保障されない故障、パソコン周辺機器の不具合対策と保証期間について

このQ&Aのポイント
  • パソコン周辺機器が不具合を起こして利用できなくなった場合、保障はされないのでしょうか?購入してから1年経っていないのに、保証書が見つからず領収書のみしかない場合、通常の保障期間はどれくらいなのでしょうか?
  • パソコン周辺機器が利用できなくなる不具合が発生した場合、保障は提供されないのでしょうか?購入してから1年以内でありながら、保証書が見当たらず領収書のみが残っている場合、通常の保障期間は何ヶ月程度なのでしょうか?
  • パソコン周辺機器が故障して使用できなくなった場合、保障は提供されないのでしょうか?購入から1年以内でありながら、保証書が見つからず領収書のみの場合、通常の保障期間はどの程度なのでしょうか?
回答を見る
  • 締切済み

故障は保障されませんか

パソコン周辺機器のが不具合をおこして利用できていません 購入して一年たっていないけど、領収書のみで保証書 は見つかっていません、もともと無かったのか定かではありま せん、通常保障期間はどれくらいでしょうか 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.6

バッファローやエレコムなど、国内ベンダのマウスやキーボードなどの小物は6カ月、値の張るものは1年です。マイクロソフトやロジクールは3年です。 保証書は、化粧箱やパッケージの一部が切り取り式で保証書になっている場合が多いです。取扱説明書の一部が切り取り式の保証書になっている場合もあります。つまりは、箱や同封の紙片等は、保証期間中は一式保管しておけということですね。 海外メーカーだとAMAZONの購入履歴等でOKになることが多いようですが、国内メーカーはどうでしょう。保証書がないと足蹴にされそうですが、会社や製品によって対応は違うかも知れません。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.5

私、BuffaloのBHR-4GRV2をヨドバシカメラで買いましたけど、 これだけで私を特定できる人物がいるとしたら、 それは私のごく親しい友人です。 なんら問題はありません。 さてさて、領収書があるなら購入したお店に問い合わせるのが おそらく一番早く、かつ一般的ですよ。 周辺機器、が何を指すのかはやはり気になるところではありますが、 私が思い浮かべる周辺機器だとメーカー保証で1年が一般的です。 そこに販売店の延長保証が0~7年くらいかな、と思います。 > 不具合をおこして利用できていません > あまり使用していないのに壊れてしまうと・・・ という表現から、 「その機器は使えないけど、普段のPC利用には支障ない」 ものと推察しますが、その中で代表例として、 プリンタ(複合機含む)だとすると一般家電に近い扱いをされますので、 販売店の延長保証の対象に入っている可能性があります。 これは販売店の判断(設定)ですので、販売店に問い合わせてみてください。 カテゴリで選択されているような ルーターやハブ等の通信用機器は保証の対象になりづらいですが、 メーカー保証は1年間というのが一般的と思われます。。 かつ、初期動作不良のみ対応が一般的で、使用中の故障については 「使用環境の問題」で一蹴されるケースが多いように思います。 まぁ、 > 不具合をおこして利用できていません > あまり使用していないのに壊れてしまうと・・・ という表現がありますので、カテゴリ不適と考えるのもまた一般的でしょう。 日替わりでネットワーク機器を使い分けるのは一般的ではないですし。 「あまり使用していないネットワーク機器」が壊れたのであれば、 メーカーあるいは販売店に真っ先に問い合わせるのが一般的でしょう。 「前の(ルーター)が使えるからいいや」で先伸ばすのは 残念ながら一般的とは言いづらいです。 その他の可能性として、 マウスやキーボード、ヘッドホン・マイク、ウェブカメラの類は消耗品扱いですので メーカー保証があるとはいえ、時間的効率から考えると 修理に出さずに買い替えるのが一般的であると考えます。 保証なんてあってないようなものです。 HDDなどの記録装置は少し厄介です。 特にHDDの修理の場合、保証期間内であっても 中身のデータに関しては保証されないのが一般的です。 ただ、このジャンルも初期不良以外は「使用環境の問題」と言われるのが一般的ですね。 グラボ、サウンドボード等、PCに内蔵(後付け)して使う周辺機器については (これらは「パーツ」と呼ぶのが一般的ですが)、 初期動作不良以外は保証対象外にされるでしょう。 相性が云々については事前に調べておくのが一般的ですから、 当然ながらこれは保証対象外です。 ディスプレイも初期不良以外は保証の対象にはなりづらいのが一般的です。 「あまり使用しない人」もそんなに多くは無いでしょうから、 今回の問題はおそらくコレではないでしょうけれど。 一般的に考えられる「周辺機器」はジャンルとしてはこのくらいでしょうか。 あ、蛇足ながら。 小型の機器についての「保証書」は商品の外箱についているものが最近は多いですよ。 通信関係機器や入力機器、音声映像関係機器についてはこのパターンが多いです。 小型機器の場合、外箱は捨ててしまうのは一般的ですから、 保証書と知らずに捨ててしまっているのもまた一般的ですね。 プリンタやディスプレイなどの場合、 別封筒で同梱されていたり取扱説明書に付随していたりします。 まぁ、あえて私の主観による「一般的」を並べてみました。 参考までにどうぞ。 http://www.fesh.jp/detail_172.html

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2988/6685)
回答No.4

> ・・・・領収書のみで保証書は見つかっていません、・・・・ 家電販売店などでは、家電製品の梱包内の保証書とは別に、レジPOSから、レシートと、保証書とが繋がって出てきて、渡されることがあります。 レジPOSからのレシート保証書は、梱包内の保証書と一緒に保管する必要があります。 レシートと、保証書が繋がって渡された記憶も無いんですね。 > 通常保障期間はどれくらいでしょうか パソコンや、パソコン周辺機器などを始め、電話機・スマフォ携帯等も、家電製品の扱いなので、製造メーカの保証は1年間です。 そして、家電店独自の延長保証を付けていて、家電店によってはさらに数年~8年間くらいの保証を付けていることがあります。 habataki6 さんが質問のパソコン周辺機器は、この様な家電店でからの購入では無いのですか? ----------------------- 私は、全国展開の大型家電店の会員登録をしていて、会員証用のクレジットカードを作っていて、その家電店のサイトにもユーザー登録をしています。 全国展開のその家電店で、この会員証を提示して、どんな家電製品でも買い物をすると、その家電製品は会員のサイトにも、製品名・製造番号・購入日などが自動で登録されます。 お店のPOSレジのレシート状の保証書や、製品に梱包の保証書などを紛失しても、家電店の独自の延長保証が受けられます。 (DVDレコーダ・洗濯機・冷蔵庫が数年以内に故障して、家電のメーカからの出張修理で家まで来ましたが、家電店の延長保証の書類にサインをしただけで、無料修理でした) クレジットカードの会員証なので、クレジットカードを提示しますが、現金でもクレジットの、どちらでも買い物が出来ます。 ただし、家電店の独自の延長保証費とクレジット機能維持のために、年間1,000円余りの会員費用が必要となります。 このクレジットカードの会員証は、全国展開の家電店なので、同じ系列の他のお店でも、同じサービスが適用されます。

habataki6
質問者

お礼

保証制度は便利そうですね、金額に見合うものなのか検討してみます ありがとうございます。

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.3

質問では一般的なものだけが知りたくて、あなたが問題となっている製品について知りたいわけではないから、型番の記載はないということと解釈しました。 一般的と言えば、一年ですね。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.2

周辺機器ってモノはなんですか? 品名や型番を捕捉すれば、回答付くと思いますよ。 購入店名も分かれば、尚更良いです。

habataki6
質問者

補足

個人情報のヒントになりえるのは公開していません 情報化時代にはすぐに身元が特定されそうです

回答No.1

昔の電気製品は1年間保証でしたが、最近は製品によって保証期間が違います。 なので質問に対しては分かりません。 購入したお店に連絡して聞くのが一番かと。

habataki6
質問者

お礼

機器により保障期間違うのですね、高額の金額ではないので 気にもしていなかったけど、あまり使用していないのに 壊れてしまうと結果的に高額な維持費かかってしまいます ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 保障期間が終わった保証書は捨てても・・・

    保障期間が終わった保証書は捨ててもいいんですか? 私はネットでよく買い物をするので、領収書や納品書と合わせて置いているのですが、保障期間が終わってしまったものもあります。 捨てても、捨てなくても、有料保障になるんですよね?

  • ドスパラの保障について。

    ドスパラという店でPCを購入予定なんですが、 保障を延期しようか迷っています。 無料で1年分の保障があるんですが、1年保障で大丈夫でしょうか? 他には +価格の5% で3年保障。 パソコン保険加入などもありまして 保証期間/1年間・税込販売価格の5%です。 予算が厳しいのであまり延長などしたくないんですが、 やっぱり不安です;; 回答よろしくお願いします。

  • 通販等で購入した商品の保障

    通販等で購入した商品の保障 メーカー保証が1年や2年間ついている商品で、通販(Amazon等)で購入した場合 商品についている保証書に購入店の印がありませんが、こういう場合メーカー保証は受けられないのですか? 今まで保証を受けることがなかったのでわからないのですが、印がなくても領収書があれば大丈夫とかなんでしょうか?

  • カーナビの故障 とその保障

    約2年弱前にメーカーのカーナビ(HDDタイプ)を購入しました 使用していたところ、突然電源系統の故障で修理することとなりました。 「中継ユニット?」の交換で2万円かかるとのことです。ユーザーが直接触るものでもないので機械のトラブルだからメーカーで負担して欲しいと電話したところ、保障期間外の一点張りです。 保障期間は1年となってますが、やはり自己負担は当然のことでしょうか? どなたかわかる方がいらっしゃいまいしら教えてください。

  • あいおいの収入保障について

    あいおいの収入保障について、裏技的な入り方を見たのですが、47才で加入して、70才までの保障が必要な場合、70才まで掛けるより、65才まで掛けて最低保証期間を5年にする方が安いらしいです。実際こういう入り方をしたら、64才で亡くなった場合、69才まで保障されるという考えで合っていますか? あいおいは最低保証期間2年と5年がありますが、2年と5年では月々いくらくらい違うのでしょうか? よろしくお願い致します

  • DELLの保障について

    パーツ保障期間内に故障して保障を適用してもらうとしますよね?? その場合、必要になるのはサービスタグナンバーとかそういう番号系だけでいいんですか? 先日DELLでPCを購入したのですが、どうも保証書のようなものが見当たらないんです・・。 誰か教えてください~!!

  • 中古車のディーラー保障について

    T車の中古車を購入しましたが左前輪から異音がするのでディーラーに見せにいったらブレーキパット、キャリパーがおかしいといわれましたが前オーナーの修復部なので保障はきかないといわれ実費で払う事になりました。 まだ1700kmで1年ちょいしか経ってないのでディーラー保障は残っているのですが前オーナーの修復部については保証してもらえないのでしょうか? 中古車の場合はディーラー保証期間が残っていても保障してくれないのでしょうか?

  • 空気清浄機の保障について

    空気清浄機を購入したいと思うのですが、ネット通販で買おうかと迷っています。 5年保証などの延長保障が付けられるショップがありますがきちんと保障してくれるのか心配です。 どなたか利用したことがある方おられますか?

  • Dellパソコンの保障期間

    Dellパソコンの保障期間 4年前くらいにDellでワークステーションを購入したんですが,保障期間が切れてしまいました. まだまだ現役で,故障したときが不安なので新しく保障をつけたいのですが,可能でしょうか. もし,それが可能としたらいくらくらいかかるのでしょうか?

  • ソフマップに頼むメーカー保障

    一年ほど前にSHUREという会社のE4Cというイヤホンを購入したのですが それが先日断線しメーカー保障にだそうとかんがえています。購入場所はソフマップ京都店で領収書保証書ともに保管してあります。代理店のヒビノにメールで問い合わせたところ、ソフマップのほうからでしか保障できかねないといわれたためソフマップに持っていこうと考えているのですが、具体的にどういうところに言えばいいでしょうか?というのも自分はソフマップに何度か行ってるのですがそういった窓口などはなく以前からどうすればいいのかわかりませんでした。わかる方がいらっしゃればおしえていただければさいわいです。よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう