• 締切済み

プロジェクトの異動命令をされました。

入社2年目の者です。 現在、私はある会社のプロジェクトで仕事をしています。 入社してからずっとそのプロジェクトで作業をしており、これまで異動を経験したことはありません。 (突発的に、少し特殊なことをごく短期間で任されることはありました) ところが、来春から新しく発足するプロジェクトへの異動を突然伝えられ、どういう意図で私が選ばれたのか不明です。 元々私が今いるプロジェクトは、後継のプロジェクトが確立されたら無くなる予定のものです。 なので、拡大よりも縮小の気があるのは確かです。 しかし、異動をいうのは私の中で、どうしてもネガティブな意味に捉えてしまいます。 能力を見込まれたり、今の仕事ぶりを評価されてというよりも、今のチームに必要ない人材だから抜かれたのだと思ってしまいます。 新しいプロジェクトのリーダーからは、「まずはあなたに一番に勉強してもらって、ゆくゆくはその後に入ってくる人に教えてあげてほしい」とも言われましたが、今から胃が痛いです…。 皆様は、異動ということに対してどんな印象をお持ちですか? また、ネガティブな意味で異動を命じられたかわかる線引きのようなものはありますか?

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.4

スポットライトを浴びてどこかの舞台に抜擢されるのとは違います。 単なる異動でしょう。 学校で言えば「席替え」にすぎません。 あまり意識過剰になるのはみっともないですよ。 もっとも変に意識過剰な人はいるもんで、東京の係長だったのを仙台の課長に異動させたら「栄転だろうか左遷だろうか」と考えるのがいるんですね。 それは係長から課長になったんだから栄転以外の言葉はないはずなんですけど。 会社にしてみれば、チームを配剤して決めたうえ組織としてあなたにここに行ってほしいと言っただけであって、それ以上も以下も意識はまったくないはずです。 サッカーの試合をするとき、このゲームはこいつをフォワードにし、ツートップにしようとか思うのは、もちろんその選手の技量にかかわりますけど、ホンダでなければだめだとかキヨタケがというような話ではありません。 チームの機能として万全として動作するために作戦をこめて編成するのです。 だから前のゲームで連続得点した選手を当初いれなかったり、後半になってからムウを投入というようなことをするのです。 別に金崎がいい悪いという判断ではありません。 それが人事というものなのです。 一喜一憂するのは全然意味のないことです。 配置されたポジションで万全の働きをしようと考えるのが一番まともな考え方です。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.3

nyankolomoti さん、こんにちは。 そろそろ手じまいのプロジェクトから、これから成長していくプロジェクトへ異動になったんだから、栄転ですよ。おそらく、一番楽なランクで仕事をしていたからだと思います。 新しいプロジェクトのリーダーからは、「まずはあなたに一番に勉強してもらって、ゆくゆくはその後に入ってくる人に教えてあげてほしい」とも言われましたが、今から胃が痛いです…。 これからはあなたの仕事はこれですよ。ネガティブな意味で異動を命じられ他とは思わないようにしましょう。 異動なんて言うのは最近ではリストラと同じで、一番楽そうな人から、重要な部分へあてがうようにするというのが最近の考えです。昔みたいに人が余っている時代ではありませんからね。

回答No.2

入社2年目程度だと、能力がどうとかは関係ないと思います。 規模にもよりますが、新規プロジェクトの立ち上げと言うのは大変なので、経験を積ませるのも兼ねて(体力のある)若手に手伝わせようという意図で異動になるのでは。

回答No.1

56歳 男性 プロジェクトには納期があると思います 開発が遅れた場合は是正処置を行う場合がありますよね 能力の問題が生じた場合は、メンバー変更もあり得ます その事はあなたしか分かりません 回答する側はプロジェクト進捗状況に付いて説明されていない からです。 予定より遅れた場合は是正処置と思うしかありません。 その事で異動になったとしたら素直に受け入れ、気持ちを 入れ替え新しい仕事に臨みましょ それしかありません

関連するQ&A

  • 異動にあたっての挨拶は何を言えばよい?

    もうすぐ入社2年目になるSEです。 現在所属しているプロジェクトを離れ、4月から別プロジェクトに異動します。 (こういうことを異動というのかはわかりませんが・・・) そのプロジェクトは顧客先に常駐のため、現在社内で仕事をしていましたが、 これからは顧客先で仕事をすることになります。 4月になるとプロジェクトのメンバーが入れ替わったりする時期でもあると思うのですが、 離れるプロジェクトのメンバーの方たちに、どのような挨拶をするべきなのでしょうか。 また顧客先に常駐するにあたって、その人たちの前で挨拶をすることになると思うのですが、 どのようなことを言うべきなのでしょうか、 現在の職場に配属されるにあたっては、 「〇〇(名前)と申します。~大学出身です。ご迷惑をおかけするかもしれませんが、  一生懸命頑張りますのでよろしくお願いいたします」 と挨拶をしました。 アドバイスお願いいたします。

  • 異動すべきか、残るべきか...

    入社依頼、「ぶっ殺すぞ」などのパワハラをプロジェクトリーダーから定期的に受けております。また、どうでもいいことで理不尽に人前で叱られたり、人格否定されたりしてきました。 ただし、その方は仕事が非常にできます。 ↓に書いてあることは、その方をそのまま描写しているかのようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E4%B8%8A%E5%8F%B8 私自身、入社してから、大分成長はできたと思います。ただし、他の人と一緒に働いていたら、もっと萎縮せずに動けて、成長できてたかな、とも思います。 半年、今までヤラれた記録を録音含め、残しておりました。 先日、とある失敗から、当面、プロジェクトの仕事はしなくていいと言われました。 そのため、今まで上司に相談しておりましたが、今回は人事へ相談し、今までのことを詳細に報告しました。 上司(毎月相談)に相談するも取り合ってもらえず →心理カウンセラーと相談するも、話を聞いてもらっているだけで解決策がみつからない →労働組合に相談し、リーダーは社会人として異常であるので、人事に相談するか、と言われる。 →上司を通じ、人事にコンタクトが取られ、相談 →異動する予定で上司の上司と人事が相談中。結果待ち。 【異動のメリット】 ・給料は下がるが、自分に合ったレベルの仕事につける可能性。今の仕事はレベルが高く、等級が非常に高い仕事のため、私には荷が思いと感じている。 ・リーダーと離れることで、ストレスが大きく減る。萎縮しなくなる。 ・部署から離れられる。部署事態にあまり馴染めていない。上司とも反りが合わない。 【異動のデメリット】 ・入社して間もないのに、適正がなかったと周りから見なされる ・リーダーは仕事ができるので、サポートしているだけで、非常に勉強になる。 ・やっと仕事が理解できるようになってきたが、途中で投げ出す形になる。 ・等級が下がるので、給料が下がる。 ・今後、昇進出来ない可能性 ・閑職になる可能性。 まだ、この部署にとどまるということも自分から希望できますので、大変悩んでおります。 何かアドバイス頂ければ幸いです。

  • 異動願いに関して。

    私は新卒で昨年4月に入社しました。小売業で販売の仕事をしています。全国に店舗があるブランドです。 今は都内で働いており、地元へ異動願いを出したいのですが、理由が明確ではありません。 今年の5月に今住んでいるアパートの更新があります。5月までにはと考えているのですが、一年も満たない新卒で異動願いを出すのは非常識でしょうか。

  • 異動について

    はじめまして。入社8年目の男です。 よろしくお願いいたします。 現在、とある部署に在籍しているのですが仕事の内容に充実感が得られなくなってきました。そこでその部署での経験を生かして、他部署への異動を考えているのですがこんな理由で異動できるでしょうか? 上司に軽く相談したところ、できれば残ってほしいとお願いされている状況です。正直、上司にはお世話になっていますし、会社のことを考えると今の部署に残って仕事をするのがベストなのは分かってはいます。 ただ、充実感が一年ほど前から全くありません。淡々と仕事をこなしている感じです。。。こんな理由での異動希望は間違っているのでしょうか?

  • 異動先での仕事が辛いです。

    社会人として働いたことがある方に質問です。 同じフロアで先輩が出産の為に退職することとなり、一人分空きが出たのと、私が入社数年目を超えたので異動となりました。 (異動の理由は上司から聞かされました。あまり詳しく書くと身元が分かりそうなので、入社してから何年目は伏せさせていただきます。) ただ、異動先の仕事は異動前の仕事よりも難しく、量も多く、残業も多いです。 ついていくのがやっとで、異動して数か月ですがまだ怒られてしまいます。 (今は必死に仕事を覚えています。) 人数が少ない部署ですので、忙しさのあまりに周りもイライラしています。 怒られたり、何かあるたびに前の部署に戻りたいと思ってしまいます。 同期よりも異動したのは一番私が早いです。正直、入社数年目で異動となるのは早いと思ってしまいます。 また、異動前の部署で異動前の上司に人間関係で悩んでいることを相談してしまいました。 本当に今となってはそんな余計な相談なんかしないでずっと我慢していればよかったと毎日、毎日過去を悔やんでしまいます。 もっとこうすれば異動にならなかったんじゃないかとかそういう風に毎日、毎日後悔したり、自己嫌悪したりしてしまいます。 どうしたら前を向いて仕事していけるのでしょうか。 心構えや前向きになれる考え方を教えていただけないでしょうか。

  • 違う職種への異動

    先日、社内で異動がありました。今までとは全く異なる職種(経理・総務系)で非常に苦労しています。自分でもどうして自分がここに異動になったのか全くわかりません。(景気の良い会社なのでリストラされたとも思えません) 今までの経験も活かせないような部署だし、新たな人間関係の構築で苦労しています。何からどのように仕事をこなしていけばよいかもわかりません。 入社してずっと同じ職種だったので非常に戸惑いとストレスを感じています。 私のように全く異なる職種へ異動した方々はどのようにして、その仕事を覚えてきたのでしょうか?どうやってその職場に馴染んでいったのでしょうか? どのようなことでも良いのでアドバイスをください。おろしくお願いします。

  • 会社の理不尽な人事異動に病んでます。

    会社の理不尽な人事異動のせいで心身ともに不調で今の仕事に全く身が入りません。 今現在、新卒で入社し2年目で今の部署で働いて1年半しか経っていないのですが(通常4〜5年目で異動) 急に望まない異動(上司も知らなかった)を仕事に関して無知な部長の独断で言い渡され物凄く怒りと憎しみが湧き上がっています。 理由としてはマルチな人材になって欲しいという育成計画も何もない漠然とした理由でした。 異動するにあたっては部署同士のトレードになるのですが、私の部署に異動を強く希望していた年次が6年上の先輩社員の意向が通った形になります。 その先輩は1年目に私の部署にいたのですが、課長とトラブって左遷された形で私が行く予定の部署にいます。 私はまだ入社して2年しか経っておらず、今の仕事にやりがいを持っておりこれからもっと向上していくぞと思った矢先の異動でした。 ホントに腹が立っていてその先輩の顔を見ると念願叶った為か笑顔が溢れており、自分はその影であり生贄となったと考えると腹ただしくて仕方ないです。 周りの大人たちは、『まだ若いから新しいこともどんどん覚えられる年齢だし長期的にみて君にとって損はないと思う』と諭されましたが全く響きません。 私にもキャリアプランがあるんだよと思うとともにホントに残念に思います。 このような状況をどのように打開していけば良いでしょうか??また、私のように例外な異動などの不幸を呼び寄せてしまう人はどのような人でしょうか??改善したいです。ご意見お願いします。

  • 人事異動の良し悪しの判断

    28歳の会社員です。 もし自分が異動することになった場合、それがポジティブな背景での異動なのか、ネガティブな意味合いを持つものなのかを見分ける方法ってありますか? 例えば以下のような判断です ・地方都市へ転勤する異動だけど、それは異動先が高齢化していて人手不足なので、職場の活性化のために期待されて派遣された→ポジティブ ・本社や都会にあって、幹部勢なども注目しており、エリートや若い人も多い一見華やかな職場だけど、実はそこで挫折を経験させて辞めさせる計画の異動だった→ネガティブ 私は新卒で入った会社で今まで部署を一度も異動したことがないのですが(担当商品が変わったくらい)、今後の参考のためにお伺いしました。 他人の異動については、わかりやすいのですが、自分のこととなるとイメージしづらいかと思いまして。

  • 異動希望の出し方、うまい通し方について

    お世話になります。 今の会社に社内SEとして中途入社して約2年が経ちました。 前職からの経験を活かして社内SEとして入社したのですが、 この職種が昔から自分に向いていないと感じており、異動したい と考えております。 向いていないと感じる理由は元々PCやITなどが苦手であることなど、 自分なりに整理はできております。 向いていないのにどうして続けてきたかと言いますと、前職で なかなか異動や違う仕事をやる機会がないまま来てしまい、訳あって 転職せざる得ず、結局これまでの経験上、社内SEしか選べなかったからです。 このまま社内SEとしてスキルを築いていくよりも、違う職種で 一度スキルを磨き、視野やスキルの幅を広げたいとも思っております。 では違う仕事は何をやるのかと考えてみると、人事に前から興味がありま したが、今の会社は社員数が10名程度なので人事専任は必要ないのと、 ほぼ未経験なので強く異動を出せるものでもないかと悩んでいます。 ただ、人事をやりたくて以前「キャリアコンサルタント」の資格を取得したことは ございました。 また、なんでもいいから会社が与える職種で一からやってみたいという気持ちも あります。 ただ、会社の環境は大変自分に向いており、この会社でずっと仕事を 続けていきたいと考えております。 今の会社が社員数10名程度の小さい会社で、あまり異動の実績 もないのですが、近々合併を予定していて会社も30人程度に増え るので、異動のチャンスかもしれません。 もし異動希望を出すとしたら期末(12月)の人事考課の際だと思います。 私も現在、それに向けて異動希望の通し方について色々調べ始めたところです。 もし異動の希望を出されたご経験のある方や、人事の方など、上手な異動の 希望の出し方などアドバイスをいただけたらお願いいたします。 不足な情報等加筆しますので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 人事異動が1年おきにあるのですが・・・なぜ?

    こんにちは。 最近、疑問に思ったことがありましたのでここで質問をさせてください。 よろしくお願い致します。 私は大学卒業後、いまの会社に入社して3年経過しました。 3年で部署異動が3回(つまり一つの部署に1年しかいない)している のですが、これは多いのではないでしょうか? 自分としては、各部署で極端に悪い成績・態度ではなかったと思って いますが、どういう意図があって異動になっているのでしょうか? 人事部長は異動のたびに理由を話してくれますが、 次の部署で君の得意な○○を生かしてくれとか、経験のため(これを 学んでおけば将来どこの会社にいっても通用するから)等いわれますが、 イマイチピントきません。 入社後は、  営業部(主にお客様との接点が一番多いサポート部門)1年、  販売部(自社商品を実際にお客様に販売する部署)1年、  企画部(自社商品の販売を強化のための部隊)1年  そして今度は経営企画の部署です。 部署の人材補充のためかと思いましたが、誰かがやめるわけでもなく 人事部長がいう理由が、本当のところなんでしょうか? 同期入社は私のほかに10名ほどいますが、ほとんど異動はないです。 転職等はまだ考えていませんが、1年でころころ異動ですと転職に不利ですよね?

専門家に質問してみよう