フリーランスの責任とは?

このQ&Aのポイント
  • フリーランスの契約における責任の範囲はどこまで問われるのか気になります。
  • 特に大規模なプロジェクトに関わる場合の金銭的な責任についても知りたいです。
  • 作品のクオリティに注力しつつ、金銭面でのリスクを最小限にする方法について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

フリーランスの責任

フリーランスで契約する場合、責任はどこまで問われるものでしょうか? 今は派遣会社など他の会社を通して契約をしていますが、 (社員ほどではないまでも、ある程度守られているわけで) 今後、フリーランスでの契約も考えています。 …というか、そういう状況になることも十分想定できます。 ひとりの場合はどうなるのだろうか…?とお聞きしたいです。 職業柄、ひとつのプロジェクト自体が●億円規模になります。 ディレクターレベルで関わった場合、どうなるのでしょうか? 仕事の責任はともかく、しょうもないことで金銭的な責任は 押し付けられたくありません。 注意する点等ありましたら教えてくださいませ。 そのへんの知識が欠落しているので後学のためにお願いします。 思い通りにはいかないのはよくわかりますが、 私の希望としては、作品のクオリティなど中身をみたくて 金銭的なことにあまりタッチしたくない性分です。 つまり、プロデューサーにはなりたくないです(^^;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

>もしくは一旦、社員として潜り込んで仕事をするかでしょうか。 そうですね。難しい判断です。確かに社員になれば会社全体での責任ということになり損害賠償を請求されることはないですね。しかしそうなると成功報酬の金額が給料という形になりあまりとれません。 リスクがあるが金になるというのがフリーランスですので。 納得のいく契約を結ぶというのが一番ですがなかなか契約書というものは難しいです。数億円規模の仕事だったら報酬の中から弁護士を雇う費用を捻出して弁護士に契約書を確認してもらうといいですよ。

mamelight
質問者

お礼

そうですね、やっぱそこまで考えるべきですね。<弁護士 後からケチつけられたら、たまったものじゃないですからね。 (会社たい会社でもいい加減な契約すると大変ですし…^^;) 難しい判断だというのがよくわかりました。何度もありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

そういうことを明確にするために契約書というものを取り交わすんです。 数億円規模のプロジェクトに携わる場合契約書なしの仕事というものはまずふつうでは考えられません。 仕事の責任と報酬が明確にならないからです。 まずは契約書を取り交わしてください。成功したときと失敗したときの責任をそれで明確にするんです。 >私の希望としては、作品のクオリティなど中身をみたくて >金銭的なことにあまりタッチしたくない性分です。 >つまり、プロデューサーにはなりたくないです フリーランスでそんな甘いことをいっていると食われてしまいますよ。もっと神経をとぎすまさないと生きていけません。同様の立場としての忠告として聞いてください。(気を悪くしないでくださいね。しかし今までかなり自分の甘さのために苦汁をなめてきましたんで)

mamelight
質問者

お礼

ご忠告ありがとうございます。納得のいかない契約、曖昧な契約は、結ばないように注意しようと思います。もしくは一旦、社員として潜り込んで仕事をするかでしょうか。

関連するQ&A

  • プロデューサーとディレクター

    プロデューサーとディレクターというのは調べてみるとどちらも 責任者という感じがするのですが、 どういう関係にあるのでしょうか。 業界によっても違うのでしょうか。 また、どちらかしかいない場合というのもあるのでしょうか

  • フリーランスと雇用保険

    こんにちは。お問い合わせします。 フリーランスで仕事している者です。 仕事を多くいただいている会社から、 雇用保険に入ることが条件の契約を打診されたのですが、 その場合、フリーランスのまま、会社と契約して 雇用保険に入れるものでしょうか? フリーランスの人間が自分で雇用保険に入ることはできないようですが、 仕事を受けている会社のほうで入ってくれる場合はOKでしょうか? ちなみに雇用保険を受けるための労働時間については 要件を満たしています。 ただ、報酬のもらいかたとして、 給与所得になってしまうのか、 それとも、事業収入で申告できる形で報酬をもらい続けることが出来るのか、 どなたかご教示いただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • IT系フリーランスになるべきか?

    システム開発に従事しています。 私自身は15年以上を正社員で勤めていて、技術は大した事ないですが、PMで長くやってきて今は管理職です。 私は今からフリーランスになろうとは思いませんが、IT業界未経験の子からは良くフリーランスになりたいなどの相談を受けています。 私はフリーランスで勤めた事はないですが、フリーランスに対して以下のようなイメージを持っています。 ・フリーランスは実力とコネクションがあれば、企業も視野に入れてなった方が良い。実力というのは技術力、人間力や営業力などの総合的な能力を指しています。技術力だけでも十分なのかもしれませんが、ここら辺はわかりません。 ・正社員の2倍の収入が必要。実際にどうなのかはわかりません。よく言われている事なので、そうなのだろうっていうくらいの感覚です。賞与や退職金、税金などを考慮すると、そうなのかもしれませんが、はっきりとそうなのかは不明です。ただ、同額程度の月収なら明らかに正社員の方が良いとは思っています。 ・将来的に不安定。これも実際にどうなのかはわかりません。ただ、高齢になった場合、準委任契約のフリーランスはあまり見ないのと、配属先の社員が高齢な技術者は敬遠するのでは?と思っています。それなら単価の安い若い技術者を受け入れるのでは?という感覚です。請負契約の場合も、加齢と共にパフォーマンスは落ちると思うので、若い時と同じようには捌けないのでは?と思っています。 ・積極的に新しい技術のキャッチアップ、自己啓発的に学習する方じゃないと、仕事に溢れる。正社員とは違って高い技術力がないと、仕事にありつけないなどの状況に陥りそうなので、正社員の場合は、先輩などが教えてくれたり、出来が悪い社員でも何かしら食い扶持はあるのでしょうが、フリーランスの場合は、配属先の社員から教育を受ける事も期待出来ないし、積極的に自分から学習出来る方じゃないと、しんどいのかと思います。 以上を踏まえると、 未経験からのフリーランスは無謀と思えるので、まずはSES企業など何処でも良いので、正社員として力を付けてから、フリーランスになるべきかを考えた方が良いと思いますが、どのようにアドバイスした方が良いのでしょうか。 前述したように実力があるなら企業を視野にフリーランスになれば良いと思うし、会社勤めが合わない人も居るとは思いますが、コネクションや営業力など色々な能力を必要とされると思うので、ちょっとやそっと出来るだけではならない方が良いという考えです。

  • 責任の取り方

    責任の取り方 2月から、とある建設プロジェクトに出向されました。 プロジェクトには先に同じ会社の先輩である、Aさんがいました。 Aさんは、かなり前からプロジェクトに参画し、プロジェクトの豊富な知識を有しています。 しかし、このAさんとは上手く行っていません。 私から質問しても露骨に「あ?」と面倒くさそうな対応で、早めに会話を終らせようとします。 報告や相談をまともに取り合ってもらえませんし、世間話も同様です。 私は、業務を早く理解したいため、引継ぎの意味でも質問しているのですが、 このような対応が続き、結果として私自身がプロジェクトの理解が進まず、焦りを感じています。 その中で、ある資料の作成を任されました。 既存の資料から試行錯誤で作成を進めていますが、その内容に関してチェック(レビュー)もして 貰えませんし、挙句には「もう完全に任せたから」など突き放されてしまいました。 また「間に合わないと大変なことになるから」と忠告されました。 作成は行き詰まり、質問もできないし、内容についてのチェックも自分のみ・・、、 孤独ですし、プロジェクト先に出勤するのも正直辛くなってきました。 間に合わない場合の責任の取り方としては、辞表など自社に出した方が良いでしょうか?。。

  • 番組制作担当者へのお手紙

    はじめまして。 先日あるテレビ番組を見て、 どうしてもその番組を作っている方にお手紙をしたいと思っています。 できれば上の方の方がいいのですが、 番組制作に深く携わった上の方というと、 プロデューサーの方よりディレクターさんの方がいいのでしょうか? また、エンディングロールで確認したところ ディレクターさんは数名いらっしゃり、 プロデューサーさんにいたっては 「制作プロデューサー」が数名、 「プロデューサー方が数名、 「チーフプロデューサー」が1名、 「演出プロデューサー」が1名と大勢でした。 この場合、どの方宛てが一番適切なのでしょうか? (1つの役職に複数名載っている時は、上段の左の方がトップですか?) また、エンディングロールで制作会社名は確認したんですが、 ディレクターさんとプロデューサーさんは、 制作会社に所属している方なのでしょうか? それとも局の方なのでしょうか? 制作会社のHPでも名前などは載っていないですし困っています。 もしわからなければ、テレビ局の番組宛てに送ることも考えていますが、 どちらにせよ、どなたか個人名宛てにしたいので回答よろしくお願いします。

  • ラジオ局のアシスタントディレクターになりたいです

    大手テレビ局と併設してあるラジオ局でアシスタントディレクターをしたいと思っているのですが、その場合テレビ局のアシスタントディレクターのように制作会社に入社してからラジオ局に配属してもらうしかないのでしょうか? インターネットで調べたところ、フリーランス契約で勤務していると記載があったのですがこれはどういう意味ですか? 関西でラジオ局のアシスタントディレクターを募集している企業はありますか?

  • 所属しているフリーランスさんの事務所使用料に関して

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5569884.html ↑の質問の続きですが、少々分かりにくかったようなので、付け加えます。 要は、【会社A】は、例えて言うと弁護士や税理士・保険会社の事務所 を想像して下さい。 大元に法人で【会社A】があって、その中にフリーランスの方達が所属だけさせてもらっている状態と思って下さい。 (同じオフィス内で仕事をしている) グループは一緒でも、経営は別なんです。 そこで、フリーランスの方々からは、大元の【会社A】に月々いくらずつか決めて、 事務所使用料を支払って行こうってことになったのですが、 賃貸借契約だと、【会社A】の契約している不動産からは又貸になってよくないので、 他に事務所の使用料として何か、方法などはありませんか? 例えば、家賃としてではなくて、使用料【勘定科目=支払手数料】などの名目でいけるかなぁ? と思ったのですが? 大変困っています。 どうかよろしくお願い致します。 また、そういった場合の契約書の内容なども教えて下さい。

  • 会社での責任のとり方

    サービス業勤務です。 私の部署の売り上げが良くないことから売り上げアップのための プロジェクトが決まったのですが プロジェクトの内容的に税金が絡んでくるので 会社に相談無く納税課の職員に相談に行きました。 何故、会社に相談無く行ったかというと毎月、 自部署の税金申告を私が納税課に出向いて行っているので その延長という考えでした。 しかし、そのことが社長に分かり税金計算など 適当でかまわない。せっかく税金を免除してもらうよう 手配(根回し)しようとしてたのにプロジェクトが 納税課に知れたのではこのプロジェクトは中止だ。 おまえのせいだ。とひどく叱られました。 とても始末書を書いて済むような感じではありませんでした。 確かに会社に相談無く納税課に行ったのはまずかったと思いますが プロジェクトをつぶしたことに対して私はどのような責任を取ればよいのでしょうか。 尚、もしプロジェクトが実行されていた場合、素人考えでは税金逃れにつながると思うのですが・・。

  • フリーランス・独立起業・契約社員、どうしたらよい?

    現在、フリーランスでコンサルタントをしていますが、 (1)このままフリーランスとして確定申告をし続ける。 (2)独立起業して、会社を設立する。 (3)知人の会社の契約社員として、ジョブ契約をする。 のどの方向性が良いか悩んでいます。 (3)については、現在、一緒に仕事をしている人の会社のことです。 定額ではない形で、仕事量に合わせた月給をもらうことになります。 独立起業するメリットがよく分かりません。 会社を大きくしたいという願望はないので、自分のやりたい仕事を やりたいと思っています。(3)の場合でもそれは実現できるのですが。 よきアドバイスをお願いいたします。 税金や保険、確定申告についてなど、あまり詳しくないので、 もっと勉強が必要だと思いますが、今、悩んでおります。。。

  • 仕事が失敗した責任

    こんばんは。 転職してとある部署のプロジェクトに入りました。 ところが直属の上司がデタラメで、会社に来ないわ (スタンドプレイ)、情報を伝達しないわ、約束を 守らないわで・・ チーム内も上司と折り合えずガタガタとなり、プロジェクトが 失敗する雰囲気を要してきました。 仮に失敗した場合、我々部下も会社に対して責任を取る必要が あるでしょうか?。 ちなみに私は転職組ですが、会社は、上記の上司に問題があることを 以前から認識していたようです。 別の上司同士が「またあの上司やらかしてるよ」と笑いながら 話をしているのを聞いてしまいました。 表では「会社の重要なプロジェクトだから」と言いながら、 他人事のように話をしており、とても信じられません。 部署も変えてもらえないか人事に相談したいです・・。

専門家に質問してみよう