• 締切済み

気難しい旦那に悩みます

旦那のことで相談させていただきます。 私は2歳になる息子と妊娠5ヶ月目の専業主婦です。 これまで旦那とは離婚しようかと考えていましたが、優しいところもあるので子供のことも考えなんとかやってきました。 悩みというのは最近動きが活発になりイヤイヤ期も少しある息子が、得意げになって部屋の中でジャンプをします。 マンション住まいとあって下の階の方に迷惑にならないように私は口で注意説明します。 何度か言っても分からない時はオモチャに意識をむけさたり、お風呂タイムにしたりします。 それでもダメなときは息子の手を叩いたり、目を合わそうとしない息子の顔をグッと押さえて私を見させるようにはしてます。 しかし、旦那は注意説明もなく大声でコラァ!と怒鳴ったり頭を抑えつけたりします。 何度か私からまずは口で説明してみてとつたえましたがダメです。 一昨日はジャンプした息子を逆さまに持ち上げていて息子は恐怖で大泣きしました。見てる私が辛くなり『辞めてよ!』と言いましたが伝わっていなく、昨日も逆さまに息子を持ち上げました。息子は泣きその拍子にオモチャに目元が当たってしまい軽く内出血をしてしまいました。 大事には至ってないですが今も息子の目元を見ると辛くなります。 私は最近まで重い悪阻で旦那の料理を作る事が出来なかったり、寝たきりで息子のお風呂や面倒を任せていました。 その都度お礼伝えて感謝してるところもありますが旦那の気難しい性格を思い出すとこの先不安になります。 以前、旦那のモラハラで後頭部から顔面にかけて帯状疱疹ができたり、何年間もの旦那と義両親の不仲をそばで見ていると 子育ての環境として良くないと思うようになりました。 長文、駄文になってしまいましたが皆様のご意見を教えてください。

みんなの回答

回答No.12

あくまでこの内容だけなら、旦那さんは普通だと思います あくまで個人的な見解ですが虐待かどうかの境界は、愛情があるかどうかだと思います 逆さ吊りっていうけど、遊んでるときにもやりますよ 違いは怒っているか、笑っているかだけでやってる事は同じでは? 我が家は嫌われ役を決めて、父である私が厳しくするようにしてます その代わり、遊ぶ時や褒める時は思いっきり笑顔で相手をするよう心がけてました ケガをさせてはいけませんが、最近の未成年者の犯罪やイジメなどを見ていると親の躾が足りないような気がします 親の方もかっこつけて厳しくしないで、結局はノイローゼになったりして本末転倒な例が多いような気もします 極論ですが、下階の住人に殺されてしまう事件だってないとはいえない世の中ですよ ご主人に超えてはいけない線だけ分かっているかをやんわりと確認して、感謝と頼りにしている事を伝えれば問題ないと思いますよ うちは私が厳しくした後に家内にフォローをするよう連携をしてました 子供にはお父さんが悪いとか言ってはいけません、「だからママがやさしく言ってるうちにやめないから・・・ママも付いててあげるからパパに謝りなさい」と躾けましょう そのうちお父さんの出番がくる前に察するようになります くれぐれもご主人をのけ者にしてはいけませんよ、厳しくする側も結構つらいし寂しいものです・・(笑) ※過去のモラハラ等、御主人の人格に問題があれば話は大きく変わりますのでご注意下さい

回答No.11

小さな子どもさん、連れ合いさんの言動で心を痛めていますね。 「しつけ」と「体罰・虐待」は異なるものです。良くしつけと称して”体罰”を容認する意見がありますが、大変問題です。しつけという文字には「躾」と「仕付け」の2種類がありますね。前者は作法を体に染込ませる意味合いで「矯める」という行動が出てきます。その一つの方法が「体罰」です。後者は着物を縫い上げる時、布地がずれないように仮に留めておくもの。社会を構成するひとりの人間として「マナーとルール」を身につけることは必須です。それを身につける時大人はあくまでも子どもの主体性をサポートするもので、最後に仕上げていくのは子ども本人だという考え方です。大声で怒鳴ったり叩いたり逆さづりにすることは「虐待」です。夫が妻へ(逆パターンもあります)暴言を吐いたり暴力を振るうことは「DV]という認識が広まって来ました。その行為を子どもの目の前で行えば「面前DV=虐待」として通告されます。そもそも子どもに対して暴力をふるったり怒鳴りつけるのは、怒鳴った側の感情の問題です。イライラをぶつけているにすぎません。怒鳴られた方は、自分が何をなすべきか分からないし、伝わりません。ただ怖い思いをするだけです。  小さなお子さんに、騒ぐな云々を伝えることは大変困難なことです。「場」の認識を育てないといけません。ここは大声を出していい、走り回っていい。ここでは、静かに本を読んだり、おもちゃで遊んでいいという認識です。それには、忍耐が必要ですし工夫が必要です。前に指摘がありましたが、部屋の中で飛び跳ねるより、お母さんとおもちゃで遊んだり、膝の上に抱っこしてもらってお話を聞かせてもらったり、そちらの方が楽しいという経験を地道に積み上げないといけませんね。「ありがとう」とか「ママはうれしい」とか「すごいね、今日は飛び跳ねずに静かに過ごせたね」とか、子どもを受け止め・認めることが大事だと思います。ぎゅっとだ抱きしめてあげるのも効果的です。  お住いの市町村には「子ども相談員」とか「家庭児童相談員」がいます(通常 福祉課 です)。また、県には「児童相談所」があります。2歳なら保健師さんに相談するのもいいと思います。遠慮せずに、出かけて行って相談されては如何でしょう。電話相談もあるはずです。外出が難しい場合は、近くの公民館や支所まで来てくれます。市町村で異なりますが、家庭訪問もあります。同じ悩みを持つ仲間を紹介してくれたり、親子でトレーニングができる場へ繋いでくれたりしてくれます。DV相談にも乗ってくれます。そちらは「女性相談員」です。個人的にはDVを心配します。

noname#248402
noname#248402
回答No.10

躾とは何か、口で言って解らせる、2歳児には無理かと思います。勿論、例外は有りますが。いけないことルールを教えるには、痛い目に併せる事も、旦那さんがしていることなど、まだまだ優しい範囲ですよ。あなたのような育て方の人、子供が大人になってから後悔してる人多いですね。勿論 虐待は論外ですが、いけないことルールを理解できる歳になってから、口で諭すようにすればよいのでは、息子のお風呂や面倒見てくれているんでしょう、いい旦那じゃないですか。その都度お礼伝えて感謝してるところもありますがって他人ですか、質問文章から受ける印象では、あなたのほうが気難しいように思われますよ。きっと妊娠5ヶ月目でイライラしているのでしょうか。素直に旦那に甘えてみれば案外うまくいくような気がしますが。

noname#230156
noname#230156
回答No.9

貴方は許容範囲が広く ご主人は狭いのかなと思います。 男のお子さんをもってる方は お母さんが ユルい方か 男言葉を使う方の二種類に分かれている…と個人的な感じ方ですが。 男の子って 日々戦いで 疲れて見ないふりするか おらーって一々怒鳴るお母さんが多いですね。 質問者さんは ユルいタイプの 言ってもきかない…根気負けのお母さんではないですか? だから そのぶん 今度はお父さんが 小うるさい。 お父さんが そうだから 質問者さんが ユルくいるのか いられるのか…じゃないかなぁ。 私は お母さんが オラオラタイプより お父さんが一発いって お母さんが ナニヨー可愛そう位でいいと思ってますよ。 うるさい子は 本当に…うるさいですよ(笑) うちの主人は 酷かったです。 でも 大概の事は 母親でバランスとれます。 で 男のこは 父親の存在も否めないですね。 私は女ですが 昭和ですから 父親にはゲンコツで育ちましたよ。 母親は優しかったですが 時にはお尻を叩かれて 母は泣いて 痛かったね…と。 私もエンエン泣いた思い出があります(笑) 質問者さんは 色々考える質で お産あとの 疲れも少しあるのかもしれないです。 私は産後鬱で 主人が 子供を怒鳴ると 血の気が引いてました。 少しづつ日がたち 子供も育てば 自分も成長してたりします。 本当にDVならばですが 少々荒い?ので 心配もあるけど 二人も子供ができ お互い バランスがとれないんですよ。 住居も 私は古くても一軒家と決めていたのは 気を使う性格なので 小学校まではと そこまで 把握してました。

回答No.8

気難しいとは言うが私にはそうは見えなかった。どこにでもいる旦那だよ。他の人も言ってるように母親と父親の役目は違うから、叱り方が同じにはならない。 さすがに逆さづりは虐待になるけどね。 言葉で叱るには2つの条件がいる。叱る対象が、叱る理由を理解できる頭脳があることと、叱られたことで改善するヤル気だ。どっちも欠けてはならない。 息子さんに改善するヤル気があるかは不明だが、少なくとも「何故悪いのか?」が理解できてないと思う。 君(母親)の役目は息子さんに理解させること、ありていに言えば「諭す」かな。(最悪なのは父親と一緒になって子供を虐待する母親だ。これでは子供が可哀相) 父親はガツンと言う役目。父親が息子に舐められるようでは、家庭崩壊だ。匙加減は難しいが、言って聞かないなら実力行使もやむを得ないと思う。 子供のしつけで旦那を気難しいなんて言ってたら息子さんを成人するまで育てられないよ。

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.7

私が思うには、子供が一人のうちに離婚すればよかったのに。。ただそれだけです。 期待するだけ無駄ですよ、人って変わりませんから。あなたが子供の為を考え一緒にいると思ったのなら仕方のないことですよ。逆に二人目を作る前に子供の為に一緒にいるんじゃなく別れた方が良かったのではないですか?

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.6

まず、子育ての大原則を知っておくべきです。 それは、「子供には理屈はわからない」 理屈を理解し、それを行動できるようになるのは、 小学校高学年になってからです。 それまでは、子供は、自分のために行動するという 「欲求に忠実」だと思ってください。 その欲求とは、自分が楽しいこと、親の関心を惹くこと この2つが中心だと思ってください。 >マンション住まいとあって下の階の方に迷惑にならないように私は口で注意説明します。 何度か言っても分からない時はオモチャに意識をむけさたり、お風呂タイムにしたりします。 これを子供に理解させようという方が無理です。 階下の人に迷惑が掛かるという論理は、子供には理解できません。 部屋の中で得意げにジャンプするのは、そうすることで、 親の関心が自分に向くことを知って、楽しいからです。 子供は、叱られようが、たたかれようが、親から無視されるよりはまし、 という論理構造を持っています。 だから、虐待されても、親についていくのです。 もちろん、褒められ、愛されるのが一番ですが、 それがかなわないとなると、叱られても、 親の関心を勝ち取れるならば、それを優先します。 なので、ジャンプをしたら、逆に、無視すればよい。 まるで、いないかのような、完全無視です。 同時に、子供が好きな玩具で、親が目の前で楽しそうに遊んでください。 子供にとって、親の関心を惹くのは重要事項なので、 ジャンプがダメとなれば、親と一緒に、玩具で遊ぶことを選びます。 それを繰り返していれば、ジャンプはしなくなります。 同時に、将来のために、ジャンプをしてはダメ ということをジャンプをやめてから、子供をしっかり抱いて 言って聞かせます。 こうすることで、ジャンプはダメ ということを体で覚えさせてください。 理屈は、もっと、あとからついてきます。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.5

貴方は何でこのようなご主人と結婚されたのですか?ご主人が気難しい?という意味が今一分かりません。ここに書かれている「子供を逆さまに持ち上げて」私の息子も同じような事はやっていますが、逆にされた方の子供はキャッキャと喜んでいます。これは子供に対する暴力とかでは無く、男の子に対する父親の愛情表現です。男の子は父親が大事です。父親から色んな事を学んで少年から青年へと成長して行きます。貴方はやはり結婚に向いていないと思います。子育てと旦那、義両親の不仲?全く子育てには影響しません。貴方はそれだけ高貴な家のお嬢様だったのですか?

noname#223950
noname#223950
回答No.4

 質問を拝読させて頂きました。  回答が遅くなって、ごめんなさい。  子育ては、気楽に楽しく行いましょう(‘v‘*)  急がば回れ(‘v‘*)  紆余曲折(うよきょくせつ‘v‘*)  いろいろな悩みにぶつかると思いますが、一つ一つ乗り越えて行って、 楽しいなあ(‘v‘*)と思いながら、子育てをするのが良いと思います(‘v‘*)  お互いに、頑張りましょう(‘v‘*)

  • mdhdis
  • ベストアンサー率15% (148/944)
回答No.3

52歳の既婚お父さんです! 何だか貴方は一人で過剰に 心配してしまうタイプですね~ そんなに悪く考えないように したらどうですか? そういう旦那さんは 珍しくはないですよ~ いろいろな不満があるなら 我慢しないで 旦那にぶつかり 喧嘩したらいい そうやって夫婦もわかり合えるものです 子育てに関しては 男はみんな口下手なんで だいたい叱る時は 適当な言葉は 浮かばないものなんです だから頭ごなしに コラ!くらいしか 言えないんですよ そこらへんは 妻の出番ですよ 旦那が過激に叱っていたら 止めないとね! 父親の立場から言わせてもらうと 息子に対する叱り方と 娘に対する叱り方は違うもので どうしても息子には 厳しくするものです まだお若いご夫婦 これからも力合わせて 頑張りましょう!

関連するQ&A

  • 心配になっています(帯状疱疹・たいじょうほうしん)

    一週間くらい前からずっと両足首のあたりがとても痒く掻いていました。 そのあたりはよく蚊にさされていたので きっと虫さされの痒みだと思っていたのですが ついさっきふと右足の足首(くるぶしのあたり)をみたら 水ぶくれがひとつできていました。それ以外はなにもないです。 熱もないです。 虫さされの赤い発疹は2,3個あります。 痛くはないです。ですがとても痒いです。 ピリピリして痛がゆいといったかんじです。帯状疱疹かなと思っているのですが… 帯状疱疹だと片足だけに症状がでるとかいてあったのですが 私の場合ですが(なんとなく…なのかもしれないけど)両足かゆいです。 あと、気になることが多々ありまして ・2、3日前から喉が痛い ・今日「とびひ」の子供の患部にふれてしまった ・息子の保育園で「手足口病」がハヤっている ・2日前から3才の息子がずっと微熱(38.0前後)でもわりと元気 ・息子に水ぶくれの症状はなし水疱瘡は4ヶ月前に済んでいる 帯状疱疹なのかな?とびひや手足口病も大人もなるのか? 息子も帯状疱疹になるのか?など気になっています。 うまくまとまらない文ですがお願いします。

  • 水疱瘡について

    2週間前に主人が帯状疱疹になりました。 初めてで、最初は帯状疱疹と気づかずお風呂もみんな一緒に入ったり、さらには水疱を潰したりしていました。 そして2週間後の昨日、3歳の息子と6ヶ月の娘が水疱瘡になりました。 幸い2人とも軽めの水疱瘡のようです。 質問したいのはここからです。 私は小さい頃に予防接種はしましたが、水疱瘡にはかかってないと母に言われました。 一応3年前に血液検査をしましたが、はしかの抗体が少ない以外は特に言われていません。 帯状疱疹について調べてみたら、水疱瘡にかかっていない幼児には注意となっていますが、大人が注意とは書いていません。 これは大人は大抵免疫を持っている人が多いから大丈夫の場合が多いとゆうだけの事でしょうか? それとも帯状疱疹からの水疱瘡は子供しかかからないとゆうことですか? もし後者ならば2週間後に子供達からの感染で水疱瘡にかかる可能性はありますよね? 予防接種での抗体は一生モノではないとききます。 もし発症するなら息子の幼稚園のことなど考えなきゃならないと思って…。 近くに頼れる人もいませんし、主人も休めません。 生活の事を考えると怖いです。。

  • 夫のモラハラで悩み帯状疱疹になりました。

    タイトル通りなのですが。 結婚して約3年。 1歳半の息子がいます。私は専業主婦です。 結婚してから夫のモラハラ発言や勝手な行動で毎回悩んでいました。 ・死ね 死ね 死ね ・お前の兄弟は学がないんだから息子が優秀になると思うな ・誰のおかげでこんな生活できてるんだ ・このマンションで小遣いもらってる主婦が何パーセントいるか言ってみろ ・子供1人産んだだけで大変そうにするな と言う発言や、 ・旦那の自分の家族への悪態 ・些細なことで切れる ・数週間にわたる無視 ・生活費は少ないのに、次々と色々買い込み先日は新車を購入してしまいました。 ・ジム仲間や友達に夫婦喧嘩の事を言いふらし、いつのまにか私がダメな妻になっています。 これ意外にも悩むことがあり、先日私は旦那に 『あなたのモラハラ発言が心に残ってしまいこれから家族として続けられそうにない。ショックな言葉に傷ついた。できるなら謝ってほしいしもう言わないでほしい』と泣きながら伝えました。 ですが旦那は『俺がモラハラ発言や傷つける行動をとったことに対して謝れと言われても、それは俺に対する要求としか思えない。だから謝れないし、これからも言うと思う。』と言われました。 私はその場は冷静に振舞って話を終わらせましたが、ショックで子供を連れて家を飛び出しました。 結局数時間後、家に戻り旦那と普通に接していましたが深夜に後頭部から顔に違和感を感じました。 朝早く病院で診察してもらうと帯状疱疹と診断され、今は痛さと顔の湿疹の辛さにたえています。 頭と顔の帯状疱疹は危険と知り、こんなになってまで旦那と一緒にいる意味があるのかと考えています。 旦那は優しいときもあるので、私さえ我慢してればまたあの優しい旦那に戻ると思い、いつも機嫌を伺っていましたが、子供も大きくなるに連れてこんな環境で育てることに不安があります。 私としては別居から離婚を考えていますが、皆様のご意見を聞かせてください。

  • 帯状疱疹の治療

    昨日、皮膚科を受診し「帯状疱疹」との診断を受けました。 医師の対応に疑問を感じることがあり、皮膚科を変えるべきか迷っています。 診察の際、医師から発せられた言葉。  ・帯状疱疹だね・・・(と看護師に言って、処置を指示)  ・毎日通わなきゃないよ(と私に言う)  ・お風呂は入らないでね 病気についての説明は一切なく、看護師から帯状疱疹について書かれたリーフレットを渡されました。 そして、看護師から患部に薬を塗ってもらいガーゼを貼ってその日の治療は終わりました。 そして4日分の飲み薬と塗り薬を処方してもらいました。 今日(通院2日目)、皮膚科を受診し、薬を塗り、ガーゼを替えてもらいました。 正直、薬を塗るだけなら処方してもらった薬を自分で塗ればいいんじゃないの~~という気持ちなのです。どこの皮膚科でも同じように毎日通院が必要なのでしょうか。 それと・・・ネットで調べたところ、入浴は水泡を潰さないように注意して入ってもいいと書いてあります。 帯状疱疹についてはネット等で調べおよそのことはわかりました。 伺いたいのは・・・ 毎日の通院と入浴禁止、実際に帯状疱疹に罹った方、やはりそうでしたか。 医師の態度もちょっと解せないので皮膚科を変えるべきかアドバイスお願いします。

  • 大阪府立高校の出席停止扱いの疾病

    いつもお世話になっております。 また疑問が出てきましたので、質問をさせて頂きます。 先日高校生の息子が帯状疱疹にかかり、学校にその旨連絡いたしますと「出席停止扱いになりますので」と言われ、学校を休みました。 その後、症状が軽かったのか一週間程で学校に行ける様になり、診断書を病院で書いて頂き、登校させました。 そうしましたら学校で「帯状疱疹では出席停止扱いにはならないかもしれない」と担任に言われたと言って、息子が帰ってきました。 その後学校から連絡があり、帯状疱疹になった時には、診断書には水疱瘡と書いてもらって欲しいとの連絡がありました。 今回だけは息子は出席停止扱いとなるとも言われました。 学校サイドは上からのお達しなのでしょうし、診断書に水疱瘡と書いてもらえれば出席停止にしますので、それでいいのでは?という意見なのだとは思いますが、帯状疱疹ではダメという理由がイマイチわからないのです。 もしどなたかご存知の方がおられましたら、是非お教え頂ければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ダメ?→ あなたが~しないと、ママは~しないよ

    3歳半になる、よくしゃべり、よく笑い、よく遊びすぎる息子を持つ母親です。長いな 笑; 息子は、本当に元気過ぎます。 歯磨きするよーー!っというと→ ベッドからジャンプして遊び始める 「今は歯磨きの時間だから、早くおいでーー」…聞かない&効かない。 「今っすぐに来ないと、ママ本読んであげないよーーー」っというと、 即ひざにゴロンとする。効く。 息子がおもちゃを投げて遊んでいるとき、 1度目「おもちゃさんが、いたいいたいって言ってるよ。投げちゃだめよっ」 彼、やめない 2度目「ガラスが割れたりしても、すごく危ないから投げちゃダメよ」 彼、まだやめない 最終「おもちゃ大切にしないんだったら、ママ捨てちゃうよ(本当に捨てる覚悟で)」→ 効く 車の中、勝手にシートベルトを外しチャイルドシートから出てくる彼。 「危ないから、ちゃんとチャイルドシートにいないとダメだよ!」→ 効かない 「車に乗るときのルールが守れないんだったら、車から降りなさい」→即効く 本当に言うことを聞かないときは、車を路肩に止めて引きずり降ろすこともあります。(恐っ;) 優しく理由を説明しても理解してくれないとき、私は彼を徹底的に注意してしまいます。 これって、ダメですか? 今日、温泉に行ったとき はっ!としてしまいました。 「ママー、ガチャガチャ(ガチャポン)してくれないと、僕、温泉もう来ないよ!」 私と全く同じような口調で、~しないと、~しないよ発言が彼の口から出たのです。 ガチャガチャは普段から特別な時にしかしないので、 私はびっくりしてとっさに 「それだったら、温泉もう来なくていいよっ」 っと言うと、温泉好きな彼はそれから何も言いませんでした。 っが!!これで、いいのでしょうか?? なんだか、私がしつけ方を間違っているような気がしてしまいます。 どう思われますか?

  • 帯状疱疹っていつからいつまでうつりますか

    主人が体の不調を訴え出した時、2歳の息子が熱を出し、夏風邪で入院しました。 その2日後から主人の体に水泡が出来はじめ、帯状疱疹と診察されました。 息子はまだ水疱瘡をやっていなくて、帯状疱疹がうつると水疱瘡になると言う事も聞いていなかった為、主人は何度も入院中の息子に会いに来てました。 主人が不調を言い出してから8日経ち、今日息子はなんとか退院しましたが、もうすでに子供にうつってしまっているでしょうか? 今日は主人には会わなかったのですが、もしまだ子供にうつってなかったとしたら、いつまで会わない方がいいでしょうか? 退院したとはいえ、まだ風邪はひいています。抵抗力もないと思いますので、とても心配です。 それに息子は高熱を出すとひきつけをおこす事があるので、とても怖いです。 水疱瘡のワクチンは体調が戻ってからじゃないと、うってはだめですよね? 以上についてどなたか教えて下さい!お願いします! 

  • 帯状疱疹 子どもとの接触 水疱瘡への感染について

    帯状疱疹が出ている人は水疱瘡をしていない人(子ども)と接触しないほうが良いといわれていますが、この場合、どの程度の接触の事をいうのでしょうか?例えば、抱っこがだめとか・・・ 入浴はダメだということは知っています。 また感染を防ぐにはどのようなことに注意したらよいのでしょうか?

  • 旦那がモラハラなのか?私がモラハラなのか?

    初めまして。新婚3ヶ月の桃と申します。 新婚なのですが、旦那に胸ぐらをつかまれ、『誰にそんな口の聞き方してるんだ』と罵倒されました。 客観的にみれないので、皆様のご意見聞かせてください。 そのきっかけとなったのが、実体験をあげれば、私だとわかってしまうため、例えばで説明させていただきます。 例えば、旦那がものをなかなか開けれなく、私が『こーしたらあくよ』と言って、いとも簡単にあけてしまった時に、『下手っぴか』と関西特有のノリつっこみのつもりで、言った言葉がきっかけで、それまで笑いあっていたのに、旦那がキレてしまい、壁に追いやられ、胸ぐらをつかまれました。 私もその言葉を何度か言ってしまったのですが、バカにしたとかはなく、冗談のつもりでした。 それがこんなことになってしまい、恐くて、1時間ほど出て行きました。今まで男性に大喧嘩はありますが、胸ぐらをつかまれたことがなかったので、少し旦那のことが恐くなってしまい、あまり話しかけたりしなくなりました。それ以外にも、細かい事で、ため息をつかれたり、威圧感を出されたりしたので、友人に相談すると、モラハラじゃないの?と言われました。 ただ、私もその言葉を発したせいで、旦那がキレたのだから、私もモラハラなのか?とも思い、最近このことが頭から離れません。 皆様のご意見、よろしくお願いします。 ちなみに旦那は、私より5つ年上です。

  • 妹が、旦那さんの留守中に息子に対して異常な叱り方をしています。。。

    妹が、旦那さんの留守中に息子に対して異常な叱り方をしています。。。 表題どおりなのですが、妹の叱り方のひどさに苦慮しています。 妹の旦那さんと妹も共働きで、旦那さんは勤務の都合で家を空けることがあります。 妹夫婦の子供は3歳の男の子一人です。私は結婚はまだしておらず、子供もいません。 先日、実家に帰省している際に、妹と息子も旦那さんの都合から帰省しており初めてわかったのですが、妹が息子を?る時に、具体的には、「あんたのことなんか好きじゃない」、「あんたが悪い」など、理解に苦しむような異様な言葉遣いをし続けていました。そうしては、子供が泣いてどうしたという話を何の気兼ねなく父母としています。 私と妹は、もう一人その下に弟がおり三人きょうだいで育ったのですが、そのこともあってか、父は自分の思い通りにならないと怒鳴り散らすことが度々あり、母も大体それに従うという感じでした。ひょっとするとその時の影響がそのまま今になって出てきているのだろうかとも思います。何が何でも子供の方が悪いと固めておしまい、という感じのやり方をします。先日も、おもちゃがほしいと言って聞かないらしかった妹の息子を、妹で?って泣かせた後に、父でさらに長たらしく説明して悪いことを理解させようとしていて辟易する思いでした。 特に妹の息子が一人っ子ということもあり、保育所に通ってもいますが、今後も母子二人で居るのが多いことを考えるとどうしても心配です。妹の態度や言葉遣いもどうかと思いますし、おもちゃを諦めさせるのであれば、「がまんしよう」とか、「無駄遣いをやめよう」とか、他の言い方もあると思うのですが・・・ 妹の息子に対する言葉遣いを注意したいと思うのですが、そうした方が良いでしょうか。また、どのように注意すれば良いでしょうか。どこか公共機関などに相談する必要はあるでしょうか。どうかご回答よろしくお願いいたします。