F1)から、その代のすべてを自家受精させることを代々続けて雑種第n代 を得た。nが大きくなるにつれて、子葉の色が黄色の種子と緑色の種子の割合は、どのように変わっていくと考えられるか、説明せよ。 という問題なのですが、 自分なりの解答は、 「nが大きくなるにしたがって、黄色と緑は、ほとんど一緒の割合で増えていく」 という解答を出したのですが、模範解答はどんな感じで書けばいいでしょうか? 変な質問で申し訳ないですが、私に力を貸してください。m(_ _)m