• ベストアンサー

血には雑菌が繁殖すると言うが火を入れれば大丈夫?

聞いた事があるというレベルでの話なのですが、 とんかつ屋さんのバイトをしてた子が、千切りキャベツをする際に指を切ってしまい、 絆創膏で血を止めてキャベツ千切りを続けたら、店主からそれを発見され、 そのキャベツは使えないから全部捨ててくれ、血には雑菌が繁殖しやすいのでお客さんに出せない、今日はキャベツ切るのは止めてくれ、という話、 本当かどうかすら怪しいですが、考えてみても確かに血には雑菌が繁殖するしある話かなぁ、と思います。 例えば、このキャベツ、生で食べない場合、冷凍しておいて後日火を入れて食べる、という方法を使えば、指から血が出ていても切った野菜をビニールに入れて冷凍保存できますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11129/34638)
回答No.8

傷口には雑菌が繁殖しやすいですし、絆創膏で血を止めても、そこに雑菌が集まることもあります。だから最近の飲食店では、調理人さんが指を切ると絆創膏などで血止めをしたその上から使い捨てのゴムかビニールの手袋をして作業するのが常識的になっています。 そのキャベツがもったいないなら、水でさらして洗ってお鍋にでも入れれば余程運が悪いのでもない限りそれを食べてお腹を壊すことはないと思います。しかし、飲食店は食中毒を出すと営業停止処分を受けるだけではなく、「あの店は食中毒を出した店だ」と知れるとまず間違いなく潰れるので、飲食店は何があっても食中毒だけは出してはいけないので、(店が潰れることに比べれば)食材がもったいないなんていってられない、というのはありますね。 食中毒菌の中には細胞分裂をするときに毒素が発生し、その毒素は熱でも壊れにくいので加熱消毒が効かない菌もあることはあります。しかしそういう菌は野菜にはあまりつくものではないですけどね。魚介類に多くつく菌です。私はそれを聞いてから、屋台のイカは食べられなくなりました。今の季節はまだ大丈夫かもしれませんが、夏場にもよく屋台で売られてるじゃないですか。あれはもう、無理・笑。

ebiharu
質問者

お礼

絆創膏をしても、じわーっと血が滲んで来ますものね。 通気性を良くする為か、絆創膏の表面はぷつぷつ小さな穴が空いてますが、そこから血が漏れてしまいますよね。 液体絆創膏だと、また違うのでしょうけれど。あとは、最近流行の傷パワーパッドのような完全密閉するタイプとか。 絆創膏の場合は、更にゴムの手袋をするのですね。 まぁ、食品を扱うので当然と言えば当然ですが、今度は感覚が鈍くなるので、もし万一うすくゴムの表皮を包丁で削ってても気付かない、それが異物混入と繋がると怖いですね。 稀なケースでしょうけど。 仰る通りなのでしょう、 食中毒を出した店、というのが広まってしまうと、もはや改善してもお客さんは遠のくでしょうね。 それならば、変なイメージが付くのは避け、勿体ないとは言えど、血が付いたかもしれないキャベツは全部捨てる、この方法以外ないでしょうね。 ・・・最近は、内部告発的にSNSする人もいらっしゃいますし。 屋台のイカは・・・夏祭りの定番ですね。 そういうのを詳しくみていくと、焼きそばにも肉やエビが入ってたりしますし、屋台の物は殆ど食べれなくなるかなぁ、と。 余計なお金遣わずに済みますが、ちょっと楽しみが減るというか残念な気がします。 お腹を壊したくない人は、要注意でしょうけどね。 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (9)

回答No.10

56歳 男性 再度、書き込みます 秋葉原事件で被害者の一人がB型肝炎で感染した可能性との情報です 人道的には助ける必用があるでしょうが、出血している場合は その人の持っている感染症感染のリスクがある事を忘れてはいけません 助ける人のほとんどが医療知識の無い素人ですよね 助けるのは感染症が怖い、でも助ける 難しい判断です http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2008/06/7_b_23_4c0b.html

ebiharu
質問者

お礼

B型肝炎ウィルス、そのような事でも感染する危険性があるのですね。 いやー、怖いですね。 助けるのは人として当然の事に思えますが、助けて病気になってしまってはねぇ・・・溺れる人を助けて、自分が死んで溺れていた人が助かる、これも同じかなぁ・・・いや、助ける事は立派な事でもあり、当然の事なのですが、いや、当然じゃないかなぁ・・・ 以前、中国で、川で溺れている子を助けたら、川の水から感染症になったとかニュースでやってた記憶が蘇りました。 人助けは正に命がけですよね。 回答、ありがとうございました。

回答No.9

56歳 男性 血液にはウイルスがいます 今流行の梅毒、エイズ等々 客商売なら血液が付いた食品は出せませんよね 家族が食べるのは別ですが。 秋葉原で殺傷事件があり血を流している人の中に病気を もっていた人が居て助けた人の中に感染した可能性があると 新聞報道されました ワクチン摂取が必用と書いてあり、簡単には人助け出来ないと思いました 血液は怖いのですよ 病院は手術する時に必ず血液検査してウイルスを持っているか確認します。

ebiharu
質問者

お礼

えぇぇぇぇぇ!? 秋葉原殺傷事件で、人助けをしたら病気に感染・・・どういう状況でしょうか? 助けてた人がケガをしていて、殺傷で傷ついた人の血がちょうどケガの上にかかって、とか・・・?? 恐ろしい話ですね。 回答、ありがとうございました。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.7

あはぁ! すみません。ミスタイプです。 「工業的」の間違いです。

ebiharu
質問者

お礼

あぁ、そうでしたか、 余計な事にツッコミを入れてしまい申し訳ありません。 若者が使っている新しい造語か何かなのかと思い、つい質問してしまいました。 回答、ありがとうございました。

回答No.6

追記。 黄色ブドウ球菌そのものは、加熱したり冷凍したりして細胞を壊せば死にます。 しかし、菌が繁殖する時に出る「毒素」は、加熱しても分解しませんし、冷凍しても分解しませんし、胃酸でも分解されませんし、洗浄しても完全に洗い流す事はできず、ごく少量で食中毒を起こします。 なので「加熱しても冷凍しても洗浄してもアウト」なのです。

ebiharu
質問者

お礼

胃酸でも分解されず、冷凍でも過熱でも対応できないとか、恐ろしい話ですね。 ノロウィルスというのが、そういえば漂白剤でないと死なないとかでしたよね? あ、これまた朧な記憶でツラツラ書いてしまい申し訳ありません。 回答、ありがとうございました。

回答No.5

人間の体内には「黄色ブドウ球菌」という菌が常在しています(誰にでもある菌です) 健康であれば、この菌は悪さをしません。 ですが、怪我をすると、この菌が傷口で繁殖し始め、化膿したり、膿(うみ)を出す原因になります。 怪我をした手で料理をすれば、この菌が食材に付着し、口から体内に入ります。この菌は、100度の熱でも死なず、胃酸でも死にませんし、冷凍しても死にません。 なので、口から入ると、小腸まで届いて、小腸内で繁殖すると、黄色ブドウ球菌による「食中毒」が発生します。 なので、調理の現場では「怪我をしたら仕事しない」が常識です。調理師免許を取得する際にも「包丁などで怪我をした人は調理を行なってはならない」と指導しています。 >例えば、このキャベツ、生で食べない場合、冷凍しておいて後日火を入れて食べる、という方法を使えば、指から血が出ていても切った野菜をビニールに入れて冷凍保存できますか? 黄色ブドウ球菌は、100度の熱でも死なず、胃酸でも死にませんから、加熱しても無駄ですし、冷凍しても無駄ですし、洗浄しても無駄ですし、食べれば食中毒の危険が非常に高いです。

ebiharu
質問者

お礼

おぉー、あの膿の原因ですね。 黄色というのが妙にピッタリですね。 最近はケガをする事もなくなりましたが、小さいころは転んだりしてよく膿が出てかさぶたができて、っていうのを経験しました。 そうですか、あの原因の菌は100度でも死なないのですね。 恐ろしい生命力です。 それを聞いて、もう今後、食材を冷凍保存した後で、ケガに気付いたら全部捨てよう、とそう思いました。 調理師免許の取得の際にも、 「包丁などで怪我をした人は調理を行なってはならない」と指導 この一文も凄い説得力です。 もっと簡単に考えてました。いやー、恐ろしい。 回答、ありがとうございました。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.4

血液が特に雑菌の繁殖が多いというのではなく、もともと人の体に色々な病原菌とかがいるわけですし、血液を媒介としての感染が起こりやすいのは事実です。 従って過熱をしないで供する千切りキャベツなどに触れてくれるなということでしょう。 本人に何自覚がなくても病原菌やウイルスを持っている場合は幾らでもありますからね。唾液なども同じように危険なので食品加工の工場などではマスクも義務付ける場合が殆どです。 私の知っている例では、食品そのものではなくパッケージ(紙の箱です)を作る工場でさえ、素手で製品に触れることは厳禁ですし、手などに傷がないか始業前と作業終了時にチェックして問題がある場合には作業内容を変える場合もありましたし、マスクも当然義務です。作業服も足首の露出も手首の露出もだめ、当然髪の毛もネットですっぽり覆ってその上に帽子をかぶり、顎髭はマスク隠れないので禁止でしたね。 まぁ、故行的に作るのではないからそこまでは無いとして、調理時に手を切ってしまったような場合、その時に調理していた食材を廃棄するのはある意味当然ですね。 まぁ、自分で調理して食べる分には問題ないでしょう(なにせもともと自分の血液ですから何かの細菌やウイルスがいても、それはもともと自分が持っていたものですからね)けれど、お客様に出す商品としては失格ということです。 それから、特に血液とは関係ありませんが、加熱すれば大丈夫という考えは危険な場合もありますよ。例えば有名なところで病原性大腸菌のO-157っていうの聞いたことあるでしょ。もし、保存している間に食材にO-157がか繁殖していたばあい、加熱すれば確かにO-157自体は死滅しますのそれ以上増えることはありませんが、O-157の作り出した毒素(ベロ毒素という猛毒です)は普通の調理程度の過熱では分解しないので中毒を起こしますし、細菌の中には少しくらいの過熱では死なない物も結構いるのです。なので、野菜などを炒めたりするような調理法では生き残っている可能性はかなり高いですし、肉を焼いたり揚げたりする場合でもいわゆるジューシーな状態程度は死なない細菌は結構多いのです。

ebiharu
質問者

お礼

すみません余計な部分かもしれませんが、 「故行的」というのは何と読むのでしょうか? 初めて聞いたワードなので、一体何と読むのだろうか、というのばっかり気になってしまって・・・ そうですか、モノづくりの現場というのは、そういう事がなされているのですね。 ただ、だからこそ安心して使えるという物を提供して頂けるのですよね、ありがたい事だと本当に思ってます。 子供のころは、それが普通だと思ってたのですが、大人になると「清潔なもの」「見た目が綺麗な物」そういった商品が、たくさんの人の犠牲によって、そして努力の積み重ねによって作られている事を知って驚愕し、感謝しますよね。 なるほど、 雑菌だけが問題ではないのですね、毒素は過熱では分解しない。 物凄い説得力でした。 仰る通りだと思います。 回答、ありがとうございました。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

(Q)血液に雑菌が繁殖しやすい (A)血液というのは、体に酸素を供給するだけでなく、 栄養素を運ぶ役割も果たしています。 血液は、とても栄養価が高いので、雑菌が繁殖しやすいというのは、 正しいです。 また、重大な病気の中には、血液を介して感染するものがあります。 B型、C型肝炎、エイズ(HIV)は、その代表と言えます。 ですから、血液が多少なりともついている可能性がある野菜を廃棄する ように命じた店主の判断は、正しいです。 十分加熱すれば大丈夫かとのご質問ですが、 十分加熱すれば大丈夫ですが、だからと言って、 それを客に出すことはできません。 自分で持って帰って食べるのならば、良いのではないか という意見もあるでしょうが、店主がそれを認めることは 食品衛生の観点から、できないと思った方が良い。

ebiharu
質問者

お礼

やはり、血液は雑菌が繁殖しやすいのですね。 良かった、そこは間違えてないのですね。 それは当然、血液の混ざったものを食べさせるとなると、怒りますよね。 自分でも嫌ですし。 まぁ、でも、自分の血だったらば舐める事もあるし・・・ あ、質問の書き方が悪かったですが、 指から血が出ている時に切った野菜というのは、 お店とは関係無い例で書きました。 自宅で野菜切っていて、ちょっと指をケガしてしまう事もあります。 そんな際、後で指をケガしている事に気付き、 でも、切った野菜冷凍保存してしまったけどなぁ、というケースです。 火を入れれば食べられるのか、それとも雑菌が繁殖するので自分用であっても食べない方が良いのか、という話でした。 すみません、分かりづらかったですね、申し訳ありません。 回答、ありがとうございました。

回答No.2

血液に雑菌が繁殖しやすい、とは聞いたことはありません。 血液そのものを放置することもありませんし、血液が付いたからそこから菌が繁殖するとは考えにくいです。 でも、その店主さんの処置は正しいと思います。 個人で使うのであれば、すぐにキャベツを水洗いすれば済むことだと思います。

ebiharu
質問者

お礼

あれれ、すみません、 私も誰かに聞いたか、テレビで見たかの朧な記憶なので分かりませんけど、血液って雑菌が繁殖しやすいのではないですか? 質問にも「聞いたことがあるレベルで」と書いてあるように、信ぴょう性というところで言えば、分からない事をツラツラと書いてしまい、申し訳ありません。 でも、そうですか、 個人で食べる分ならば、洗い流せば済む話なのですね。 回答、ありがとうございました。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1158/9169)
回答No.1

人の血が混じっている食材を客に提供することはまずいということなのでは。血液は雑菌の栄養になることは確かですが、そういうことではないと思います。火を入れても食べるのはご当人ならできるかもしれませんが、ほかの人は嫌がるのでは。これは気分の問題でしょう。、

ebiharu
質問者

お礼

そうなのですか、 実際に雑菌が繁殖するが、そういう事ではなくて、人の血を食べさせるかどうかという所が判断のポイントなのですね。 それは、嫌ですよね、人の血なんて。 でも、正直、料理してたら血が少し入ってしまう可能性というのは高いですよね。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう