• 締切済み

3年付き合っている彼氏について。

jinguuの回答

  • jinguu
  • ベストアンサー率10% (24/235)
回答No.2

彼に気持ちが行き過ぎているのでしょうね。他に趣味を作るなど、もう少し気持ちを分散させてもいいんじゃないでしょうか

関連するQ&A

  • 気になってしまう人

    はじめまして。大学3年で、年齢=彼氏いない歴の女子です。 今、サークルでとても気になる人がいます。彼は同い年で、シャイなのか、同じサークルの女子とは自分から話しかけに行きません。しかし、なぜか自分には飲み会のときなど、席が離れていても隣にやってきます。私は場の盛り上げ役、お笑い系の感じなので、ただ一緒にいるのが面白くて話してくれるのだと思いますが、周りから見ても、彼は私にはすごい打ち解けているようで(シャイな人だけに)驚かれました。彼のことが気になるだけに、些細なことで一喜一憂してしまいます。 この前合宿でご飯を食べているときも、「俺は人が作ってくれたものは何でも食べるよ。だからappleseed2が作ってくれても全部食べるよ」と言っていました。そのときに「あだ名で呼ばないで名前で呼んでよ」と言ったところ、ふざけて呼んでくれたんですが、後々の飲み会で、「誰も私のこと名前で呼んでくれないんだよなあ」と言ったら、「あの合宿のとき二回も呼んであげたじゃん!」といわれました。正直私が覚えていないことだったのでびっくりしました。 飲み会やサークルのときはこんな感じに仲良しなのですが、メールは連絡事項のみなのです。恥ずかしくて自分からは連絡取れず・・・。 彼の気持ちは彼に聞くのが一番ですが勇気が今一歩出せないので、どなたかアドバイス頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 彼氏に対しての気持ちがわかりません。

    高1女子です。 私には3歳上の彼氏がいます。彼は大学1年生です。 約11ヶ月付き合ってます(遠距離) 彼が大学に入ってから,友達の友達の女の子の友達がいて、その子ととっても気が合ったみたいで、仲良くなったらしいです。 私は元々嫉妬深いので少し機嫌が悪かったのですが、最近彼氏がツイッターの愚痴アカウントを作りました。それで、その愚痴アカウントはその最近仲良い女の子の影響で作った感がある上相互フォローで、しかも、その子のツイートを通知オンにしてありました。(許可ありでログインしてるのでわかるんです) その子のこと、相当好きなんだなと思い、問い詰めたら、あいつは女じゃないから大丈夫と言ってきました。けれど私は特に遠距離だから不安でたくさん嫉妬をしてしまいます。 しかも、今度その子を含む男女グループ夜ご飯を食べに行ったり、それはまだ許せるのですが、そのグループでお泊りもするといってきました。 流石に我慢の限界で、これで嫉妬を控えてなんて無理なので、「そこまでするなら別れよう、あなたの友情関係を壊したくないから嫉妬もしたくない」 と、言ったら、私のことが好きだから別れたくないと言われました。 なら、私もあなたと同じようなことするよ?と、言ったら 遠回しにやめてほしいと言われました。 彼の方が私より嫉妬深いはずなのに、して欲しくないことを、平気で最近はしているので腹が立ちます。 私は彼のいうことを守って、その上彼のことが大好きだからこそ男子との交流を控えていたのに、そんなことがバカのように思えてきています。 もう、嫉妬もしたくないし、好きって気持ちも分からず、新しい恋がしたいと思ってしまっています。あんなに大好きだった彼とのプリクラをずっと待ち受けにしていたのに変えてしまいました。辛いです みなさんが私の立場ならどうしますか? 長々とごめんなさい。

  • 彼氏の行動について

    遠距離の彼氏がいます。 交通費なども負担してくれて、プレゼントもたくさんしてくれて「お前が1番」と言ってくれるのですが、「寂しいから」と私がいる前でも女友達としょっちゅうメールをしたり、他の女の子にメルアドを聞いたり女子高生の知り合いを作ったりしています。 別に女友達がいて連絡をとるのはかまわないのですが、「この友達けっこう可愛いから誘われたらやっちゃうかも」など写メを見せながら言われると表面では「あー本当に可愛いね」と流していますが内心嫌な気分になります。 「もっと嫉妬してくれないと寂しい」とたまに言われますが…彼はわざと嫉妬させるためにこのような行動をとっているのでしょうか? それとも私が遊ばれているだけなのでしょうか?

  • 男性は本当に何も考えていないんですか?

    今日、たまたま言った本屋で、恋愛系の本を立ち読みしていました。 そこにあった1冊の本に、 「男性は何も考えずに発言や行動をしているので、その発言や行動で一喜一憂しない方が良い」 みたいな事が書いてありました。 (もっと書き方はソフトでしたが) 最近好きな人と少し良い感じで、まさに一喜一憂したところだったので、少し衝撃というかショックでした。 そこで質問なのですが 本当に男性は発言や行動に対して何も考えていないんでしょうか。 少し良い感じだからといって、一喜一憂しない方がいいのでしょうか。 これは、ちょっと聞きたいだけなのですが(本当に聞きたいのは上の質問です) 歩いてる時や電車に乗ってる時に、別に混んでいる訳でもなんでもないのに(むしろ、空いててガラガラ) ずっと二の腕辺りがくっついている状態だったんですが、この場合、少しぐらいは好意があると捉えて良いのでしょうか。 ちなみに、最初は少し距離があったのですが、気付いたらピッタリくっついていました。 この行動でちょっと嬉しかったので、何も考えていなかったとしたらショックです。 メインの質問だけでもかまいませんので、回答よろしくお願いします。

  • 混乱しています。

    他でも質問させていただきましたが、とても精神的に不安定になっていてる状況です。(アルバイトのことや、整理できない辛い出来事などで…) どうにか心を持ち直そうと思い、勉強に打ちこんだり、色々しています。病院にも行ってみようかと考えています。 ここでの恋愛相談や他の恋愛サイト、本なども見るのがすごく好きでよく参考にしているのですが… 最近は内容に一喜一憂してしまいます。精神的に不安定だからだと思います。 たとえば、彼が友達を優先するのは、社会的に仕方がなく飽きたからではないという内容の本もあれば、それはもう飽きたからと書いてあるものもあります。 要は、人それぞれってことだと思います。 でもそれに一喜一憂して、現在の本当の状況が見えません。 だから、どう行動していいかもわかりません。 彼の言動の一つ一つも勝手に邪推したりしてしまい、もう分からなくなっています。 彼のことも考えるのが疲れるし、彼としばらく会いたくありません。(遠距離なのに) 支離滅裂ですみません。 混乱した頭をまとめるにはどうすればいいか(何をすればいいか)など、ご意見お願いします。

  • 彼氏への依存をやめたいです。

    初めて質問させていただきます。 18歳の大学生の女です。 私には付き合って2年になる彼氏がいます。2年といってもあまり上手くいっていませんでした。いつしか私は別れたくない、好きになってもらいたいの一心で常に彼の機嫌をうかがうようになり、何かあればすぐに謝り、思ったこともいえなくなりました。それと同時に彼は私を雑に扱うようになりました。何をしても私が離れていかないこと、許してしまうことを分かっているからです。それでも好きだと言ってくれたり、とても優しいときがあったり、過去の上手くいっていたときが忘れられずにこの関係を続けています。彼のコロコロ変わる態度や言動に一喜一憂し、影響されすぎて本当に毎日が辛いです。すぐに離れられくてもまずは依存をやめようと思い、機嫌をとることや連絡を私から取ろうとすることをやめようと思うのですが、それを理由で浮気されることや振られることが怖いです。過去に私から会おうと誘ったりあまりできずにいたら、その間に女の子とコソコソ連絡を取ったり、男友達に自分の気に入った子を紹介してくれと頼んでいました。理由は私が遊びにも誘ってこなかったから、です。 彼にどんなことをされても嫌いになれないのです。依存から抜け出せないのです。 どうしたら依存から抜け出せますか?

  • 四年も付き合えば

    4年の相手がいます。3年半ぐらいまではかなり頑張ってくれて、大切にされてたと思います たくさん逢ってたくさん話して愛情表現もたくさんもらいました つき合ってから、あたしとは3年5年先も一緒にいると思う、と言って、私は無理無理~と笑ってましたが実現してます  けど最近はそんなに私に興味や心配、嫉妬が無いと感じて、それを伝えたら、信用してるから。と言われます 連絡は毎日ありますが、以前みたいに逢いたい、みたいなのは伝わりません週2日ほどです 隠れて飲み会?合コン?にも行ってました。おかしいと思って、嘘ついてまで一緒にいる必要もないから、ちゃんと話して別れようって言うと、別れるとかじゃないんだ、ってかなり焦って飲み会の事を言いました 新しい出会いがほしいなら、好きに遊べば良いんだし、別れよ、と言っても別れません 出会いがほしい訳じゃない、その場の楽しみに参加したかっただけ。と 本当に好きなのか離れたらわかるかもしれないし距離おこうと言っても、気持ちが離れたら嫌だから嫌と言われます 私を信用してて、自分以外は無理だ。と言ってるのに、距離おくのは嫌?自信があったら置けますよね? 飲みにでたりしたら調子にのって、はしゃいだりして、別に私がいなくても楽しく生きて行けそうなんですが、たまに彼の友達にあうと、こう見えて本当は 寂しがり屋だから頼むな、仲良くしてよ。と言われたり、俺らからしたら、アイツは何だかんだ言いながら☆☆ちゃんに振り回されてる。と言われるのですが、彼の友達のいう事なので、どこまで信じて良いか 毎日電話あるといっても、暇だから、仕事終わったメールあるといっても、それしとけば繋いどけると思ってたり、たいして好きじゃなくなったけど、他がみつかるまでは…ひとりになるよりマシ、と思ってたりするんじゃないか?と思うのですが、ひねくれてますか? 男性も、なんだか寂しい、楽しみたい、家にいたくない、ワイワイしたいって寂しかったりするもんなんですか? 寂しいのかな?とも考えたりしましたが、男はあまり寂しいと思ったりしないと見かけるし… 四年もたてば興味や関心、好きが薄れても当然なんでしょうか? キープか?と思う自分は贅沢なんでしょうか?

  • 彼氏が女友達とずっと連絡を取っています。

    彼氏が女友達とずっと連絡を取っています。 私には付き合って1年になる彼氏がいます。 彼氏は、4年間くらい今も、3日に一度くらいにLINEしてる女友達がいるそうで、それを最近知って私はショックを受けてしまいました。 でも彼に、ちょっとショックだよ、と伝えると、「何もやましい気持ちはない。ただの友達だよ。」と言っているし、女友達は私たちが付き合っていることも知っているそうで、彼氏がよく私の相談をしたり話をしているそうです。 でも、「3日おきに一度くらい向こうからLINEくるから申し訳なくて自分からLINE終わらせないんだ。けど、○○(私)にそんな思いをさせていたなんて本当にごめん。もう連絡しないよ。」と言ってくれました。 彼は男女の友情成立派で、私は反対派なので、価値観の違いかもしれませんが、4年間、今もずっと私以外の異性とLINEされたら流石に嫉妬してしまいました。 LINEやめるとは言っていたけど本当はしたいんじゃないかな...無理させてないかな、とか考えてしまいます。 みなさんどう思いますか??

  • 大学の友達と彼氏 優先するのは彼氏でいいですよね?

    女子大に通っています。2年生です。 大学に入ってから、何人か友達もできました。が、みんなの関心事は美味しいものとダイエット、そして、どうしたら自分が可愛く見えるか。勿論目的は彼氏です。 が、実際友達に彼氏ができると、嫉妬心から悪いことを言ってしまったり・・・。 私の今度の彼氏も、友達もはじめは「よかったね」、だったのに、でもちょっと長続きしてて、するとどうせフラれるよ、とか言われます。付合いも悪くなったとか、などとも。先日、合コンに数合わせで、と何度も誘われて、でも結局断ってからみんなと距離ができてしましました。尤も、これまで彼氏がいても誘われたら参加してた私もいけなかったんですけど・・・。 で、本当に好きになった彼氏と友達だと、もちろん彼氏を取る、と思うのですが、でもうまく行かなくなったりしたら、大学にも友達がいなくなる・・・、となるととても寂しいですよね。 社会に出られている方って、大学時代の友達との関係ってどうなんでしょうか? こういう場合、どっちを取るのがいいのかなあ、と思います。

  • 友人と距離をおきたい、それともこれはもう友人ではない?

    この数年すごく仲良くしていた友人がいます。とても一緒にいると楽しいし、元気をくれる友達です。ですが、あまりにも理不尽なことをたまに言うし、喧嘩をしたわけでも何でもないのですが、少々距離をおきたくなりました。そして、引っ越したのですが、引越し場所について嘘をついてます(場所を偽って教えてます)。向こうは聞きたがっているようですが、メールで連絡するだけにして、住所は教えてません。私は連絡は自分からはとっていないのですが、向こうからは時々あります。そろそろ、遊びに行っていい~?みたいなことを言われると、ごまかしがきかなくなってきました。私にとっては、刺激的で良い友達なので失いたくはないのですが、ちょっとの間(半年~1年ぐらい)距離をおきたいのです。でも、向こうは短期なので、これを正直に言うと友情が終わってしまいそうで、どうしようかと思ってます。でも、距離をここまでしておきたいと思ってしまうのは、私が友情に疑問を持ち始めたのかとも考えてしまいます。こういう場合って、どうしたらいいでしょう?やっぱり、素直に話して、それで友情が終わったらそれまでの関係だったということにしたほうがいいのでしょうか?