枝垂梅の剪定時期とコツ

このQ&Aのポイント
  • 枝垂梅の剪定時期とコツについて詳しく教えてください。
  • 枝垂梅の剪定時期と剪定のコツを知りたいです。
  • 枝垂梅の剪定について詳しい方、剪定の時期とコツを教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

枝垂梅の剪定に詳しい方!?

枝垂梅に詳しい方、剪定の時期とコツを教えてください。 50cm未満の垂れ枝には花芽が比較的沢山ついています。 1m前後以上の長い垂れ枝(他の植物の徒長枝と同じ性格?)には花芽がついていません。または先端のほうに少しだけついています。 義父の残した枝垂梅ですが、昨年は実はそれなりに成りていました。 もし、放置したら、枝垂れ柳のように、垂れ下がった枝が、起き上がって梅の木その物が高くそびえるのでしょうか?それとも枝が地面を這うようになるのでしょうか? 調べてもよく分からず、周囲に詳しく知る人はいません。 剪定の時期とコツを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

花が咲き終わった後、葉っぱが出る前に枝を1/3~1/2の長さに切り戻していきます。花が咲いた枝の付け根に新芽を2~3芽残すようにします。 新芽が確認できる時期まで待って切られる方が安全です。 長い枝垂れ枝は、幹に近い部分で外向きに芽が出ているのを残してその先を切り落とします。 先端の花は諦めてください。 you tubeに動画がありますのでこれを参考にしてください。 しだれ梅(5) - YouTube www.youtube.com/watch?v=DMHC4uLvPII >放置したら、枝垂れ柳のように、垂れ下がった枝が、起き上がって梅の木その物が高くそびえるのでしょうか? 偶然このようなことが起きることもありますが、その前に地面と擦れて先端が枯れてしまいます。

lovelykajiyan
質問者

お礼

大変、解りやすくご回答を頂いたと思います。 >花が咲いた枝の付け根に新芽を2~3芽残すようにします。 読み返す程、その理が解りました。 >偶然このようなことが起きることも… 地面から20~30cm位で間違い無く枯れています。 花の終わる時期が待ち遠しくなりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 枝垂れ梅の剪定について

    昨年の春に花がいっぱいついた枝垂れ梅を買い、庭の日当たりの良いところに植えました。花が終わって実がたくさんなりましたので、実を収穫した後に枝を切り詰めました。 今年は花が本当にちらほらしか咲かず、がっかりしました。 花が終わったら剪定と聞いていましたので剪定したのですが、時期や切り方が悪かったのでしょうか? 今年はまだ剪定していません。いつ頃どのようにしたらいいでしょうか? 来年はまたたくさんの花を見たいのです。管理の仕方を教えてください。

  • しだれ梅の枝について

    しだれ梅(丈=35cm)を地植えしています。開花後葉が枝の先端に偏り斜めに地面まで垂れています(約50cm)。 もっぱら花観賞用です。 ”桜切るバカ、梅切らぬバカ”といいますよね。枝の手入れを教えてください。

  • 6月の木の剪定について。

    剪定に関しては初心者です。近々知り合いの家に剪定の手伝いに行くことになりました。木はウメ、ソテツ、松、サカキ、カイヅカ、一応これだけの木が伸び放題になっていることから、これらの木から剪定することになりました。他にも常緑広葉樹があるみたいなのですが・・。剪定には時期的なものがあると聞きました。あまり強い剪定はこの時期は適していないようなので、徒長枝だけでも切ろうかなと思っています。6月の剪定は徒長枝だけを省くような剪定の仕方でよろしいのでしょうか?お答えいただけたら幸いです。

  • しだれ梅の手入れの仕方

    しだれ梅の手入れの仕方を教えて下さい。 3年程前に、鉢植えのしだれ梅を購入し、しばらくして庭に植え替えました。その後、花が終わると、枝が長く伸び、葉が茂って、木の根元まで葉で覆い尽くされるような感じになります。木の高さは1メートル位で、購入時とほとんどかわりません。地面の上で枝が曲がり、葉が密集した状態なので、病気になりやすくなるのではと心配になり、適当な所で枝を切った所、翌年は、あちこちから枝が飛び出してきました。剪定の仕方が悪いのかと考え、次の年は、かなり強めに剪定しましたら、きれいに枝がたれた形になりましたが、つぼみがほとんどつきませんでした。 しだれ梅の管理はどのようにしたらいいのでしょうか。剪定をするとしたら、いつ頃、どのあたりを切ればいいのか教えて下さい。

  • しだれ梅の剪定の仕方を教えて下さい。

    家の庭にしだれ梅を植えて4年目になります。植木屋さんで気に入った姿のものを買って植えたものです。高さは2m50cm位あります。毎年2月に花が咲きますが、植木屋さんにあった時と比べて花の数が少なく咲く期間も短く感じます。管理の仕方が悪いのでしょうか?肥料は茶畑用のものを年数回おいています。剪定の時期、コツを教えて下さい。

  • ブルーベリーの剪定のこつ

    ブルーベリー3年生苗を購入し、剪定をネット等で調べたのですが、 いまいちよくわかりません。 主軸枝から多数の長さ1cm程度の新梢の先に花芽があるのですが、 どこから剪定するのがよいか、また剪定したら今夏にどのように 芽がのびるのか、教えてください。 (1)新梢と主軸枝の間からばっさりすべて剪定する? (2)新梢の先端を剪定する(花芽を切り落とす)? (3)花芽だけを手でとる?  よろしくお願いします。 剪定初心者のため、ご教授ください。

  • 梅の剪定について(できれば詳しい人から・・・)

    正直素人なのでどれをどう切っていいのか分かりにくいんですが、1点、「徒長枝」というのだけは確実に切ったほうが良さそうなので質問です。当方の梅は数十年植えられていて実も取れます。そして木の基本の肌は黒くざらざらして大きな鱗っぽいような見た目です。 そこで実際に切り始めたんですけど、やはりネットで剪定での説明があったような「徒長枝」と思える枝が何本も出てました。そのネットの説明にあるとおり「元気が良くまるで良い枝のよう」なのです。灰茶色でつるつるしていて、勢いよく伸びてます。しかしその太い枝からは枝分かれ的な枝っぽいものは出てなくて、綺麗な緑色の棘様の突起が出て、小さな赤い芽のようなものも付いてます。要するにこれが「徒長枝」ということで確定でしょうか。よく見たらすでに太さ1cm以上の長さ1mそれ以上のものが何本も有りました。上に伸びてるだけでなく横に伸びてるものもありました。またたぶんこれから伸びるであろう若い「徒長枝」のようなものもたくさんありました。 ただ問題は、「徒長枝」ではない残すべき枝でも新しく伸びたものはあるはずで、それとの違いはどうなんだろうと。せっかくのそんな枝も間違えて切りはしないかというのが懸念事項です。ある年は剪定しすぎだったのか(親戚がやりました)実が全然ならない年もあり、単なる裏年(?)だったならいいんですがそれが心配でもあります。

  • ウツギの剪定

    庭が狭いのであまり大きくしたくないのです。(せいぜい人の背丈くらいまで) 今、昨年植えたものが2本子どもの背丈くらいになっています。 (1)昨年の枝らしきものに白いつぼみをつけているもの  (2)やわらかそうな葉がどんどんあちこちに伸びていますが、花芽は見当たらないもの さて、(1)の場合、花が終わったらどこからどのように剪定すれば、これ以上大きくならずに 来年の花も楽しめますか? (2)の場合、たぶんこのまま剪定せずに来年までおいておくのでしょうか? あじさいとか、花が終わったらその花がついていた枝を思い切り下の方で剪定すると習ったのですが、ウツギの花芽がいつどの時期に作られるのかわかりませんので、時期がわかりません。 11月とかに剪定とか書いてあるものがありますが、葉がかれて枝だけになったらどれが今年の枝か わからなくなりませんか?

  • 木蓮の剪定について(できれば詳しい人から回答を)

    高さが7-8mぐらいと思われる木蓮があるので、剪定はした方がいいというのでやってみようと思ってます。ただ当方の木は上の方は見事に真っ直ぐ伸びてるそこそこ太い徒長枝ばかりで、もしも全部切ったら上半分が無くなるぐらいです。またそれなり直径のある切り口ばかりになるのも怖いです。剪定するとは思ってなかったため、去年の開花状況を見ていなくて、どれだけどこに花があったのかは分かりません。なので徒長枝といってもやたら切っていいものなのかも分からず、手を出せません。下の方には横に伸びて細かく枝分かれしている、たぶん良い枝と思われるものはあります。そして上の方にはこのような枝は無いんです。手本として街中の木蓮を見ても、こちらのような太く真っ直ぐな徒長枝がガンガン伸びてる木は無く、斜め斜めに複雑に枝分かれしている枝がほとんどです。もちろんプロが剪定しているでしょう。枝の切り口もあちこち見られます。 以上のような状態の木は、どうしたらいいんでしょうか。徒長枝とはいえ全部切らずに、一応半分ぐらいでも間隔をあけて残しておいて、今年の春の開花を見てまた来年やればいいでしょうか。解説のサイトを見ると、花芽のある枝は残して葉芽の枝は切っていいとありましたけど、どれだけ見ても違いが分かりませんし。幸い他人に見られる場所には無いため、そんなに形や花を気にしなくていいんですが、ただ庭への落葉は多いのでそれも考えると剪定をしようと考えたわけです。それともこの際放置してしまって落ち葉集めを粛々とするか・・・冬場は枝だけになって日射は遮らないですし。

  • フジの剪定時期と方法

    鉢植えにしていたものが鉢を割って直に根付いてしまって5年になります。棚を作らずこんもりとさせています。花が散ったらすぐに花がらを落とし、そのまま蔓を斬らないで丸めて伸ばしています。徒長枝は切り落としています。早い時期に剪定をすると小さな花がつくので、葉が散ったころ適度の長さに剪定していますがいまいち花が少ないようです。枝を伸ばさないで花を多く咲かせるための剪定時期と方法をお教えください。