• 締切済み

会社の女子社員の一人が左手で箸を使うのはなぜですか

oktokumeiの回答

  • oktokumei
  • ベストアンサー率16% (12/75)
回答No.7

左利きだから、 なぜこれを疑問に思うのかを逆に質問したいくらいです。

関連するQ&A

  • 左手で箸を使うと

    右利きの人が左手で箸を使うと右脳(左脳?)が゛刺激されて良いと聞きましたが、本当なのでしょうか。もし本当だとして、脳が刺激されて具体的にどのような良いことがあるのでしょうか。

  • 会社の女子社員より早く帰ることについて

    会社で総務をしている30代前半男性です。 総務は3人いまして、部長・私・女子社員(43歳)です。 この女子社員ですが、性格等かなりひどいものがありまして、 独身で特に趣味もなく(TVかゲームくらい)、会社で寂しさを紛らわせたいのか、 おしゃべりがとにかくひどく(一人でしゃべっている事も多々です)、 隠れてネットサーフィンをよくし、ぶりっ子で、狡猾的に八方美人で、力のある者には「私はこんなにがんばってます」的な態度を振りまき、陰では悪口や批判を連呼するような人間です。 正直精神的に、この人の存在は相当ストレスになっています。 部長は天然のような人で、あまり感じておらず、したがって相談できません。 (部長にはすごく愛想がいいので、逆に部長はこの女子社員を評価しているでしょう) さて本題なのですが、この女子社員は前述の事もあり、就業時間中はダラダラと仕事をしていますので、もちろん定時では仕事は終わりません。(本来ならば楽に終わらせる仕事量です) その上、言葉は悪いですが、早く帰っても寂しいだけですので、なかなか帰ろうとしないのです。 私は、性格的に、できれば就業時間中に集中して仕事をし、もちろん残業をしなければならない時があれば、とことん残業します。手伝える事は手伝います。 しかし残業したとしてもこの女子社員よりも早く仕事が済んでしまうことも多々あります。 私としては女子社員より早く帰りたくはないのですが、女子社員がいつまでたっても居つづける為、 仕方なく帰ります。 この時の上司や社長の評価は、部下の事を見ていないのはもちろんなのですが、 「遅くまで仕事をしている奴が仕事をがんばっている」という昔ながらの考え方の持ち主なのです。 つまり私の評価は低いです。 とても悔しいです。 会社でがんばっても正当に評価してもらえず、このおばさんのように狡猾的にダラダラとした 人間が評価される事に対して。それが所詮、処世術なのでしょうか? このままではこのおばさんの為に、私の将来はどうなるのかと、とても不安です。 一体どうすればいいのでしょうか?アドバイスお願い致します。

  • 女子社員は私が好きなのでしょうか?

    今日、会社の女子社員の一人が、社内回覧の書類を隣に座っている課長に回さずに、席を立って私の席までやって来て私に手渡したのですが、これは私のことが好きだからでしょうか?

  • 会社の女子社員

    会社の経理課に21才の女子社員がいます。私も経理をしています。 この女子社員、何事にも常識のない人間なのです。 ちなみにこの女子社員は経理知識はありません。 私だけに限らず上の人達に向かっての態度、言葉遣いなどは全くできてないですし、書類を放り投げる、返事をしない、毎日遅刻寸前など挙げていたらキリがありません。せめて仕事だけでも能力があるのかと思ったら、否、ほとんど仕事ができず居眠りばかりです。 こんな社員ははっきり言っていらないですし、仕事も経理課全体が余計手間取って、精神的にも腹がたってくるんですが、上の上司や偉いさんは、見て見ぬふりといいますか、干渉しません。仕方ないとでも思っているのでしょうか? 前に上司が何度か軽く指導してたみたいですが、治っていません。たぶんもとからそんな性格なので治しようがないのでしょう。 下手に言葉を言っても、セクハラ・パワハラだと言われる現代、この女子社員への対策は何かないでしょうか?

  • 一人だけ若い女子社員

    30代半ば以上が中心の会社で20歳くらいから働いています。今5年目です。 最初は引っ張ってくれるタイプの人が傍にいたため、会社の二次会などよく誘われていました。 ですがそんなリーダー格の人たちも退職や転勤となり、今では個々に行く、というスタンスです。 正直女性陣に特別に仲が良い人がいるわけではなく、1人でいると少数の二次会に誘われません。 というか女性陣も隣の席になるとか微妙そう…気にし過ぎな感じはしますが。 話しやすく恋愛話などをする人もいますが、自分がちやほやされたいタイプなので嫌なんだろうなとも思います。 また、飲み仲間グループが1つあって、その男性とかもいるのですが、年がわりと近い30代以上の方と行きます。 先日も送別会があり、異色メンバー3人と私が偶然残ったのですが、他の人に電話が通じないとなると帰ろうか、となりました。その中には何度か個別に飲んだことのある人もいます。 会社では世間話などよくしますし、嫌われているとかハミにされているとかではないですが(もちろん本心は分かりません)、年の離れた若い女子社員って誘いづらかったり、できれば少数では微妙って思うんですか? ちなみに私は大人しいタイプではなく、営業マンとよく世間話をするタイプです。 嫌われているわけではない、と書きましたが、正直自信ないです。。。 30歳丁度くらいの既婚女性が一人いて、その人は誘われているように見えます。 仲間内の男性に私のことを凄く可愛いと思っている(恋愛じゃなく)、と言われたことがありますが、その30歳の女性などの方をいつも気にかけていますし、飲みでも隣に行っています。 何かアドバイス下さい。

  • 会社の女子社員・・・私服と制服だったら、どちらがいいですか?

    仕事でお付き合いをしていた会社は、女子社員は制服でした。 男性は基本普通のスーツですが、毎週金曜日はカジュアルデーと言って、男女ともにカジュアルな服装が認められていたようです。 さて、当時その女子社員から聞いた話だと、制服の方が絶対にいいと言っていました。 要するに会社まで普通の格好でも制服を着れば分からない、毎日着ていく洋服に気を使わなくて済む、ということらしいです。 そこで、皆さんの会社ではどうですか? 女子社員の皆さんは、私服ですか?制服ですか? どちらがいいですか? 男性の方だったら、自分の会社の女子社員、どちらがいいですか?

  • お箸の持ち方で…

    今日の昼食のとき、娘の箸の持ち方がちょっとヘンかな、と思いました。上の箸を親指と人差し指の2本で持ち、下の箸は薬指で支えてましたが、中指がどっちつかずで上の箸を動かしてたり、下の箸を支えてたり。 私は上の箸は親指、人差し指、中指の3本で動かすものだと思っていたのでそう教えていたら夫から異議が… 夫の持ち方は上の箸を親指と人差し指の2本で持ち、下の箸を中指、薬指で支えるという持ち方だったのです(今まで気がつかなかった)。 私は「箸を開いたとき、下の箸を抜いたときの状態が鉛筆の持ち方と同じ」という説を信じていたのですが、夫は「それは開いたときじゃなくて閉じたときだ」と言うのです。 信じられないので本屋でマナーの本をいろいろ立ち読みしてみたのですが、驚いたことにどちらの持ち方も載ってたんです。 どちらが正しい持ち方か、はっきり言えると言う方、教えてください!

  • 宴会で酔いつぶれる女子社員はなぜ酔いつぶれるのか

    会社の宴会で酔いつぶれる女子社員は、なぜ酔いつぶれるのでしょうか。 そういう女子社員を諭すには、誰がどう言えば良いのでしょうか。

  • 麺類を食べるとき、左手にレンゲ、右手に箸

    ラーメンやそばを食べるとき、右手に箸、同時に左手にレンゲを持って(右利きの場合)食べる人いますよね。テレビのグルメ番組なんかでも普通に見る光景です。 でも私は子供の頃、祖母に「両手食いはお行儀が悪い!」と怒られ、以来麺類をそういう風に食べられません。スープを飲む時は、箸からレンゲに持ち替えていただきます。左手は、器に常に添えた状態です。 しかし多くの人が両手を使って麺類を食べているので、本当はいいのでは?と疑問に思いました。 ・和食では、両手を使って食べるのはお行儀悪いことです。そば&うどんは和食なので両手食いはNGか? ・ラーメンは中華なので両手食いがOK?(中華のマナーを知らないのでわかりません) マナーに詳しい方、教えてください。

  • 子どもに初めて持たせる箸のおすすめはありますか

    もうすぐ二歳になる子どもが、最近お箸を使いたがります。今は大人用の箸を間に合わせで持たせていますが、 近々買ってあげようと考えています。初めて持たせる箸は、どんなものがいいのでしょうか? ちなみに、子どもは主に左手を使うのですが、右手も使えるようになってほしいので、「右利き用」「左利き用」に 分かれている箸は、あまり好みません。シリコンのものとかあるのでしょうか。

専門家に質問してみよう