フリーランスに仕事を放棄された場合の損害賠償請求手続きとは?

このQ&Aのポイント
  • フリーランスに依頼したWebシステムの仕事を放棄され、他のプログラマに頼んで仕事を終わらせましたが、損害が生じています。フリーランスに対して損害賠償を請求するには、契約書がない場合でも請求できる可能性があります。
  • まずはフリーランスとのメールのやり取りで依頼内容や納期などの証拠を確認しましょう。次に、損害賠償請求のための書面を作成し、フリーランスに送付します。その後、和解を試みる場合は話し合いを行い、解決しない場合は民事訴訟を起こすことも考えられます。
  • ただし、実際に損害賠償を請求できるかどうかは契約内容や証拠の有無、地域の法律などによって異なります。専門家に相談して自身の権利やリスクを把握し、適切な手続きを行うことが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

フリーランスの方に仕事を放棄されました

フリーランスの方に Web システムの仕事を依頼していました。 納期は1月末で金額は40万円です。 途中で何度か進捗を確認したのですが、準備をしているところとかはっきりとしたお返事が頂けずに心配しておりました。1月20日になって体調を崩したので仕事ができない。まだ何もやっていないという返事を頂きました。 納期があるため、私が他の仕事を一時中断してその仕事を進めました。フリーランスの方には体調が戻ったらすぐに再開して欲しいことは伝えたのですが、1月末になってやはりこの仕事はできないと言われました。 仕事の方は他のプログラマに応援を頼んだりしてなんとか終わらせました。しかし、私の方の中断した仕事も納期があるため、この仕事を別の方に頼んだりしてもいます。 フリーランスとの方との契約はメールでのやり取りのみで契約書はありません。 放棄された仕事で他の方に応援を頼みましたが、その際の金額は40万とフリーの方と同額です。 私の中断した仕事を他の方に頼んだものは私が受注した金額よりも20万円高い金額です。(私はこれにより赤字ということです) お聞きしたいのは、 ・仕事を放棄したフリーランスの方に損害賠償のようなものを請求できないのか ・できる場合はどのような手順を取るべきか ということです。

  • bozed
  • お礼率50% (2/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

20万円は痛いですね。 私なら、まずは差額の請求、内容証明の送付、それを証拠にして支払いが無ければ少額訴訟を起こします。 詳細は検索していただくとして、本人訴訟も出来る割と手軽な方法ですので試してみる価値はあると思います。 ただ相手が通常訴訟に移行させたとき、ちょっと面倒くさいことになるかもしれません。 でも相手にも弁護士費用が掛りますし、そもそも明らかに悪いのは相手で敗訴濃厚です。 ですので、20万円くらいなら払う可能性がありそうです。 裁判での金銭請求ですが、相手に支払能力が無ければアウトです。 これも私が経験したのですが、押えられる動産不動産が無いと本当にただの無駄骨になります。

bozed
質問者

お礼

ありがとうございました。 少額なのでどうしようか悩むところでもあります。 ちょっと検討してみたいと思います。

その他の回答 (3)

noname#126630
noname#126630
回答No.3

弁護士に相談すればいいと思いますが、損害額より弁護士費用の方が高くなると思います。

  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.2

>>今思ったのですが、契約書を作っていれば変わったのでしょうか? >>口頭でも契約は成立するはずです。 ん?私はメールでも口頭契約として成立するって書きましたよね。 契約書というのは契約内容だけを書く紙じゃないんです。 あらゆる契約書というのは、契約内容と日時の取り決めが重要なのではなく、 問題が起こったときの約束事を書く紙、として捉えてほしいです。 賠償責任の発生条件を箇条書きすることによって、 相手に無言の圧力をかける目的だってあるんです。 その圧力があれば、今回のように軽々しく放棄されなかった可能性が大なんですよ。 (1)納期 (2)納期が遅れた場合の遅延損害金(例:報酬の何%カットなど) (3)何日前までのキャンセルでドタキャンなのかの記載 (4)ドタキャン時に請求する損害金などの記載 これらがあれば間違っても今回のようにならなかったでしょう。 キャンセルされていたとしても、余裕のあるキャンセルだったはずです。 以上の事が全てメールでやり取りされているのなら、それはそれで効力があります。 メールで取り決めていた損害金を請求すればいいだけの事です。 上記の(1)は当然やりとりしているとして、 >>損害賠償のようなものを請求できないか と質問されていることから、(2)、(3)、(4)は決めていらっしゃいませんよね。 ましてやメールにも書いていないはずです。 であれば、やはり微妙であるとしか言えません。 おそらく少額裁判まで発展しても、全額20万はかえらないでしょう。 メールでのやり取りに口頭契約の威力があるとして、 今後は注意して(1)(2)(3)(4)を書けばいいのか、というと、 サインや判を押した紙媒体の契約書には心的圧力でかないません。 ですから、今後は是非契約書を作成するべきです。 そうすることで、ビシッと背筋が伸びる人間は多くいるのですから。 一種の保険だと思えばよいと思いますよ。

  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.1

メールでのやりとりも口頭契約として成立します。 ですから、契約書類の有無に関わらず、損害賠償の訴訟を起こす事は可能です。 書類の変わりに、メールを証拠として提出する流れになります。 しかしそのフリーランスは仕事をキャンセルしただけですから、 結果あなたが他の人に仕事を回したうんぬんの損害が、 「こいつが悪いから損害賠償」という流れで成立するかというと、微妙です。 多分大丈夫だとは思いますが、なんともいえません。 そのキャンセルされた仕事が他の人に頼んで同額で済んでしまっていますからね… 痛い授業料を払ったのだとあきらめてもいいと思いますよ。後腐れがないように。 なぜなら契約書も作らなかったのが主原因ですからね。

bozed
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 今後は契約書を作成していこうと思います。

bozed
質問者

補足

今思ったのですが、契約書を作っていれば変わったのでしょうか?口頭でも契約は成立するはずです。

関連するQ&A

  • フリーランス(個人事業主)に向いてる仕事、向いてな

    フリーランス(個人事業主)に向いてる仕事、向いてない仕事について フリーランスになる人や起業をする方が増えたと感じますが現在の職場が休みが少ない、特別給料が低い人、もしくは特定の職種(カメラマン、イラストレーターなど)の方にとっては独立のほうがメリットがあると感じるのですが事務方など職種によっては会社に所属していた方が多く稼げるような気がしますが実際はどうなのでしょうか。 最近フリーランスの人事や経理の人もいると聞き、気になってはいるのですがそういったフリーランスの方を調べると一社につき月5,000円から10,000円で請け負うと書いてありました。なのでそれなりの数の会社と契約して大量の仕事をこなさないと稼げないと思いました。 会社に所属しているほうが退職金もあり、少ない業務でそれなりの報酬を得られる気がしますがフリーランスでやっていくには職種によって向き不向きがあり、フリーランス化したほうが有利になる職種と、会社に属したほうがメリットのある職種とあるのでしょうか?

  • フリーランスの所得税について

    私は今年からフリーランスのデザイナーとして、活動しています。自分で、営業しアルバイト契約(自宅勤務)という形で仕事をしています。今年の5月から10月まで毎月平均すると20万程度給料を貰っていたのですが、所得税の引かれる金額が毎月違っていました。多いときで20%引かれているときもありました。 NETで調べたところ330万以下の所得は10%と記載していたのですが、毎月の金額、会社によって税率が変わるのでしょうか?ほとんど何も知らないままフリーランスで仕事をしてしまったので、分からないことがたくさんあります。宜しくお願い致します。

  • フリーランスって、そんなに珍しいですか?

    少し前の話しですが、宅地を購入するために、不動産屋に何軒か行きました 不動産購入なので、一応それなりの個人情報は伝えましたは、フリーランスのカメラマンだと言ったら、 全くどこにも所属していないの?など、 話しには聞いたことがあるけど、見るのは初めての珍獣を見るような眼で見られました 別に、フリーランスで堂々と仕事を二十年以上やってますし、妻子養って、三千万円の土地をキャシュで買って、2500万円の住宅ローンの審査が通るくらいの甲斐性はあるので、構わないのですが、 フリーランスって、そんなに珍しいモノなんですかね? それとも田舎(横浜)だからでしょうか? 私の周りでは、同業者も、ヘアメイクやスタイリストなど他の専門職も、ほとんどがフリーランスで、逆に何らかの組織に入っている方が少ないんですが

  • フリーランスから、就職する際のこと

    今、フリーランスで仕事をしています。 いただく案件は、ある程度、期間を要する仕事です。 しかし、私はこの先、フリーランスできちんと儲けを出し、生計を立てていく自信がなく、就職を考えています。 ですが、もし採用が決まった場合、フリーランスの仕事を抱えているため、それをどうしようか、と悩んでいます。 可能なら、掛け持ちしてでも、仕事を完結させたいのですが、私の職種は、朝から深夜(終電)までが普通だったりして、(寝ないなら別ですが)時間を捻出するのが無理そうです。 それに、掛け持ちしたとしても、フリーランスで仕事をいただいていた方と連絡が取りにくくなり、迷惑をかけることになります。また、掛け持ちになったことで、納期が遅れるのも迷惑ですし。 これは、途中で、どなたかに引き継いでもらう、という方法しかないのでしょうか。会社勤めで、前任の方の仕事を引き継いだことはありますが、フリーランスの仕事でそういうことって、あり得るんでしょうか。仕事の内容的には、一人が最後まで作業するのが、ベストな仕事です。 この状況で、どうすればいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • フリーランスの場合

    フリーランスの仕事をしている者です。 今まで親の扶養に入ってきましたが、去年1年間で収入が130万を越えたので国民健康保険に入らないと、と思っています。 ですが、私の仕事はフリーランスで事務所などにも所属しておらず、1本いくらの不安定な仕事です。 極端に言えば月0円もあれば100万円の時もあるという感じです。 扶養をはずれる条件として、昨年1年間の合計収入ではなく見込み金額であるということが調べるうちに分かってきました。 毎月の収入が安定していない場合、どういう判断をすれば良いのでしょうか。 また扶養をはずれる手続きをまだしていない今は、どういった扱いになるのでしょうか。 調べてもあまりこういった事例が載っていなかったので、こちらで相談させていただきました。 どなたかアドバイスよろしくお願い致します。

  • フリーランスの方にお聞きしたいです。

    フリーで活動してらっしゃる方とお話する機会ができました。 私もフリーランスではあるのですが、基本的にはずっと同じ会社でお世話になる職業でして、外部の方とのこういう機会は初めてです。 私がその方のお仕事や、その方が拠点にしている場所の文化、今までのご経験に興味を持って、SNSで繋がった事がきっかけです。 そしてアポをご提案してくださったのはその方が先で、おそらく私の仕事や環境について興味がおありかな?と考えています。 今回お聞きしたい事は ・フリーランス同士で初対面でお話する時、何を話したら良いか、また何を求められているか ・だいたい何時間くらいを目安とされているか ・その日のお話の終わり方 ・その他、「こういう事をしてくれると嬉しい」「いつもはこうしてる」など 今回のお話でより距離を縮め、いずれはまた違う方との出会いになったり、新しいお仕事にも繋がれば嬉しいなと考えています。 よろしくおねがいします。

  • 会社の方がいいのか、フリーランスの方がいいのか

    アメリカ(NY)でデザインの仕事をしています。 日本と違って最低必要な資本金の規定等がないので、こちらで会社を設立するのは簡単だと聞きます。 将来的には、デザインの受注以外に、他社や他のフリーランスと組んでビジネスを運営したいとは思っているのですが、オフィスを構えて、人を雇ってというのはあまり興味がありません。 アメリカの会社からも日本の会社からも仕事を受け、年収が500万から1500万円くらいだと仮定した場合、税金的な側面から見ると、個人で会社を設立するのとフリーランスでやっていくのとどちらが得、またはそれぞれのメリット、デメリットを教えて下さい。 また、会社を設立した場合でも、フリーランス扱いの仕事もできますが、どのようなポイントでそれは振り分けるのが良いのでしょうか? 経理の知識はまるでありません。 どんなことでもいいので、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • フリーランスで働いている方へ

    見ていただきありがとうございます。 私は31歳主婦です。 2年前からフリーランスとなりパソコンのインストラクターをやらせてもらってます。 フリーと言っても契約している会社は1社でフリーになってからの2年間はそこの会社での仕事しかしておりません。 最初の頃はアルバイトだと思っていた位の無知さです^^; ところでフリーで働いている方へお聞きしたいんですが今まで働いていて理不尽に感じたこととかありますか? 私が仕事を頂いている会社はとてもルーズです。 フリーである以上仲介してくれる会社等はないので全て自分で対処しなければいけないとは承知しているのですが、 それ以前に今の会社はやっぱりおかしいんじゃないか、それとも一般的にそんなもんなのか、と言う点が気になりだしています。 主に納得のいかない点は ・口約束で伝えられていた報酬と契約書に書かれてくる報酬が違う。 ・契約書はいつも仕事を始めてからしかもらえない。 等です。 細かいところを上げればキリがないくらい納得のいかないことが多いです。 皆様の労働状況を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • パートとフリーランスの2つの仕事について

    現在主婦で、主人の扶養に入っています。 パートでの収入が1年に50万円以下ですがあります。最近他にフリーランスの仕事で副収入を得ることになりました。 給与所得控除は65万なので給与所得は0円になるということは分かります。38万までは副収入の収入があっても扶養を外れる必要はないこともわかるのですが、この場合副収入20万円以下では確定申告しなくていいと思うのですが、38万円以下まで副収入を得た時には、確定申告は必要ですか? また、その場合パートの給与をもらっている方に、もう1つ別に収入がある事を伝えなければならないでしょうか?

  • フリーランスの責任

    フリーランスで契約する場合、責任はどこまで問われるものでしょうか? 今は派遣会社など他の会社を通して契約をしていますが、 (社員ほどではないまでも、ある程度守られているわけで) 今後、フリーランスでの契約も考えています。 …というか、そういう状況になることも十分想定できます。 ひとりの場合はどうなるのだろうか…?とお聞きしたいです。 職業柄、ひとつのプロジェクト自体が●億円規模になります。 ディレクターレベルで関わった場合、どうなるのでしょうか? 仕事の責任はともかく、しょうもないことで金銭的な責任は 押し付けられたくありません。 注意する点等ありましたら教えてくださいませ。 そのへんの知識が欠落しているので後学のためにお願いします。 思い通りにはいかないのはよくわかりますが、 私の希望としては、作品のクオリティなど中身をみたくて 金銭的なことにあまりタッチしたくない性分です。 つまり、プロデューサーにはなりたくないです(^^;

専門家に質問してみよう