• ベストアンサー

なるべく避けたい新築住宅建築中の「追加工事」。どこに注意?

jixyojiの回答

  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.1

こんばんわ、jixyoji-と申しますσ(^^)。 merry_mamaさんが一軒家を建てる場合下記ソフトは定番ですね。仮想空間ではいくら家を建てて取り壊しても法律にもひっかからなければコストがかかるわけでもありません。自分の考えられる家を練りに練ってください。 「3Dマイホームデザイナー」 http://www.megasoft.co.jp/3d/index.html 一軒家での気をつけるべきポイントは経験上下記ですかね。 ・防犯の為に玄関扉の鍵はピッキング・サムターン回し・カム送り,などの全てに対応できるものを取り付けてください。 「鍵交換/ピッキング/サムターン回し/カム送り」 http://www.chintaihakase.com/kagi/ ・外壁はやはり"白"を基調とした物だと汚れが目立つ。これは自動車などにもいえる。 ・シンクは"カビ"が発生しやすいのでやはり全く隙間のないもので統一する。これはお風呂場も同じ。 ・ディスポーザーは極めて便利。新築設計の際に確実に欲しいシステムです。 「戸建て用 ディスポーザ生ごみ処理システム」 http://national.jp/sumai/disposer/ 「生ゴミ粉砕機・ディスポーザのクリーンエース」 http://www4.ocn.ne.jp/~clean/ ・風呂場のシャッターなどはカビがつきやすい。ここら辺もカビのつきにくい素材が必要。 ・玄関先の門など雨にさらされるものは塗装などが10年も経てばぼろぼろになる。やはり錆びない素材がベスト。 ・便器は貯水タンクのないINAXの【SATIS】が今売れているのでお奨め。便所の空間スペースが広く取れそれにトイレも今や"用足し"ではなく,インテリア感覚の憩いの場である。また1戸建であれば1F&2Fに便所がそれぞれあれば極めて便利である。 「SATIS ON THE NET」 http://www.satis.jp/ ・IHクッキングヒーターはガスと違ってメンテナンス面で非常に重宝する。確かに今単価は高いものの徐々に普及しているので検討項目のうちの一つである。ただし【中華なべ】は使いづらく,鰹の叩きなどの直火焼きはできない。 「IHクッキングヒーター」 http://national.jp/sumai/ihcook/ ・今後PCを複数台使う事を計算して宅内LAN配線は必須と見るべき。モジュラージャックも可能なら全部屋に完備し,コンセント,TVケーブル配線,なども全部屋に張り巡らせるべき。エアコンの配備も考えてコンセント配置など重要ですね。 ・24時間風呂は却下すべき。不衛生極まりなくばい菌など繁殖しやすくまるでお奨めできない。 ・バリアフリーを考えてできるだけ各部屋に行く際に【段差】を作らない。 下記HPもご覧ください。最近話題の欠陥住宅を掴まない為にも徹底して勉強してください。 【欠陥住宅苦情ネット】 http://www.kekkannet.addr.com/ 【The "KEKKAN" busters [欠陥住宅を正す会 TOKYO]】 http://www.path.ne.jp/baumdorf/ 【欠陥住宅救急センター】 http://www.jutaku110.com/ それではよりよい住宅環境をm(._.)m。

merry_mama
質問者

お礼

段差の確認は見落とし易いものですね。 若い内に建てるのでついそういう事を軽視しがちですもんね。 玄関の鍵に関してもノータッチでしたので、再度確認してみます。その他もいろいろ勉強になりました! ありがとうございます!助かりました!

関連するQ&A

  • 新築の追加工事について

    現在、自宅を新築中です 間もなく完成予定なのですが、工事中の追加工事(施主からの申し出によるものがほとんどです)があり今更になり怯えております 追加工事の内容は ・エアコン設置(3室は自前のエアコン、1室は業者より新規購入したエアコン) ・リビングに施主支給のホームシアタースピーカー(小型の物を4個)を設置 ・玄関の床をモルタルからタイル張りに変更 ・洗面に造作棚を設置 などです 先日、先に新築をした友人から電気関係の追加工事などは世間一般の金額よりもかなり高額な請求があったと聞きました 工事の打ち合わせを口頭だけで済ませ、議事録や見積もりをろくすっぽ取らなかった事をとても反省しております 完成後、追加工事の請求がありますが(それに備えて)事前に私共が準備しておくべき事や注意点、増額を少しでも抑えられるような工夫などがありましたらアドバイスを頂きたいのです よろしくお願いします

  • 新築工事が中断してしまいました。

    家を新築することになったのですが、早速トラブルが発生してしまいました。 7月半ば頃から着工がはじまり、現在基礎工事が終了したところで、業者から、「市から申請が下りず工事を一時中断している、1ヵ月後に再開する」と連絡がありました。理由を聞くと、「前面道路の番号が出ていないから」(?)といいます。前面道路は新設された位置指定道路です。この位置指定道路に面して6区画あり、現在4区画が建築済みです。もともと6区画中2区画については着工が7月半ばになるとの説明は受けてはいたのですが、 着工可能な日の認識が、 <業者>土地を登記した日(7月半ば)から1年 <市>位置指定道路を申請した日(9月初旬)から1年 と双方で食い違っていたというのです。 そもそも、何で1年たたないと着工できないのかもわかりません。建築基準法でそんな決まりってあるのでしょうか? 購入した当時は、内装をじっくり決められるから別にいいかと思って、たいして疑問に思わなかったことが、今となっては悔やまれます。きちんと確認するべきでした。住宅ローン減税をうけたいので、年内に入居したいのですが、このままでは微妙です。 市の建築指導課に直接理由を聞きにいこうかとも思っています。 こういったケースってよくあるのでしょうか?もし耳にしたことがあるといった方、建築法に詳しい方がいらしたらアドバイスお願いいたします。

  • 新築工事中にすること

    自宅を新築工事中です 上棟も終わり、バスが入ったところです この時点でしておくことはありますでしょうか? 将来的に棚をつけた、液晶テレビを壁掛けにしたいところに、ベニヤ板を壁の中に入れてもらう、ということを依頼しました このことは特に業者側から聞かれたわけではなく、なんとなく気がついてお願いしています ほかに、この時点でしかできないことはないでしょうか? 後から、こうしてもらっておけばよかった、と後悔したくないのです 建築方法は在来建築です まだ、壁はむき出しで、コンセントの位置は確認しました また、2階から1階までケーブル用のパイプを通してもらう(これは現場監督からの提案、電話線やケーブルテレビ用)、LANケーブルを敷設してもらう、はしました この時点から、引渡しまでの工程において、検討しておくこと、チェックしておくこと、依頼しておくこと、を教えてください よろしくお願いします

  • 新築で追加配線工事代の相場を教えて!

    注文建築に近い形で42坪の家を新築中です。 標準では、各部屋にACコンセントやTVコンセントなどが付いているのですが、追加で配線をお願いしております。 下記内容での一般的な見積り単価を教えていただけますでしょうか? 1.4部屋にコンセントを一つずつ追加 2.ルーターからのLAN配線を4部屋にそれぞれCD管で結線 3.屋外防水コンセントの設置 4.追加ダウンライトの工事代 5.勝手口の防犯ライトの設置 教えて頂いた単価まで値引きしてもらう、という訳ではないのですが、標準的な単価を教えてください。 お手数ですが、よろしくお願い致します。

  • 工事費と追加金額について

    工事費と追加金額について困っています。工事契約をむすんで契約したのですが、多くかかったと建築業者から言われました。当初、概算で工事契約をしたのですが、設計図面が出来上がってきたのを見て、建築業者が見積もったら契約金額ではできなかったそうで。最終的に多くかかってしまいましたとのこと。設計事務所は、当初の金額でよいと言ってます。契約書は、当初のものだけです。工事中に工事業者から設計事務所への、はっきりした金額の提示はなかったようで、金額の確認は行われず、工事は完成しました。工事業者は、契約書にある金額ではできない設計図を書いたので、足りない分は、出してもらわないと困ると言われています。どのようにしたらよいでしょうか。

  • 青色申告での住宅の追加工事について

    青色申告を行なっている者です。 昨年末住宅を新築して、当面は事業では使用しないのですが、行く行くは一部事業に使用する予定があり、建物として資産に計上して、その時まで事業按分の割合を0にして管理しようと考えています。 当初交わした工事請負契約書では 14844643円税込となりましたが、建築中に付帯追加で 共通仮設工事507144円税込 外部給排水工事459406円税込 本体追加変更工事(食器棚、収納棚他)531179円税込 追加工事(照明器具、カーテン工事)461951円税込 外構工事(土間コンクリート、舗装工事他)2123761円税込 が追加になりました。 この場合建物として資産計上するのは 請負金額の税込にプラス全ての追加工事の税込を含めたもので良いのでしょうか。 または、それとも該当しないものがあるのでしょうか、全て注文請負書は揃っていますが、どのように資産計上するのか悩んでおります。 ご教示お願いできれば助かります。

  • 建築施工管理の仕事、工事の進め方について

    建築一式工事の施工管理をしている20代のものです。新卒で会社に入り、今まで工期が1ヶ月〜一年弱、職員が所長+1~3名程度の現場を数件経験しました。(主に民間の事務所等です。公共の経験はありません) ゼネコンなどで建築工事を進めるにあたり、施主との契約を行い、着工してから施工図の作成、打合せにて仕上げ材の決定、建具の移動等の変更を行うのは何故でしょうか? なぜ着工前に全工種の施工計画、施工図の作成、仕上げ等の仕様の決定を行わないのでしょうか? また、着工前に施工図の作成、詳細な仕様が決定している物件とはどういったものがあるのでしょうか(システム建築を除く) 世間知らず、勉強不足でお恥ずかしい限りです。 ネットで調べようにも何と調べれば良いかも分からず質問させて頂きました。

  • 公庫対応住宅-建築士設計ミス?

    公庫対応住宅-建築士設計ミス? 建築士に設計及び管理を依頼し、現在施工業者が建築中です。 フラット35の基準に対応するように設計の依頼していたのですが、工事着工後にその基準を満たさないので、 追加工事が必要となりました。もちろん、施工業者には追加工事費を支払わなくてはなりません。 建築士は、自分のミスであることは自覚しているようですが、追加工事費を支払う様子はありません。 このような場合、どう対処すべきなのでしょうか? まだ、追加工事費の見積はできていませんが、だぶん100万円ぐらいかと思います。

  • 新築住宅の電気工事費について

    現在東京都内に住宅の建築を計画しています。 工務店から見積もりが出てきたのですが、その中で電気工事の金額がどうも納得がいきません。 非常に高額に思ってしまうのですが、これが相場なのでしょうか? どなたか詳しい方、アドバイスいただければ幸いです。 住宅の概要は鉄筋コンクリート造り約90m2です。 部材、機器は含まれない、純粋な配線と取り付けの労務費だけで、以下の金額の見積もりです。 1.電灯・コンセント 70万円 2.電話・LAN・TV・インターホン 12万円 設置数量は以下のとおりです。 ダウンライト 20 ブラケット 5 シーリング 4 コンセント 30 スイッチ 28 電話 3 LAN 5 TV 4 インターホン 1 単純にすべて平均して一箇所で1万円弱することになりますが、そんなに手間の掛かるものなのでしょうか? あと、なぜ電灯と弱電が分けられているのかもわかりません。通常の電気工事店は、これらの工事をすべて行っているのだと思っていたのですが、別々にするものなのでしょうか。 なにぶん素人が初めてのことで、わからないことだらけなのです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 建築確認後の耐力壁の追加

    耐力壁を増やしたいという相談をしたところ すでに建築確認の許可がおりていて困難といわれました。 ちなみに木造在来工法です。     筋交いの追加、あるいは片筋かいを両筋交いにしたいと相談したが   建築確認の許可が下りているので   中間検査とJIOの検査からのがれて    違法改造はできないといわれ、それには納得しています。     そこで   たとえば、図面上は何もない壁のところに 構造用合板あるいは石膏板での耐力壁の追加もNGなものなのでしょうか?    なにか、いい案よろしくお願いします。  現在、地盤改良中です。   工事の着工等がおくれており、工事をとめて申請のやりなおしはできない 状態です。