• 締切済み

水銀の影響について

nezusukeの回答

  • nezusuke
  • ベストアンサー率48% (199/408)
回答No.6

赤ちゃんのことで過剰に心配になられていることはお察しいたします。 厚生労働省の「水銀を含有する魚介類等の摂食に関する注意事項」によるものからと思いますが以下のところに書いてあるようにあくまで「妊娠している方又はその可能性のある方」のみを対象とし、しかも「注意をすることが望ましい」とされています。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/topics/2003/06/tp0605-1.html

関連するQ&A

  • メチル水銀について

    メチル水銀について教えて下さい。 メチル水銀は、摂取して蓄積していくといいますが、何か症状が出てくる、影響が出るのは、蓄積している量が許容量を超えた時だけなのでしょうか? それとも、蓄積している時から体の脳や神経にジワジワと攻撃し続けて、症状が出るものなのでしょうか? メチル水銀は摂取しても徐々に排出されて2ヶ月ほどで半減するまでは調べました。 ですが、その2ヶ月の間に体に悪さをするのか、それとも症状が出ない程度のメチル水銀であれば体に無害で排出されていくものなのかが知りたいです。 色々な意見があり、調べても怖い情報を見ると不安になるのでここで相談させていただきます。 心配しているのは、子供の体です。 魚やマグロを多く食べており、今のところ発達は順調で何もないですが、今まで蓄積されていたメチル水銀が見えないところで脳や神経を攻撃していて、今後なにか症状が出たらどうしようと不安です。 厚生労働省から発表されている、乳幼児はまぐろを週1~2回、合計50~100グラムまでを推奨とありますが、週4ほどで合計60~70グラム摂取していました。 2ヶ月ほどの期間だけですが、乳児なので心配です。 今、何も症状がなければただ排出されて終わりでいいのか、もしかすると体内でメチル水銀が悪さをしているのか、教えて下さい。 大人だったら大丈夫と思うのですが、まだ脳など発達途中の乳児にメチル水銀を摂取させてしまい、後悔です。 よろしくお願いします。

  • 魚の水銀の影響

    今日たまたま見たTVのニュース番組で知ったのですが、 魚に含まれる微量の水銀が、食べることでヒトの体内に蓄積されてしまい、特に胎児に悪影響があるとのこと。 WHOが発表した数値があって、日本人の平均は危険とされるラインをはるかに上回っているらしい。 私自身、現在妊娠中で加えて我が家は魚をよく食べるので、すごく心配です。 毛髪を調べることで体内に蓄積された水銀の数値がわかるようですが、一般人でも検査してくれる機関はあるのでしょうか? また、水銀による体(胎児)への害って具体的にどういったものなのでしょうか。

  • 水銀などの重金属はなぜ体内に蓄積されて排出されにくいのでしょうか?

    水銀などの重金属はなぜ体内に蓄積されて排出されにくいのでしょうか?マグロなどの魚に蓄積するとのニュースがありました。

  • 妊娠と水銀について

    サントリーセサミンEX DHA EPAの水銀について教えて下さい。 姉の旦那さんが上記のサプリを飲んでまして、姉も一緒に飲んでいたそうです。 現在妊娠しまして、姉はサプリなど飲むのはやめています。 ですが、妊娠してからマグロの摂取は控えるよう言われたらしく、こちらのサプリを見るとマグロ由来と書かれていたので家族で不安になっています。 サントリーに問い合わせると、水銀などは除去していると言われたので、じゃあ全く入ってないのですねというと、0ではないかもしれない、でも自社での厳しい規定があるのでそれはクリアしていると言われました。 その規定の数値を教えてというと、それはご案内できませんとの回答・・・どんどん不安になります。 水銀を摂取していたことで、子供にどのような影響がありますか? ビタミンAなどは奇形と言いますが、水銀の影響を教えて下さい。 また、実際に水銀の影響で障害などある子供が産まれた例などあるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 水銀が体の及ぼした影響は?

    長い文章になりますが、よろしくお願いします。 タイトル通り水銀が体に及ぼす影響についてです。 実は学生の時に、科学部の友達から水銀を試験管2本分位もらった事があります。 当時はただ珍しく、自分の部屋で出したり指で転がしていた事がありました。 しかし、ある時その水銀を部屋のじゅうたんに少しこぼしてしまいました。 ある程度回収したと思いますが、コロコロしていて隙間に入り込んだものまで取る事はできませんでした。 そして、しばらくしてその部屋は物置になり、新しく造った部屋へ移りました。 水銀はというと近くの空き地に捨ててしまったと思います。 ちなみに、家は井戸水が飲めるので、水道水と併用しています。 ここで4つ質問があります。 昔の事なので記憶が曖昧なのですが、それから1年も経っていないと思います、 ●ある日突然髪の毛がオニのように抜ける。しばらくして徐々におさまる。 ●2~3年後くらいに、精子に血が混じる状態が半年位続く。  最近CTをやって知ったのですが、 ●腎臓の片方がほとんど機能しないくらい小さくなってる。 (医者には生まれつきでしょうと言われました。 それと今まで腎臓が悪くなったことはないです) ●学校の科学室で扱っている水銀の種類と危険度は?です。 水銀は髪から排出されるとか、人体に影響の出にくい無機水銀でも、2価は腎障害を起こすとか、生殖能への悪影響があるなど色々調べたのですが、上記のような事と水銀との関係があったのか、分かりません。 思い返すとバカな事をしてたなとホントに思います……。 それと今まで体調を崩して病院へ通ったなんて事はありません。 回答よろしくお願いします。

  • 妊婦ですが、昔、水銀を舐めてしまいました。

    子供の頃(10年前)、家にあった水銀性の体温計を割ってしまい、それが手につき舐めてしまいました。 現在妊娠が発覚して、そのことが不安になっています。 なんだか 人に聞くのがはずかしいのですが、 どうしても 不安になってしまいます。 水銀は体内に蓄積されると聞いたことがあります。 時間がたてば排出されるものなのでしょうか。 胎児に影響はないものでしょうか。 分かる方いましたら、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 離乳食にまぐろを使ってました

    離乳食にまぐろはあまり使わない方がいいですか?最近、11ヶ月の赤ちゃんにまぐろを食べさせる事が多いです。鉄分不足にならないように積極的に食べさせていましたが、考えてみると、まぐろって水銀ありますよね? 赤ちゃんには、あまり食べさせない方がよかったのでしょうか・・・ 水銀は体内から排出されますか? これからはあまり食べさせなければ大丈夫でしょうか??

  • 体内に水銀がたまるとどうなる?

    こんにちは。 酒の肴として売っている「するめ」や「さきいか」が大好きで 15年ほど、毎日300円ほどのを一袋、食べていました。 近頃、海の回線汚染やら中国の川の汚れなどを耳にして、多少心配だったんですが、まあ大丈夫だろうと思っていました。 ところがイカというのは、食物連鎖では上位に来るらしく、その体内に含まれる水銀などの汚染物質は魚より高いらしいと聞きました。 15年ほど毎日水銀を摂取していたかと思うと怖くてたまりません。 水銀が体内にたまるとどうなるのでしょうか? 水銀以外にも体内で毒になる物質はイカに含まれているのでしょうか? 最近、腎臓も痛く、心配です。 どなかたご存知の方、教えてください。

  • 温泉飲用の功罪について

    血糖値を下げる効果があるという温泉水を飲み始めて、約1年になります。 人から聞いた話ですが、某新聞のコラムに「温泉水には微量の水銀が含まれ ていて、体外の排出されず徐々に体内にたまっていくので、温泉飲用はすす められない。」というようなことが掲載されていたそうです。 そこで質問ですが、 (1) どの温泉水にも水銀は含まれているのか。 (2) 水銀は体外に排出されないのか。 (3) 水銀が体内にたまった場合、どのような障害が出るのか。 の3点について教えて下さい。 温泉水といってもいろいろあって一概にいえないとは思いますが、 どうかよろしくお願い致します。

  • 水銀の体温計を割ってしまった。

    水銀入りの体温計が床で割れてしまいました。 その後の処理はどうすればいいのですか? 体内に入ると出る事はないと聞きました。 不安です・・・