庭の野菜を作った時のゴミは庭先で燃やして良い?

このQ&Aのポイント
  • 庭で作った野菜の育成ゴミを燃やすことは許可されているのか疑問です。
  • 農業に限って野焼きが許可されているが、庭で作った野菜のゴミも同様に燃やしてよいのか気になります。
  • 勝手に庭先でゴミを燃やすことは環境問題の観点からも問題となりますが、キマリはなくなる可能性もあるでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

庭の野菜を作った時のゴミは庭先で燃やして良い?

私の住んでいるのは田舎なのですが、 家の庭の部分を、畑にしておられる方が結構いらっしゃいます。 大々的に作っている訳ではなくて、自分のところで食べる分だけ作る野菜。 そして問題なのは、 野焼きというのが農業に限ってはOKになっている事。 家の中に居ても、かなり匂うなと思ってカーテンを開けてみると、近所の人が庭でビニール袋を燃やしていたりします。 明らかに、それ農作物に使ってないよねという物を燃やしてます。 さて、質問ですが、 農業に限って、そして届け出をすれば野焼きはOKなのだと記憶しておりますが、 このような庭で作った野菜の育成ゴミを燃やすのはOKですか? また、絶対に届け出などせずに、勝手に庭先でゴミを燃やしていると思われますが、 こういったものは通報すれば警察が動いてくれますか? 万一火事になったりすると危ないので。 現代において、勝手にゴミを燃やすというのは環境問題の面からしてもダメだと思うのですが、 農業の為の野焼きはOKっていうキマリは、撤廃になりませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

お住いの役所に相談してください。 それと「農業に限って」ではなく「農作業に限って」のはずです。 農業と農作業とでは天と地の差がありますが・・・農業だとしても幅がありすぎです。 ついでに届け出が必要な野焼きは、農作業で出たものを燃やすようなレベルではなく、畦や河川敷などの広い範囲を焼き払う作業のときではないですか? 「庭先でゴミを燃やす」のに届け出が必要となったら、庭先でBBQするのも届け出が必要になるはずですから。

ebiharu
質問者

お礼

そうなのですね、「農作業に限って」なのですね。 仰る様に、農業に限ってと農作業に限っては、全然意味が違います。 しかも届け出が必要なのは、畦を焼いたりする作業の際のみですか。 普通にビニール焼いても良いのですね。 ていうか、その通りです、 庭でBBQするのはダメなのか、という論点になりますよね。 そうですよねー、あれも決して良くはないけれど、ゴミを燃やすのとは違って感じるから不思議ですよね。 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

自分で食べる分を作っているだけ、というのが微妙ですね。 それで収入を得ていないとしても、一定量以上を一度に燃やしていれば、産業廃棄物を自宅で焼却していることになり、廃棄物法違反になります。 一定量以上というのが、明確な規定があるわけではないのですが、犯罪としてとらえるにはそれなりの量が必要と思われます。

ebiharu
質問者

お礼

どうやら私が勘違いしていたみたいです。 農業の為ではなくて、農作業で、という事みたいで、 そうなると、 庭で野菜作っているのも、農作業ですから、それは文句が言えない事になります。 ただまぁ、いくら農作業で出たゴミとは言ってても、明らかに違う物を一緒に焼いたりするのですよね、まぁ、ついでと言えばついでなのですけど。 回答、ありがとうございました。

回答No.4

難しいところですね。なんでも購入すればいいじゃないかという考えもありますが、それははっきり言っておかしいと思います。野焼きでも様々なものがあり、肥料や土壌改善のための野焼きもあります。また翌年の緑の育成を促進させるための山焼きも野焼きの一つ。さらに霜よけのための野焼きもあります。地域によってはタイヤなどを燃やして霜よけにする場合もあります。 なんでもダメというのは物を知らない証拠でもあるんですよ。先ほどの山焼きなどはその後の緑の育成に役立ち、結果的には二酸化炭素を消化して酸素を出す事も可能です。 二酸化炭素だけを削減すればいいのかと言えば、酸素を出す方がより良い事は判りますよね。 なので野焼きの条件は各地域に居よって異なるので地元の役所に問い合わせてください。 警察だって条例に違反していなければ取り締まりはしません。

ebiharu
質問者

お礼

いえ、庭で野菜作るの止めろ、全部買えなんて一言も書いておりませんけど・・・(汗) 私が止めて欲しいのは、庭でゴミを焼く行為です。 それを、農業の為だから、という嘘の情報で身を守る人が煙たいだけです。 野焼きなども悪いとは思ってません、 ちゃんと届け出をしてやる分には、何の問題も感じておりません。 イラっと来るのは、ただ家庭で出たゴミを、「庭の農作業で出たゴミ」と偽って庭先で焼く人です。 緑を増やす努力をしている人は、本当に素晴らしいと思います。 回答、ありがとうございました。

回答No.3

Q、庭のゴミ焼きを通報すれば警察が動いてくれますか? A、無視されて終わり。 >近所の人が庭でビニール袋を燃やします。 まあ、田舎では当たり前のこと。みーんな燃やしていますよ。それにクレームを付ける住民なんて皆無。 >こういったものは通報すれば・・・ 近所付き合いが上手くいっていれば、 >あんた、ビニールは臭いばい! >それだけは止めてくれんね! でチョン。警察云々よりも、近所付き合いのあり方の改善が必要。

ebiharu
質問者

お礼

はい、田舎では普通にみーんな庭などでゴミを燃やしてますね。 それについて、特には気にしてません。 ただ、家の周りでやられると、「危ないだろうが」ってイラっとくるのですよね、臭いも臭いですし。 あ、ニオイもクサイですし。(笑) 回答、ありがとうございました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

その地域の条例によります。

ebiharu
質問者

お礼

あ、地域によって違うのですね。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 野焼きのメリット

    いつもお世話になります。 先日http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4546634.htmlで質問したものです。前回は法律関係のカテで質問させていただきましたが、今回は農学カテでよろしくお願いいたします。 さて、私の近所では3、4件の畑で毎日のように野焼きが行われており、正直困っています。 咳及びのどの痛みに最も苦労していますが、その他にもにおい、洗濯物のやり直し等を悩んでいます。 そこで、野焼きのメリットをお教えいただけないでしょうか。 市役所の方にも「畑を営む上で必要なこと」と言われました。 私自身、野菜は大好きだしよく食べます。しかし、大好きな野菜が、野焼きなしには作れないとなると、非常に複雑な心境です。 農業に詳しい方、実際に野焼きをされている方にお教えいただきたいです。 野焼きは、農作物の育成、収穫に必要不可欠でしょうか。 野焼きをなくすと作物は育たないのでしょうか。

  • 新しく住み始めた家の庭に栗の木があります。

    新しく住み始めた家の庭に栗の木があります。 家に来てくれた業者さんが「栗の木の下では栗のイガや葉のヤニの影響で農作物ができない」と話していました。 これは実際そうなのでしょうか?また、事実だとすればどうしたら作物を育てられるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃったらお教えください!

  • 庭に作るかまどの規制について

     自宅に30坪ほどの庭があるのですが、その庭で子供たちに飯ごう炊飯などを経験させてやろうと考えています。そこで、ブロックなどで簡易な「かまど」のようなものを作ろうかと計画しているのですが、不安に思ってます。  周りには田畑もある長閑な場所なのですが、そもそも住宅街であるため、槇を燃やしたりすれば煙は出ますし、下手したら火の粉も出るでしょうから、近所の方からすれば、火事が起きないかと心配される方もいらっしゃるかもしれません。仮に、近所の方が大目に見ていただいたとしても、何か法律で規制されているのではと心配です。ダイオキシンの関係で野焼きは禁止されていることは知っていますが、バーベキューとかは、どこのご家庭でもやってますし・・・。  庭先で火を使うことは、どこまで規制されているのでしょうか?調べてはみたのですが、明確に記されているページがなかったので、どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 大昔の港区の土地利用

    大昔の東京都港区の土地がどのような農業に利用されていたかが知りたいです。 時代は問わず、住宅地になる前になにか農作物を作っていた時の情報がほしいです。 例えば稲作をしていたとか、なにか野菜を作っていたとか。 大分昔から"商"が盛んみたいで、農作物が作られていたという情報自体がまず見つけられませんでした。 どんな作物を育て、またどうしてその作物だったのか。 どなたか教えていただけると感謝痛み入ります。

  • 認知症とゴミ対策

    認知症の親が、家を散らかすだけ散らかし片付けられなくなっており、家の中が滅茶苦茶です。片付けても片付けても、一瞬のうちに散らかしてしまいます。 特に、私の起床後や仕事から帰宅した後など、酷い有り様です。 親は認知症のため、ゴミの分別やルールなど当然理解出来ません。 燃えるゴミに関しては、私が細心の注意を払っています。不燃物が入っていないか確認し、きれいにまとめて収集日に出しています。目を離すとゴミを漁りに行ったりしてしまうため、収集時間の直前に出したゴミを確認しに行く事さえあります。 不燃ゴミや資源ゴミに関しては、分別方法もルールも全く理解出来ていません。 燃やせる物は、プラ容器だろうとペットボトルだろうと、全て庭先で野焼きをして燃やしてしまいます。段ボールも雑紙も牛乳パックも、何もかも全て燃やしてしまいます。 最近、あまり燃やさなくなったなと思っていると、洗って乾かして出さなければならない資源ゴミを、汚れたまま袋に詰めていました。 注意すると怒り狂うので、もう為す術がありません。 一度、私がきれいに洗って乾かし袋に詰めていた資源ゴミを、袋ごと勝手に燃やされた事があります。目を離した一瞬の隙を狙い、あっという間でした。 最近、袋ごと燃やされる事はなくなりましたが、洗って乾かしている最中の資源ゴミを燃やされた事は、一度や二度ではありません。何度注意しても改めるどころか、怒り狂うため、資源ゴミは親の目に掛からないところへ保管しています。 資源ゴミに関しては、収集場所に持っていく事すら面倒になっているようです。 そのため野焼きをして何でもかんでも燃やしてしまったり、ポイ捨てしたり、挙げ句の果てには不法投棄を繰り返した事もあります。 以前は、川や海へのゴミの投げ捨てが習慣化しており、それを見ていた住民の方に注意されました。それからは川や海へゴミを投げ捨てる事はなくなりましたが、それでもポイ捨てや野焼きはやめません。 一緒に行動している際のポイ捨ては、私がゴミ袋を持って行き回収しています。ですが、一緒に行動できない際のポイ捨ては、そこまで監視できないので、罪悪感がありますが諦めています。 長くなりましたが、資源ゴミに関しては、私が仕事へ行く前など、親に分からないよう、回収日に捨てに行っても大丈夫でしょうか? 収集時間は決まっているため、そのタイミングが難しいですが、大丈夫でしょうか? また、家を散らかすだけ散らかし片付けられなくなっており、家の中を滅茶苦茶にしている認知症の親について、何か具体的な対策などありましたら、アドバイスお願いします。 ご回答お待ちしています。

  • 日本のTPP参加について(農業政策)

    現在、日本政府は環太平洋経済連携協定(TPP)の協議を開始するとの閣議決定しました。 そして、関税が撤廃されると日本の農業や漁業などに大きな影響があるので、農林水産省や各農協等が「TPPの参加に否定的」というニュースを耳にします。 ここで疑問です。 TPPの参加によって関税が撤廃され、輸入農作物の価格が国内産よりも安くなると農家が大変なのは理解できますし、農家の皆様も普段から苦労されていることは理解しているつもりです。 ただ、アメリカ等の先進国も含めた外国産の農作物などの価格が安くできるのは、その国の農業政策によるところが大きいと思うのです。 日本の農作物が諸外国に比べて高いのは、日本の農業は個人事業として行われていることが多く、例えば、耕作機械を導入しても、その機械の能力を生かしきれていない(農地面積の関係で)ことや、2~3の農家が持っている農地面積に対して1台でまかなえるのにそれぞれの農家が機械を導入し、結果として農作物全体のコストが上がってしまうことに原因があるのではないでしょうか? 日本も現在は農業生産法人など一部の法人に対して農業を行うことを認めていますが、もっと営利法人にも参加を今以上に拡大して、農業等にかかるコストの削減をすればいいと思うのですが、なぜ日本の農業はいわゆる「ファーム」みたいなことをしようとしないのでしょうか? また、農業人口の減少についても、人とモノについて自由化されるTPPに参加すれば、対策ができるような気がするのですが、みなさんの意見や考えについてお聞かせください。

  • 野菜屑の焼却

    家庭菜園を楽しんでる者です。 冬の間は野菜の収穫後の茎葉等は堆肥にしています。温かくなると虫が卵を産んでしまうので、茎葉を乾かして焼却してカリ肥料にしたいと思います。法律で野焼きはいっさい駄目と言う人と、畑の作物は2酸化炭素を吸収しているから焼却してもかまわないと言う人がいます。先日テレビで農林水産省の若い職員の方達が農業の現状を知るという事で雑草を刈り取って耕して畑作りをしていました。その時に刈り取った雑草を焼却していました。 プラスチックや廃材を焼却しているのか、野菜屑を燃やしているのか区別がつきにくいと思いますので、いっさい駄目ということが正しいのか? 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 実家の庭が隣の庭とトラブル

    実家も隣も一軒家です。実家も隣の家も庭に植物や野菜を植えているのですが、隣の家の作物が不作なことから、実家のせいだと何年も言われています。母が隣の家に除草剤をまいたからだ、とか夜に実家の電気がついてるのを見ていて夜に母が隣の家の庭に入ってるとか・・・。しまいには今年に入って実家と隣の家の境界線に関係者以外立ち入り禁止という札を立てられてしまい、いかにも母に入るな、と言わんばかりの行動をされて母が悩んでいます。隣の人は知人にも母のせいで作物が育たないと言いふらせてるそうですし。もちろん母はそういうことを一切やっていないそうです。これって民事裁判とかで勝つことできますか?

  • 日本の農業について

    関税が撤廃されれば、日本の農作物は売れなくなりますか?  野菜 有機野菜 米 有機米 くだもの ・・・・ 私が推測するには、いずれ海外でも、日本と同じクオリティ又はそれ以上のものができるのではないかと推測します。 やはり、食の安心・安全等を考えるなら日本産といいますが、そのクオリティを超えられたら、日本のモノを買うメリットがないと思えます。

  • 規格外農作物に対する農家の方の扱い

    ご覧いただきありがとうございます。 農作物には規格があるため規格外になった農作物は市場に出回らないようです。(最近はふぞろい野菜などで販売している場合もあるが...) そこで、3つほど質問です。 1)農家の方は規格外となり農協などに買い取ってもらえない農作物はどうしているのでしょうか?(畑で処分、独自販路に販売など) 2)もし処分している場合は、なぜ安くても直売所などで販売しないのでしょうか?(需要と供給のバランスが崩れて規格作物の価格下落につながる?農協との関係悪化につながる?) 3)農家の方に規格外作物を安く大量供給してもらうことは可能でしょうか?(飼料用、または販売用として) 以上、実際に農業に携わっている方からご回答していただけると助かります。

専門家に質問してみよう