• ベストアンサー

会社での出来事をブログに書く

ブラック企業に勤めています。 会社での上司の悪事を事細かにブログに書きたいと思ってます。 名前とかはすべて仮名で書くつもりですが、 見つかった場合、罪に問われるでしょうか? ちなみに上司は過去に犯罪を犯しており、その手の事件をくぐったらもしかしたら バレルかもしれません。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • _backyarD
  • ベストアンサー率34% (199/580)
回答No.1

顧客との守秘義務、機密保持契約等に触れることは書かない、会社の就業規則に反することは書かない、などを気をつけておけば内容をぼかして書く分には大丈夫かとおもいますが……ここでこれを質問されている時点で、そのあたりを上手く加減して冷静に情報公開出来るかどうか、少々疑問です。 どこまでがOKかの線引きがご自分でできないのであれば、そうやって情報を晒すこと自体を考え直された方がよいかもしれません(罪がどうこうとか、訴える云々よりも低いレベルであなたが嫌な目に遭ったり酷い目に遭うことになるのではないかと心配です)。 個人的には「ブラック企業に勤めています」という状況自体を変えることに労力をさいた方が建設的な気もします(余計なお世話かもしれませんが……)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • dwdddw
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.2

書くって事はバラシたい・・のが前提にあるのだから バレるのを覚悟する事だけでしょうね・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブログで実名を出したら

    自分の知り合いが友達のブログで名前をフルネームで出されて困っています これは犯罪になるのですか?その友達を訴えたりできますか?犯罪なら何ていう罪になるのですか?宜しくお願いします

  • 手を染める、足を洗うの語源?

    最近のお笑いブームで聞いたネタに 「悪事に手を染めるのに、罪を償ったあと悪事から足を洗うのであれば、また犯罪に走る。染めた手を洗いなさい」という矛盾をお笑いにしてました。 それが、頭から離れなくなり^^; 質問:手を染める、足を洗うの語源、由来は何でしょうか? 手を引くなんて言葉もありますよね。 気になって眠れません(眠れていますけどw)

  • 実名内部告発

    とあるブラック企業があり その内部での悪事を実名で公表しようとした場合 日本国内から海外のサーバにアップしたり 書き込んだりした場合、罪に問われるのでしょうか?

  • 会社員って社畜そのものですよね?

    東芝の不正会計事件の見てて、 企業の従業員にインタービューしているのを見てると ほとんどの会社員が、上司に言われた事は犯罪性があっても断れないと思う。 上司どころかトップに命令された事は断るのは難しいと答えてました。 まさしく、世の中、金の権力が一番強く、 金を与えているものには、従わないといけないという象徴のように思いました。 東芝にかぎらず、ブラック企業と言われる所だって、結局は自分から社畜になって、 勝手にサービス残業して夜中の9時や10時とかまで働いているだけですよね。 社畜でないなら、6時に帰らせて下さいといって定時は6時とかが普通なのだから、 6時に帰ればいいわけで、命令に従わないといけないから、サービス残業もしくは残業しているわけですよね。

  • 新聞で・・・

     たまにインターネットで新聞の切抜きを貼っているのを見ます もちろん許可は得てるとおもいますが・・・  過去の事件の場合容疑者の名前が消されています・・なぜですか?  名前を載せるのは罪になるのですか?  それとも管理者がめんどうにかかわりたくないから?  また 犯罪者がTVや新聞に写真がのるとおもいますが肖像権はないの?

  • 介護付き有料老人ホームの入居一時金

    高額だと、ドラマ「介護ブラック企業の悪事を裁け」 http://blog.livedoor.jp/to_mo_777/archives/36517486.html を見るまでもなく、入居者が死んで回転が速まれば、ぼろ儲けできますよね。 何故、野放しにされているのでしょうか?

  • もし、こんな法律・出来事があったらどうなるか、想定

    もし、こんな法律・出来事があったらどうなるか、想定してみました。 ・婚活関連のイベントと行事と企画を禁止 意味ありません。あったらおかしな男女が参加してくるでしょう。 ・出会い系禁止 美人局など犯罪関連を防げるでしょう。違反したら経営者は逮捕。 ・労働基準法違反を犯した企業を強制的に永久閉鎖 労働者が路頭に迷いますが、連帯責任ということで…。さらに抵抗した企業は武力による殲滅と皆殺し。企業が持っていた財産を全て没収。 ・ベーシックインカムを導入 月額12万円ほど支給。無理してブラック企業に就職しなくてもいい、やめてもいい。財源のほとんどが税金ではなく武器輸出などで得た利益。武器や兵器を大量生産して紛争国に高く売りつける。武器輸出三原則は完全撤廃。もしくは、お金をガンガン印刷。お金の価値を独自に設定できるようにする。 ・国民健康保険を廃止 民間でも可能。ただし国指定。 ・レイプ犯罪者を去勢 男のあそこが無くなるので、性犯罪者が急激に減るだろう。ただし、女に陥れられる可能性があるので、少子化拡大は間違いなしだろう。 ・婚外子・無戸籍者の徹底とした支援 通常は出生届を提出することによって戸籍が得られるが、それは父親と母親の両名の名前が記載していればの話。母親の名前だけで戸籍を得ることが可能。 ・いじめ防止法 超法規的な処置で、いじめをした加害者とその関係者を一斉に逮捕。名前を世間に公表。自殺に追い込んだ加害者とその関係者は死刑(銃殺刑)。学校と企業全般も対象。年齢は問わない。恐怖によって犯罪を抑止する。隠蔽に関わった者も罪に問われる。 ・通信制学校を小学校と中学校に拡大する スクーリングは1週間に一度。会場は学校ではなく大きな公民館や施設でも可能。ただし、運動会や学芸会や修学旅行はなし。体育はなし。義務教育は廃止。 ・国連脱退 国連にいてもメリットなし。 ・非正規雇用者を一斉に解雇 非正規雇用者がいなければ企業はやっていけないことを証明する。 ・韓国との国交を断行 経済的にも外交的にもメリットなし。 以上です。これが日本を救う絶対的な政策です。 意見があったらおっしゃってください。

  • 子どもの頃の犯罪行為

    よくない表現ですが、子どもの頃に悪さをしたとかひどい人はいると思います。 裏で色々したとか、中には犯罪行為なども含めた事とか。 見つからなかったとか、罪に問われなかったなどの事はそのままなのでしょうか。 若気の至りと話す人や、罪悪感を抱えているという人、どちらもいると思います。 そうした子どもの頃にとか、悪事や過ちがある人も少なくないのでしょうか。 人に言えない過去とか、後悔している事(特に悪事など)はありますか。

  • これから生きていく為に歩むべき道

    就職浪人3年目になります。 しかし就職決まったとしてもパワハラだだの派閥、競争、色々あるとおもいます。 自分は今追い詰められています。 人間性を捨て、覇道を歩もうと思っています。 友も家族も入りません。ほしいのは職ただ1つなんです。 企業も利益しか考えてないとこが大半なので、人間性なくても実力あれば職につけるでしょう。 今までブラック企業を避けてきましたが、ブラック企業って潰れないですよね 強いから 就職先がブラック企業でも逆らうものには容赦しなければいいだけの話。 いざというときは、いい年しながらも徹底的に殴り合いになることもあるのでそれで病院送りにしてやろうとも考えています。ブラック企業なので、それがブラックへ就職する覚悟と思っています。ブラックに入ることは自分も犯罪者になるのと同じですから。しかしブラックで犯罪の仲間入りになることは世間では直接的に認められています。 モラルを大事にして生きていく王道は人間性あります。しかしモラルを捨て、利益を分捕る力である覇道は人間以下なのか、人間を超えた存在なのかはまだわかりませんが 生きていくためには、過去の今までの怒りを社会人になって死ぬまで鬱憤を晴らして利益を得る社会の鬼、覇道を歩むべきと考えています。怒りに生きるのはおかしいと思いますが、おかしくてもいい、勝てばよし。勝つことだけが全てだと考えていますので、いざというときは仲間を裏切ってまで利益を得る力を持つ覇道を歩むほうが生き残れますか?

  • ブログへのコメントについて

    先日、本当に偶然に彼のブログを見つけてしまいました。内容はと言うと日常的な事から恋愛の事まで色々あって、何人か特定の方のコメントのやり取りがあったのですが、その中の1人と恋愛をしているようです…。相手の人もブログをやっていて、コメントのやり取りから、次第にお互いの記事の中にも『ブログで知り合い恋愛中です』とお互いにのろけあっていて、周りのコメントも冷やかしや応援で盛り上がっています…。しかし、彼の記事には嘘ばかり…私とのやり取りを過去の事のように、また面白おかしくしていたり、要は自分に都合のいい様に全て内容が変わっています。相手の人のブログを見た限りではかなり騙されています。そして私も騙されています。彼はそんなブログの存在も明かさないし、私にはいつも通りの態度で優しくします。でもブログの方では相手の人とどんどん進んでブログ以外でも連絡を取り合って会う約束もしているようです。 ここで私が相手の人のブログにコメント等を入れてもいいでしょうか? 彼にも幻滅していますが、相手の人にも忠告したいのです。私はブログをやっていないので、適当な名前でコメントをすれば誰からかなどはわからないでしょうか? 暴言を吐くつもりはありませんが一言言ってやりたいのです。ブログ主にコメントした人の情報(メルアド等)がわかるような事はありますか?  

EP-807AWのプリンターインク交換
このQ&Aのポイント
  • EP-807AWのプリンターでIC6CL80L互換のインクを交換しても認識されない問題について
  • EPSON EP-807AWのプリンターでIC6CL80L互換のインクを使いたいが、認識されない場合の対処方法
  • EP-807AWのプリンターでIC6CL80L互換のインクを使った際に発生する認識不良の問題に対する解決策
回答を見る