• ベストアンサー

高価な物をなくした経験ありますか?

先日ショックな事がありました。 大事な指輪を落としてしまったのです。 その指輪は私からすればかなり高価で、1年くらい迷って、どうしても欲しくて、清水の舞台から飛び降りるような気持ちで買った物でした。 それをたった3ヶ月でなくしてしまいました。 失ったものはどうしようもないと頭でわかっていても、毎日重い気持ちで過ごしています。 皆さんは、高価な物をなくしたり壊してしまったりして大ショックを受けた経験ありますか?その時はどうやって気持ちを切り替えましたか? 是非教えて下さい。 今は同じ経験をした人と気持ちを共有することで、ショックを落ち着けたいのです。 ご協力お願いします(>_<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (901/2175)
回答No.6

はい、私も清水から飛んだとても高価なネックレスを紛失しました。 いつもの場所にしまってあるとずっと思い込んでいて、 1ヶ月ぶりくらいで使おうとジュエリーボックスをのぞいたら無い。 時間が経っていていつどこで落としたのか、置き忘れたのかさえわかりませんでした。 1ヶ月くらいはかなりがっくり落ち込み、なくしたことを家族にも言えませんでした。 ジュエリーを扱っている友達から買ったもので、 よく会うので隠し通すこともできず、数ヶ月たって紛失したことを話すととても驚かれました。 ただ彼女が、「相当大きな厄が憑いてたんじゃない?厄払いかもね」と。 実は彼女に話す前に親しくしていた友人を切りました。 そして、私が憶えている最後のネックレスの記憶は、その子と一緒に行った温泉でした。 彼女を切ったことはそれとは無関係ですが、 その後、彼女にかけていた時間を自分の為に使えるようになり、 突然彼ができてトントン拍子に結婚しました。 今でも友達にはダイヤが厄を落として、役目が終わったからいなくなったんだと言われます。 私は紛失してもジュエリーが戻ってくることが多かったのですが、 何かの節目で二度と戻らないことが何度かあったため、 短い期間でしたが役目を終えたのだと納得するようになりました。 気持ちの切り替えは1年くらいでつきましたが、 3年経ってもやはり忘れることはできなかったので、 今年もう一度手に入れる決心がつき、頑張って購入しました。 戻ってくることもあるし、戻らなかったらそれは何か良くないものを持って行ってくれたんだと思えば良いのではないでしょうか。 指輪は働けばいずれまた買うことができます。 大きな事故や災いに巻き込まれないで済むのかもしれないと、 たとえそえれが気安めであっても、少しずつ前向きに考えていけるといいのではないでしょうか。 気持ちの整理は少しずつつきますから、 あまり自分を責めないでいいと思いますよ。 大丈夫です。あなたに幸あれ!

ponpoko_po
質問者

お礼

ダイヤのネックレスをなくして、その後トントンと良いことが起こったなんて羨ましいです! 私は指輪を買ってトントンと良いことがあり(家族の健康のことで)、最近また健康問題が元に戻ってきたなぁ…と思っていたら紛失しました。 役目を終えたのでしょうか。 しかしたった3ヶ月と考えると、やっぱり高かったなぁとおもってしまいます(^-^; とは言えもっと悪いことが起こったかもしれない所を守ってくれた!と考えれば、立派な厄落しと言えますね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.12

あります。 高価な上着を盗難されました。 ショックでした。 海外のものなので入手困難なんです。 でももう今となってはどうでもいいです。

ponpoko_po
質問者

お礼

どうでもよくなるまでに結構な時間がかかったのでは…。 入手困難な物は特に辛いですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sukkyanen
  • ベストアンサー率27% (54/194)
回答No.11

もちろんそんな経験はよくあります(泣) その中には盗難もありました。 頑張って買ったルビーやダイヤが・・・ 何かを無くしたり、ショックな事が起きたりする事って ガーーーーーン!! (大泣)ですよね? でもね、そういう事が起こるのって見えない理由があるんですよ。 先の回答者様も仰っていた通り、命まで取られなくって良かったも然り。 もしかしたら、家が焼失する所を大事な指輪の紛失で済んだのかも知れません。 今まで溜まった悪い物のせいかも知れませんし、これから起こる事の回避だったのかも知れませんよ。 「嫌だ!悲しい!!」と悲観せず、指輪の紛失を上回る事が起こらないで済んだ、と感謝するとで更に良い運気を手に入れられます。 そう考えたら、凄いラッキーじゃ無いですか? もしそれが「バカみたい」と思ったとしたら・・・ バカこそ幸せなんです(笑) 私は幸せになれるならバカになりたいくらいです。 バカになりたいなんて、もう既にバカなのかも知れませんね(笑)

ponpoko_po
質問者

お礼

私も今までは、これから起こることの回避だと考えて切り換えしてきたのですが…買って3ヶ月という短さがなかなか切り換えさせてくれませんでした(^-^; 感謝することで更に良い運気を…。その考え方、いいですね! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.10

>皆さんは、高価な物をなくしたり壊してしまったりして大ショックを受けた経験ありますか?その時はどうやって気持ちを切り替えましたか? 「命は残ったから、またやり直せばいい」と。

ponpoko_po
質問者

お礼

確かに命をとられるに比べたら…そうですね、どんなことも取るに足りない事と頭ではわかっているのですけどね…。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fs64vvz
  • ベストアンサー率31% (353/1129)
回答No.9

私もまだ若くて働いたお金を今よりは自由に使えた頃がありまして・・・そんな頃、20万円も払って彫金師の知人にオーダーデザインで作ってもらったピンキーリングが知らないうちになくなっていました。蔓が絡みついているような凝ったデザインで自分のオーダーしたイメージ通りで、中古のバイクが買えるくらいのお金払って頼んで良かったと大喜びで毎日着けていたのに、布団の中、トイレ、車の中・・・どこをどう探しても出て来ませんでした。 当時から別に羽振りが良かったわけでもないので相当な覚悟での出費だったのはいうまでもありません。 小指の指輪は失くしやすいんですよね・・・お金を積んでも同じものは作れないと言われ、ダブルでショック。 人だけじゃなくモノも「一期一会」だというのを思い知りました。 モノを大事にしなさいという高い勉強代だったと思うしかありませんでした。 それに比べたら大して高価ではないかも知れませんし紛失とはちょっと違うのですが、別れた彼からもらったブランドもんの財布を未練たらたらで使っていたら、目の前でぶっ潰れたことがありました。 仕事中、サービスエリアで何か食べようと思い自分のトラックを降りて歩き出して、財布を落としたことに気づいて戻ったら、隣に入ってきたトラックの前輪の下で見事におせんべいになっていました(^^;) これにはトラックをどけてくれた運転手も苦笑い。 もう、がま口の部分がひしゃげて再起不能でしたが、あんまりにも狙ったようにタイヤの真下になっていたので自分も笑ってしまい「いい加減忘れろってことなんだな」と諦めがつきました。 もう高価な持ち物は買えない身分になってしまいましたが、身分不相応なものを持たないことが教訓になりました。 こんなエピソードですが、少しでも質問者さまのショックが和らげば幸いです。

ponpoko_po
質問者

お礼

指輪の紛失もショックですが、目の前で潰れたお財布もインパクトありますね。 なんで?!という壊れ方する時ってありますよね。 大事な物をなくすショックって皆さん色々経験されてるんですね~。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.8

ショック等有りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.7

>高価な物をなくした経験ありますか? あります。 紛失と言うよりは盗難ですかね。 空き巣だったので、金目のものはごっそりなくなりました。 被害金額で言えば、50万くらいでしょうか。 中には貴金属もありましたし、贈り物としてもらったものもありました。 お金で買えるものならまた買えば良いですが、贈り物をくれた人の気持ちは買えません。 特にこの場合に限るわけではないのですが、私は自分が出来ることを全てやります。 理想としては、いくらでも人を雇ったり警察に賄賂を渡して犯人を確実に捕まえ、生きててごめんなさい。って思うような制裁をしたいと思いました。 そんなお金もないですし、実際にやったことと言えば、保険会社に連絡したりでお金が多少戻ったくらいです。 今でも思い出すと嫌な気分です。 ですが、失ったもの以上のものを築いて行こうと考えてやってますね。

ponpoko_po
質問者

お礼

盗難もショックですね…。 失ったもの以上のものを築いて行こうなんて、前向きで素晴らしいですね。 私も少しはその考えを真似したいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • _backyarD
  • ベストアンサー率34% (199/580)
回答No.5

50万円くらいするバイクを盗まれました。 車で帰省して、帰ってきたらあるべきものが無い、というときのショックと、警察へ届けた際の警察官の軽い対応がいまだに忘れられませんね。バイク盗難とかってたぶん出てこないので警察の人も「あぁ、またか」みたいな感じであまり親身に話をきいてもらえないのかな?とかいろいろ考えました。

ponpoko_po
質問者

お礼

結局見つからなかったのですか? 警察の軽い対応も腹が立ちますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.4

私も日曜日に指輪をなくしました。 食事をしたときにはあって、電車に乗ったら無かった!ので、駅構内で無くしたと思われ、絶対に出てこないな・・・て。 もう一個の指輪は、自転車に乗っていて、帰宅したら無くて・・・・。 日曜日に無くしたのは18万だから、まあ、うん、高いけど、厄落としだと思って或る程度は諦められるんですけどねえ。 前に無くしたのは、やはり三年以上探して探してやっと見つけて、思い切って購入したお気に入りなので、かなりショックでした。今でもショックですw 気持ちの切り替えといっても、仕方ない!と思うしかないですよね。 もしくは「厄落とし」とする。私の身に降りかかる不幸を指輪が持って行ってくれたのだとするという考え。これは、食器を割ったときなども同じように考えます。 ずいぶん昔に旅行に行く母を前に朝の洗い物をしていて、うっかり母のコーヒーカップを割ってしまって・・・・。ものすごく動揺してオロオロしていたら、母が「これで旅行に安心していける。全部カップが嫌なことを引き受けてくれたからね」と言ってフォローしてくれたんです。その後にはそういう風に思うようにしています。 安い物でもショックを受けることは沢山ありますよ。 SIMカードを一分で使えなくしたときにはかなりへこみましたしね。

ponpoko_po
質問者

お礼

同じような経験を同じような時期に! せめて何年か使っていたものなら厄落しと納得できたかもしれませんが、たった3ヶ月というのがあまりにあっけなすぎて、なかなか切り替えできません(T_T) でも厄落しと自分を納得させようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.3

予約した旅行を遅刻でダメにしたことあります

ponpoko_po
質問者

お礼

遅刻でキャンセルになったのですか? 旅行の費用って馬鹿にならないですもんね…。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ありますね~ 大学時代に仲良くしていた友達にプレゼントして貰った時計を失くしました。 結構大事にしていたのですが、クリスマスに貰ってその次の夏の音楽フェスに付けていってしまい、熱くなっている観客にのまれそうになり踏ん張っていたら取れちゃったみたいでショックでした。 なんでフェスなんかに付けていってしまったんだろう?って悔やみましたね。 その後友達に報告したら大爆笑されて「馬鹿だねぇ~!まぁまぁそういう時もあるさ」と言ってくれていくらか楽になりました。 その次にクリスマスには定番のイジリネタにされていて、すっかり気持ちも切り返れてましたね。

ponpoko_po
質問者

お礼

プレゼントしてもらった物をなくしてしまうのも辛いですよね。 下さった方に申し訳ないですし…。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • まちがえて大事な物を捨ててしまいました

    今日(正確には昨日)の一般ゴミ収集日に大事な物を誤って捨ててしまいました。 捨てた物は舞台衣装で、大変高価なものです。 あまりにショックで落胆に暮れています。 一般ゴミ(燃えるゴミ)というのは処理施設に運ばれたあと、その日のうちに焼却処分されてしまいますか? 清掃局に問い合わせて、発見できる可能性はあるのでしょうか。 同様の経験をされた方がいらしたらご意見をお願いします。 …ほぼ絶望的とあきらめてはいますが、何かとれる対策はないかと思っています。

  • 高価な化粧品を貸してと言われたら…

    先週、初給料で憧れだったシャネルの口紅を購入しました。 今までつけていた安い口紅は乾燥してすぐ落ちて少々不便だったので、落ちにくく潤いも続くシャネルの口紅を化粧ポーチに入れて常備していました。 先日、トイレで化粧をなおしていると、職場のキツそうな先輩に口紅を貸して!と言われました。本当は潔癖性で化粧品を人に貸すのは嫌な上、高価な物なら尚更でした。しかし荷物を少なくする為、化粧ポーチには自分が使う最低限の物しか入っていなかったので、口紅もシャネルのものしかなく、渋々貸してしまいました。 先輩から返ってきた口紅を見ると、まだ私も使っていない口紅の根元のきれいな部分が紅筆でえぐられており、まだ口紅をしまう前にキャップをしたのか、口紅の先端がひどく潰れていました…。 やっと手に入れた買ったばかりの憧れだった高価な化粧品を台無しにされてショックでした。 先輩だし、弁償してください!なんて言いづらいし、先輩に限らず、人から軽々と物を貸して!と言う図々しい人の用のためにわざわざ荷物を増やしてまでスペアの化粧品を持ち歩くのも少し悔しい気持ちになります…。 昔から何かを貸して!と言われると断れない自分が嫌で、その度にストレスを感じています。 高価な化粧品や貸したくない物を貸して!と言われた時の角を立てない断り方を教えてください。

  • 物がよくなくなる

    昔からそうですが、よく物が無くなり、入れるはずのない所から出てきます。また、出てきていない物の方が多いのです。 1つはETCカードで、車から外したことはありません。再発行をしました。何か月後、入れるはずのないバックから出てきたり、高価な時計がなくなり、その時探したバック(ひっくり返してすべてさがした)の中から1年後位にバックの底にありました。バックは複雑な構造ではなく、毎日使っているバックでした。上げればきりがありませんが、自分が無意識にしているとすれば、どこかが悪いのでしょうか。でも、時計の件はどうしても納得がいきません。みなさんこんな経験はありませんか。 なお、一人暮らしです。現実には考えられないことですが、家には物が消えるポケットがあるのではないかと思ったりします。

  • 清水の舞台から飛び降りたことは、ありますか?

    清水寺にある、本物の舞台から飛び降りたという話ではありません。 よく、“清水の舞台から飛び降りる気持ちで・・・”と言いますね! 思い切った決意や決断、覚悟で何かをやるような時に、例えとして使います。 さて、皆さんは今までに、清水の舞台から飛び降りたことがありますか?

  • 上司からの高価な送別祝い

    今月退社予定の女性です。 先日、挨拶回りでお世話になった上司の下へ伺ったら個人へ高価な電子フォトフレームとお菓子をプレゼントしてくださいました。 全くの個人同士のプレゼントで、気持ちは嬉しいのですが大変高価なもので、単なる一部下として頂いて良い物か悩んでいます。プライベートでも相談に乗って頂いたり飲みに連れて行って頂いたり可愛がっていただきましたが、このまま頂いて良い物でしょうか?

  • 別れを切り出したいのですが指輪がネックになっています

     4ヶ月ほど前に彼から告白されて付き合い始めたのですが、どうも彼が私を好きというよりは私を自分の思い通りにして側に置いておきたいだけなのではないか、ということがだんだん分かってきてこの関係を窮屈に感じ始めました。支配欲の強い人と一緒にいるのは私の本望ではなく、別れを切り出したいのですが、指輪がネックになっています。  実は誕生日に結構高価な指輪をプレゼントされたばかりなので、今別れを切り出すと「もらうものだけもらってさようなら」、って感じに結果的になってしまうなー…と思うのです。ちょっと後ろめたいというか、あれほどの物をもらっておきながら気持ちが無くなったから別れる、というのは言い出しにくいです。  あとは、もし別れを切り出したら、間違いなく「指輪返せ!」と言われそうなんです。この前ちょっとした口喧嘩になった時そう言われたので別れるとなると確実…って気がします。それに、指輪をプレゼントされた時、私は単純に喜んでいたのですが彼は「指輪は(俺に対する)忠誠の証だ」と言いました。高価な指輪は心からのプレゼント、という意味ではなかったのか?とちょっとショックでした。  私としては、彼が指輪にどういう意味をこめてくれたにせよ、「自分の誕生日に彼氏からもらったプレゼント」として別れても大事に持っていたいんですが、ここは指輪を返す覚悟で別れを切り出すべきでしょうか。

  • 義祖母に頼んだ物と違う物をプレゼントされました。頂いたのにモヤモヤします。

    先日こちらで質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5042064.html 皆さんのおかげで正直に義祖母に欲しいお鍋をおねだりすることが出来ました。 手元に届くのが楽しみでそのお鍋で未来に料理する自分の姿を想像しては喜んでいました。 が!今日義祖母が「買ってきたよ」と見せてくれたお鍋はお願いしたお鍋と全然違う物でした。 私が頼んだお鍋は義祖母が想像していたよりもかなり大きすぎたらしく、お店の人と相談して違う物を買って来たとの事でした。 義祖母が買ってきたお鍋は私が頼んだ物よりも高価なもので使い勝手が良く洗いやすい物ですが、デザインが平凡で全然気に入りませんでした。頼んだ物が気に入りすぎて全く魅力を感じなかったんです。 頼んだ物はデザインがすっごく気に入って一目惚れした物で、これから何年かかけてフライパンとか他の物も揃えていこうと夢を膨らませていた物でした。 なのでお鍋を見た瞬間に正直ガッカリしてしまったのです...。 デパートの店員さんはきっと祖母に高価な物を進めたんだと思います。 だから私が選んだ方に「大きすぎる」「洗いずらい」「蓋をひっくり返した時にまっすぐに置けない」とか悪い事ばかり言ったんだと思います。 義祖母は私の事を考えて(それもそうね。だったら使いやすい方がいいだろう。)と店員が進めるがままに買ってきたんだと思います。 でなきゃパンフレットにしるしまで付けて頼んだのに違う物を買ってくるはずがありません。 パンフには同じデザインで義祖母が買ってきてしまったのと同じサイズの物もあったのに...。 義祖母は「気に入らなかったら交換してもらえるから言ってね。」と言ってくれました。 私は一瞬悩みましたが前回の質問で皆さんに勇気をもらっていたので正直に 「こっちのほうがデザインが素敵なんです。せっかく買ってきていただいたのにワガママ言ってすみません!!」と自分を通しました。 「そうよね。あなたが気に入ったのが一番いいんだから気にしないでいいのよ。」と義祖母は言ってくれたのですが、 それからの義祖母は少し寂しそうでから元気に見えました。 私はそんな義祖母を見て少し申し訳なく思いましたが、たぶん言わないで我慢していたら後悔すると思ったので正直に欲しい方を言えてよかったと思っていたのです。 やっぱり一生物のお鍋ですから気に入ったのじゃのいと見る度に後悔すると思ったから..。 でも家に帰ってから主人に「正直に言ってよかったかな?」と聞いてみたら 「買ってきて貰ったのにそりゃないだろ。お前の為を思ってばーちゃんはあれを買ってきたんだよ。 逆にオレがお前のお父さんに同じ事されたとしてもオレなら交換してきてなんて絶対に言わないよ。 喜んでお礼を言うよ。でももう言っちゃったんだからしょうがないし、次から気をつければいいよ。」と言われました。 ものすごくショックを受けました。確かに自分がされたら悲しいしショックです。主人に言われるまでここまでショックな事とは気付きませんでした。 義祖母にはなんて酷い事を言ってしまったんだ!!と申し訳ない気持ちでいっぱいです。 なぜいただいた物で素直に喜べる人間じゃないのか自分がイヤになります。 でも頼んだお鍋が欲しかったんです! ちゃんと下見までして頼んだのになんでこんな事になってしまったのか....。 せめて頼んだ方を買ってきて、買ってきてしまった方のパンフを持ってきてそっちがよかったら交換出来るようにして欲しかった....。 しかも「大きい方がいいよね」って大きさを選んでくれたのは義祖母の方だったのにその大きさがネックで他のお鍋になってしまったなんて....。とモヤモヤしてしまいます。 しかもパンフの件や大きさうんぬんの話を知らない主人に一方的に責められて悪者にされてしまったのも悲しいです。 初めから頼んだ物を買って来てくれれば私は悪者にならなくてすんだのにやるせないです。 結果的には欲しいお鍋を買っていただくことになったのですが、買っていただくのにこんな事を思ってしまう自分にも腹が立つし、祖母にも主人にも納得がいかなくてモヤモヤしてイライラして涙が出てきます。 この気持ちを沈めたいです。気持ちを切り替えるにはどうしたらいいですか?? 私は素直に喜べない自分は心が狭く本当に嫌いですがこれが本音です。 みなさんは頼んだ物と違う物をもらった時でも素直に喜べますか? 私はどうすべきだったのでしょか?

  • 別れた彼氏、彼女からのプレゼントや思い出の物ってどうされてますか??

    タイトル通りなのですが、みなさんは別れた彼氏、彼女からもらったもの、思いでものってどうされてますか??ペアリングや手紙、誕生日プレゼント、写真などなど・・ 私は1ヶ月ほど前にすごく好きだった彼にふられ、ずっと引きずっていたのですが、別れた当初は捨てれなかった彼からもらった手紙やペアリング、写真なども先日思い切って処分してしまいました。高価な物は、彼がお金をだして買ってくれたと思うと捨てれず、とっておいて気持ちがなくなったらまた使おうかな、と思っていますが。 しかし、彼のことがすごくすごく好きだったし、今でも好きなのに写真や手紙などを捨ててしまえる私って少し冷たいのかなと思います。でも持っているとやはり未練を断ち切れないような気がして・・ みなさんはどうなされてますか?思い出としてとっておくひと、処分する人と、人それぞれだとは思うのですが、自分はこういう理由でこうしてる、というのをお聞かせいただけたらうれしいです。

  • 自分は恋愛経験の少ない男子です その2

    自分は恋愛経験の少ない男子です その2 気になる女性の指輪 ○皆さんに聞きたいこと:気になる女性の左手中指にはまってる指輪の存在は? その女性は2カ月ほど前にうちの職場に入職してきた他部署26歳の方です。普段ほとんど接点がありませんが、先日職場研修でうちの部署に研修に来た頃から気になりだしました。 先日の忘年会ではおしゃれをし、ネックレスはつけていませんでしたが、イヤリングと左手の中指に指輪をしていました。その指輪が、遠目でしたが、シルバーリングに無色透明に近い石が装飾されているものでした。(添付画像あり) 現在、その女性と仲良くなる努力をしている最中ですが、その指輪の存在が気になり、悩んでいます。 一緒に話す機会でもあったら、直接聞くことも出来たかも知れませんが、かないませんでした。 ご意見を聞かせてください。

  • プライドを捨てた経験をお聞かせください

    今、私はプライドを捨てて一番嫌いな人間に頭を下げなければならない事態になっています。 悔しいです… でも生きていくにはやらなければなりません。 今まで"どんなにボロボロになろうとも誇りだけは捨てない!"と思って、貫いていました。 でも自分だけの問題ではないことに気が付きました。 悔しいです… 本当に悔しいです。 質問の本題です。 皆さんの今まで経験してきた"プライドを捨てて頭を下げた"ことを教えてください。 どれほど悔しい気持ちだったかも感情の赴くままに書いて欲しいのです。 皆さんのそんな経験談を見て、「自分だけじゃない、社会に出たら悔しい気持ちをみんな味わっているんだ…」そう思って励みにしたいのです。 お願いいたします、差し支えなければ教えてくださいm(._.)m

TR8530が印刷できな
このQ&Aのポイント
  • TR8530が印刷できない場合、サポート番号2114が表示されることがあります。
  • キヤノン製品のトラブルシューティングに関する情報が不足している場合、印刷できない問題を解決するのが難しいかもしれません。
  • お使いのプリンタのドライバやソフトウェアが最新であることを確認し、再起動してみてください。また、印刷ジョブがキューに詰まっていないかを確認することも重要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう