コーディング案件で納期が3日

このQ&Aのポイント
  • コーディング案件で納期が3日のお仕事をいきなりどうですかといわれたのですが、3日を急にとはさすがに心配ではないですか?
  • 日ごろ特に連絡もないところで、炎上してそういえばあの人がいると急きょ思いついた、炎上案件でないかと心配しています。
  • 値段もいくらなら請けられますかというお話なのですが、これはかなり納期の短いお仕事だと思いませんか?
回答を見る
  • ベストアンサー

コーディング案件で納期が3日

コーディング案件で納期が3日のお仕事をいきなりどうですかといわれたのですが、 3日を急にとはさすがに心配ではないですか? 日ごろ特に連絡もないところで、炎上してそういえばあの人がいると急きょ思いついた、 炎上案件でないかと心配しています。 値段もいくらなら請けられますかというお話なのですが、 これはかなり納期の短いお仕事だと思いませんか? ふつうフリーランスでflocss、postcssでの作成なら安めで下記くらいの値段かなと私は思っているのですが、 トップ1万800から 下層5400円から この場合はかなり急なのでかける1.2倍くらいしてもおかしくないでしょうか? それとも ここまで来る前に外注するべきで、管理能力が不足している恐れがあるので、 危険と判断して断るべきでしょうか? そもそも普段連絡もしないのにこのような時だけ連絡が来るようなところは今後も いい関係にはなれないと考えるべきですかね?

noname#226032
noname#226032
  • CSS
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hymat
  • ベストアンサー率58% (95/162)
回答No.1

おそらく察しのとおりでしょう。マネージャーの段取りが悪いとか、あまりの悪条件で人が見つからないとか、そんなところだろうと思います。そんな交渉をしている間に3日くらい過ぎちゃいますね。本来なら特急料金上乗せで良いと思いますけど。 今ではまともな条件の仕事は滅多にないので、あまり選り好みもできないところではありますが、ボランティア的に助けてあげようとか、あまりに仕事が無くて退屈している等の事情がない限りは、わざわざ冒す必要のないリスクでしょう。 ただ、本当に3日なのか、という疑念はあります。建前として急ぐけれども、実情は仮提示のレベルでしかなく、未定部分などもあって、最終納期まではもっと長い、なんてことはよくあります。短期分の費用で安く発注しておいてズルズルと引き延ばす、という手口もありますね。 3日で出来るところまでとか、あとから実績としての所要日数で精算できる、などの条件ならば請けても良いかもしれませんが、最悪ケンカ別れも辞さないくらいの覚悟は必要でしょう。

noname#226032
質問者

お礼

やっぱりひどい話と考え客観的に良いのですね。 管理能力がないですよね。 もっと前に外注すれば済む話なのに野放しにしてどうしようもなくなっているので、フリーランスのやつにやらすかという、フリーランスをゴミ箱扱いしているひどい会社なのかなと思ってしまいます。 3日で出来るところまでという案は、寝られないようなことが100%ないので大変魅力的な提案です。 この提案はWEB業界ではご法度なのかと思いましたが トップ1万800から 下層5400円から がベースで、作成が例えば1ページと50%終了なら下層は半値をもらって それを渡しその後は正社員が引き継いでください。 寝ずにやることはできませんでよいのですね。 あとから実績としての所要日数で精算できるという条件もできたところまでという条件でしょうか? しかもここはいくらならやれますか? 値段次第では依頼できるかもと言ってきます。 まっとうな所はいくらですがどうですか?カンプ、ワイヤーフレームは これですがどうですかといいますよね。 どんなデザインかわからないのに3日でいくらでやれる?と言ってこられても判断のしようがないですよね。 自己中な人間だなと正直思いました。 >>> ただ、本当に3日なのか、という疑念はあります。建前として急ぐけれども、実情は仮提示のレベルでしかなく、 未定部分などもあって、最終納期まではもっと長い、なんてことはよくあります。短期分の費用で安く発注しておいてズルズルと引き延ばす、という手口もありますね。 わざと短くする手口があるのですね。 納期が短いとフリーランスは料金を上げるのが通常ですが、なぜ低くできるのですか? 働く日数が少ないからやすくていいだろという無茶苦茶なことを言うつもりなんでしょうか? 自給換算でなく日給換算にすればやすくできるというせこいやり方でしょうか?

その他の回答 (2)

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.3

あなたはプロですよね? その道のプロは自分の価値判断で仕事を請け負うものです。 他人の意見や価値判断を参考にしても役に立ちません。 あなたの能力で請け負える仕様ならあなたの価値判断で料金を提示すれば良いでしょう。 折り合いがつかなければ契約不成立になるだけです。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1619/5653)
回答No.2

私の感想としては仮提示レベルまでもないような気がしますけど。 仮提示レベルでもあるなら、その依頼時に仮提示レベルの内容も話されてるんじゃないかと思います(実は3日でおさまるものじゃないので伏せているという可能性も否定しませんが・・)。

noname#226032
質問者

お礼

仮提示以前のいくらでこの人やんのかな、安く使えるといいなレベルということですかね? ただ安いか確認しているだけか、とてもできる量でないので、 押し付けてやろうとしているかどっちかということですかね? どちらにしろまっとうな所ではないですね。・

関連するQ&A

  • 受託日と納期、成果品提出日…日数による個人評価への不満

    受託日と納期、成果品提出日…日数による個人評価への不満 知人の会社での話です。 社内での割り振られる仕事での事です。 例えば… Aさんは案件を8/1に受け、納期は8/6。成果品提出が8/3なら、評価ポイントは納期までの残日数で「+3」。 Bさんは案件を8/5に受け、納期は8/5。成果品提出が8/5なら、評価ポイントは納期までの残日数で「0」。 このポイントを元に個人評価(昇給等)をされます。 この評価ポイントはお客様(提出先)から会社に対する満足度の指針に繋がるかも知れませんが、個人を評価する指針にはならないと思います。 Bさんの方が処理能力に優れており、評価されるべきだと思います。 この評価方法について、どのように思われますか? どのようにしたら個人の能力を的確に評価できるでしょうか?

  • フリーランスから、就職する際のこと

    今、フリーランスで仕事をしています。 いただく案件は、ある程度、期間を要する仕事です。 しかし、私はこの先、フリーランスできちんと儲けを出し、生計を立てていく自信がなく、就職を考えています。 ですが、もし採用が決まった場合、フリーランスの仕事を抱えているため、それをどうしようか、と悩んでいます。 可能なら、掛け持ちしてでも、仕事を完結させたいのですが、私の職種は、朝から深夜(終電)までが普通だったりして、(寝ないなら別ですが)時間を捻出するのが無理そうです。 それに、掛け持ちしたとしても、フリーランスで仕事をいただいていた方と連絡が取りにくくなり、迷惑をかけることになります。また、掛け持ちになったことで、納期が遅れるのも迷惑ですし。 これは、途中で、どなたかに引き継いでもらう、という方法しかないのでしょうか。会社勤めで、前任の方の仕事を引き継いだことはありますが、フリーランスの仕事でそういうことって、あり得るんでしょうか。仕事の内容的には、一人が最後まで作業するのが、ベストな仕事です。 この状況で、どうすればいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Lancersのようなフリーランスマッチングサイト

    ・Lancers http://www.lancers.jp/ のようなフリーランスマッチングサイトをご存知でしたら教えてください。 当方はWEB制作・システム開発会社で、事の依頼が急に増えて困っています。 そのため、案件単位で仕事を依頼できるフリーランスの方を探しています。 海外サイトでも構いません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 取引中の既読無視 納期を守らせたい

    経緯が長い上、適するカテゴリがわからず特殊な事例かもしれませんが、質問させてください。 個人間のハンドメイド作品の依頼で困っています。 とあるサイトで手頃な価格で自分が作れない分野のものを受注で作ると募集記事がありました。それで、個人の方にサイト内のメッセージで連絡を取りました。最初の数日は遅くとも半日以内にお返事がきて、だいたいの材料のことや工程、デザインの設計ラフ、おおよその金額の見積もりもすぐに教えてくださったこと、ルールとして毎週決まった曜日に進捗がなくても定期報告をすると提示されたこと、加えてそのサイトで長く活動されていて製作の実績があり、交流されているお友達も多かったことから信頼できると考えました。その際、作品を使いたい日が直近で既に決まっていることを相談すると「ちょうど予定が空いているから△日までに使う材料が決定できれば使用予定日の2週間前には届くように製作と発送は対応する」との回答でした。それならば問題はないだろうととらえ、話が早く進むように心がけるからと返事をして正式に連絡先を交換して依頼をしました。以上が約1週間前のことです。 あちらに提示された期限の日が迫っているのですが、数日前から相手とまったく連絡が取れなくなりました。「明日また連絡しますのでお待ちください」と言われたのが最後です。その「明日」は1回目の定期報告日でした。連絡が来ず、たまたまお忙しくなったのかなと思って気長に待っていましたが次の日になっても来ませんでした。気づいてないのかと確認の意味を込めてこちらから送ったメッセージはログを見ると大体早くて数分、遅くても3時間くらいで開封されています。最後のものには「材料の決定は以上で終了していますか?まだ決めなければならない事があれば(提示された期限)日までに絶対にお話がまとまるように間に合わせたいのです。現在のお取引の状況と私がやらなければならないことを教えてください」等わかるように書いておきましたが、それも開いてからもう半日以上返事が来ません。実際一部材料がまだ決まっておらず、私から見ると打ち合わせは終わってません。 相手からの反応がないまま期限が過ぎるとなると、仮に今後連絡がついてもお盆は店が閉まっていて材料が手配できないらしいので納期は間に合わないと思います。正直、納期がちょっと急だったので無理を言ったかもしれず私に反省すべき点もあると思うのですが。こちらとしては納期の問題も事前にお話して了承を得てから製作者を選んだので、提示された納期に間に合わなければ注文した意味がありません。個人情報交換後の取引のキャンセルは非常識というサイトの性格上、それを盾に揉める事例もあるようなので「返事がないし納期が守れないならキャンセルも視野に入れている」とまでは正直まだ強く出られないでいます。 長くなってしまいましたが、提示された打ち合わせ時間の条件をこちらはなんとか守ろうと連絡しているのですが、当の条件を提示してきたあちらが自分がやるといった定期報告がない、しかも質問に対して返事もない、期限が過ぎてしまったから納期は守れない、でもキャンセルは受け付けないからお金は当初の予定通りの金額を徴収するのでよろしく、では納得がいきません。この場合、期限のあとで連絡がついた場合も当初の納期を守るように催促はできるのでしょうか? いくら趣味の範囲であってもお金が絡む以上仕事と同じだと思います。材料が高く、失敗したくなくて制作を依頼することにしましたが今までこんな製作者はいませんでした。正直納期さえ守れるのであればお金も言い値で払いますし、割り切って今後は知りませんが今回に関しては取引を完了させようと思っています(※お金は材料費が決まってないのでまだ1円も払ってません)が打つ手がありません。

  • フリーランスの方に仕事を放棄されました

    フリーランスの方に Web システムの仕事を依頼していました。 納期は1月末で金額は40万円です。 途中で何度か進捗を確認したのですが、準備をしているところとかはっきりとしたお返事が頂けずに心配しておりました。1月20日になって体調を崩したので仕事ができない。まだ何もやっていないという返事を頂きました。 納期があるため、私が他の仕事を一時中断してその仕事を進めました。フリーランスの方には体調が戻ったらすぐに再開して欲しいことは伝えたのですが、1月末になってやはりこの仕事はできないと言われました。 仕事の方は他のプログラマに応援を頼んだりしてなんとか終わらせました。しかし、私の方の中断した仕事も納期があるため、この仕事を別の方に頼んだりしてもいます。 フリーランスとの方との契約はメールでのやり取りのみで契約書はありません。 放棄された仕事で他の方に応援を頼みましたが、その際の金額は40万とフリーの方と同額です。 私の中断した仕事を他の方に頼んだものは私が受注した金額よりも20万円高い金額です。(私はこれにより赤字ということです) お聞きしたいのは、 ・仕事を放棄したフリーランスの方に損害賠償のようなものを請求できないのか ・できる場合はどのような手順を取るべきか ということです。

  • もしクライアントから仕事を急にもらえなくなったら

    フリーで働いている方にお聞きします。フリーランスで働いている場合、もしクライアントから仕事を急にもらえなくなったら「なぜ」かきいても良いですか? 以前仕事を二回依頼してくださったクライアントがいました。二回目の仕事ですが、納期の何時間も前に仕事を提出しました。だが、期限日の次の日に「ファイルが届きませんでした」と連絡を頂きました。自分のPCを確認したところ送信トレイにはちゃんと送信した形跡が。その旨を伝えて直ぐにファイルを送信しました。それ以来案件を頂いていませんが自分では納得できません。ちゃんと期限前に送ったし、送信トレイにも送信した形跡があったし。自分に負があるとしたら納品日に相手から「納品受け取り確認」メールが届かなかったから届いたかどうか確認のメールを送るべきだったと思います。ただ催促すのはどうかと思い「便りが無いのは良い便り」と思い、送りませんでした。 皆さんはどう思いますか?

  • 仕事の損害賠償

    制作物の仕事をしています。 2ヶ月前に入社しましたが、仕事の量が多く、自分のキャパと合わないことがわかりましたが、部署は私一人というと、慣れない仕事で時間の設定がとれない等ありましたが、「なんとかがんばろう」という気で望みました。しかし、納期の遅れなどが生じ、その対策は「納期を交渉し間に合わせる」ということを社長に伝えましたが、「甘い」とのことで、殴られ蹴られました。日ごろから、「間に合わないことがあったら損害賠償だ」「にげるのならばどこまででも追いかけていく」などのことがらを匂わせられていました。しかし、「会話の間を空けるな」とのことで、間があると殴られ、肝心の仕事のほうなど、手がつけられない状態です。というより会社の下にくると体が拒否反応を起こします。自分的に壊れてしまい、仕事を放棄した状態で会社には行ってません。このままもう体は会社に向かうことができないのです。 実家の連絡先も分かっているので、何をされるか心配です。 しかも損害賠償のことがありどうすればいいのか心配で心配で。 実際そういうことはあるのでしょうか?

  • 納期遅れを理由に減額されそうです(事前通告なし)

    7月中旬の納期を約束にA社に中旬通りに納品したところ、部品に不備があったので修正して再度納品することになりました。 繁忙期だったため7月末日に再度納品を申し出たところA社の現場からは「そのスケジュールでお願いします」と了承を得たのですが、 A社の代表の方から「あなたの納期が遅いことですでに弊社に損害が出ています。どこかでこの損失を補填する必要があります。7月末再納品は認められません。」と連絡が来たので、「ご迷惑をかけていることも知らず、大変申し訳ありませんでした。早急に修正させていただきますので末日納品ではなく、プラス3日お時間をいただけないでしょうか」と返信しました。 代表の方から、そのメールに対して返信はなく、3日の予定を2日に短縮して納品したところ、現場の方から「無事受け取り、滞りなく組み立てが完了しました。ありがとうございます」と連絡が来て、損害云々に関してはその後特に詳細は聞かされていません。 請求書を出すにあたって、「納期遅延による損害の補填」のために減額されることは法律で認められていますか?  今までも同じ製品の案件で指定期日(この場合7月中旬)に納品→現場のチェック→不備があれば修正に数日(何日で戻すかは交渉)という流れを踏んでおり、 すでに完全納品日が過ぎているため損害が出ている話、またはこの期日を過ぎるとペナルティが(A社から私に対して)発生しますという事前通告は受けていませんでした。 現場の方は普通に接してくださるのですが、代表の方からは個人的に以前から冷たい対応を受けていることが多々あり、好き嫌いによる懲罰のようにも思えてスッキリしません。 当方は女性一人(←一人株式会社です)でA社と取引をしているのですが、別案件で契約終了後も継続するか打診があったのですが別の仕事もあり継続しない旨伝えたところ急に態度が冷たく豹変しました。 上記とは別案件ですが納品前のチェックを何回もメールでお願いしても返信がなく、○日までに修正指示がなければ次の工程に移しますと連絡したにもかかわらず、○日を過ぎてから次の工程に移った段階で「こんな仕上がりではお金を払えません」と直前で大幅な作り直しを要求してきたり、仕事以外のノーギャラの仕事を要求されたり(その会社のSNSのヘッダー画像を作ったりなど)、1対1の面談をしよう、と言われてギャラの減額を要求され、断ると長時間怒鳴り声を上げながら仕事内容のみならず資質や人格を否定されたり(ボイレコなどの記録は残せませんでした)… 「お前のことを気に入っている」「胸が大きい」「俺はSだから、お前のようなどMをいじめたくなる」一対一で打ち合わせをする時、PC画面でわいせつなホームページの画面が開いたままになって、打ち合わせ書類の横からそれが見えていたり… 直接やり取りが苦痛なので現場の方に仕事の質問を電話で直接相談したら、「さっき弊社の○○に電話しましたよね?何を話しましたか?」「仕事の納品形式について質問です」と返すと「いや、それ以外のことも話しましたよね?知っていますよ?」と直後にメールを連投されたりと、言動も気持ち悪いので距離を置こうとしたところ、思い通りにならないのが気に食わない、とされた部分もあるかもしれません。 また、SNSに仕事上での共通の知人が見れば私のことだとわかる程度の個人情報を出して「雑な仕事をする会社だ」「無能と仕事をすると嫌な気持ちになる」と書き込まれたりもし、とても困っています。 上記の中傷等は、売掛け金を回収できれば関係性を一切断つつもりなのでどう言われても気にしないつもりです。 減額さえされなければ満足なのですが、減額に従わなければいけないでしょうか?

  • 口約束の代価

    小さい会社をやっていますが、業務外の依頼があり、ネットで見つけた人に外注しました。 正式に契約書を交わしたわけでもなく、口約束でお願いしたのですが、納期を過ぎても仕上がってこないため、確認したところ、まったく作業していないようなのです。 値段が安く、あまり他にできる人がいない分野なので、今から他に回すのもためらわれて困っています。 また別な話ですが、これも口約束で請けた仕事を途中まで作成したところ、先方の都合で止めておいてくれ、と言われ、半年以上放置されている案件もあります。 これからどうするか詰めるところですが、こういった場合に、何か相手に損害賠償してもらう法律とか相談先とかあるのでしょうか。 どちらも契約書をきちんと作成しなかったところに落ち度はあると思うのですが、これではあまりにリスクが高すぎて今後自分の仕事の幅も広がりそうにありません。 よくある話だとは思いますが、ご相談に載って頂ける方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • フリーランスでお仕事されてる方【先方とのやり取り

    はじめまして、フリーランスでお仕事されている方にクライアントさんとの関係について、質問させて下さい。(カテゴリーがわからなかった為、こちらでも質問させて頂きます、申し訳ございません。) 自分はフリーランスで活動するようになり、まだ1ヶ月なのですが、有難い事に少しですが案件にお声をかけてもらえたりと、楽しく活動させてもらっている日々です。 主にイラストや漫画を描いて日々過ごしているのですが、多い案件は【アイコン描いてくれませんか?】や【動画用のイラスト描いてください】や【原作あるので作画お願いしたいです】などなど…全て有償でさせてもらってます。 先日、とある原作の作画を担当させてもらいました。別の案件をしている中での割と急な作画案件だったので、断られる事を前提にモノクロ原稿1ページあたり新人の分際では無茶な原稿料(1万円越え)で交渉してみた所、相手はあっさり了承し、翌日にはその原稿料が振り込まれていたので、その案件をやらせてもらいました…。 そして、その案件が終わった後、そのクライアントさんから 『今回は無茶な事をお願いしたのに、こんなクオリティの高いものを本当にありがとうございました。お礼に地元の特産品をお送りさせて頂いていいですか?』 と、連絡が来ました。その特産品も『苦手なものがあれば教えて下さいね』と書かれていたものの、合計恐らく数万円はするであろうものばかりで…。 さらにその方から新しい案件をまたお声かけ頂いたのですが、前回のクオリティにとても感動していますので、原稿料は前回と同じか、表現が大変なようでしたら上げてもらっていいです。 と言われました。 フリーランスで活動してたった1ヶ月なので、上記の現象が不思議でして…。 嬉しいのですが、どうしてそこまでして自分を買ってくれるのか?もしかして自分は騙されてる…?など、勘繰ってしまいます。 他の方は『〇〇円までに予算をおさめたいです』など、お金の事をしっかり話してくれます。それは良く分かるのですが…上記の方はお金は全く関係ないように思います…。 フリーランスで活動しているとそういう事もありますか? ご好意は有難く受け取って良いのでしょうか? 今の所、皆さんいい方なので、良い関係が続けば良いなと思ってます…。 初心者の中の初心者なので、いろんなクライアントさんがいるよって事を教えて貰えたら幸いです。

専門家に質問してみよう