• ベストアンサー

チャッカマンとガスストーブがつかなくなりました

先日夜にマイナス1度まで気温が下がった日があり、その日からキッチン引き出しに入れておいたチャッカマンが火がつかなくなりました(液体ガスはまだ入っています)。フランス在住でガスストーブなのですが、ガスストーブも火がつかなくなりました(ブルタンガスという家庭内で使えるガスボトルを取り付けて使用する暖房です。ガスが出る口に火を近づけても火がつきません)。。。多分湿気と冷えで付かなくなってしまったのでは?と思っているのですが(チャッカマンは前回、数日ほおっておいたら急に使えるようになったので)、今回は今も火が付きません。。。考えられる理由と対処法を教えていただけると幸いです。回答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

液体ガスは、当然ながら気化しないと燃えません。 ガスの種類によって、気化温度が違います。 また、ガスが気化する瞬間に 気化熱 という現象によって、容器やガスの温度が10度近く下がります。 チャッカマンのガスの温度が、気化ギリギリだとすると、着火前の生ガスの排出で気化温度以下まで下がってしまい、ますますつきにくくなるかもせれません。 ですから、使う前に数分間人肌で温めるなどの工夫がいるでしょう。 チャッカマンや市販のライターは、寒冷地用に封入するガスの種類にプロパンガスを混ぜたものがあります。プロパンガスは気化温度が-42度です。 ブタンガスは、気化温度が0度ですので、気温がマイナスになっていると同様に火がつきにくくなります。

tulips23
質問者

お礼

回答をありがとうございます。なるほど、使う前に温める必要があるのですね。。。ガスヒーターを温めないと使えないんですね。。。試してみます。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

簡単です。 気温が下がりすぎて、ライターやコンロの液体ガスが燃焼するために必要な気化ができなくなったから。 燃料を温めれば火はつくはずです。 ※日で炙って暖めるというのは厳禁。爆発のもとです。 日本の雪国では日常ですね。 雪国でガスストーブを使用しているところは多くないと思いますが、チャッカマンはよく使ってます。 真冬の廊下なんかは早朝だと吐く息が白くなることも珍しくなく、そういう時はライターの火がつきにくいので、手のひらで包み込むようにして温めてから着火します。 カセットコンロでも時々ありますね。 保管しておいた新しいガスカセットをセットしても火がつかない。そういう時は手で包んで温めながら数回降ったりします。 最近ではチャッカマンではなくガストーチを使ってます。 海外では知りませんが、日本ではおなじみのカセットコンロの燃料が使えるガストーチです。 チャッカマンみたいに火口を伸ばせ、使わない時は収納してコンパクト。 火もバーナーみたいに勢いのあるものが数センチ出るので、火口が届かないような場所でも着火可能。 火の温度も1300度と高温なのである程度注意が必要ですが、こういうものも用意しておくと何かと便利です。

tulips23
質問者

お礼

回答をありがとうございます。チャッカマンはあたためてから試してみましたが、やはりつきませんでした。。。なかの液体を新しいものに変えたらいいのですかね。。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

気温が低いからガスが気化しにくい。対処法は温めるしかありません。ガスボトルを電気毛布で包んでタイマーで温めておくとか。

tulips23
質問者

補足

ガスボトルを、暖かい部屋に置いておいたボトルに変えてもつかないんです。。。部屋、暖房器具自体も温める必要があるのでしょうか。。。部屋と暖房器具を温めてから暖房器具をつけるということですよね。。。

関連するQ&A

  • 北海道の暖房は灯油、ガスどっちがいいですか??

    現在北海道在住で今回引越しをする事にしたのですが、 暖房を灯油とガスのどちらにするか悩んでいます。 現在はほぼ一日中ストーブを使っている状態です。 (1)灯油とガスでは月額料金がどれほど違うのか? (2)暖房として機能(強さ?)がよいのはどちらか? について教えてください。お願しますm(__)m

  • 皆さんはもうストーブを片付けましたか?

    関東在住です。 昼間は暑いのに朝がたになると冷えるこの陽気にマイってます。 先日も雨が続き気温が低めで、ご近所さんも一旦片付けたストーブを出したと言ってました。 この辺一帯の貸家は、古くてすきま風が半端ないのです。 ウチも出そうか迷ってますが、収納に余裕がないので出し入れはひと苦労、先週仕舞ったばかりで躊躇してます。 GW中も暑くなるけど大気の状態は不安定というし最低気温もまだそんなに上がらないようですよね。 関東在住で石油ファンヒーターなどの大きい暖房器具をお使いの皆さま、皆さまはもうストーブ片付けましたか? また出そうと思いますか?

  • 石炭ストーブの使い方

    フランス在住のものです。部屋に添付したストーブがあるのですが、以前これをいただいたときに石炭もたくさんもらったので石炭ストーブだと思うのですが、使い方をいろいろ検索したのですが、使い方、火の付け方、ベストな方法がいまいちわかりません。。。回答をお願いいたします。 普通の薪ストーブや石炭ストーブは燃える口が大きいのですが私のはかなり小さめなのと、ホームセンターで買ってきた火付け用の細い薪がなかなか燃えないのです。石炭にただ火をつけても燃えないですよね。。。石炭にガソリン撒いて火をつければ薪は必要ないのでしょうかね?近所のおじさんに、’’ガソリンもってこい’’と言われて車のガソリンで木を少し湿らせたらすぐ燃えました。しかし今後もガソリンを使うのは危険ですよね。。 小さな石炭ストーブも大きい薪が必要なのでしょうか?

  • ガス代

    質問です。 私は札幌在住の一人暮らしなのですが今月のガス請求が12000円となっており困惑しています。 プロパンではなく都市ガスなのにです。 都市ガスは安いって聞いてましたがこれは安いんでしょうか? ちなみに私の普段のガスの使い方は月に12-3日は風呂をため、ストーブはガスストーブで1日9時間運転で設定温度は20度、料理は週末に30分コンロを使う程度です。 明細を見ると暖房メーターで63m3 一般で11m3でした。 今までプロパンで節制しながら生活してて札幌への引っ越しを機にようやく都市ガスへ移行し安心して使えると思っていたのにかなり残念です。 みなさんの灯油ストーブの月料金や同じくガスストーブの月料金、また使用頻度など参考に教えていただけたら幸いです。 一人暮らしで都市ガスと言えど、結局ガスは高いんですね…。

  • 北海道地方の暖房

    東京在住の私は、今年は今日初めてガスストーブを出しました。 昔少し聞いたところによると、北海道では電気式のエアコンなどは効かず、火を見ないと耐えられない(火を使った暖房でないとだめ)とのことでした。 実際の暖房事情はどうでしょうか。

  • ガスor電気

    アドバイス頂けたら嬉しいです! 只今、家を新築中です。家族は、主人・私・子供(6歳、1歳)の4人家族です。 キッチン、給湯をガスにするのか電気にするのか悩んでいます。 (1)オール電化(初期費用60万くらい) (2)都市ガスを引く(初期費用40万くらい)で、キッチンも給湯もガス (3)キッチンはプロパン、給湯は電気温水器(初期費用40万くらい) プロパンだと初期費用は標準仕様なのでかかりません。しかし、キッチンも給湯もプロパンだとランニングコストがかなり高くなりますよね? やはりオール電化でしょうか?できればキッチンはガスがいいのですが(IHは抵抗を感じる、鍋など全て買い換えはちょっと…) キッチンだけのためにプロパンガスの基本料を払うのは勿体無いですか?(月1600円くらい) キッチンだけの為に都市ガス引くのは無駄ですよね? 都市ガスでエコジョーズor電気温水器はどちらがランニングコストはかからないですか? 住んでいる地域は岐阜です。岐阜でもそんなに寒い場所ではなく、冬場でマイナスいくかいかないかくらいの気温です。 床暖房などは使用しません。 私は(3)がいいと思ってます。理由はキッチンにガスが使える。給湯器は電気なのでランニングコストを抑えれる。イニシャルコストもそこそこ。災害があった時に給湯器にお湯がある。災害があった時にプロパンだと、ボンベから直接つないで火を使える(危ないかな?) オール電化だと復旧は早いが、一時全て止まる。都市ガスは復旧が早くない。 どうでしょうか?間違ってる点、アドバイスなどありましたらお願いいたします!

  • 薪ストーブに外気導入は必要ですか?

    北海道で新築を建てる予定で、薪ストーブを取り付ける予定です。 メインはガス暖房のセントラルですが、 火を見るのが大好きなことと、(キャンプではずっと焚き火してます) ガス暖房の補助にと思っています。 一応機種は以下の条件で選考しました。 ・メイン暖房ではないので、6~8000kcal(最小)で十分。 ・間口が大きく火が良く見える。 ・安い・・・ 総合してヨツール製のF100という型式に決めようと思ったのですが、 このタイプは外気導入ができません。 ある店は「着火時は窓を開けるなりしなければ無理だが全然問題ない」と言いますし、 ある店は「外気導入にしないと、排気が逆流する事が多い」と言います。 最近の高気密住宅が薪ストーブに影響すると聞きますが、 実際に設置されている方がいらっしゃいましたら、 是非お話を聞かせてください。

  • 有害ガス

    ハイターとアルコールを混ぜた液体から有害ガスが出たとしてその液体が乾燥したらどうなりますか? ガスはでなくなりますか? 携帯をトイレに落としてしまいアルコールがなかったのでキッチン泡ハイターを吹きかけました 後で水拭きしようとしていたのに忘れてしまいそのままコンビニに行ってしまいました、、。 お店の入り口に置いてあるアルコール消毒をして帰ってきたのですがこれで有害ガスは発生しますか? 携帯は握りしめていたので絶対に手にもついています。 有害ガスがでてたとしてドアノブやカゴやタッチパネルからも有害ガスがでてる事になりますよね? その場合何日有害ガスはでるのですか? 怖くて心配でどうしたらいいかわかりません。 誰か教えて頂きたいです

  • 暖房器具について

    新築でガスFF暖房か、ガス給湯暖房システムのストーブか、迷っています。 給湯システムの方は湿気が心配ですが、お使いの方、どうでしょうか 教えてください。

  • エアコンか、電気ストーブか?

    似たような質問もあるかと思いますが ずばり分析して頂かないとイマイチよく 分からないので質問します。 私は愛知県在住で冬の暖房は電気ストーブを 使用しています。(確か800Wと400Wの切り替え可) 今年、エアコンを設置したいと思ったのですが 家の者に反対されました。 理由は「あんなもの電気代がかかって仕方ない」だそうです。 (もちろん本体及び設置費用~自分でやるのですが…) そこで、実際に今のエアコンといつ買ったか分からない (少なくとも5年以上前)電気ストーブでは、 どちらが月々のコストがかからないでしょうか? 初期費用は自分で負担するので考えないものとして下さい。 使用時間は朝出かけるまでの1時間くらいと 夜帰ってきてから寝るまでの5時間程度です。 ストーブの場合は常に800Wで使用です(全然暖まらないので…)。 部屋は6畳フローリングです。 エアコンの他に電気ストーブより暖かく、低コストの 暖房器具があれば教えてください(油系・ガス系燃料はおそらく不可)。 どなたか詳しい方、回答お願い致します。

専門家に質問してみよう