ガスか電気、新築住宅のキッチン・給湯選びで迷っています。アドバイスをお願いします!

このQ&Aのポイント
  • 新築住宅のキッチンと給湯について、ガスか電気かで迷っています。オール電化や都市ガスの導入費用やランニングコスト、災害時の利便性などを考慮し、どの方法が最適か検討しています。
  • オール電化や都市ガスの導入費用やランニングコスト、キッチンと給湯の利便性などを比較しています。キッチンだけのためにプロパンガスの基本料を払うのは勿体無いのか、都市ガスでのエコジョーズや電気温水器の選択肢も検討しています。
  • 岐阜での住宅新築において、キッチンと給湯の選択に悩んでいます。キッチンにはガスが使いたいが、給湯器は電気温水器が良いと考えています。オール電化や都市ガスの利点やデメリット、災害時における安全性なども考慮しつつ、最適な選択をしたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ガスor電気

アドバイス頂けたら嬉しいです! 只今、家を新築中です。家族は、主人・私・子供(6歳、1歳)の4人家族です。 キッチン、給湯をガスにするのか電気にするのか悩んでいます。 (1)オール電化(初期費用60万くらい) (2)都市ガスを引く(初期費用40万くらい)で、キッチンも給湯もガス (3)キッチンはプロパン、給湯は電気温水器(初期費用40万くらい) プロパンだと初期費用は標準仕様なのでかかりません。しかし、キッチンも給湯もプロパンだとランニングコストがかなり高くなりますよね? やはりオール電化でしょうか?できればキッチンはガスがいいのですが(IHは抵抗を感じる、鍋など全て買い換えはちょっと…) キッチンだけのためにプロパンガスの基本料を払うのは勿体無いですか?(月1600円くらい) キッチンだけの為に都市ガス引くのは無駄ですよね? 都市ガスでエコジョーズor電気温水器はどちらがランニングコストはかからないですか? 住んでいる地域は岐阜です。岐阜でもそんなに寒い場所ではなく、冬場でマイナスいくかいかないかくらいの気温です。 床暖房などは使用しません。 私は(3)がいいと思ってます。理由はキッチンにガスが使える。給湯器は電気なのでランニングコストを抑えれる。イニシャルコストもそこそこ。災害があった時に給湯器にお湯がある。災害があった時にプロパンだと、ボンベから直接つないで火を使える(危ないかな?) オール電化だと復旧は早いが、一時全て止まる。都市ガスは復旧が早くない。 どうでしょうか?間違ってる点、アドバイスなどありましたらお願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.4

私のところは、エコ給湯とキッチンの熱源はIH2口とプロパンガスのコンロ2口という仕様です。 煮るや沸かすのはIHですが炒めたり焼いたりはやはりガスの方が好みですね。 たぶん7対3ぐらいでガス使ってます。ガス代は月2000円ぐらいです。 震災時もその夜から土鍋でご飯も炊けましたし、エコ給湯から水も取水出来ましたし、助かりましたよ。 ガス代と電気代との差額は調理だけなら千円程度ではありませんか?お好きなようになされては?いかがでしょうか。余談ですが、震災時にスーパーなどで野菜など売りますが、当方の地区は都市ガス整備地区なので、電気が通電するまでは調理に時間がかかる野菜は売れずに残っており、(卓上コンロなどの為)芋類や人参、かぼちゃなど並ばずに安易に、買えました。 ご参考まで

k3524y3556
質問者

お礼

お答え頂きありがとうございます!やはり災害時に役立つのはプロパン+電気給湯ですよね。コスト面だけでなく、災害のことも考えたいので…。最近はオール電化にする方が多いみたいで、自分の考えに自信がもてませんでした。参考になりました。ありがとうございました!

その他の回答 (6)

回答No.7

オール電化が一番安いはずです。 料金的な問題で行くとオール電化に決定でしょう。 夏に暑くならないのと掃除が楽なようです。 ガスは地域によって価格が全く違います。 都市ガスは田舎の方では高いです。 うちは愛知県ですが東京などと比べればほぼ倍の金額になります。 プロパンにいたっては業者の言い値、交渉しだいみたいですね。 業者も選べるし。 配管等も結局レンタルという感じになってしまいこれが高くなる原因です。 こちらも買取できる場合もあるようです。 ちなみにうちのエリアでは都市ガスとプロパン料金はほぼ一緒くらいのようです。 我が家は個人的な好みで都市ガスになっています。 参考まで。

k3524y3556
質問者

お礼

お答え頂きありがとうございます! やはりプロパンは高いですね。今賃貸でプロパンなんですが、今月ガス代一万円超えました。新築でプロパンはありえないです。イニシャルコストとランニングコストをよく考えで決めたいと思います。参考になりました。ありがとうございました!

noname#222312
noname#222312
回答No.6

ちょっとお尋ねしたいのですが、お宅の地区はガスを都市ガスかプロパンか選べる地域なんですか? 都市ガスが使える地域ならば新築時には都市ガス仕様にしなきゃいけなかったように思いますが、もしかしたら地域によっては違うかもしれません。 結局は過去にIHをそこそこ使って調理したことのないような人はIHを敬遠しがちですね。 鍋を買い替えしなきゃならないデメリットはありますが、IHによるメリットはとても大きいです。 IHを一週間も使ってみて慣れてしまうとガスは本当に面倒だし使いたくなくなるはずですよ。 全てにおいて保守的な人なんでしょうが、オール電化によるメリットは大きいです。 あとね、ガスコンロもそれなりにいいやつは制御回路用に電源を必要とします。 乾電池仕様もありますが、内部に各種センサーやファンを内蔵してるタイプは停電したら使えません。 何よりも大災害で停電するような事態になれば、屋内のガス管にも損傷の恐れがあります。 結局は怖くて使えないはずです。 温水器ではなく、給湯にエコキュートは絶対にお薦めです。 ガスを廃止してオール電化する事で、初期投資は機器選定によっては多少は違うでしょうが、毎月の光熱費が全然違います。 ちなみに我が家は宮城県仙台市ですが、先の東日本大震災では停電は三日間、断水は六日間、ガスは四十日間程度は不通だったそうですが、うちはオール電化なのでガスは無関係ですし、太陽光発電のおかげで停電中の昼間は電気釜でご飯を炊き、卓上IHとホットプレート等を酷使して食料を調理をしたりお湯を沸かしたりして近所中に配りました。 災害をも考慮するならガスはだめです。

k3524y3556
質問者

お礼

お答え頂きありがとうございます!私の地域はガスはプロパンでも都市ガスでも選べます。ただ都市ガスにすると道路から引いてくるお金がかかります。 IHは使ったことがないので、利便性がよくわかりません。小さい子供がいるので空気を清浄に保てる点はいいなぁと思います。 災害、お見舞い申し上げます。実際の経験からのアドバイスはとても参考になります。 私は岐阜なので、東海地震に備えたいと思ってます。 やはり、電気の復旧が一番はやいのですね。 オール電化でカセットコンロを備えておくのがいいのでしょうか。 電気温水器orエコキュートはイニシャルコストがだいぶ違いますからね… とても参考になりました。ありがとうございました!

  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.5

こんにちは。ちょっとひと言・・・ 灯油は論外なのですか? ガスはどのガスにしても基本料金が発生します。灯油は基本料金は掛かりません。IHコンロに灯油の給湯の組み合わせは? 今度のような災害時に一番先に復旧するのは電気です。また,ガスにしても灯油でも電気がないと最近の機器は動きません。

k3524y3556
質問者

お礼

お答え頂きありがとうございます!灯油とは考えがなかったです。灯油だとお湯を使うとき音がうるさいイメージですが違いますかね? 今時のガスは電気がとまると使えないのですか?知りませんでした。参考になりました。ありがとうございました!

回答No.3

ガスバーナーは周辺空気を加熱しますが、IHは鍋や釜の金属自体を温めますので、熱効率が良く、また台所で燃焼ガスを排気しないので、換気による冷暖房ロスが最小限ですみます。加えて、調理場の気温上昇が少ない為に夏の冷房も最小限ですむなど、他方面での省エネが期待できます。 開放的なお庭で調理するのではないですから、調理加熱が室内環境に与える影響と、その影響を緩和する冷暖房エネルギーを考慮しないと判断を誤ります。 給湯はエコジョーズの屋外設置で効率の良いセントラル給湯、それ以外は電気を活用して室内空気を清浄に保つのが一番良いと思います。

k3524y3556
質問者

お礼

お答え頂きありがとうございます! 小さい子供がいるので空気が清浄なIHは魅力ですね。 イニシャルコストがかかるのが苦ですが、月々を考えるとやはりオール電化でしょうか。 参考になりました。ありがとうございました!

  • odasaga09
  • ベストアンサー率28% (94/330)
回答No.2

オール電化という夢を振り撒いていたのも3.11まで。 集合住宅ならいざ知らず、自分で選択権を行使できる戸建てなら、 迷うことなく(2)でしょう。 電気で熱を得るというのは、メリットは管理のしやすさだけ。 安全性は他の熱源手段でも相当セイフティ機能が充実している今、 人の動きを感知して自動で照明が消えるとかエアコンがon-offするとか、さらに派生した自動機能なんて・・・過剰なモノグサ機能にしか思えませんけど。 動く階段(エスカレーター・笑)とかも足や目の不自由な人には救いでも、余計でしょ。体をなまらせたくない人はわざと使わないとか(笑) 話が飛びましたが、根源的なところで同じ。 人が能動性を維持したヒューマン住まいライフって。 ここらで価値観を変えないと・・・

k3524y3556
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!参考にさせて頂きます。

  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.1

オール電化にして数年経っています。 もう、ガスの生活には戻れません。 いつもお湯が使えるし、お湯をIHヒーターで沸かすと沸いたら自動的に止まってくれるし。 ガス漏れの不安はありませんね。 家内は調理の時、暑く成らないと言っていますし。 ランニングコストはプロパン地区だったらかなり安上がりになりますね。うちは都市ガスですが、大体ガスを使っていたときより月1万程度安く成っているので、これを貯めておけば次の買い替えの時のコスト差を埋め合わせてくれます。電化上手プランですので、ごみ処理機も夜間の安い電気料金を使わせてもらっています。

k3524y3556
質問者

お礼

調理の時、暑くならないのはいいですよね!参考になりました。

関連するQ&A

  • 引っ越し改築にあたり、給湯器(灯油or電気)で悩んでいます

    近々引っ越しをして、そこで住む家を大掛かりに改築する予定です。 引っ越し先は寒冷地で、ガスがプロパンの地域です。プロパンはランニングコストが高いようなので利用しないつもりです。 コンロはIHクッキングヒーターと決めていますが、給湯の種類がなかなか決められません。 夫婦2人の生活ですが、オール電化にするメリットはあるでしょうか? 電気で給湯の場合、エコキュートは初期費用が高いのと、日中在宅のため昼間の電気代が割高なのが気になるので、 電気温水器の方が気になりますが、実際どのくらい電気代がかかるのかピンときません。 また、灯油価格も高くなっていますが、使う分だけ沸かせる灯油給湯器もいいかなと迷います。 暖房は薪ストーブの予定です。 今までのガス電気の料金は、平均すると、 都市ガス4500円/月・電気6000円/月→合計10500円/月くらいでした。

  • 電気とガスとの併用

    新築予定の者です。皆様、ご意見を聞かせてください。 (1)エコキュートー、IHクッキング使用でのオール電化 (2)ガス給湯器使用でのガス・電気の併用 (3)エコキュートとガスレンジでのガス・電気併用 を検討中です。 高い順で、初期費用は(1)-(3)-(2)の順番、ランニングコストは(2)-(3)-(1)または(3)-(2)-(1)かな?とそれぞれ思っています。 (1)と(2)の仕様は一般的だと思いますが、(3)も有りかな?と思っております。 そこで質問です。 災害時などを考えると熱源等は分けといた方がいいような気もしていて、(3)を考えついたのですが、(3)は有りだと思いますか??

  • オール

    オール電化 新築にえオール電化をかんがえておりできればエコキュートにしたいのですが初期費用がたかいため電気温水器にしとこうかとおもっています。けど結局ランニングコストのことを考えると・・・。悩んでいます。電気温水器でもオール電化ならガスよりおとくなのでしょうか?

  • 電気、ガスについて。(エコキュート、電気給湯器、都市ガス、プロパン)

    建売住宅に引っ越す予定なのですが、現在の状況は給湯がプロパンガス、コンロはIHクッキングヒーターです。 先日確認したところ、家の前の道路に都市ガスの管が来ていて、引き込みに20万円程かかるとのことでした。 そこで質問なのですが、都市ガスを引き込むのに本当にそのぐらいの費用でできるのでしょうか? それから、 (1)このままの状況で使用していく。 (2)ガスをプロパンから都市ガスにする。 (3)オール電化住宅にする。(エコキュート) (4)オール電化住宅にする。(電気給湯器) この4つの中でどれがおすすめか教えて下さい。この4つ以外にもおすすめがあるようでしたらお願いします。

  • 電気温水器、都市ガス、灯油の比較

    電気温水器(オール電化、深夜電力を利用)、都市ガス、灯油ボイラーのランニングコストを比較した比較した場合、どういう順番になるのでしょうか?

  • ガスと電気の給湯器・・・

    現在、新築一戸建てを建築予定です。 そこでお聞きしたいのですが、ガスと電気の給湯器・・どちらがよいのでしょうか? キッチンにはIHを考えていますのでガスにすると新たにガスの基本料金も発生してきます。 電気のメリットとしてはいつでもお湯が出ることと、消し忘れなどが発生しないという点がいいと思っていますが・・・。 気になるのはやはりランニングコスト。 最近よく、夜間電力やオール電化割引など耳にしますが、ほんとうのところコスト的にはどうなんでしょう? また、電気の場合レンタルと購入・・どちらがお薦めですか? ご存知の方、よいアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • オール電化

    オール電化にするには、給湯設備は、エコキュートか電気温水器のどちらかになるのでしょうか? ちなみにガスと電気温水器でオール電化にしたときはどちらのほうがランニングコストはやすいですか?ちなみに東京電力です。

  • オール電化か都市ガス併用か迷っています。

    住宅を建てようと計画中ですが(すでに間取り等計画中)オール電化住宅と都市ガス併用か迷っています。 述べ床面積は45坪位で夫婦と子供3人 (ともに未就学児)で住む予定です。 工務店のほうは結露や初期費用などの面を含めると オール電化住宅がいいといいますが 私の考え方が古いのか、お湯(お風呂等)を電気で 沸かすのは電気代がとてもかかりそうな気もするし、 ランニングコストを考えるとオール電化だと ガスの基本料金がいらずその分を電気代に回せる ような気もするし・・・迷います。 深夜電力といいますが、昼間はかなり割高になりそうで、 今後、昼間不在になるかは不透明です。 (働きに出るかどうかという意味で) 電磁波等の問題はなしとして初期費用を多くかけても ランニングコストでやはりオール電化が おすすめなのでしょうか? 意見をください。

  • オール電化かガス併用か?

    新築を予定しています。 初めはオール電化を考えていましたが、建築会社の標準仕様で、ガス温水式床暖房がリビング・ダイニング・キッチンに付くためガス併用でも良いかな?と思い始めました。 建築会社の方も、「土地が30坪しかないので、エコキュートのために設置場所を確保するより、部屋を広く取ったほうがいい」と言っています。(隣家境界線からの60cmでは設置できない?) ただ、心配しているのはガス代がどの位かかるのか?ということです。 床暖房の設置は18畳くらいです。 オール電化とガス併用の場合の初期費用と大体のランニングコストを教えてください。 ガスは都市ガス、家は建坪35坪、4人家族です。 ちなみに、オール電化にした場合でも、温水式の床暖房を導入したいです。

  • 新築。プロパンかオール電化か?床暖房は?

    新築で、プロパンかオール電化にするか、そして床暖を入れることも迷っています。 都市ガスは通ってないエリアです。 家族は夫、私(専業主婦)、未就園児2人、子供は3人予定です。 瀬戸内の地域です。 太陽光は入れません。 現在、見積もりではプロパンでLDK洗面所を温水式床暖房で組まれています。 仮に床暖房を入れるとしても、洗面所とキッチンは外す予定ですが プロパンでガス代が高くなりそうで、床暖房自体をケチって使わなくなりそうで それなら床暖房入れない方がいいのか迷ってきました。 (入れない方向に傾いています。無垢の床ですが、設計士は問題ないと言っていますが) キッチンは、できたらガスで料理したいという気持ちがありますが、 ランニングコストを考えたらオール電化でIHの方がいいのか。 しかし日中家にいるのでオール電化では恩恵をそこまで受けれないのか 考えれば考えるほど分からなくなってしまいました。 給湯器もガスならエコジョーズなどを取り入れた方がいいのか、こちらも分からなくなっています。 長い目で見てどういう選択が良いのか、ランニングコスの面でもアドバイスお願いします。