• ベストアンサー

2遺伝子雑種について

生物の遺伝の分野の2遺伝子雑種がまったくわかりません。 具体的には、かけ合わせたときの記号やどういう記号のときにどんな種子になるかなどまったくわかりません。 基礎から教えてくださる回答をお願いいたします。

noname#179331
noname#179331

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sphenis
  • ベストアンサー率50% (50/100)
回答No.1

どこからどこまで説明したら良いのか分からないので、とりあえず思いつくままに書いてみます。 遺伝子Aと遺伝子Bがあったとします。 それぞれ優性遺伝子をA、B、劣性遺伝子をa、bと表すとします。 AABBという遺伝子型を持つ個体が作る配偶子の遺伝子型は、どうなるでしょう? ABしかできないですよね。 aabbという遺伝子型を持つ個体ではどうでしょう。 こちらもabしかできませんね。 では、AABB×aabb の交配をしたときの雑種はどのような遺伝子型になるでしょうか。 ABの遺伝子型を持つ配偶子とabの遺伝子型を持つ配偶子が合体する訳ですから、雑種第一代の遺伝子型はAaBbとなりますね。 ここまでは大丈夫でしょうか? では、AaBbという個体が成長したときにどのような形質となるでしょうか。 aに対してA、bに対してBが優性ですから、[AB]という形質になりますね。 (※表現型を表すときには、[ ]をつける場合が多いです。配偶子の遺伝子型にも使う場合がありますが、紛らわしいので今回の説明では配偶子のときには何もつけません。) さて、AaBbという遺伝子型を持つ個体が作る配偶子は、どんな遺伝子型となるでしょうか。 Aとaの内1つ、Bとbの内1つを選んで組み合わせる訳ですから、 AB、Ab、aB、ab この4通りが、どれも同じ確率で作られますね。 遺伝子型AaBbを持つ個体が自家受精するということは、AB、Ab、aB、abの内どれかの遺伝子型を持つ卵細胞と、AB、Ab、aB、abの内どれかの遺伝子型を持つ精細胞とが合体するということです。 組み合わせの仕方を表にしてみます。    AB  Ab  aB  ab AB AABB AABb AaBB AaBb Ab AABb AAbb AaBb Aabb aB AaBB AaBb aaBB aaBb ab AaBb Aabb aaBb aabb ↑ちょっと見辛いかもしれませんが…。 この様に、全部で16通りの遺伝子型を持つ子供ができますね。 では、表現型で考えてみるとどうなるでしょう。    AB  Ab  aB  ab AB [AB] [AB] [AB] [AB] Ab [AB] [Ab] [AB] [Ab] aB [AB] [AB] [aB] [aB] ab [AB] [Ab] [aB] [ab] ↑上の表と対応させて見てみてください。 この表から、[AB][Ab][aB][ab]それぞれの表現型を持つ子供が、 [AB]:[Ab]:[aB]:[ab]=9:3:3:1 という割合でできることが分かると思います。 基本はコレです。 分からないところを外していたらごめんなさい。 何かありましたらどうぞ遠慮なく補足してください。

noname#179331
質問者

お礼

表でわかりやすく説明していただき、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • siriai
  • ベストアンサー率23% (50/213)
回答No.2

ではまず、一遺伝子雑種は分かってますか? ここが分かってないと二遺伝子雑種は手がつけられません 一遺伝子雑種まで書くとキリがないのでこれは分かっている前提で書きます 初めに、有名なエンドウの遺伝について エンドウの形にはしわのあるものと丸いものがあります。ここではエンドウの種子を丸くする遺伝子をR、しわにする遺伝子をrと表します。そしてRはrに対して優性です また、色が黄色いものと緑のものがあります。種子を黄色くする遺伝子をY、緑にするのをyとします。また、Yはyに対して優性。 ちなみに遺伝子は組換えなどがおきずに独立して遺伝するとします(ほとんどの問題が独立して遺伝してます) 1)遺伝子型がRRYYの種子とrryyの種子を交配してできた種子の形質の表現型はどうなるのか? まずは、互いの種子の配偶子がどのような遺伝子を持つかについて考えます RRYYの種子の配偶子は、RR・YYになることはないので、必ずRYになります 同じようにrryyの種子はryのみ配偶子が出来ます。 この二つの配偶子が交配すると、 RY × ry になり、結果はRrYyになりますね? RとYが両方あるので形質は丸で黄色が現れます。 2) 1)で出来た種子(以下F2)同士の交配をして表現型の分離比はどうなるか F2の遺伝子型はRrYyなので、出来る配偶子はRY、Ry、rY、ryの四種類。 これらの交配をそれぞれについて考えると画像のようになります これらの分離比は、それぞれのマスの数と一緒なので 黄で丸:黄色でしわ:緑で丸:緑でしわ=9:3:3:1 となります あとはこれを元に教科書を見てもらえればいいと思います お役に立てれば嬉しいです かく言う私も現役ですが・・・w

noname#179331
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生物の二遺伝子雑種について教えてください。

    生物の二遺伝子雑種について教えてください。 エンドウの種子が丸くて子葉の色が黄色のものと、しわで緑色のものとを両親として交雑したところ、F1はすべて黄色になった。 次に、F1の自家受精を行ったところ、F2では、丸・黄:丸・緑:しわ・黄:しわ・緑=9:3:3:1の割合で得られた。 丸くする遺伝子をA、しわにする遺伝子をa、黄色にする遺伝子をB、緑色にする遺伝子をbとして、次の問いに答えよ。 (6)F2のあるもの同士を交雑すると、丸・黄:丸・緑:しわ・黄:しわ・緑が1:1:1:1の割合で現れた。 交雑につかったF2の個体の遺伝子型を答えよ。組み合わせはひとつとはかぎらない。可能性のあるものすべて答えよ。 とあるのですが、まったくわかりません。 困っています。 解き方がわかるかたお願いします。

  • 生物I 二遺伝子雑種 検定交雑

    生物I 二遺伝子雑種 検定交雑 エンドウの種子が丸くて子葉の色が黄色のものには、 表現型が同じであっても遺伝子型に異なるものが含まれている。 これらの遺伝子型の判別は検定交雑によって行われる。 下表はその結果を示している。 丸くする遺伝子をA、しわにする遺伝子をa、 黄色にする遺伝子をB、緑色にする遺伝子をbとして ア~エに遺伝子型を答えよ ※画像が下表になっています。 という問題なんですがまったくわかりません。 わかる方お願いします。

  • 生物I 遺伝 二遺伝子雑種

    生物I 遺伝 二遺伝子雑種 二遺伝子雑種の遺伝で配偶子や遺伝子を求める問題で 答えが (1)AABB:AABb:AaBb:AaBb:AAbb:aaBB:aaBb:aabb=1:2:2:4:1:2:1:2:1 (2)AABB:AABb:AaBB:AaBb=1:2:2:4 (3)AB:Ab:aB:ab=1:1:1:1 などがありますよね 問題文を読んでも 上の3つのどれを聞かれているのか わからないときがあります。 答えを見ると解き方はわかるのですが これは何回も解きまくるしかないのでしょうか? こういう問題文もしくはワードがでてくると (1)のような答えになり(2)のような答えになり・・・など なにかヒントになることはありますか? あれば教えてください。

  • 一遺伝子雑種(エンドウの葉)

    一遺伝子雑種(エンドウの葉) Y:黄色の種子 y:緑色の種子 A:yy B:YY A群とB群を交雑させて生じたC群(F1)から、その代のすべてを自家受精させることを代々続けて雑種第n代 を得た。nが大きくなるにつれて、子葉の色が黄色の種子と緑色の種子の割合は、どのように変わっていくと考えられるか、説明せよ。 という問題なのですが、 自分なりの解答は、 「nが大きくなるにしたがって、黄色と緑は、ほとんど一緒の割合で増えていく」 という解答を出したのですが、模範解答はどんな感じで書けばいいでしょうか? 変な質問で申し訳ないですが、私に力を貸してください。m(_ _)m

  • 分離の法則と遺伝子について教えてください

    ※エンドウの生殖細胞がもつ、種子の形を丸くする遺伝子の記号をA、しわにする遺伝子の記号をaとします。 問題 種子(孫)が、このような数の比になることを分離の法則という語句と遺伝子の記号を使って説明しなさい。

  • 一遺伝子雑種の遺伝について

    問題の答えを教えてください。お願いしますm(__)m 次の交配の結果生じる子の表現型の分離比を求めよ。ただし、Aを優性、aを劣性の遺伝子とし、表現型は【】に遺伝子記号を書いて【A】、【a】のように示せ。 ①AA×AA ②AA×Aa ③AA×aa ④Aa×Aa ⑤Aa×aa ⑥aa×aa

  • (遺伝)表現型の比が表すものとは…(大学受験)

    生物の遺伝を勉強していますがわからない問題があります。どなたかおわかりになる方がいらっしゃれば教えていただきたいと思います。宜しくお願いいたします。 遺伝の問題で、例えば エンドウの種子の形が丸形の遺伝子(R)、しわ形の遺伝子(r)としたとき、 RRとrrをかけあわせると、雑種第1代は、Rrのみ,雑種第2代は、RR:Rr:rr=1:2:1 表現型では、丸形:しわ形=3:1となります。 この表現型の意味がよくわからないのですが、 (1)たとえば、全部で100回試行したら、75回は一つの茎(この表現が正しいかわかりません、一つの根といった方がいいのでしょうか?)からはその茎からはまるのみ、25回はその茎からはしわのみの雑種ができるということなのでしょうか? (2)それとも、ひとつの茎に100個まめができたら、そのうち75個がまる、25個がしわということなのでしょうか? どうも、テキストを読んでいると(2)のような気がするのですが、(2)だとひとつの茎にまるとしわの二種類のまめができるとすると、ちょっと奇妙な感じがしました。 たとえば、2遺伝子雑種の補足遺伝子が関係しているスイートピーの花色の問題では、雑種第2代で、紫:白=9:7になりますが、これは(2)だとするとひとつの茎に二種類の色違いの花が咲くということなのでしょうか? 私の勉強不足なのですが質問する人がいないため、困っています。どなたかご存知の方がいらっしゃれば、教えていただきたいと思います。また説明不足の点があれば補足させていただきますので宜しくお願いいたします。

  • 生物の遺伝

    高校時は、生物を履修していませんでした。 遺伝を勉強しようと考えているのですが、 生物の中でも遺伝は、他の分野に比べて、 難しくて、テクニックややり方が、 かなり重要に感じています。 私は、かなり要領の悪いほうですが、 遺伝をクリアする上で、何か良い方法は ないでしょうか。 お願いします。

  • 連鎖遺伝ってやっぱり難しい?

    私は今、連鎖遺伝を学校で習っているのですが、 先生は「連鎖遺伝はついていけなくなるヤツが多い」と言います。 この前の授業の時は完全連鎖を終え、 不完全連鎖の組換え価を習い始めました。 でも私は一遺伝子雑種や二遺伝子雑種より、 連鎖遺伝の方が断然おもしろいのです!! 以前まであんなに遺伝が嫌いだった私が・・・と思えるほどおもしろいです。 (もちろん、今の段階での話ですが・・・) 先生が授業で生徒に質問することも全て分かります。 (↑復習内容も半分ほどあります) 私の友人は「つまらない」とか「分からない」と言います。 私も連鎖遺伝が簡単だとは思いませんが、授業は全て理解できています。 でも今いくら理解しているとはいえ、 難しいのはやっぱりこれからだと思うのです。 生物の予習は教科書を一通り読めばいいのでしょうか? 私は「生物の遺伝皆伝」という、とても薄い旺文社の マイセレクトシリーズの参考書を持っているのです(自分にもあっています)が、 この参考書を一通り読めばいいのでしょうか? 連鎖遺伝の勉強方法など、あったら教えて下さい。

  • 遺伝と遺伝子の本体について 教えて下さい

     【実験1】種子の形丸,子葉の色が緑色(丸・緑)の純系の個体と種子の形が             しわ,子葉の色が黄色(しわ・黄)の純系の個体を交配した。その               結果、F1はすべて(丸・黄)となった。   【実験2】実験1のF1(丸・黄)を自家受精して、 F2をつくった。     ただし,種子の形に関する優性遺伝子をA,劣性遺伝子をa,       子葉の色に関する優性遺伝子をB,劣性遺伝子をbとし,種子の形の             遺伝子と子葉の形の遺伝子は連鎖していない。   問1 【実験1】のF1(丸・黄)の遺伝子型は,何でしょうか。                    教えて下さいm(_ _)m