• ベストアンサー

忠臣蔵のあらすじを教えて下さい

忠臣蔵のあらすじを教えて下さい。 お正月は必ずどこかのTVで忠臣蔵が放映されます。 その大体が長編で、全部を観切った事がありません。 そんなことですから、恥ずかしながらも、忠臣蔵が一体どんなお話なのか、あらすじすらわかりません。 わかることといったら、時代劇だということくらいです。 忠臣蔵とは、一体どんなお話で、何故あんなにも根強い人気を保っているその理由を知りたく思います。 ご回答くださる方、よろしくお願いします。

  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

江戸時代、大名は江戸城に登城して将軍に挨拶 したり、割り当てられた仕事をしました。 天皇の使いの世話を命じられた赤穂藩の領主 浅野内匠頭は、どうやって世話をしたらよいか 専門家である吉良上野介から教えてもらいます。 しかし、この吉良が嫌なヤツで、浅野をことあるごとに イジメ、嫌がらせをしました。 それで遂に頭にきた浅野が、吉良に斬りつけ 怪我を負わせます。 殿中で刀を抜くのは、タブーでしたので、幕府は 浅野を切腹させ、赤穂藩を取りつぶしにしました。 これに赤穂藩の家来が怒りました。 これはケンカだろう。ケンカなら両成敗が武士の倣い。 それなのに、吉良はお咎め無し。 不公平だ、これでは主君は浮かばれない、と 仇討ちを決意。 浪人して一年、苦労に苦労を重ね、やっと仇討ちをして、 メデタシメデタシ。 というのが、あらすじです。 本当に吉良が意地悪したのか、何故浅野が吉良を襲った のか、本当のところは謎です。 また、家来の仇討ちの動機にも諸説あります。 人気が続いているのは、皆が団結し、苦労して目的を達した というところにあるのだと思います。

medamaclip4
質問者

お礼

お詳しくありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • meido2010
  • ベストアンサー率15% (68/448)
回答No.4

この忠臣蔵の主人公は誰なのか?。 主人公は浅野内匠頭ではなく、吉良上野介でもない。ましてや徳川綱吉 であるはずもない。 赤穂藩国家老の大石内蔵助です。 つまり、忠臣、忠義を貫いた武士。大石内蔵助。それを縮めて忠臣蔵と 呼んだのです。 浅野内匠頭が江戸城松の廊下で吉良上野介に刃傷。江戸城内で刀を抜く のはご法度。ましてや傷つけ廊下を血で汚したのなら重罰です。 吉良の邪な賄賂要求は大名、旗本の間でも有名でした。しかし、浅野は それを充分にしなかったため、嫌がらせを受け腹を立てて斬りつけた。 というのが発端です。 播州赤穂藩の国家老、大石内蔵助はその報を受けると三日後には仇討ち を家臣に伝えます。 そこから、浪人となった者たちの苦労が続き、脱落する者が続々とでます。 しかし、江戸で機会を待っていた堀部安兵衛らは吉良邸の探索を始めます。 そして、元禄十五年十二月十四日、赤穂浪士四十七士が吉良邸に討ち入り 乱戦を制して見事、吉良上野介の首を取ったというのが元禄赤穂事件の 顛末でした。その中でも堀部安兵衛の活躍は素晴らしく、堀内流の剣術 さながらに次々と切り倒していった。と伝えられています。

medamaclip4
質問者

お礼

お詳しくありがとうございます。

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2174/4818)
回答No.2

>忠臣蔵のあらすじを教えて下さい。 赤穂事件でなく、フィクションの「忠臣蔵物語」ですよね? 赤穂事件だと、「旧赤穂浅野藩浪人による高家襲撃」に過ぎません。^^; >お正月は必ずどこかのTVで忠臣蔵が放映されます。 その通りですね。 十数年前は、6時間も連続で忠臣蔵を放映していました。 >忠臣蔵とは、一体どんなお話 江戸城内で高家筆頭の吉良を殺害しようとした赤穂浅野藩主が、即刻捕えられて切腹処分。 対して、吉良家はお咎めなし(無罪放免) 藩主が居なくなった赤穂藩は、断絶。 再就職が出来る藩士は、それぞれ再就職先(他藩)へ転職。 転職できなかった者・運命を亡き藩主と同じと考えた者は復讐を計画。 ※当時の法は、「喧嘩両成敗」が原則でしたが浅野だけ処罰され吉良は無罪。 ※この幕府裁定に、怒った藩士も多い。 ※将軍綱吉としては、「母親へ官位授与式」を血で穢したとして激怒! ここで、吉良殺害まで(家老・藩士の)色々な物語があります。 ※あくまで、フィクション。^^; 12月14日。浅野家浪人は、吉良家を襲撃。目出度く吉良上野介を殺害します。 江戸市民は、拍手喝采! その後、浅野家浪人は藩主が眠る泉岳寺に集結して幕府の裁定を待つ。 幕府は、浪人に対して「切腹」を命じます。 >何故あんなにも根強い人気を保っている 主君に対する「忠義」が、日本人の美徳と考えられていた事。 終身雇用制が有った時代は、同業他社から引き抜きが有っても応じませんでした。 今では、転職・引き抜きが当たり前ですがね。 また、浪人生活の苦しさでも忠義の為と頑張った事。 物語には、多くの「お涙頂戴」の場面があります。 まぁ、日本人は「個人よりも組織を大事にする民族」ですから忠臣蔵はピッタリなのでしよう。 余談ですが・・・。 正史である赤穂事件では、赤穂浪士で切腹をしたのはたった一人です。 物語では、大石内蔵助から順番に全員が切腹していますがね。 また、(物語で47人目に名前がある)寺坂吉衛門は江戸で(旗本に仕え)天寿を全うしています。

medamaclip4
質問者

お礼

お詳しくありがとうございます。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1
medamaclip4
質問者

お礼

ウィキですか。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 子供も見られる「忠臣蔵」は??

    来月旅行に行くので、赤穂浪士の「忠臣蔵」を10歳と14歳の子供に見せたいのですが、 周りから、時代劇は濡れ場に注意!といわれて、困っています。 実は私も見たことがないので、どう選んだらいいのかが分かりません。 友人は大河ドラマの「江」で、世継ぎや閨の話が多くて、子供から質問攻撃にあったとのことでした。 安心して見せられる「忠臣蔵」があれば、レンタル店で借りてきたいので、 どうか教えてください。 お願いいたします。

  • 忠臣蔵の吉良は、殺されるほどの悪いことをしたのですか?

    「忠臣蔵」は人気のあるドラマです。 しかし、わたしはあまり感情移入ができません。 それは、ある人がエッセイで、「忠臣蔵は、よってたかって一人の老人をいじめ殺す陰湿な話だ」と書いてあるのを読んでからです。 吉良は本当に悪いこと(違法なこと)をしたのでしょうか? ドラマでは「いじめ」をしていたことになっていますが、史実ではどうでしょうか? 赤穂藩は上京した公家の接待をおおせつかり、それの後見役が吉良だったと思います。 もし接待に失敗すれば、吉良の責任になりますから、必死にアドバイスしたと思うのですが。 また、吉良さんは、名君だったという話も聞きます。 当時の人にとっては、討ち入り事件民が幕府に対する反発を代弁させて人気を博したと思います。 この事件が、現代の人にとっても痛快事であるのは何故でしょうか?

  • 忠臣蔵は美談ですか?

    最近見なくなった忠臣蔵ですが、昨日古舘伊知郎のトーキングで新事実と言う番組がありましたが、例えば、かすがいとハンマーが出てきました。「これは今まで放映されなかった事実です」と言ってましたが、六平直政演じる四十七士の放送で既に見ております。 数々のテレビ放送での時代物、特にNHK大河ドラマが一番事実に近いもの、とは言われています。それでも各々の文献よりの時代考証により「おそらくこうあったであろう?」と言う 領域に留まるもの、だと思います。 例に挙げさせていただきますと、忠臣蔵ですが、何百年前の事は実際のところ分かろうはずはありません。 みなさん、かっこいいとか、武士の鏡とか、美談に仕立て上げていますが、仇討のために実際は血まみれになりながら人を殺し、斬って、槍で突いて、自分も人も家族を犠牲にしながら、当時の死体、遺体は誰が片付けたのでしょうか?47人?46人?分の腸と首を誰がどこに片付けたのでしょうか? これでも美談と思いますか?

  • 貴方が選ぶ、年末年始のベスト【感動感激)番組は?

    貴方の視聴して一番良かったのは(ドラマ・バラエティ・歌・スポーツetc)、どのような番組でしたか? 話題への参加豆知識と再放送やDVDの参考にさせて頂きたく存じます。 ◇タイトル・放映日・テレビ局名・ワンポイント説明<見所・出演・あらすじ> ※因みに、私の場合は 池上彰の現代史講義「歴史を知ればニュースがわかる」 ※再放送・BS-TBSが見逃した内容をオープンスクール感覚で改めて視聴出来ました。 それと、長編7時間時代劇「忠臣蔵・その義その愛ー内野聖陽・舘ひろし・市川染五郎」 何度見ても涙の定番シーン&ストーリーなのだが・・・

  • 新人賞のあらすじはオチまで書かなければいけない?

    小説の新人賞(小説すばる新人賞、小説現代長編新人賞など)に応募しようと考えています。 応募要項には、原稿用紙数枚のあらすじ(梗概)をつけるように書かれています。 私はミステリー (推理小説)で挑戦しようと思っており、作品のラストシーンで、犯人の正体、トリックのネタばらし、どんでん返しの結末などを用意しているのですが、これらも全部あらすじに書かなければいけないのでしょうか。 できれば、審査員の方にも、あらすじでなく小説として読みながら、その意外性や驚きを体感して欲しいと思っているのですが・・・。 あるいは内容を具体的な正体でなく、「~という事で犯人が暴かれる」といったようにぼかして書くのは、ダメなのでしょうか。 よろしく、お願いします。

  • ドラマ「新参者」の第5話の粗筋や真相は、原作と同じですか?

    ドラマ「新参者」の第5話の粗筋や真相は、原作と同じですか? 東野圭吾さんの作品は大概読んでいますが、この原作はまだ読んでいません。そこで少し気になったのが、先日放映された第5話の粗筋、特に「峯子が『クアトロ』に行った理由」は原作と同じなのかということです。 原作にドラマのサブタイトルと同じタイトルの章(「洋菓子店の店員」)があるのはWikipediaで見ましたが、ドラマを見て、東野さんにしてはお粗末な真相だと思ったもので。 原作もドラマも両方ご存知の方いればお教え下さい。

  • ライトノベルのあらすじの書き方を教えてください

    ライトノベルの新人賞に応募したいのですが、初めてであらすじをどこからどこまで書かないといけないのか、どういった書き方をすれば良いか分かりません。一応、起承転結やその1巻分の内容全部とありますが。どうすればいいか参考がないと分かりません。 投稿するレーベル候補の予定は複数あり。大体800文字から3000文字の範囲です。 ネットでも参考にしたいものを探しましたが、ほとんどが◯△▢や300文字程度の基準以下のものばかりでしたのでした。 そこで、どなかたあらすじの書き方を理解していて、書ける方。または、経験者の方、お願いします。 何のあらすじを書けばいいのか分からないと思うので、私が読んだことがあり、覚えている作品を参考にリスト化しましたので、以下の漫画から読んだことがあるものいずれか1つを選んで頂いてあらすじを書いて下さい。読者が多かった人気漫画をピックアップしました。 また、あらすじは結末を書く必要があると聞いたので、もし連載中の漫画ではいけない場合は、連載終了作品を選んで下さい。 あと、あらすじの規定を約800文字以上1800文字以下とします。 参考漫画リスト(いずれか1作品) ワンピース、進撃の巨人、鬼滅の刃、鋼の錬金術師、Dr.STONE、 僕のヒーローアカデミア、スパイファミリー、GANTZ、20世紀少年、BLEACH、ジョジョの奇妙な冒険(1部、2部、3部のいずれか)、 デスノート、NARUTO

  • 時代劇の台詞

    時代劇のお決まりの台詞ってあると思うんですが、 「時代劇の台詞は?」と聞いて 皆さんがパッッと浮かんだものはなんですか? 思い浮かんだ順に回答してください。 あえて、時代劇の名前は書きませんが(それによって思い浮かぶものが偏るから)、だいたい1時間ものの時代劇で回答してください。 特徴のあるものはどの時代劇かも回答いただけると嬉しいです。

  •  忠臣蔵についてどうしても分からない事があります。

     忠臣蔵についてどうしても分からない事があります。 1・吉良の長男で米沢藩の殿様である上杉綱憲がオヤジの救援に行く時、どうして色部か、千坂が止めに入ったんですか?。行かせてやったらいいじゃあないですか。そりゃあ、まあ、祝日とか、何かの行事があるとか、昼間とかなら話は分かる。でも、深夜で何も特別な日でもないんでしょう。だったら救援に行かせればいいじゃあないですか。どのみち、行くも地獄、引くも地獄なんだから。行かせなくても世間の非難を一斉に浴びてお家が取り潰される事になるかもしれないのに。本当に失礼かもしれませんが、この2人、本当のアホか、ボケが来てるか、それともその両方かですな。 2・浅野長矩が松の廊下で吉良に斬りつけましたが、何で幕府は浅野に即日、切腹、お家断絶を命じたんですか?。これはあくまで2人の問題でしょう。だったら2人がそれなりの仲裁人を呼んで双方、納得した形で解決させるのが筋でしょうが。  大体、たかが廊下でしょうが、バカバカしい。そんなに上等な畳を使ってもいないでしょう。後で浅野家にクリーニング代を請求したらいいだけの話ですし、勅使には「これこれ、こう言う事なので誠に申し訳ありませんが、どうか延期して下さい。」と事情を説明すればいいだけの話でしょうが。向こうだって来たくて来た訳じゃあない。あくまで仕事で来てる訳ですし、こっちで来て欲しくて来てもらった訳じゃあないんだから。  勅使も「そうですか。それは大変でしたな。まあ、そんな緊急事態なら仕方ありません。天皇には私から事情を説明して後日、出直す事にしましょう。」と言う筈です。 3・松の廊下事件はこれはどう見ても殺人未遂じゃあなくて単なる傷害事件です。何でか?、それは吉良の傷が浅いからですし、殺す気なら刺せばいいのに斬りつけるではまず死にません。おまけにあの服装ではとてもよっぽど相手に近づかないと、斬り殺せません。まあ、傷の程度にもよりますが。    

  • 水戸黄門について質問です…。

    こんにちは。時代劇・水戸黄門についてお聞きします。 どのシリーズか分からないのですが、黄門様が持ち物検査を受ける回があると聞きました。それは本当でしょうか。 もし存在するならどのシリーズの何回目か教えていただけますか。 聞いた話によると、黄門様が持ち物検査を受けて、その時おもむろに印籠を出すそうなんですが…。 よろしくお願いします。 あと、以前TVの水戸黄門について非常に詳しく調べていらっしゃるホームページを拝見したことがあるのですが、ご存知の方いらっしゃいますか? 第一回からのあらすじや管理人さんの感想などがあったと記憶しています。 こちらも合わせて回答いただけたらと思います。 よろしくお願いします。