• ベストアンサー

祝いの気持なし、それでも結婚式に出る意味はあるか?

夫の親族の結婚式がある予定です。 私は夫の親族との関係が良くないし、祝う気持がありません。 それでも結婚式に出たほうがいいと思いますか? 冠婚葬祭は、気持が伴わなくても、大人として出るべきなのでしょうか? 結婚したら、それが仕事のひとつなのでしょうか?

noname#224640
noname#224640

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

これは、ここじゃなく夫と相談して決めることだよ。 基本は出席だけど、どうしても嫌なら欠席もやむを得ないかな。

その他の回答 (7)

回答No.7

親族の場合、呼ばれたら夫婦揃って、出席した方が良いかと思います。 親族の冠婚葬祭への出席は、義務の様なものですから。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.6

あなたたち夫婦の結婚式には誰がでたのでしょうか、 向うの親が夫婦で出て、今回結婚するひとが一人で出たのなら 夫の親夫婦とあなたの夫がでればまずは顔は立ちます。 あなたが出るか出ないかは夫に相談してみて 出る出ないはそれから判断してもいいと思いますよ。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.5

bananahoney さん、こんばんは。 冠婚葬祭は、気持が伴わなくても、大人として出るべきなのでしょうか? 結婚したら、それが仕事のひとつなのでしょうか? それが冠婚葬祭というものです。大人として、それが仕事の一つと割り切りましょう。

noname#231734
noname#231734
回答No.4

こんにちは。 そうですね・・ 結婚すると、冠婚葬祭は「仕事」と 言ってもいいかもしれませんね。 「仕事」なので、嫌いだからとか 気持ちがないから行かないというのは 通らないのです。 私は会ったことのない夫の遠縁の結婚式に 一人で出席したことがありますよ。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.3

村八分と言う言葉があります。 残り二分は火事と葬式だそうです。 今後、旦那も貴方も親族と顔を合わせないつもりなら出なくても良いでしょう。 でも、今後も親戚だと思うのなら大人の対応をしないと・・・

回答No.2

前回、回答させていただきましたが、 よほどご主人の親族がお嫌いなんですね、 お話での想像ですが、ご主人が体裁を気にして結婚式に出席してほしいと言われているのかもしれません。 理想だけ言えば嫌いでも出席はするのが大人の対応でしょうが、 本当にお嫌いでしたら欠席もしょうがないと思います。 祝いの気持ちなし....とまで言わせてしまう、そこまで親族を嫌いな理由はなんでしょう、 怒りや憎さを感じさせますが、そこまでの気持ちなら逆に出席しない方がよいです。 なるべく角がたたないように別の理由をつけて欠席しかないですね。 後はご主人や身近なご家族の理解を得られるよう冷静に気持ちを伝えてみてはいかがでしょう。 理由をわかってもらえるよう少し努力してみるのも手です。

  • 8shi8
  • ベストアンサー率32% (90/274)
回答No.1

ですね 冠婚葬祭だけは関係が悪くても呼ばれたら出た方が良いと思います 特に親族が夫の祖母、祖父、親、兄弟の場合は出た方が良いと思います それ以外の場合は旦那さん一人で出席もありだと思いますが、二人で呼ばれている場合は旦那さんと相談してみてください。

関連するQ&A

  • 妻が夫の親と絶縁状態、夫の親族の冠婚葬祭について。

    妻が夫親と絶縁状態(妻側から夫親を拒否した)でも、夫親族の冠婚葬祭には行くべきだと思いますか?それが、大人の人間関係だと思いますか?社会性・世間体を意識した行動が大人の付き合いですか? 腹にたまっているものがお互いにある親族たち、そして夫親と絶縁状態で急に冠婚葬祭に出席、どういう態度を取られるか分かりません。この不安は私が夫親を拒否した責任として、それでも堂々と夫のために冠婚葬祭には出席すればよいのでしょうか? 夫親族に関わって結婚生活が壊れないよう、また夫親族に傷つけられないように自分を守るために、行かないとするのも大人の決断として許容されると思いますか(夫親族からの許容は求めません、広い意見が知りたいのでここに聞いてみました)? 夫が許容し、自分で行かないことを大人の決断とすれば、それで良いのだと思いますか? また、配偶者の冠婚葬祭に行かなかった方はいらっしゃいますか?よろしければ経験談を教えて下さい。

  • 冠婚葬祭に出る意味

    私の夫の親族、特に親は、人格障害レベルで、異常な性格の人たちです。 もし冠婚葬祭に出ても、目も合わせたくないし、口もききたくありません。 それでも、夫の親族の冠婚葬祭に出る意味ってあると思いますか? もしあるなら、なぜでしょうか?

  • 夫の親族の冠婚葬祭に我慢して出る理由

    私は夫の親族を憎んでいます。 それでも夫の親族の冠婚葬祭には我慢して出た方がいいと思いますか? もしそうならなぜでしょうか?

  • お祝いを全く頂いていない親類へのお祝い

    初めまして。宜しくお願いします。結婚7年目で夫と私と娘の3人家族です。 いままで夫側の親族から「お祝い」というものを1度も頂いた事が有りません。 しかし、夫側の親族からは事あるごとに冠婚葬祭やお祝いごとの連絡が来ます。 私は夫と同棲後に入籍をし、夫側の親族からのお祝いは一切なし。 寂しく思いましたが挙式も行いませんでしたので仕方ないかと思いましたが、 その後、娘が生まれても出産祝いも入園・入学祝いもお年玉も何も一切頂いた事は有りません。 夫側の長兄さんや長姉さんには、毎年、中元・歳暮も欠かさず送っております。 それも、もう辞めたい気持ちです。 長姉さんが、この春に入院・手術された時は見舞金を少し多すぎるのではないかと思うくらいに 夫が包んでおりました。長兄さんの息子さんが高校入学した時もお祝いを包みました。 義母にも毎月のように送金している様子です。 かといって、私の実家にも同じようにしてくれる訳ではなく、 最近、とても辛く感じています。 うちも裕福なわけでなく、私がフルタイム働いて生活を助けています。 夫が私の意見など聞くわけも有りません。 私の心が狭いだけなのかもしれませんが、何もして頂いてないのに、今後も こちらだけがお金を包む事をしないといけないのでしょうか? ご意見、アドバイスを宜しくお願いします。

  • 結婚祝いについて・・・

    結婚祝いについて・・・ 結婚して、1年になります。主人側の家の都合で結婚式も披露宴もしませんでした。 色んな事情を知っている、主人の弟と妹が結婚祝いをくれません。 主人は、弟と妹の結婚した際、薄型TV40型を両方に送り、 プラスご祝儀10万円包んだそうです。 それなのに、結婚祝いをくれません。 私は、こういうのは気持ちだから、私たちに対してお祝いの気持ちがないのだなぁ・・・ っと思っています。 でも、何かおかしくないですか??? 弟の所に娘さんが生まれたとき、私たちは出産祝いでお金を包みました。 なのに・・・こっちが結婚したときは何もナシなんて。。。 祝福してもらってないのでしょうか? 今度、妹さんに子供が生まれます。出産祝いを贈るべきでしょうか? 家族で冠婚葬祭でのあり方を一度話し合いたいのですが、角が立たない言い方とか教えて下さい。 お願します。

  • 結婚式の二次会からの参加でのお祝いについて

    こんにちは。 今度、友人の結婚式の二次会に招待されています。 そこで、お祝いについて質問があります。 二次会からの参加の場合、ご祝儀(現金)を包むべきなのか、 それとも、物を贈ったりする方がいいのかで迷っています。 一般的には、どのようになっているのでしょうか? それとも、当人同士(結婚する友人とお祝いする側)の人間関係の深さによるものなのでしょうか。 私は、年齢的にも冠婚葬祭の経験があまりません。 どなたか、ご経験のある方、アドバイスをお願い致します。

  • 妹の結婚式について教えてください。

    妹の結婚式について教えてください。 来月、妹が結婚します。 私は今から結婚式当日、姉として何をすべきでしょうか? 私は未婚の28歳で妹は24歳です。ちなみに妹とは遠距離です。後、冠婚葬祭での親族のマナー本みたいなものを探してるんですがなかなか見つかりません (>_<)なにかオススメの本ありますか?

  • 異性友人への結婚祝い

    主人と同じ職場の主人の女友達が結婚される事になりました。 私達の結婚式には出席してくださった方ですが、友達は家族のみで海外挙式をされるそうで、主人は招待されません。 婚約者の仕事の都合で飛行機を利用しなくては行けないような遠方にお嫁に行かれるそうで、職場は退職、もう会うことがあるかどか・・・。と言う状態になるらしく主人は残念がっています。 来月、主人も含む職場の仲の良い同期入社10名ほどでその女性の結婚祝いとお別れ会と兼ねて皆さんで集まるようです。(完全割り勘で数千円ずつ。) 主人は、その場でお祝い金5千円+贈り物を考えているようですが、少な過ぎませんか? 私達の結婚式に出席の際には3万円頂いているわけですし、私としてはお祝い金一万円+一万円ほどの贈り物が必要なのでは?と思いますがどうでしょうか? 妻として夫に恥をかかせたくないと言う気持ちと、主人は冠婚葬祭などそういう所には少し疎い気がして、私がしっかりしなければと思っています。 また、贈り物におすすめなものがあれば、教えてください。

  • 夫のいとこの結婚祝い

    この10数年の間に2回ほど冠婚葬祭で会う程度で、結婚式や披露宴には出席しません。義母からは2万くらいでいいのではということでしたので2万円を包もうかと思っていますが、昔と違い今は偶数でもでも良いと聞きますが、いただく側は2万という数字を気にするでしょうか? 形をかえて商品券にしたほうが良いのかなと迷っています。

  • 結婚祝いのお返し

    今日忘年会でした。明日引越しで26日に入籍することになっています。結婚式の予定はありません。 今日の忘年会の席で私は幹事でしたが知らされておらず、サプライズ的にお花とお祝いをいただきました。一人5000円であつめ、6万円という金額になっていたと思います。 ですが、毎月、冠婚葬祭や忘年会など交流会費用として3000円積み立てをしていてそこから出されたものと思われます。 こういった場合お返しはどういったものをしたら良いでしょうか? 今の職場に入って1年で前例を知らないので一般的にどうかを教えてください。