• 締切済み

会社に入って間もないがお誘いが来たのですが

自身で答えを出すことができないので皆様のご意見を頂戴したく 投稿させて頂きました。 僕は現在技術者で基本現場(お客様先)に常駐して働くお仕事をしております。 [現場先(お客様先)]   ↑ [上位会社]   ↑ [所属会社] ・・・ 関東の中小企業IT会社に努めてます 友人の紹介で僕は所属会社に正社員で入り期間はまだ間もないです。 ちなみに友人は正社員ではなくフリーランスでございます。 今行っている現場先の案件を管理している上位会社様から ぜひうちに来てほしいなぁとお誘いを受けました。 この会社はお客様先(現場先)を紹介できるんですが、肝心の技術者が いなくて、いつも別会社からスキルのある技術者を探しているそうです。 向上心の高いエンジニアが欲しいとのことです。 役割は違いますが、上位会社に移ってこの営業さんとお仕事を継続して 一緒に働きたいと個人的に初めて思いました。 また、この営業の方とはよく一緒に飲みに行くぐらいの仲です!! 行きたい案件をたくさん持っているので上位会社に移りたいのですが、 ただ、所属会社は友人の紹介で入っています。 どうすれば最善の選択になるのでしょうか。 上位会社に移ることにしたら友人の顔をつぶすことになるのかなと思って 凄く迷ってます。 自分のやりたいことをやるための会社を辞めるか、それとも人間関係を 選ぶべきなのか、皆さんでしたらどうしますか?

みんなの回答

回答No.8

追加で。 まず大丈夫だと思いますが、出来の悪い新入社員を辞めさせる効果的な方法だったりもします。 常駐からクライアントの社員になるということは、仕事のステージが変わることを指しています。仮に業務が同じに見えても、責任範囲が異なります。 円満に転職できるケースの方が恐いこともあるんです。 先輩社員の話を誰から聞いたか、その裏は取れているか、きちんと確認はされましたか? 仮にはめられたとして、残るのはあなたを不要と考えている上司の元に会社に残るということですし、転職するのはあなたのレベルではできない仕事、責任を押しかぶせてあなたを押しつぶそうということです。 この時点であなたに実力が備わっていないと詰んでるわけです。あなたが育つのを待つ気はないわけですね。 それをはねのけることが求められるわけです。 最悪のケースがこれですから、頭の片隅にでも置いておくといいかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.7

胡麻豊穣 虚礼廃止 上位下達

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

相談先が違う。 その友人に真っ先に相談する内容です。 それができないような関係性なら、破壊しても良い人間関係なのではないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1961/9580)
回答No.5

haragurototoro さん、こんにちは。 おいくつですか?まだお若いなら、納得ですが、数か月で会社を転職するなんて言うことはあまり、お勧めできません。その会社だって、友人の紹介で入ったんでしょう。彼の了解なしにはあと何年か務めない限り、退職できませんね。道義的にはね。まあ早く、紹介してくれた彼と相談することですね。後、その会社に入った時の待遇ですね。給料とボーナス。有給なんてのが前の会社と比べていいものかどうかを考慮しないといけないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.4

普通友人に最初に相談するのが当然でしょう。 それが仁義でしょう。紹介を受けたんだとすれば。 こういう話が出てるんだけど、という話を一応聞かせておかないと、間違いなく心証を害します。どちらに転んでもです。 また、この人に聞かせることで、主体的な判断を教えてくれる可能性もあります。 上位会社という意味がわかりませんが、親会社ということでしょうか、それとも大手の得意先ということでしょうか。 親会社子会社の関係なら、あなたが承諾さえすれば、交渉はグループ会社同士で行われますから何も問題は生じません。 ただの得意先だとすれば、特にあなたが今いるのが派遣会社(特定派遣も含む)ならば相当慎重にやらないと問題が起きます。 あきらかに「引き抜き」ですから、今いる会社はそういうことをされたらこの客先への対応を考え直す可能性があるからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10541/33128)
回答No.3

まずは内々にその紹介してくれたご友人に相談することですね。「ここだけの話だが、君には秘密にしておくのは仁義に反すると思った」といえば相手も秘密は保持してくれるでしょう。 ただ、コトはご友人のみならず、今お世話になっている会社のメンツだって関わりますから慎重に対応する必要があろうかと思います。 転職経験が何度かある者からアドバイスをすれば、いくらスカウトされたとはいえ数ヵ月でコロコロ所属先が変わるのは第三者的にあまりいい印象は持たないですね。ほら、スポーツ選手でも高い年棒を示されてすぐ移籍する選手って感じ悪いじゃないですか。 まだ今の会社に対して給料分の働きをしているとはいえない(あくまで会社から与えられた仕事をこなしているにすぎない)ので、そこは今の会社にまず仁義を切るべきだと思いますよ。 あと、そういうのにあまりホイホイ乗りすぎると実は話が違っていたってなるのは実はよくある話です。あくまで今の仲のいい人が個人的に引っ張り上げてくれているだけなので、その人が社内異動などで担当が変わったら途端に冷や飯を食わされるっていうのもよくあるパターンですよ。私もそれを経験したことがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

  友人に話をすれば納得してくれるでしょ。 もし文句を言うようなら、貴方が自分の人生を自分で決めようとしてるのに、自分の面子でそれを否定するような人を友人と思う義理は無い。 自分の決断に従いましょう、貴方の人生なんだから。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 派遣会社のようにライターの求人を紹介して欲しいのですが

    フリーランスでライター(執筆業)をやっています。 しかし、定期的に案件があるわけではなく、毎回仕事を取ってくるのにかなり苦労しています。 派遣会社のように、登録さえしておけば、営業の人が案件を見つけて、紹介してくれるというようなところを探しています。 そういったところはないでしょうか?

  • IT系フリーランスになるべきか?

    システム開発に従事しています。 私自身は15年以上を正社員で勤めていて、技術は大した事ないですが、PMで長くやってきて今は管理職です。 私は今からフリーランスになろうとは思いませんが、IT業界未経験の子からは良くフリーランスになりたいなどの相談を受けています。 私はフリーランスで勤めた事はないですが、フリーランスに対して以下のようなイメージを持っています。 ・フリーランスは実力とコネクションがあれば、企業も視野に入れてなった方が良い。実力というのは技術力、人間力や営業力などの総合的な能力を指しています。技術力だけでも十分なのかもしれませんが、ここら辺はわかりません。 ・正社員の2倍の収入が必要。実際にどうなのかはわかりません。よく言われている事なので、そうなのだろうっていうくらいの感覚です。賞与や退職金、税金などを考慮すると、そうなのかもしれませんが、はっきりとそうなのかは不明です。ただ、同額程度の月収なら明らかに正社員の方が良いとは思っています。 ・将来的に不安定。これも実際にどうなのかはわかりません。ただ、高齢になった場合、準委任契約のフリーランスはあまり見ないのと、配属先の社員が高齢な技術者は敬遠するのでは?と思っています。それなら単価の安い若い技術者を受け入れるのでは?という感覚です。請負契約の場合も、加齢と共にパフォーマンスは落ちると思うので、若い時と同じようには捌けないのでは?と思っています。 ・積極的に新しい技術のキャッチアップ、自己啓発的に学習する方じゃないと、仕事に溢れる。正社員とは違って高い技術力がないと、仕事にありつけないなどの状況に陥りそうなので、正社員の場合は、先輩などが教えてくれたり、出来が悪い社員でも何かしら食い扶持はあるのでしょうが、フリーランスの場合は、配属先の社員から教育を受ける事も期待出来ないし、積極的に自分から学習出来る方じゃないと、しんどいのかと思います。 以上を踏まえると、 未経験からのフリーランスは無謀と思えるので、まずはSES企業など何処でも良いので、正社員として力を付けてから、フリーランスになるべきかを考えた方が良いと思いますが、どのようにアドバイスした方が良いのでしょうか。 前述したように実力があるなら企業を視野にフリーランスになれば良いと思うし、会社勤めが合わない人も居るとは思いますが、コネクションや営業力など色々な能力を必要とされると思うので、ちょっとやそっと出来るだけではならない方が良いという考えです。

  • IT技術者のキャリアの積み方について

    こんにちは。 最近某会社に正社員として採用されました。 この会社は実態としては社員を顧客先へ派遣して稼いでいる事業がメインです。 いわゆるIT系(コンピュータ・ソフトウェア)の技術社を社員とする会社です。 この度その会社の営業からJAVAの案件へ就業はどうか、との提案がありました。提案と言っても正社員への提案なので一般派遣のように労働者側が派遣先(仕事内容)を選ぶことは原則出来ず、強制となります。 私は今までプログラミングではVBA、データベースはAccessとOracleが若干あり、それらは何れも2年程度のキャリアです。 またヘルプデスクもやっていたことがあり、これは3年程度経験がありました。この状態でヘルプデスクの募集要項に応募し、今回採用されたものと思っていました。 この度のJAVAの案件は、派遣先では全くの初心者でも就業OKの所らしく、こうした現場での作業を出来るか出来ないかで問われれば、出来ます。 しかしながら、上記のプログラミングスキルとJAVAは同じ開発職とは言え違うものです。会社は私の今までのキャリアを生かす現場と言うよりは、とりあえず私が出来そうな現場を探してきて就業させようとしている訳です(特に営業レベルではその傾向が強い)。 ここで質問です。 1.こう言う事は結構この業界では多いのでしょうか? 2.同じオープン系の言語とは言え、キャリアが一貫しないJAVAの仕事を一からやらせるのは、この業界の会社としては、一般的にどうなんでしょうか? 仮にこのJAVAの現場のプロジェクトが終了すれば、また次の派遣先を会社が探すことになります。次もJAVAなら良いですが、次がCOBOLとかRPGだったら、技術者としてキャリアが散漫で、広く浅いスキルを持ったエンジニアとしてその先も過ごすことになり、結果として市場で不利なロースキルのエンジニアとして会社員を続けることになるのではないか、などと思ってしまいました。 つまり他の同業の会社さんは、この辺りの社員の抱え方はどうなのかな、と思いました(私の所属元の会社がちょっとおかしいのか、それとも良くある会社なのか)。 取り留めの無い文章で読み辛いとは思いますが、みなさんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 客先常駐型SEを派遣している企業ではこれって普通?

    客先常駐型SEを派遣している会社(正社員としてその会社に所属しているという状況)で かつ、2次受け、もしくは3次受けの会社で 例えば、客先で人の増員枠を確保できた場合、その会社の営業って人を何もしてくれないものなの?(上位会社に対しての働きかけとか) 全ては現場に出ている人間にまかせっきりという会社って多いの? それと、客先常駐型SEを派遣している会社って 最初に、社員を派遣して、後は何もしない会社って多いの? とりあえず、最初に現場に派遣して、後は現場に出ている人に全てをまかせっきりにして 派遣に伴う収入を回収して、その金額の一部をその社員に払っておいしいところのみを 吸い取る会社って多いの?(全ては自己責任で行動しろっていう考え方の会社) (もちろん、現場での新規案件探しもその派遣された社員の仕事としてやる事は普通なの?) 責任は全て現場の人間で、派遣しっぱなしで特に会社としては何もしない (困ったこととかがあった場合も放置で、どうしてもという時のみ少しだけ対応して、 会社に頼った時点で会社での自分の評価は一気に下がってしまう)という対応をする会社って 今の常識としては普通なの? ご回答を求めます。

  • 紹介予定派遣について教えてください。

    はじめまして。 現在、(初めて)転職しようと思っています。前々から思っていて、並行で、転職活動(正社員)をしていたのですが、思うように決まらず・・・・。 現在、技術系(サーバ構築などIT系)の仕事をしていて、次は、総務/人事などの事務系職種を探しています。(未経験です。) 友人から、紹介予定派遣というシステムを聞いて、今度派遣会社に登録しに行こうと思っているのですが、派遣として、半年間くらい働いて、その後、双方の合意がOKだったら正社員になれる!とのことですが、どこまで本当でしょうか? 下記4点について教えて下さい。 ・未経験で事務職、女性(28 or 29) → 案件がある?(少ないと思うのですが・・・・。) ・大手企業の紹介予定派遣案件 → ホントに正社員になれる? ・転職活動の時の、人材~会社で一番良い感じのところはどこ? ・紹介予定派遣案件が多い会社はどこ? 以上よろしくお願いします。

  • 募集をしていない会社について

    拝見して頂き有難う御座います。 同様の質問を探してみたのですが少し異なる部分が あったので新しく質問させて下さい。 前職を退職してから半年ほど求職活動を続けているのですが 中々希望と合致する案件がみつからず、正社員が本命なのですが ブランクが開きすぎると良くないと思い派遣会社にも数社登録して お仕事を紹介して頂いている状況です。 そんな中派遣会社の案件で以前からこの会社に 勤めたいと思っていた企業の案件が見つかりました。 今現在上記の案件にエントリーしている状況なのですが 社内競合があり、中々選考が通るのは難しいような気がしています。 ここで質問をしたいのですが、派遣会社を通さず派遣先の会社に 直接応募のお電話、もしくはメール等をするのは可能でしょうか? 現在、派遣先の会社のHPでは求人募集はしていないのが気になり 問い合わせを躊躇っている状況です。 やはり派遣スタッフが欲しいのであって正社員志望の者は 必要としていないのが本音でしょうか…。 又、問い合わせをして『我社でなければいけない理由は?』 と問われると答えに窮してしまいそうな事も躊躇っている一因です。 希望職種で、地元の優良企業で、正社員としての待遇は 全く分からないのですが自宅からも近い…以上の理由だけでは やはり志望理由としては弱いですよね…。 やはり確固とした意思で『御社でなければ!』という理由がなければ 駄目でしょうか…? 何かアドバイスや回答を頂けたら幸いです。 どうぞ宜しく御願い致します。

  • 同業者のいる会社への営業について。 初めて質問させ

    初めて質問させて頂きます。 以前働いていた特殊な清掃関連のアルバイト先で、料金、サービス内容に疑問を持っていて自分で起業しようと思いました。 以前働いていた会社の取引先は系列会社があり、現場が何箇所もあり、そこの会社の社長の紹介で現場がどんどん増えてきています。 いざ、営業に回ってみると社員が代行していたりと、話すら聞いてもらえません。 営業初めて3ヶ月たちました。 以前働いていた取引先の会社は今までさけていたのですが、営業に行くのはありなのでしょうか? ちなみに、サービス、料金ともに以前働いていた会社より、いいものを提供できます。

  • 派遣会社の職歴

    こんばんは。自分はIT系の技術者です。 今度派遣会社で案件を選ぶことで スキルや活動を広げたいと考えています。 色々案件内容を比べたいので3社ほど登録しようかと考えています。 例えば3社に派遣登録しそれぞれから紹介された 案件をこなすとします。 ※例えば1月~5月までA社紹介案件、6月~12月までB社・・ こうなると職務経歴書の転職履歴が1年間に「2社」となるような 気がします。これは仕方がないのでしょうか?。 実は将来的には正社員を目指したいのですが あまり複数の会社名が経歴書にあるとマイナスのような気がしまして・・。 派遣登録は1社とした方が良いのか迷っています。 同様のご経験の方、いらしたら是非ご意見をお願い致します。

  • 紹介予定派遣に強い会社は?

    最近まで派遣社員として働いていましたが、 正社員で働きたいと思いはじめました。 (その派遣会社は小さいところなので、 案件が少ないです) 紹介予定派遣に強い派遣会社を 教えてください。 30代後半、東京在住です。

  • 派遣会社の正社員

    派遣会社に登録して 仕事をする そこで頑張って認められ登録していた派遣会社の正社員になる 先日登録した派遣会社で面接した方もそういう人でした その会社の正社員には、管理、現場、営業、もちろんいろいろおられますが ほとんど現場からの吸い上げです とある工場で一緒に仕事したことのある人もいます 自分を評価してくださる人もいます 派遣歴が長いけど、今まで考えなかった 派遣会社の正社員という道も考えてみようかと思いました そりゃあ、このご時世 すぐにはなれないでしょうし厳しい業界です 今のままではいられないでしょう まぁ それをいったらどこもおなじだと思いますけど これまでの経験を捨て転職するのと、これまでの経験から発展させられないか試してみるのと どっちがいいのでしょうか と 考えるのは悪いことですか? 派遣で働く人の中には、本当に頑張ってる人もいます でも、とても悪く思われますよね… この考えは、そんなに、そんなに悪いことですか?