• ベストアンサー

南向きの部屋。

Willytの回答

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

南向きの部屋は太陽が差し込みます。冬は深く差し込むので暖かく、夏は太陽が高くなるので差し込み角度が大きくなって熱気があまり入ってこないということで、南向きの部屋はリビングック空間としては良好な場所とされています。勿論大きな窓だと外気が低いときには熱が逃げて行きますから、カーテンを閉めて輻射熱が逃げるのを遮断することでこれを防ぐ必要があります。二重窓にするのは伝導熱が間の空気によって遮断されるので大変公的な断熱方法ですよ。 熱の移動には輻射と伝導の二種類があります。断熱はこの2つを止めることが肝要ななのです。

maiko0333
質問者

補足

>冬は深く差し込むので暖かく、夏は太陽が高くなるので差し込み角度が大きくなって熱気があまり入ってこない >伝導熱が間の空気によって遮断される 矛盾していませんか? 前者は1枚窓のほうが有利ですよね。

関連するQ&A

  • 南向きの部屋の方、パソコンの向き/位置は?

    現在東向きの部屋で、窓に対して直角にパソコンを配置していると、 朝方は画面に日光が反射し、見づらくなります。(遮光カーテンをひいています) 今度南向きの部屋に移動するので、今配置を悩んでいます。 南向きの部屋の方は、窓に対してパソコンをどちら向きに置いていますか? また、部屋のどのあたりにPCデスクを置いていますか? 参考にさせていただけると助かります。

  • 「南向きの家」とは?

    一戸建ての家についての質問です。 よく「南向きの家」という言葉を耳にしますが、 「南向きの家」という意味がわかりません。 何が南向きなんでしょうか? 道路が南側にあるということ? 玄関が南側にあるということ? リビングが南側にあるということ? 一つでも南向きの部屋があれば、「南向きの家」ということになるのでしょうか? とてもくだらない質問かも知れませんがよろしくお願いいたします。

  • 南向きマンションの日光浴

    ペット可の分譲マンション住まいで16歳半年の猫がいます。 日々は移ろい、南向きのベランダから 室内への日差しが少なくなってきました。 我が家はベランダのある南向きと北向き(マンション廊下)にしか 窓がないので猫の日光浴に難儀しています。 冬から春は天候の悪いが多く、 なかなか日光浴をさせてやることができません。 室内からベランダの先までが2mあります。 南向きマンションにお住まいの方は 日光浴はどのように工夫しておられますか? よいアイデアがあれば教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 夏暑く冬寒い部屋の改善をしたい

    現在1DKで暮らしています。 マンション1Fで、キッチンが北向き 部屋が南向きです。 夏は部屋がめちゃくちゃ熱いです。 湿度は70%位になるし、部屋は33度くらいに平気で なります。 キッチンは少しましですが、キッチンの冷気がお部屋に 入ってくることはありませんでした。 冬になるとキッチンが地獄です。 気温は10以下だし、洗濯物は1週間くらい 乾かない・・・。真っ暗。日が一切差さない。 夏暑く冬寒い我が家のような部屋を どうしたら、改善できますか? 確かにキッチンは夏は部屋に比べて涼しいのですが、 キッチンの冷気が流れず、家全体、空気が流れない (対流しない)ため、空気がよどんでいます。 冬は部屋も12~3度にしかなりませんので、 家全体が寒いし、キッチンは地獄。お風呂も キッチンについているのですが、風呂上がりも 一気に冷えます。 苦痛なのですが、引っ越すお金もなく、 現状で、あまりお金をかけずに現状を改善できる お知恵をお授け下さい。よろしくお願いします。

  • 一戸建ての一階の部屋はカーテンを開けてますか?

    こんにちは。 一戸建てにお住まいの方に質問です。 新興住宅などの団地では、南向きや北向きの家が並んでますが 南向きの家はほとんどカーテンがしまってます。 北向きの家は南向きの家の北側に隠れてるのでカーテンを開けているかわからないです。 みなさんは、カーテンをしめておられますか? 我が家は南道路の家で南と北に大きな窓がありますが、南はカーテン閉めてて、北はお隣さんに申し訳ないのでスリガラスの窓のみで開けたことがありません。 やっぱり道路付けの部屋だけでなく、隣の家付けの部屋もカーテンって閉めるものなのでしょうか?? 本当はカーテンを全開してリビングでくつろぎたいところですが なかなか勇気がいります・・・。

  • 北向きの部屋について

    現在、引っ越し先の物件を見ているのですが、角部屋一階の北向き(少々西に傾き)の住み心地を思案しています。 マンション一階となると日光の恩恵はほどんどないでしょうか? 夏は涼しそうですが、冬の寒さや湿気・結露を心配しています。 日中、部屋にいることも多いです。 部屋は主に2つで両方ともベランダが北向き、1つの部屋は西側に小さな窓があります。 ちなみに値段は南向きより部屋1つ多くて同額くらいです。 実際に低層で北向きの部屋に住んだ事のある方や建築構造に詳しい方よろしくお願いします。

  • 夏 涼しく 冬 暖かい 部屋の作りかた

    お世話になります リフォーム検討中です(1戸建 2階建て 延べ40坪) どうせなら 夏 涼しく 冬 暖かい 部屋にしたいです 例えば 2階の部屋ですが(南むき 8畳 洋室) 夏は 太陽が防止するように 南側は(戸などで締め切り)あまり使用せず なるべく北側のみを利用 冬はその反対 などというように 1つの部屋を夏・冬別に工夫して利用してみるとか などです いろいろ 多彩なアイブア 有りましたら ご教示 宜しくお願い致します (断熱方法の工夫、通風手段、窓の2重化など いろいろ)

  • 東向き角部屋と、南向き最上階

    1階が駐車場の3階建ALC構造のマンションで、2つの部屋選びに悩んでます。 ・2階の角部屋…東向きのベランダ、北側に小窓あり ・3階(最上階)の内部屋…南向きのベランダ 窓が2つある2階の角部屋に惹かれているのですが、 東向きは午後は暗く、洗濯物も乾きにくいと聞きました。 また、上の階の足音はどれほど響くものなんでしょうか? 3階は南向きですが、窓は1つだし、両隣の生活音が聞こえてきそうです。 ちなみに現在、2階建て軽量鉄骨のアパートの2階で、 横と下からの生活音に悩まされ、引越を考えている者です…

  • 部屋の温度が寒く、何とか暖かくしたい

    寒冷地に住んでいるものです。 私の家は古い造りで、秋や冬にかけて非常に寒くなります。 私の部屋には天井から床までの大きなガラス窓があり、そこから冷気が伝わっています。 また、横の押し入れタンスの壁も、断熱材などが入っていないと父に聞きました。 床は畳になっております。部屋は6畳ですが、隣の仏壇の部屋11畳と襖で仕切られています。 冬対策として石油ファンヒーターを購入しましたが、それでも寒いと感じています。 部屋に発泡ウレタンの断熱材を張り合わせたら、温度は高くなるでしょうか? 自分で出来るリフォームがあればやりたいと思います。 またもし厳しいとの事でしたら、暖房方法に関して助言頂ければと思います。 (エアコン、電気カーペットなど・・・・)

  • 角部屋(東向き)か中部屋(南向き)

    結婚に伴い、マンションを購入しようと考えているのですが、非常に悩んでいます。 専有面積、階層、値段は同じくらいで ・中部屋:3LDK+フリールーム、南向き、前は新居住宅の為、日照等には問題ありません。 ・角部屋:4LDK、東向き(東北)、前は道路で微妙に交通量は多いです。 の物件があるのです。 私は実家住まい(一戸建て)でマンション経験が無く、どういった長所・短所があるのか全くわかりません。 会社の同僚に尋ねてみても、 「ん~ん~」っと返答に困っておられました。 皆様ならどちらの物件を購入しますか??